dora1 の回答履歴

全686件中81~100件表示
  • 甲・乙・丙・丁

    記号?として甲・乙・丙・丁を使う事がありますが、これは十干十二支の十干からきているんですよね? でも続きの戊・己・庚・辛・壬・癸は記号として使われているのを見た事ありません。 慣例的に丁までしか使わないものなのでしょうか?

  • 迷惑メールが来なくなった仕組みは?

    hotmailを使ってるのですが ひところ沢山 英文のエロサイトとかバイアグラ販売のメールが来てたのに 迷惑メールフォルダに入れっぱなしにしておいたら ぜんぜんこなくなりました。 なんでこなくなったのでしょう? 携帯のほうの、日本人発の未承諾メールは止むことがないのに。 hotmailのほうで何か差出人に攻撃してくれてるのでしょうか? アメリカ人は返事のないアドレスは宛先から削除するというメンテナンスをちゃんとやる人ばかりなのでしょうか?

  • 同性間セクハラ

    同性間セクハラについて調べています。  米国では、「同性間セクハラ (same-sex harassment)」の訴えが増えてきているそうです。男性からの訴えは、1992年に9パーセントだったのが、2003年には15パーセントまで増加しています。同性愛者でない男性がほかの男性にイジメ行為を働くケースが多く、気の弱そうな男性や、積極性に欠ける男性が対象になりやすいそうです。日本では聞いた事がありませんが、ありますか?無ければ、おこると思いますか?私は女性から女性への同性間セクハラの方がおこるのではないかと思うのですが。女性が多い職場に勤めている人から、かなり陰湿ないじめがあるという話をよく耳にするので。  皆さんは同性間セクハラについてどう思いますか?女性だけでなく男性までセクハラの対象になるわけですが、男性の方、どう思いますか?  同性間セクハラに関するサイトが少なくて困っています。良い情報、サイトなどがあれば教えて下さい。日本でのセクハラに関する情報があれば助かります。よろしくお願いします。

  • 日本でボウリングプロー選手になるためには?

    なにが必要ですか? 教えてください!

  • この俳句の解釈を教えて下さい

    乳母車揺るる林檎を持ちつづけ  中村草田男 この句の意味を知りたいのですがウェブ上で検索しても見つからず、ひとりで考えれば考えるほどわからなくなってしまいました。 どうかお力を貸してください。お願いします。

  • 緩衝液

    ダルベッコバッファーとはどのようなバッファーなのでしょうか?組成を教えてください。

  • 人体内の生物名?

    つまらない質問かもしれませんが、教えてください。 体内には、動物の名前がついた器官や組織、部位がありますよね。 例えば、クモ膜(脳を包む膜)・ヒラメ筋(ふくらはぎにある)・亀頭(説明不要でしょう)などです。 これ以外でご存知の方は、教えていただければ幸いです。さらによろしければ、その由来が分かれば教えてください。 ちなみに、亀頭はともかく、ヒラメ筋→平目(魚)、クモ膜→蜘蛛なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 韓国人・中国人の顔と日本人の顔

    東アジアの三つの国ですが、顔がよく似ています。 中国人と韓国人と日本人の顔が似ていますよね。中国人には、漢族を中心にいろいろいますが、とりあえず漢族を代表としても似ています。 見分けのつかない人もいますし、韓国人のような顔をした日本人もいます。 でも、一人一人では見分けのつかない人がいても、全体的には、やはり違います。 顔の雰囲気が違うわけですが、そういう雰囲気を数値化したものってあるのでしょうか? 目と目の距離とか、あごの角度とか、です。やっぱり雰囲気が違うということは、平均値が違うのですよね?? あと、実際に目にする機会が少なくて、中国や韓国の人たちほど似ていることが気になりませんが、顔立ちから言えば、チベットのダライ・ラマなどは日本人そのものですし、日焼けこそしている人が多いですが、チベット人などは日本人によく似ています。こういうアジア各地の人々の顔を数字や数式で表す試みはあるのでしょうか? また、私たちアジア人は、アジア人同士の顔の違いには敏感ですが、白人のみなさんからは、中国人も韓国人も日本人も同じかもしれません。でも、白人同士では、なんとなくイギリスぽい顔とか、ドイツぽい顔とかあるのかもしれません。ラテン系とアングロサクソン系は、確かに違いそうです。こういう系統の違いも、顔に注目して数値化されているのでしょうか? いくつも聞いていますが、一つでもよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#10410
    • 生物学
    • 回答数3
  • マウスにおける部分肝切除の仕方

     はじめまして。私は生物系の学科に所属している大学生です。肝臓の再生に関する研究の手段の一つとして部分肝切除を行うことが多々あるのですが、具体的にどのように行えばよいのか、いろいろ調べては見たのですが、なかなか見つからないのです。  そこで、御存じの方がおられたら、マウスか、ラットにおける部分肝切除(論文等では70%,または3分の2部分肝切除と大概書かれている)について、詳細と注意すべき点について教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 英訳、和訳についてアドバイスお願いします。

    私は海外の大学で勉強をしているものです。英語で「gonochorist」(もしかしてラテン語かもしれません)を日本語では「雌雄異体」だと思うのですが、ジーニアス英和大辞典でも見つかりませんでしたが、いったい、どの辞書なら、植物、動物、化学等の専門用語を詳しく見つけることができるのでしょうか?たとえば例の英辞郎はおすすめでしょうか? 自分としては、ラテン語英語の専門用語辞書もあれば非常に役にたつのですがどなたかご存知ではありませんか?是非、なにとぞアドバイスをおねがいします。

  • 教えてgoo!とOkwebの併用?

    教えてgooとOkwebってどう違うのよ~とか思っていたのですが、過去の質問を検索して大体わかりました。 ただ、疑問なのが、教えて!gooでした私の質問はOkwebにそのまま載っているのに、OkwebにはgooのIDで入れないことです。 提携していて、内容も全く同じなら同じIDで入らせてくれよ~と思うのですが、やっぱり新たに会員登録しなきゃいけないんですよね。 その場合、gooと同じID、パスワードで登録しても問題ないのですか? Okwebの方で質問されている方に回答したいので(その方はOkwebで会員登録なさったようで、gooでは質問が出てきませんでした)、そちらにも入れるようになりたいですが、IDを変える必要性は無いと思っています。 同じIDで登録、できるのでしょうか? それは規約違反などにはならないのでしょうか。

  • マウスにおける部分肝切除の仕方

     はじめまして。私は生物系の学科に所属している大学生です。肝臓の再生に関する研究の手段の一つとして部分肝切除を行うことが多々あるのですが、具体的にどのように行えばよいのか、いろいろ調べては見たのですが、なかなか見つからないのです。  そこで、御存じの方がおられたら、マウスか、ラットにおける部分肝切除(論文等では70%,または3分の2部分肝切除と大概書かれている)について、詳細と注意すべき点について教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 圧点(触覚点)の分布数

    ロボット用の皮膚型触覚センサーを開発しているものです。 素子の分布をどのくらいの密度にするかを人間の皮膚に習って設定したいと考えています。 人間の皮膚に分布する感覚器である圧点は指の腹のような繊細な部分と、背中などのようなにぶい部分では分布する密度が違うそうです。 平均的な数はwebで調べて分かったのですが、指ではどのくらい、背中ではどのくらいと比較できるようなデータがある文献またはウェブサイトをご存知の方はおられませんか?

  • 興奮の伝導と伝達

    生物学というよりは、生理学の話なんですが 興奮の「伝導」と「伝達」の違いをはっきりと説明できなかったんですけど、どの様に説明したらいいのでしょうか??

  • エンヤの「On My Way Home」という曲の歌詞の意味

    以前エンヤのアルバムを買ったのですが、歌詞カードを紛失してしまいました。 「On My Way Home」という曲は、内容的に、結婚披露宴などのおめでたい席で使っても縁起悪くない歌詞でしょうか?? ご存じの方教えてください。 よろしくお願いします。

  • エンヤの「On My Way Home」という曲の歌詞の意味

    以前エンヤのアルバムを買ったのですが、歌詞カードを紛失してしまいました。 「On My Way Home」という曲は、内容的に、結婚披露宴などのおめでたい席で使っても縁起悪くない歌詞でしょうか?? ご存じの方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDを付けたら動作は軽くなるんでしょうか?

    あまりHDDとかに知識がない者で、どうかご教授ください。 デザイン関係の学校で勉強している者です。 家のパソコンは2.3年ほど前のsony製vaio PCV-W101Aです。メモリは256M。 主にグラフィックソフト等を多数インストールしています。 PhotoshopやIllustrator、Dreamweaver、Flash、あとShadeなどなど、非常に重いソフトばかり使ってるので、2つ3つソフトを同時に使ってると非常に動作がのっぺりします。 フリーズとまでは行かないんですが、たまに画面が真っ白になって(すぐに元に戻るんですが)、ゆっくりになります。 このパソコン機種はメモリーを追加するにも、結構特殊らしいし、装着の仕方も素人には難しいので悩んでいます。 そこで、15000円~20000円前後の市販の外付けHDDとかをつけるとパソコンって軽くなるんでしょうか?  外付けHDDの用途って画像やら映像のファイルを保存するのに使うとかって書いてあるのですが、もし私のようにソフトの連携や動作を軽く出来るのが可能なら購入を考えています。 どうなのでしょうか? 教えてください。 恥ずかしながらこう言ったHDDとかには疎いので、素人じみた質問ですがよろしくお願いします。

  • 「主人」と呼ぶ人は

    例えば「うちの主人が~」と主人という言葉を使う人は専業主婦の方もしくは共働きだが自分の方が収入が少ないので「主人」と呼ぶのでしょうか。 逆に男性が専業主婦もしくは女性の方が収入がある場合は何といってますか?

  • 和訳に困っています!

    The First Amendment to the Constitution of the UnitedStates prevents federal,state and local governments from censoring most printed materials before they are published or broadcast. の和訳がわからないです。 自分でなんとか訳してみたんですが「アメリカ合衆国憲法修正第一条は・・」と「出版あるいは放映する以前の印刷される材料を検閲する」くらいしかわからないです。 とくにわからないのがprevents federalとmostをどううまいぐあいに訳せばいいのかです。

    • ベストアンサー
    • nacco7
    • 英語
    • 回答数4
  • vodafone の海外利用

    vodafoneの第三世代携帯の海外利用のできるモデルの購入を検討しています。機種は sony ericsson です。 海外で利用する場合、まず問題になるのが、充電です。ひとつの国に滞在するなら、その国のアダプターと変圧器を買えばいいのですが、私の場合、一度の旅行で2から3カ国またはそれ以上旅行するので、国ごとに持ち歩くのは、経済的でありません。何かよい方法はございませんか? また、vodafone を海外で利用したことのある方で、使い勝手や善し悪し、問題点などございましたら、教えてください。