bboitsu の回答履歴

全215件中201~215件表示
  • 明治時代の貨幣価値

    明治7年頃の1000円はいまのお金にしていくら位になるか教えていただけませんか。

  • アメリカで合法に拳銃が持てる方法

     エレファントというコロラド州で起きた銃乱射事件を題材にした映画を見て思ったんですが、アメリカでも銃の規制をもっとちゃんとするべきだと思いました。  しかし、銃製造会社からの反発や歴史・文化からなかなかできないことだとは思います。  いくら銃社会といっても誰でも簡単に持てちゃうんでしょうか?。その事件で使われたのはコルトなどの軽い携帯銃ではないんですが、そういう大きい銃も何の審査もなく簡単に購入できてしまうんでしょうか?。

  • 子連れの親に怒られた(私は独身)・・・

    本日通勤時間にバスの中で任天堂のDSliteでゲームをしていました。 後から乗って来た5歳位の男の子を連れた母親に 「こんな場所でゲームなんかヤルんじゃないわよ!ウチの子だって欲しいのよ!、大人なんだから子供に気を遣ってよ」と思い切り大声で言われました。 もちろん音は消しています☆ 反論するのも馬鹿馬鹿しいので無視していましたが・・・ ゲーム機や携帯が嫌なのか?とも思いましたが、座席に座った途端携帯を弄り始めたので そうじゃなく、ただ持っている事への八つ当たりなのかな?と・・・ 私は独身。もちろん子育てなんかやった事ありません。 しかし、そんなに子供が欲しがるなら自分で買ってあげればいいのでは?と思います。 手に入りにくい状況だとは思いますが情報収集して並んででも手に入れれば?とも思います。 もっと言えば、「何で赤の他人のアンタんちの子供にこっちが気を遣わなきゃいけないんじゃ、ボケェ!バカ親もいい加減にしろ」っていうのが正直な感じです(笑) ここで質問・・・やはり公共の場でそういうゲーム機を使う事は母親の言う通り、迷惑な話? それとも、アリ?どちらでしょう???

  • 「ルビーの指環」は、なぜヒットしたのですか?

    すごく昔の話ですが・・・。 私が小学低学年くらいに、寺尾聰さんの「ルビーの指環」が大ヒットし、ベストテンでは最長連続1位記録の記念のイスが置いてあったのを覚えています。 今頃になって思うのですが、あの曲はなぜあそこまで売れたのでしょうか? 当時はあの独特の曲調と歌い方が受けたのかな?と思ってました。 今聴くと、大人の男の哀愁を感じる良い曲ではありますが、(失礼ながら)それでも爆発的に売れる曲かな?と思ってしまうのです。 皆様の思った事でも構いませんので、教えていただけたらと思います。 お願いします。

  • なぜ中国と朝鮮は日本を憎む?

    第二次世界大戦時、日本が侵略戦争したとなっていますが、なぜ中国、韓国、北朝鮮の三国が日本を憎むのですか? フィリピイン、ベトナム、オーストラリアなどは全然憎んでない・・・ ベトナムなどはODAなどで感謝してくれてますよね。 同じODAしているのに中国は何?あの態度、反日、憎日教育は? この違いってどこからきてるのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#20312
    • 政治
    • 回答数23
  • 洗濯機の水の出が悪いのですがどこかで水漏れをしているのでしょうか?

    日立の洗濯機を使っています。以前は、適量で水が出ていたのですが、現在ちょろちょろとしか出てこないため洗濯に時間がかかっています。蛇口は全開にしております。一見水漏れをしているようにも見えません。考えられる原因がありましたら教えてください。できれば業者に修理を頼まずに直したいと考えています。

  • 物損事故の過失割合

     妻が車同士の物損事故を起こしました。 事故状況は、2車線の道路で、車線変更禁止区間ではありませんが、前方に中央分離帯があり、手前にゼブラゾーンがあります。  2車とも走行中に、相手側が、右車線より、急に進路変更を行い、当方の右側後部ドアに衝突し、相手側も前方左側を破損いたしました。  事故直後は、相手側はウィンカーは出してなかったと、いていましたが、その後、保険会社を交えた4者面談では進路変更直前に、「ウィンカーは出した、また自分の方が前いたと思う」 と言い出しました。それを受けてかもしれませんが、相手側の保険会社は、過失割合を 8:2と言ってきております。  車の破損状況から見て、当方の車が前にいたことは、間違いなく、妻は、相手側の合図の確認してないと言っております。  相手側が前にいて進路変更した事故ならば、8:2の過失割合も納得できるのですが、相手が後方よりぶつけてきた場合も、8:2の過失割合が妥当なのでしょうか。また今後、保険会社と過失割合についてどの様に交渉していけばよろしいのか、質問いたします。  

  • ドイツ帝国軍の鉄兜

     よく映画や歴史書で、第一次世界大戦までのドイツ帝国軍の兵士の鉄兜に、槍の先のようなもの(スパイクと言うらしい)を着けていますが、あれは、どういう意味なんでしょうか?  単なる飾り・アクセサリーならば、いつ・どういう経緯で、あんな重いモノを着けたのでしょうか?  私は、当初、白兵戦になって、弾薬が尽き、銃剣も折れて武器がなくなったとき、最後の方策として、敵兵に頭突きをする為にあると、真顔で思っていました。

    • ベストアンサー
    • noname#24295
    • 歴史
    • 回答数4
  • ドイツ帝国軍の鉄兜

     よく映画や歴史書で、第一次世界大戦までのドイツ帝国軍の兵士の鉄兜に、槍の先のようなもの(スパイクと言うらしい)を着けていますが、あれは、どういう意味なんでしょうか?  単なる飾り・アクセサリーならば、いつ・どういう経緯で、あんな重いモノを着けたのでしょうか?  私は、当初、白兵戦になって、弾薬が尽き、銃剣も折れて武器がなくなったとき、最後の方策として、敵兵に頭突きをする為にあると、真顔で思っていました。

    • ベストアンサー
    • noname#24295
    • 歴史
    • 回答数4
  • 御祝儀 同額が良いでしょうか?

    私は今年5月に結婚しました。 その際、夫婦共通の友人を招待して御祝儀を2万円頂きました。 今度その友人の結婚式に私だけ招待されました。 (共通の友人と言っても旦那から見ると後輩にあたるので私だけ招待されたのだと思います) その時の御祝儀は3万円包もうと思っているのですが、 御祝儀は頂いた額と同額の方が良いのでしょうか? それとも2万円+プレゼントの方が良いでしょうか? でもプレゼントより現金の方が有難いと思うので3万包もうかと思っているのですが。 1万円といえど自分の方が多く包むのは逆に失礼なのかな?と悩んでいます。

  • ハチの部分とは?

    美容院でスタイリングの時にハチの部分は抑えたほうがいいと聞いたのですが、具体的にハチの部分とはどこのことでしょうか? 教えてもらったときは大体サイドあたりかな~と思っていたのですが、良く考えると不安になってしまって・・・。

  • ●小文字をつかう男の心理とは・・・

    どぉしよぉ~笑 そぉなんですよぉ~ など小文字を使う男性の心理がわかりません。 正直イラっときますし、気持ち悪いし頭悪そうで嫌です。 こういうのを使っている男性はこういうのが可愛いと思ってつかってる のでしょうか・・・? 女性からこういうメールがきて可愛いと思ってるからつかってるの? こういうのを使う男性方、お答え願います

  • 自動車の個人売買に伴うトラブル(軽く脅されてます)

    皆様 是非とも教えて頂ければ幸いです。 一ヶ月程前、オークションサイトにて自動車を購入いたしました。 出品車は個人です。 名義変更に私の都合で時間がかかり、一度催促の電話を出品車より受けました。 その際8/28迄に名義変更が済ませなければ車を引き取りに行く、と言われました。 遅れてしまった事を詫び、24日に名義変更を済ませました。 そしてコピーを送ったのですが、郵便事情の遅れで、本日9/2配達との事でした。 昨夜9/1再度出品者よりメールが来たのですが、内容は車を引き取りに行くとの事でした。 質問はここからなのですが、一度出品者より電話が来た際、かなりの剣幕で叱責されました。 確かに名義変更が遅れてしまった事は申し訳なく思い、お詫びを申し上げたのですが、この時相手方の口から、「その筋の者に車取りにいかせるぞ!」「お前の住所は分かってんだぞ」「損害賠償を請求する」といった形で軽く脅されました。 「~も知ってるぞ」と某暴力団の名称まで出されました。 私としてはこれ以上かかわりたくなく、事なきを得ればそれで良いのですが、先ず上記内容で相手方は強制的に車を引き上げる事は可能なのでしょうか? もし、万が一「その筋」の人が来た場合にはどのように対応したら良いものか教えて頂ければ幸いです。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 洗濯機の排水で水浸し

    昨年から賃貸のマンションで一人暮らしをしています。 洗濯機はバルコニーに設置しているのですが、防水パンがなく(ついているという話だったのに来てみたらありませんでした。大家さんはそんなことは言ってないといいました) そのまま引越し業者の方に設置してもらい、排水パイプは排水口に差し込んであるのですが、洗濯するごとに排水口に流れきらない排水でバルコニーが水浸しになります。 自分のところだけならいいのですが、お隣とバルコニーがつながっているので、お隣まで水が行ってしまうのです。 これは防水パンを置かなければ改善できないのでしょうか? 女の一人暮らしなので、一人で防水パンを設置して洗濯機を置くとなるととてもタイヘンそうです。 また水の量からして、防水パンを置いてもあふれそうな気がします。 何か間違っているのでしょうか。

  • 危ない日本のゆくえ

    加藤紘一氏の実家・事務所が右翼に放火された。右翼はその後自殺を図ったがそんなことはどうでもよい。加藤氏は以前から首相の靖国参拝に対して否定的であった。靖国を批判すると右翼連中が来る。天皇を批判すると右翼連中が来る。日の丸・君が代を批判すると右翼連中が来る。中国や韓国の味方をすると右翼連中が来る。日本はそういう国なのか。日本の奥深いところでドロドロした思想がうごめいているような気がする。言論で勝負できないクルクルパーな右翼が暴力で訴えてくる。日本はそういう国なのか。