kougasha の回答履歴

全147件中81~100件表示
  • ソフトウェアの二重起動

    ソフトウェアを2つ同時に起動しようとするとできないものが結構あるのですが これらを二重起動する方法はあるのでしょうか?

  • GIF画像が切れ切れになってしまいます

    こんにちは。 自分のサイトでGIF画像を使用しているのですが 最近アップロードした分が切れ切れになってしまい困っています。 すべての素材はFireworksで同じ方法で作成しているのですが、 なぜか最後にアップロードしたものだけ切れてしまいます。 サイト自体はDreamweaverで作成していて、プレビューで見ると特に問題なく見ることは出来ます。 もし原因として考えられることがありましたら、よかったら教えてください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • キー入力

    perlで出てくる「/」の逆向きのやつ。 これが入力できないんです。 どうやればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • meguro
    • Perl
    • 回答数6
  • Outlook Expressの返信ができない・・・・・教えて!!!

    メールで返信しようと思って送信ボタンを押したらエラーって出てきて何回してもできないんです!!どうすれば返信できるようになりますか?

  • APIENTRY と WINAPI

    int APIENTRY WinMain( と int WINAPI WinMain( の違いは何ですか? 分かりやすい例があったら教えて下さい。 例えば、WNDCLASS と WNDCLASSEX なら WNDCLASSEX でないと hIconSm の定義がない というような感じで教えてほしいです。

  • コピーの設定は出来ますか?

    EXCEL98を使っています。コメントのあるセルにコメントのないセルをコピーして、コマンド+Vで貼り付けるとコメントが消えてしまいます。コピーの設定でコメントは貼りつかないように出来ないでしょうか?何かの保護でもかけたりしてコメントを貼りつかないようにならないでしょうか?どうしてもコマンド+Vで貼り付けたいです。(書式も貼りつかないほうがいいです。)よろしくお願いします。

  • ORACLE DBのコピー

    同一フォーマットのORACLE_DBが2つ存在しており、A_DBからB_DBへコピーのような形式でレコードを移送したいのですが、方法を教えてください。 ORACLE8 VC++でのコーディングを検討

  • 二つの表の項目を比較して値を取得するSQL

    お世話になります、 二つの表の項目を比較して値を取得するSQLを作成しているのですが、うまくいきません。 具体的には Aテーブル NAME | PRICE ------|------ リンゴ | 100 ------|------ オレンジ | 200 ------|------ ブドウ | 300 ------|------ Bテーブル NAME | PRICE ------|------ リンゴ | 1000 ------|------ オレンジ | 200 ------|------ ブドウ | 1300 ------|------ という二つのテーブルA、Bがあったとします。 このA,Bの二つのテーブルのそれぞれの果物のPRAICEを比較してBのPRICEがアップしている果物を出力するという SQLを教えてください。 <ほしい結果> NAME | PRICE ------|------ リンゴ | 1000 ------|------ ブドウ | 1300 よろしくお願いします。

  • Excelマクロでエクセルファイルのファイル名を変更して保存、他

    Excel97のマクロを使用して以下の作業を実施したいのですが どなたかご教示お願い致します。 1.フォルダ内の複数ファイルから任意の一つのファイルAを開き、そのファイルA内の任意のセル(1A)の文字列をファイル名にして保存する。 2.あるファイルBを開き、ファイルB内のあるセル(1A)の"文字列が含まれるフォルダ"を検索してそのフォルダ内に保存する。 3.あるフォルダ(\1)内のあるファイルCを開き所要の作業を実施し閉じたあと、そのファイルCを別のフォルダ(\2)へ移動する。 4.あるフォルダ(\3)内のファイルDを開き、ファイルDのファイル名と同じ文字列を含むフォルダ(\4)を検索し、そのフォルダ(\4)内から、 ファイルD内のあるセル(1A)の文字列と同じファイル名のファイルEを検索して開く。 いくつも質問して真に厚かましいですが 解る物だけでも結構ですので 何卒、宜しくお願い致します。

  • msiは圧縮ファイル?

    Windowsインストーラーの.msiファイルは.cabのように圧縮されているものなのでしょうか? 違うならば配布するときには、(ふつう)圧縮してしまうものなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願えませんでしょうか?

  • プログラムについて

    はじめまして VB6.0で作業しています。 今プログラムを作成中なのですが、 データが次のように並んでいて、 74 61 61 61 61 61 61 61 51 58 58 29 16 21 74 61 61 61 61 61 61 61 51 57 56 15 14 18 74 61 61 61 61 61 61 61 51 56 19 14 14 19 74 61 61 61 61 61 61 61 51 34 13 13 13 17 74 61 61 61 61 61 41 14 14 19 19 19 19 24 74 61 61 61 61 61 49 15 15 19 19 19 20 24 74 61 61 61 61 61 51 14 14 19 19 19 20 24 と並んでいて、それぞれ1行ずつ30以下の数字をカウントしてそれぞれ書きだしていきたいのですが どうしたらいいのでしょうか??? (たとえば、今の場合だと1行目は3             2行目は3             3行目は4となるように) 誰かよろしくお願いします。

  • ファイル分割・結合ソフト(続)

    少し前に同じようなタイトルで質問させてもらった者です。 そこで教えていただいたWindows用のFileSplitterですが、どうやら分割サイズが任意ではないようなのです。 任意のサイズに分割できるものを希望していたので、何か策があるか(別のものでも)お尋ねしたいと思います。 Windowsで分割したファイルをMacintoshで結合したいのです。自己結合機能をもつものか、Macでの結合にも対応したものはありますでしょうか?

  • 至急お願いします!

    私の友人が、今日、ウイルス名: WORM_BADTRANS.B というウイルスに感染 してしまったみたいで、これの駆除法方が分からずに困っています。 彼女は、Windows98で、Outlook Express を使用しています。 メル友からは、「駆除して!」のメールが舞い込み、私も全然分からずに 手助けのしようがありません。 ウイルスチェックでは、2個のファイルが感染していたそうです。 私も彼女からのメールを受け取って、添付ファイルがついていたので、開かず すぐに削除し、彼女がウイルスチェックをして、ファイルを削除した後、もう 一度私にメールを送ると、添付ファイルは付いて来なかったので、大丈夫かな、 と思って、念の為に、もう一度ウイルスチェックをしてみたら、まだ感染して いたそうです。 とにかく、反省する前に、まずは、ウイルスを駆除したいそうですので、どうか 分かり易く、駆除方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • コボル について

    良いサイト・本などありましたら教えてください

  • メールを送信出来ません

    メールの返信を送信しようとしたのですが サーバーから「failure notice」というsubjectでerror報告が帰ってきました どうすれば返信できるでしょうか ちなみに相手の情報はIPアドレスぐらいしか分かりません 以下がサーバーからのエラー報告です ---------------------------------------------------------------------- Hi. This is the qmail-send program at us1.pub.to. I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses. This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out. <****@pub.to>: cat: ./.qmail-size: No such file or directory [: -gt: argument expected forward: qp 24805 The users mailfolder is over the allowed quota (size). ---------------------------------------------------------------------

  • ブラス、ホーンセクションの「カァーっこイイー」洋楽は?

    実はなかなか「ブラス」もんが好きなんですが、そう言うのって以外に少なくって困ってます(大げさですけど)。 洋楽でブラスが格好いいのを教えてください(曲名で結構ですが、収録アルバム名も)。ソロ(一本)じゃなく最低ブラスが2本以上あるのが良いです。又、シンセなどで「疑似ブラス音」を出しているのもOKです。ジャンルは問いませんが、いわゆる「ロックの範囲」が希望で、ジャズ・フュージョンは出来るだけご勘弁願いたいですが、ビッグバンドやノリノリの奴は好きです。 私が好きなのは、OINGO BOINGO,PIGBAG,BRAND NEW HEAVIES,CANDY DULFERなんかで、次のバンドも大好きなんですが、一枚ずつしか持っていないので、これらのバンドで『これは聴かないかんよ、君ー』ってのがあればご推薦下さい。 AVARAGE WHITE BAND(Average White Band) BLOOD SWEAT&TEARS(Greatest Hits) CHASE(Chase) TOWER OF POWER(T.O.P.) Creedence Clearwater Revival(Chronicles:Best)※ブラスもんちゃいますが、ついでに(笑)。 以上、何卒宜しくお願いします。 尚、ベース、キーボード編は今ん所やる予定無いです(笑)。

  • EXCELでVBAを使って複数の列を選びたい

    EXCELで、自分が希望する複数の列を選択し非表示にしたい。 これをマクロを使ってやりたいのですが、どうすればいいのかわかりません。 希望する列の入力はINPUTBOXを使えばいいのかなって思います。仮に開始列番号と終了列番号を入力したとして、その複数列を選択し非表示にするというコマンドが何かよくわからないのです。ちなみに、R1C1形式でもA1形式でもどちらもやりたいです。 すごく初歩的な質問だと思いますが、何卒よろしくおねがいします。

  • 容疑者のプライバシーが守られるべきと思う事例

    ついこの間テレビで見たことです。 その番組では、ある殺人事件で警察に逮捕された容疑者について、犯人の「素顔」と題して、いろいろな角度からその男性のプライバシーを暴いていました。 その中で気になったことですが、番組ではその犯人が、普段どのようなビデオをレンタルしていたのか調べて公開していました。ビデオレンタルショップからその容疑者の個人情報を聞き出し、過去にレンタルしたビデオの一覧表をマスコミで流していたのです。  いくら犯人でもお客です、ビデオ屋はそういうことをしてもいいのでしょうか。逮捕された人なら、過去の利用歴をマスコミに公開しても問題にはならないのでしょうか。ご意見をお聞かせ下さい。

  • ディスプレイ用のフィルターって意味ありますか?

    17インチのモニタがありまして それようのフィルターを買おうと思っています 特に現在不満や困っているわけではありませんが。。。 実際導入している方は意味はありましたか?

  • 大発明「ジンジャー」って何?

    「世界を席巻し,人々の生活や考え方までも変えるだろう」 「都市はジンジャーを主体にデザインされるだろう」 「ジンジャーが公開1年目に上げる利益はマイクロソフト社の 5年間の利益に匹敵するだろう」 「今まで未来に関する予測や予想される発明が いろいろあったが,ジンジャーはその中にはないもので, かつて誰も予想も見たこともなかったものである」 等様々な憶測が飛び交っている2002年公開予定の未知の発明品「ジンジャー」って実のところ一体何なんでしょう? 分かる人待ってます!