dora1 の回答履歴

全686件中121~140件表示
  • 外来語の影響が無かったとしたら

    植物図鑑や昆虫図鑑をみていると、改めて日本語を発見したような気になるのですが、外国の影響が無かったとして、日本語が和語のみで発展し、漢語やギリシャ語のように学術用語までまかなえるようになることは可能でしょうか? またもしなるとすれば「グミ」のような固有名称と古事記なんかにありそうな長い名前と「振込み」「早送り」のような動詞の活用と「せめ合う→すもう」のような音便変化によるものとではどちらが単語として多く使われるでしょうか。

  • 学会報告の場合に

    <論文> 「メディアは第三世界の民主化とどうかかわるのか―― 東南アジアの 新聞から読みとれる問題」 <研究テーマ> メディアが政治をどう伝え、 受け止められ、 作りだしているか。 <講義> 現代文化論、 サブカルチャー研究、 表現・創作I、 日本文学講読 こういう講師のひとって、学会報告はどうするんですか? 論文や研究テーマは政治学みたいだし、でも、大学で講義してるのは文学部だし・・・。 わけがわかりません。

  • メディアプレイヤーの動作が鈍い・・・・・

    OSは98で、現在メディアプレイヤー9を使用しています。音声はスムーズに流れるのですが、画像の方が何回も止まってしまうという現象が起きています。音声と画像が合わないこともよくあります。この現象を解決する方法はありますか? コーデックなど関係ありますか??全くわかりません(T-T) 関係するかわかりませんが、メモリーは64です(^^; PCに対して知識が薄いので、何卒よろしくお願いします。

  • 脳が使う糖分の種類

    脳細胞はglucose(ぶどう糖?)をエネルギー源に使うと知りました。このglucoseが多く入っている食品を教えてください。 また、sucroseやその他の糖分はどのようにして脳にとってglucoseの代替となるのか教えてください。

  • 初めての海外・・・

    恥ずかしながら40歳にして初めて海外旅行に行きます。場所はニュージーランド、妻と二人の「新婚旅行」です。とにかく初めてなので心配なことばかりですので一つでもいいですから教えてください。 1.英語はやはり出来ないとだめでしょうか?(もちろん、できたほうがいいでしょうが・・・)ちなみにTOEICの点数は私が400点、妻が600点です(^_^;) 2.レストランとかってやはりスーツでいかなきゃだめなのでしょうか? 3.あの重そうなトランクを持っていこうと思うのですが、デパートとかで売っているの見ると、「5日間用」とか書いてあったりしますけど、それってやはり一人分ですよね? 4.海外の人って日本人に友好的なんでしょうか・・・。 なんかすごく恥ずかしくなってきました。

  • ペーパードライバーが車を持つ方法

    免許を取ってペーパー歴4年です。 最近、車が欲しくなったのですが、ペーパー歴が長く、怖くてすぐには買えません。実家だと練習できて良いのですが、一人暮らしで練習できる環境がありません。 このような状況下でどうやって練習すれば良いとおもいますか? 教えて下さい。

  • 野良ネコにエサを与える

    こんにちは! 野良ネコに出くわして、そのネコが人なつっこくてついて来てしまうので、コンビニでネコの餌を買って食べさせてるすきに去ってきました(≡゜∀゜≡) でも、野良ネコに餌を与える行動って本来してはいけない事なのでしょうか…?

    • 締切済み
    • kaitei
    • 回答数3
  • Hotmailの迷惑メールフォルダ

    Hotmailを使っています。 迷惑メールが来ると、自動や手動で迷惑メールフォルダに振り分けるようにはしているんですが、その後、フォルダ内のメールを空に(削除)しようとしてもできません。 1.「(フォルダ内を)空にする」をクリックすると、「[迷惑メール]フォルダを空にしますか?」というメッセージと、チェックボックスと「選択されたすべてのメッセージを迷惑メールとして報告する。」というメッセージが表示され、チェックをして「OK」をクリックしても、何の変化もありません。 2.削除したいメールのチャックボックスにチェックを入れ、「削除」をクリックすると、「選択したメッセージは削除されます。」と、チェックボックス+「選択されたすべてのメッセージを迷惑メールとして報告する。」が表示され、こちらも(1)と同様、「OK」をクリックしても何の変化もありません。 「変化なし」と言うのは、メールが削除されるわけでもなく、どこか別のリンク先へ移動する気配も皆無ということです。 放っておけば、いつか勝手に消えてくれるんでしょうが、 「迷惑メールとして報告する。」のような迷惑メール対策を打ち出しているように見えるのに、何ら機能していないのは、あまり意味がない気がしました。 それとも私のやり方に、何か間違いがあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • エルヴィス・コステロについて

    コブクロの小渕さんがエルヴィス・コステロを好きだと聞いてから、とても気になっています。 一度聞いてみたいのですが、どれから聞くのが入りやすいでしょうか?エルヴィス・コステロの有名な曲やオススメの曲の入っているアルバムを教えて下さい。

  • シュビドゥビ言ってる曲名を教えてください

    シュビドゥビドゥビドゥッパッパー↑ シュビドゥビドゥビドゥッパッパー↓ シュビドゥッパッパー↓ シュビドゥッパッ↓ シュビドゥッ↑ シュビドゥ↑ シュビドゥ↑ シュビドゥビドゥ↑↓ と女性コーラスで歌っています。 これはなんという曲名/アーティストでしょうか?

  • 学会報告の場合に

    <論文> 「メディアは第三世界の民主化とどうかかわるのか―― 東南アジアの 新聞から読みとれる問題」 <研究テーマ> メディアが政治をどう伝え、 受け止められ、 作りだしているか。 <講義> 現代文化論、 サブカルチャー研究、 表現・創作I、 日本文学講読 こういう講師のひとって、学会報告はどうするんですか? 論文や研究テーマは政治学みたいだし、でも、大学で講義してるのは文学部だし・・・。 わけがわかりません。

  • 教授への年賀状の敬称・・・

    お世話になったゼミの教授に年賀状を出そうと思うのですが、宛名の敬称は「先生」と「教授」のどちらがいいのでしょうか? よろしくおねがいします・

  • プリンタ解像度の表示について 1,200dpi×600dpiって何???

    プリンタの解像度を調べている際に 2400dpi 1200dpi 600dpi 300dpi だったり したのですが、 自分の認識では 600dpi と表現されるのは 600dpi × 600dpi と表示されているモードだと 思います。 では、1200dpi×600dpi って 解像度はいくつと表現すればよいのでしょう?(涙) その前になぜ、2つあるのでしょう・・・? どなたか、分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 36週。もういい?まだまだ?

    現在36週です。 切迫早産で先月入院していたのですが、1週間で退院させてくれました。 先週の健診(35週)から「もう、いつ生まれてもいいや」と言われています。その時は約2400gありました。 体重が順調に増えていても内臓などはやはり未熟なのでしょうか? 医者は大丈夫。と言いますが、早産の経験がある義母からは「未熟児で生まれたら体重だけでなく内蔵もみんな未熟」と聞かされ、37週になる前に生まれたらと思うと少し不安です。 36週で生まれてしまったが為に障害が出てしまう事ってあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mam121
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 預けるスーツケースについて

    あさってからアメリカに行くのですが、友人から「アメリカ行きの飛行機に預けるスーツケースは鍵をしてはいけない」と聞きました。私はスーツケースにベルトをしない派なので、鍵をかけなかったら投げられたときに開かないかなど 心配です。本当に鍵をかけてはいけないのか、もしそうならベルトをするべきか、おしえてください!!

  • 一人の個人が同じ都市銀行の違う支店にそれぞれ普通預金口座を持てますか?

    一人の個人が、一つの都市銀行に二つの口座を持つことはできるのでしょうか? (例えばUFJのローカル支店とインターネット支店) 用途使い分けのために二つ口座を持ちたいと思っているのですが、以前、シティバンクの新宿支店と大手町支店に口座を持っていたところ、「一つにしてください」と言われ、強引に一つ解約させられてしまいました。 申し込み時に黙っていれば、別の支店に口座を持っていてもすぐにはわからないと思うのですが、後になってまた強引に解約させられたら嫌だなあと思います。 どなたか知ってる方、教えて下さい。

  • マルハナバチの行動

    マルハナバチが色々な種類の花を訪れて密を採取する行動を視察した。草原に適当な大きさの 網室を設け、その中にハチを一匹ずつ放し、巣に戻るまでに訪れた花の種類を順次記録した。 表は訪れた順番に、花を最初から50個ごとに区切り、それぞれの区分に含まれる花の種類数を 十数匹についての平均値で示したものである。網室の中には全部で8種類の花がほぼ一様に 分布していた。 ※表 訪れた花の順番  訪れた花の平均種類数 1~50          6.3 51~100        4.5 101~150        2.8 151~200        1.8 201~250        1.5 (1)ハチの行動を適切に表すものを答えよ。 答:学習・試行錯誤 (2)この観察結果からハチの訪花行動についてどのようなことがいえるか。 答:多種類の花を訪れるうちに、採密のしやすい特定の種類の花に集中するようになる (1)について この表から学習と試行錯誤という答えが導き出されるのはどうしてでしょうか。 どんな実験をしたのかいまひとつ掴めずに困ってます。 一匹ずつ放したのに学習や試行錯誤を行うことができたとするのはどうしてなのでしょうか。 (2)について 1~50番までの花に集中することがわかるのは1~50番までが入り口から近いところに あったからなどの理由があるのでしょうか。 採密がしやすいのが1~50番に集中する意味がわかりません。

  • マルハナバチの行動

    マルハナバチが色々な種類の花を訪れて密を採取する行動を視察した。草原に適当な大きさの 網室を設け、その中にハチを一匹ずつ放し、巣に戻るまでに訪れた花の種類を順次記録した。 表は訪れた順番に、花を最初から50個ごとに区切り、それぞれの区分に含まれる花の種類数を 十数匹についての平均値で示したものである。網室の中には全部で8種類の花がほぼ一様に 分布していた。 ※表 訪れた花の順番  訪れた花の平均種類数 1~50          6.3 51~100        4.5 101~150        2.8 151~200        1.8 201~250        1.5 (1)ハチの行動を適切に表すものを答えよ。 答:学習・試行錯誤 (2)この観察結果からハチの訪花行動についてどのようなことがいえるか。 答:多種類の花を訪れるうちに、採密のしやすい特定の種類の花に集中するようになる (1)について この表から学習と試行錯誤という答えが導き出されるのはどうしてでしょうか。 どんな実験をしたのかいまひとつ掴めずに困ってます。 一匹ずつ放したのに学習や試行錯誤を行うことができたとするのはどうしてなのでしょうか。 (2)について 1~50番までの花に集中することがわかるのは1~50番までが入り口から近いところに あったからなどの理由があるのでしょうか。 採密がしやすいのが1~50番に集中する意味がわかりません。

  • トイレで新聞や雑誌を読める人はすごいと思う

    そもそも分からないのは、 読んだあと出すのか、出したあと読むのか、 あるいは、出しては読み出しては読みなのか。 出すには出すだけの、 筋緊縮と精神集中を必要とすると思うのですが、 そういった中で活字を目で追い、 論理だった思考をする余裕があるのでしょうか。 なによりも、臭くはないのでしょうか。 アンモニア臭が大脳皮質の活性化をうながすのでしょうか。 私の友人の場合は、トイレでコーヒーを飲みます。 トイレで食事をする人もいらっしゃるのでしょうか。 やっぱ、カレーライスなんでしょうか?

  • 帰省の日数について

    結婚して約2年、0歳児の子供が一人います。 夫実家は東北で車で6時間ほどかかり、私の実家は徒歩15分の場所にあります。なので義両親には盆正月しか会えません。そこで年末年始の帰省に関してなのですが。 夫が今年は12/30~1/4まで帰省するというのです。 年越しは夫実家で仕方ないにしてもそれでは、私の親への新年の挨拶が遅くなるので、せめて3日に帰ってきて三が日のうちに挨拶をしたほうが、といったら、 「俺の親が孫にあえるのは盆正月だけなんだからそれくらいは居させてくれ。お前の両親には遅くなってもソレくらいの事情は許してくれるでしょ」と。 理屈はわかります。私の両親は温和なので、挨拶が遅くなっても特に文句は言わないと思います。でもなんだか私の親を軽んじられてるようでいまいち納得いきません。 そのときの夫の言葉も気になって。 「年越しは向うでやらなきゃダメだよ」(なぜ?) 「(うちの娘は)初のうち孫なんだからさ」(だから?孫は内外関係なくかわいいもんじゃん?) 結構古い考えの夫で疲れるときがあります。 今回、母の仕事が三が日を終えるとすぐに始まるので、両親そろっている時に新年挨拶にいけるのは松の内を過ぎた1/8頃になります。 なんだか当然のように日程を決められて、反論したら「お前の親も許してくれるでしょ?」と軽くあしらわれ。 そういう事情って 「盆正月しかあえないから、俺の実家はちょっと長居しちゃうから、お前の親への挨拶を遅くしてもいい?」って打診があってもいいのではとイライライしています。 私がこだわりすぎですか?過敏に反応しているだけでしょうか? 手厳しいご意見でもかまいません、私の考え方についてご意見ください。 よろしくお願いします。