bboitsu の回答履歴

全215件中101~120件表示
  • 日経新聞はリベラル系ですか

    日経新聞はリベラル系ですか

  • なぜ、“社会の窓”と言うんでしょうか?

    よく、男性のズボンのチャックが開いていると、“社会の窓が開いてるぞ”と言いますね! さてそこで、ズボンのチャックを、何で「社会の窓」と言うのでしょうか? 皆さんなりの解釈をお願い致します。

  • WBC監督…イチローでいいんじゃない?

    WBC監督選考"問題"についてですが、なかなか面白い展開になっているようです。 イチロー発言が監督人選に与える影響は?↓ http://diamond.jp/series/sports_opinion/10033/?page=2 前回の王さんがWBC監督に就任した経緯なんて全く知りませんが 恐らく同じような会議を開いて、大した議論も無く決定したのでしょう。 それが今回は、イチローとか松坂のような選手の発言に影響されまくっていて ワイドショーネタ的にもかなり面白くなってきているように思います。 ただ、北京五輪前までは「絶賛」していたマスメディアの報道が 一転して「袋叩き」に変わってきているのは、正直気持ち悪く感じます。 「たとえ万が一にもわたしがお引き受けすることはありません」↓ http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/081022/bbl0810222310031-n1.htm 私が「報道」で見た限りでは、星野氏が北京五輪でメダル無しに終わった後 リベンジにこだわっているかのような言動は見当たらず その後もWBC監督就任を固辞する姿勢を貫いていたと思います。 (リベンジにこだわっていたのは、むしろマスコミの方では?) 一連のWBC監督選考問題(というか騒動?)について どのように思っていますか? どうぞ自由にお書き下さい。 ちなみに私が思ったのはタイトルそのままで 「WBC監督…イチローでいいんじゃない?」ですね。 選手からも慕われているようだし、日本球界にも影響力があるようだし しかも前回のWBCの経緯で、国民からも高い支持を得ているそうで…。

    • ベストアンサー
    • noname#72846
    • アンケート
    • 回答数6
  • 離婚したのに、父の借金を母が払うなんて

    私の父にはサラ金数社からの借金があり、10年程前に借金が発覚した際に、母が父の兄夫婦と一緒に返済しました。 その際、そのサラ金業者には、もう二度と貸さないで欲しいということをお願いしてあったそうなのですが、数年後、また父は実家の土地を担保にまた借金を始めたそうです。 昔から父は家にお金を入れないことが多く、両親は不仲でした。 そして両親は8年前に離婚しましたが、父にあまり生活能力が無いので、今も同じ家に暮らしています。 ところが父の借金の返済が滞る度に、実家に取り立ての電話が入り、 母が電話出ると、土地を手放して借金を返せという話をされるそうで、 母は家を売りたくない一心で、離婚した父の借金を返済しています。 母は無料相談等にも行ったらしいのですが、そこでもやはり家を売って そのお金で父の借金を返済し、残りのお金で賃貸等の物件を借りて生活することを勧められたそうです。 月に15万程度も支払っているというので、生活も苦しくなっています。子供としてはなんとかしたいですが、私にも生活に余裕が無く、仕送りが出来ない状態です。 父はまともに話す気は無く、一応働いてはいますがパチンコが大好きで、借金もその為だと思います。 その日暮らしのような感じで、母親にお金をせびるそうです。 実の父とはいえ、母親をここまで追い込むなんて情けなく、憎たらしくてしょうがないです。 家は手放したく無いのですが、だからといって母が父の借金をずっと払い続けなくてはならないのでしょうか。 母は勤めているため、自己破産は難しいです。 父にどれくらいの借金があるかはまだ不明なのですが アドバイスよろしくお願いします。

  • クーリングオフとクレジット会社

    レス違いかもしれませんが、先日3者契約(業者、クレジット立替契約)をしましたが、詐欺だと分かり、クーリングオフを申し立てました。行政書士の方にお願いして内容証明で送りました。 そのあとの行動について、クレジット会社へ連絡をすること、と行政書士の方へ言われたのですが、業者が素直にクーリングオフを認めてくれないような気がします。しかし、ローン返済スタート月は来月なので、すんなり応じてくれるような気もしますが・・・。 何が言いたいのかというと、クーリングオフOKですよという、証拠みたいなのはないのかなと思いまして・・・。もう業者とは連絡を取りたくないし、早く商品を引き取ってほしい。ローンが本当に止っているかどうか連絡しなくちゃいけないですが、もし「だめだ」といわれたら銀行へいくつもりですが、それでも逆に「未払いだ」などと訴えられて裁判沙汰になるのかな・・・など色々な不安を抱えてしまっています。 とりあえずクレジットの方へ連絡するつもりです。 本当にこんなのにひっかかってしまった自分が恥ずかしくて情けなくて仕方がないのですが、こんな経験をした方はいますでしょうか。

  • 車のスペアタイヤは本当に必要?

    30年以上運転していますが、スペアタイヤに取り替えた経験は営業車に乗っていた時の一度きりで、自分の車では一度もありません。 最近ではスペア専用の細いタイヤもあるようですが、いざパンクとなってもジャッキアップしてタイヤ交換できる人ばかりでも無いと聞きます。 ならば、省エネのためにも価格を下げる意味でもスペアタイヤを持たない車でも構わないと思うのですが。 もちろん、そういう車もあることは知っています。 スペアタイヤ外して走るという選択肢は無しとして、ご意見お待ちしています。

  • ニュースキン という会社法外では?

    マルチ ネットワーク ネズミ講と言われている ニュースキンという会社は悪徳ですね。 借金 自殺者 蒸発者までででるのになぜまだ続ける人がいる のでしょうか?

  • 「ブラックジャック」を読んで疑問!角膜移植をすると本当に目に焼きついた人の顔が見えるんですか?

    手塚治虫の『ブラックジャック』に、角膜移植を受けた女の子が、 「カッコいい男の人の顔が見える!」と言う話がありました。 友達はみんな、「誰もいないよ。」と言います。 知ってる方多いと思いますが、それは殺された女性が死ぬ寸前に見た犯人の男の顔だった、 それが角膜に焼き付いていて死んだ女性の角膜移植を受けた女の子にも犯人の男が見えたという仕掛けなんです。 本当にそんなことが有り得るんですか!?

  • 昔、古いOSで使っていた内臓HDDをUSB接続して、ノートPCの増設HDDとして使いたいんですが、上手くいきません

    現在、Windows XPのノートPCを使ってるんですが、 動画等々の大容量のファイルが増えてきたこともあって、 先日、内臓HDDをUSB接続でつなげるケーブルを購入し「内臓HDD」を つなげてみることにしました。 で、つなげてみた「内臓HDD」は 以前の自作PC(Windows Meを使用)で使っていたものなんですが、 やはりOSが違うせいで「読み取り不可」になってしまって 使えませんでした。 私としては、この内臓HDDのWindows Me時代のデータを完全に消去 した上で「XP用の追加HDD」として新規に使いたいんですが、 読み取り不可のHDDをどうすれば「データ消去& XP用として新たに使えるようになる」のでしょうか?  以上、ご回答、よろしくお願いします。

  • ベーグルを食べたことありますか?食べてみたいですか?

    最近ベーグルにはまっています。 ただ、友達に食べにいこうと誘っても別のものにしよって言われます。 単純な質問ですが、 1.ベーグルを食べたことがありますか? 2.食べたことのある人は、ベーグルサンドなら何を挟んだベーグルが  好きですか? 3.食べたことのない人は、食べてみたいと思いますか?

  • 教えて下さいな。

    一度住所不定になっちゃったら住所は持てなくなるんですか?

  • コンニャクゼリー

    最近のニュースでコンニャクゼリーで死亡者がでて販売中止とか騒がれていますよね。 餅で喉をつまらせて死ぬ人がいても販売中止にはならないのになぜコンニャクゼリーがそこまで悪者にされなければならないのでしょうか? 騒ぎ過ぎだと思います。

  • こんな女性をどう思いますか?

    職場の女性のことで、参考意見として皆さんの意見が聞けたらと思いまして。 その女性は、現在27歳。とにかく、職場(300人規模の会社で、事業所は1箇所です)で女性と話している場面を見たことがないんですよ。 飲みに行ったり職場で話をしたりしているのは、なぜか40歳以上の男性ばかり。 実は32歳の私の後輩が熱を上げていまして・・・相談されているのですが、私自身は「あまりお勧めできないなぁ」と思っていまして・・・ アドバイス、お願いします!

  • こんな女性をどう思いますか?

    職場の女性のことで、参考意見として皆さんの意見が聞けたらと思いまして。 その女性は、現在27歳。とにかく、職場(300人規模の会社で、事業所は1箇所です)で女性と話している場面を見たことがないんですよ。 飲みに行ったり職場で話をしたりしているのは、なぜか40歳以上の男性ばかり。 実は32歳の私の後輩が熱を上げていまして・・・相談されているのですが、私自身は「あまりお勧めできないなぁ」と思っていまして・・・ アドバイス、お願いします!

  • 野田聖子さんを辞めさせるにはどうしたらいいですか?

    私は東京に住んでいるので、岐阜県が選挙区の野田聖子さんの投票に関わる事が出来ません。 しかしながら郵政民営化に始まり、最近では蒟蒻問題ゼリー問題を起こすなど 彼女を政治家としてというより、人の上に立つ人間として認める事が出来ません。 各種の世論を示すアンケートを見ても、彼女に対する信用は地に落ちていると思うのですが 岐阜県民では無い私には何も出来ないのではないかと思ってしまいます。 何か方法は無いでしょうか?選挙で自民議員に投票しないにしろ、比例で当選してしまう可能性が高いと思ってしまいます・・・。

  • HDD交換

    norton internetsecurity 2009ダウンロード版を購入しましたが、インストールできないため、シマンテックに相談の末、「パソコンメーカーに相談してください」という回答となりました。メーカー(ソニー)に相談した結果、ウィンドウズのリカバリーが必要とのことです。  パソコンは購入後5年10ヶ月経過しており、ハードディスクの寿命がに近づいているのかな、などど素人考えをしているところです。今回のOSのリカバリにあわせ、社外製品の内蔵ハードディスクと交換しようと思うのですが、これにより、パソコンの寿命延長の効果は期待できるでしょうか。またパソコンがかえって不安定になる等のリスクはありますでしょうか。またできれば、適格なHDDのメーカ・品番等をお教えいただければ幸いです。ずうずうしい、虫のいい質問で大変恐縮ですがよろしくお願いいたします。パソコンの型番はSONY PCV-MXS7Rです。

  • パソコンの不調について

    2年前に購入したパソコンがもう起動時にファン辺りから大きな異音を立て始め、ブラウザなどの起動や読み込みが明らかに遅くなり、フリーズまで時々起こるようになりました(ブラウザの読み込み中のみ)。 ファンの清掃は1年おきにしているので、埃が溜まってファンが無駄にがんばっている音ではありません。(清掃も気を使っています) ほぼ間違いなく熱でおかしくなったと思います。 買い換えるのももったいないのでパーツ変更で若かりしころの姿を取り戻してやりたいのですが、もし熱が原因だとしたら壊れかけている可能性が高いのはCPUでしょうか、HDでしょうか。(PCはタワー型のデスクトップで、全て内蔵型です) だいぶ型遅れしてきているのでCPUとビデオカード辺りをパーツ変更しようかなと思っていますが、HDまでとなると金額的に買い替えまで視野に入ってきてしまいます。 たびたびフリーズまでしているのでHDも結構やばいような気もするんですが、CPU変更だけで大丈夫!ってことならありがたいので教えてください。 CPU高性能化→発熱量上昇→パソコン壊れやすくなるってのなら、いっそのことCPUだけ外付けにしてもらいたいですね。

  • 内蔵ハードディスクの熱について

     たまたまフリーソフトで見つけたハードディスク診断ソフトで、内臓ハードディスクの温度をみたら55度くらい(使用開始1時間後くらいで)になっていました。 ハードディスクは、使用年度が経ってくると、高温になりやすくなるものなのですか? 今のところ、何の不調もないのですが、早急に対処した方がよいでしょうか?(ハードディスクバックアップはとっています。) それとも、自宅利用(1日2~3時間使う程度)なので、それほど気にしなくてもよいのでしょうか? デルのデスクトップPCを使っているのですが、ハードディスククーラーなどを取り付けた方がよいか、ハードディスク交換を行ったほうがよいでしょうか?(そもそもデルのパソコンにHDクーラーが何がよいのかもわかりません。) あまりくわしくないので、わかりやすく教えていただけると助かります。

  • なんで日本人だけ「お腹が冷える」んですか

    この表現はほかの言葉にはないらしいです。日本人の体の特徴と関係あるのでしょうか. よろしくお願いします.

  • 日給の高い仕事って・・・

    日給12000~14000円(朝から夕までの普通勤務で) とかの溶接の仕事って一体どれくらいつらいんでしょうか?、 どんな仕事も仕事なのでえらいとは思うのですがケタ違いのつらさなんでしょうか?どんな仕事も要領をつかめばある程度ちゃんと体が慣れてくると思うのですが、甘いでしょうか? そのようなお仕事をしている方教えてください、お願いします。