KnKn9898 の回答履歴

全179件中121~140件表示
  • kernel panic(2.6)

    はじめまして! 自宅サーバのカーネルをアップデートしようと、 カーネルを再構築したところ、 HDDを認識せず、起動時にkernel panicとなってしまいます。 Webを参考にカーネルオプションを変更したりもしたのですが、 うまくいきません。 解決の糸口を教えていただけませんでしょうか。 以下にそのカーネルの情報を記載します。 kernel: linux-2.6.18-gentoo-r6 grub.confは以下になります。2.6.13-r5では起動します。 grub.conf: default 0 timeout 10 splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz title=Gentoo Linux 2.6.18-r6 root (hd0,0) kernel /bzImage-2.6.18-gentoo-r6 root=/dev/sda3 vga=0x318 video=vesafb:mtrr,ywrap,1024x768-32@85 title=Gentoo Linux 2.6.13-r5 root (hd0,0) kernel /kernel-2.6.13-gentoo-r5 root=/dev/sda3 vga=0x318 video=vesafb:mtrr,ywrap,1024x768-32@85 ほかに必要な情報があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • フォルダが開けない

    いつも自分のテキストや拾い物の画像を保存していたフォルダがあるのですが 先ほどから、開くことが出来なくなりました 再起動なども試しましたが、開けません IEなどを開いた後、ドラッグドロップ 検索画面からフォルダ選択などで開けば、開けるのですが、 右クリックで現れる選択肢なども若干違い、 使い勝手が当時より悪いです 原因がわからないのでもし宜しければご回答いただけると幸いです

  • 名古屋人とタモリ

    新聞に、名古屋人はタモリが嫌い、と書いてあったのですが、何故なんでしょう?

  • 前回の起動時間?

    お世話様です。 OSはXPのSP2ですが、前回何月何日に起動したか?と言うのはどうすれば分かりますか? 実はこの休みで侵入者があったようなので、PCをいじられたのか?と心配になり質問しました。 宜しくお願いします。

  • 倍速?

    初歩的な質問です。 DVD-Rなどの記録メディアには8倍速、16倍速など、倍速が表示されていますよね。 この倍速とは何のことを指すのでしょうか? また、数字が異なる事によって何が違ってくるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ジョジョを買うなら単行本、文庫本どちらがいいのでしょうか。

    ジョジョの奇妙な冒険を買おうと思っています。 いま文庫で3,4を持ってます(1,2がなくて) でもいま考えたら単行本のほうがいいのかなって思ってきて もしかしたら買いなおすかもしれないです。 どちらがいいかと、それぞれのメリットデメリットを教えていただけませんか? 私は新品でしか買いません。 あとどっちもあったりなかったりは嫌なので全部ネット通販で頼むと思います。 どちらともコンプリートすることはしないと思います。金銭的に無理だと思いますので; 宜しくお願いします。

  • 結婚指輪の刻印

    ほとんどの方が結婚指輪には刻印を入れてもらうと思うのですが、 入籍日、もしくは結婚式の日が決まってから買いに行くものなのでしょうか? 私としては入籍日を記念日にしたいのですが、 新居を探したり、記念日を忘れにくくていい日にしたいと思っていたりで、 入籍日がいつになるのか見当がつかない状態です。 挙式は場所やプランを大まかに決めてあり、 親類だけの簡素なものなので、お互いが落ち着いてからいい日に挙げるといった感じです。 リングは、このブランドのこれ!と決めてるものがあり、実際お店で二人で試着させてもらったりしてるのですが、 さて?みんなは刻印をどうしてるのか?と疑問に思いました。 婚約指輪だったら「from○○to△△」って感じでも良いと思いますが、 結婚指輪だったら日付も入れた方がいいのかなぁなんて思うのです。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 知りませんか?

    橋が出て来る本なんですけど、 題名わかりませんか?

  • 起動途中で「流れる画面」の一時停止の方法

    パワースイッチをOnして、起動途中で現れるPCのスペック概要等の画面(例:CPU Temp 45℃、CPU Fan 2450rpm 等々)を、一時停止させて、ゆっくり見たいが、どうすればよいか? これらの画面には、PCスペックの概要画面や、RAID設定状況説明画面 等々があるようです。Win XPのフラッグ画面になる前の段階(多分、DOS処理の段階と理解される)で瞬時に表示される画面です。 私の不確かな知識では、DOSコマンド Ctrl+何か(Cか?Sか?)で、一時停止が可能で、何かのキーで、一時停止が解除されると、記憶しております。 DOSコマンドに詳しい方の、ご教示を、お願いします。   類似の質問は、QNo.2577224(質問投稿日:06/12/03 06:22)にもあります。「Enargy Star画面の一時停止をする場合はESCキーを押せ」との回答がなされています。 しかし、私のパソコンで、「PCスペック概要」画面、「RAID設定状況」画面 等は、ESCキーを押しても一時停止しませんので、ここに質問する次第です。よろしくお願いします。

  • ホロスコープについて教えてください。

    ◆どちらのホロスコープで占いますか?◆ ネータルホロスコープで占う= 宿命 プログレスホロスコープで占う=年齢によって進化した運命 ホロスコープ占いでは、二つあります。 それぞれ、占ったのですが、まったく逆の答えがでたりしました。 理解に苦しみます。 どううけとめればいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。 また、占いはインチキだ、根拠を求めるな、などの否定的な答えはご遠慮下さい。

  • 短調とか長調について

    短調・長調とか二長調・ハ長調とか それぞれどう違うのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#177781
    • 音楽
    • 回答数5
  • パーティションのご相談

    Windowsで慣れ親しみつつもLinuxをはじめようと決意した限りです。 ネット等様々な情報に最初の一歩がなかなか踏み出せなくご協力頂きたいです。 今回古いPCをLinuxにしようと考えており最初の構成から沈んでおります。 どういったディスク設定にしていいかご提案いただけると幸いです。 OS:CentOS 4.4 CPU:Pen3 600Mhz Mem:192MB HDD:80GB(40GB×2) 用途は非公開な自宅サーバとして利用 現在やりたいこと ・apache ・postgresSQL(ないしはMySql) ・Perl(ないしはphp) いずれはメールやDNS等も行いたいと考えます。 利用人数が自分一人の為学習用と捉えていただけると幸いです。 PCスペックが貧弱かとも思いますがご意見よろしくお願い致します。

  • ヒット曲「夜空ノムコウ」について

    皆さん御存知の「夜空ノムコウ」という曲は、スマップが歌い大ヒットしましたが、製作者側にスポットが当たった話の場合「夜空ノムコウ」=スガシカオと言われることが多い様な気がします。ですのでしばらくの間、スガシカオさんが曲・詞共に手がけていたのかと思い込んでいました。学校の音楽教科書に掲載が決まったというニュースの時にもスガさんばかりインタビュー、コメントを求められたりしていました。どうしていつも作曲者の川村結花さんの名前の方に重きを置いてスポットを当てないのでしょうか?私はどちらかといえば作詞<作曲という風潮があるものと思っていました(編曲はもっとないがしろにされているぞ!!というツッコミは御勘弁して下さいm(__)m)。曲と詞を切り離して考えるものでは無いですが、この曲の場合、作詞において大衆の心をより掴んだということなのでしょうか?

  • マスターベーションによって、エイズになるのですか?

    学校でエイズについて勉強しているのですが、一つ気になる事があって、それは、「マスターベーションによって、エイズになるのですか」 という事です。 回答をよろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • 6987
    • 病気
    • 回答数6
  • 実力不足でしょうか

    来年納品の開発PJTに現在入ってます。 しかしPJT自体に前向きにやれない、というかついて行けなくなりました。 工程は「詳細設計」に入っていますがテーブルの変更(カラムの増減)が連日相次ぎ、 仕様の辻褄が合いません。 画面の仕様も同じく毎度変わります。 一番頭にくるのがPMやサブが食堂とか休憩室で雑談しながら、 一服しながら仕様変更の会話をしていることです。 その内容はPJTでアナウンスされず一部のその面子だけが把握し先に 進めている状態です。 例えばカラムの増減についてもその変更理由が 説明されずER図だけが変わっているようなイメージです。 ドキュメント全体の整合性も怪しいです。 私の方に開発の経験や業務知識が少ないこともあります。 しかしこんなやり方って一般的なのでしょうか?。 それとも自分はPJTで割っていく何かが不足していますでしょうか・・。 なんかこのまま従っていてもPJTは炎上しそうな感じです。 情報が少なく恐縮ですがご意見お願いします。

  • リカバリーCDについて

    パソコンをリカバリーしようと思いましたが、リカバリーCDが見当たりません。 こういう場合はどうしたらいいんですか? メーカーのサイトからダウンロードって出来ないものですか? 例えばメーカーによって出来る・出来ないとか、VAIOのリカバリーCDでも富士通をリカバリー出来る・出来ないとか。もしくはどこかで売っているとか。 ドド素人なもんで解りやすく答えられる方がおりましたらよろしくお願いします。 ちなみにXPです。

    • ベストアンサー
    • noname#70924
    • Windows XP
    • 回答数5
  • EXEファイルを分解してウイルスが入ってるかどうか調べたい

    起動するとどうなるかわからないexeファイルがあるんですが、 どうしても起動してみたいんです ウイルスチェックソフトでチェックをかけてもウイルスは見つかりませんでしたが、 新種のウイルスが入っていたり、ハードディスクを破壊するプログラムが組み込まれている可能性はありえます。 こういったプログラムが入っているかどうかを、 exeファイルを分解?して確かめることはできないのでしょうか? クリックしてみるまで誰にもわからないのでしょうか?

  • ピザーラとピザハットとピザウィリーの3店の中でどれがお勧め?

    宅配ピザのチェーン店の中でエリアに入っているのが上記の3店舗です。ピザーラ、ピザハット、ピザウィリー。この中でどれがお勧めですか? お勧めのメニュー(ピザの種類)も教えてください。 (先回の質問は、質問の仕方が悪かったので質問の仕方を変えました。)

  • 英語に関して

    Why does bad you so much?ってこんな文は、文法的に正しいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • naiyo
    • 英語
    • 回答数3
  • 自宅からVPNで社内のLANにアクセスしたが・・・

    自宅からVPNを通じて会社のLANにアクセスできましたが、そこからファイルサーバへ入ることが出来ません。 エッジからインターネット接続したときは入れたのですが、今自宅のKDDI光oneでネットにつなげています。 ネットへの接続環境が影響しているのでしょうか。 何か設定を変えれば可能でしょうか? 接続方法をご存知でしたら教えてください。