QADOSのプロフィール

@QADOS QADOS
ありがとう数17
質問数3
回答数11
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
66%
お礼率
70%

  • 登録日2006/06/26
  • ウィルス?

    1週間に1度位の頻度でPC画面が縦縞模様でフリーズします。 市販のウィルスソフトを入れてますが探知できません。 詳しい友達に聞いたところウィルスでは?と言われましたが、 本当にウィルスならどのように削除すればよろしいでしょうか? p.s.変なサイトにはアクセスしませんしウィニーも入れてません

  • フリーのスパイウェア対策ソフトを教えてください><

    こんにちわ 先ほど、スパイウェア(有料の体験版)でチャックしてみたところスパイウェアに11ほど感染していました>< ノートンインターネットセキュリティ(ヤフー提供)を入れているのですが、そのノートンではスパイウェアやウィルスなどは何回システムスキャンしても発見できませんでした!!(入れてる意味ないじゃん♪) そこで、スパイウェアのフリーソフト(お金かからないやつ)で良いものがあれば教えていただきたいのです スパイウェアにかかったのは初めてで、とても怖いので(今も誰かに盗み見られてるかと思うと・・・)皆さんのご助言お願いいたします! あと、不躾なお願いではありますが、今後の対応策などもあったら教えていただきたいです>< どうかよろしくお願いいたします!

  • POWERボタンで起動しません。

    パソコンのPOWERボタンで起動しても、立ち上がりません。 リセットボタンを何回(そのときにより回数未定)か押して起動します。起動してしまえば、問題はありません。 考えられる原因わかる方、いらっしゃいますか?

  • パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど

    いままでまったく問題なく使用していたのですが、突然起動できなくなってしまいました。自作の組み立て済みのデスクトップを買い1年半程問題なしでしたが、今回突然電源を入れるとパソコン内のファンは問題なく回ってますが、画面はノーシグナルの表示で真っ暗のまま。ハードディスクの反応もなしでHDDランプ消灯の状態になってしまいました。。 とりあえずWEBで調べてやってみたことは、電池とACケーブルも外し、しばらく放置し後に新しい電池と交換後に電源ON。ですが、改善なし。 ハードディスクのケーブルを外した状態で起動しても変わらず・・・でした。パソコン屋の店員さんによるとハードディスクのケーブルを外し認識しない状態で起動させ、画面が真っ黒のままでなく何か変化があれば、ハードディスクの問題で生じてるものと切り分けができるとのことですので、今回はハードディスクの問題ではないということ? あとはなにが原因かはまったく検討がつきません。他にも問題の個所を特定する切り分け方法をご存知の方がいれば是非教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど

    いままでまったく問題なく使用していたのですが、突然起動できなくなってしまいました。自作の組み立て済みのデスクトップを買い1年半程問題なしでしたが、今回突然電源を入れるとパソコン内のファンは問題なく回ってますが、画面はノーシグナルの表示で真っ暗のまま。ハードディスクの反応もなしでHDDランプ消灯の状態になってしまいました。。 とりあえずWEBで調べてやってみたことは、電池とACケーブルも外し、しばらく放置し後に新しい電池と交換後に電源ON。ですが、改善なし。 ハードディスクのケーブルを外した状態で起動しても変わらず・・・でした。パソコン屋の店員さんによるとハードディスクのケーブルを外し認識しない状態で起動させ、画面が真っ黒のままでなく何か変化があれば、ハードディスクの問題で生じてるものと切り分けができるとのことですので、今回はハードディスクの問題ではないということ? あとはなにが原因かはまったく検討がつきません。他にも問題の個所を特定する切り分け方法をご存知の方がいれば是非教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。