ryuudou の回答履歴

全122件中81~100件表示
  • チャットの「退室」について

    とあるチャットで、「長時間発言しないままでいるなら退室ボタン押して」という発言に対して、「闇落ちなんか2chでは当たり前のようにやってる」みたいな発言をしている人がいました。 そこで気になったのですが、チャットにある退室ボタンのメリットって何かあるんでしょうか? 解りづらいと思いますが、返答宜しくお願いします。

  • 女だけど、少年漫画のような漫画を描きたい

    小学生の頃から漫画家になりたいという野望を持っています。 私は女ですが、少女漫画よりドラゴンボールやワンピースなどの少年漫画のほうが好きです。 前までは、多くの女性から支持されるようなラブストーリーを描きたい!と思っていましたが、やっぱり読んでて爽快感があるというか、「カッコイイ!」と思えるような主人公のいる少年漫画のほうが描きたくなってきました。 (描いている自分も気持ちよく描けそう・・・) やはり女では、あのドラゴンボールのような臨場感溢れる戦闘シーンを描いたり、ストーリーを考えるのは無理でしょうか? (真似しようというわけではなく、目標です。) 何かアドバイスをお願いします・・・

  • 娘を霊媒師にみせたほうがいい?

    2歳の娘がいます。 3月中旬に新居に引っ越してきて、4月から保育園に通いだしました。 ところが、保育園に通い始めて4日目くらいから熱が出て、その後急性胃腸炎で入院したり、結膜炎になったり、さらに最近ではのどに菌がついたとかでほとんど毎週病院に通っています。 熱は微熱から高熱までさまざまですが、出たり出なかったりの毎日です。 嘔吐もよくします。 でも、機嫌はいいのです。 最初は保育園に通いだすといろいろ病気をもらってくるからと考えていたのですが、この4.5月で半分も通えてません。 最近では保育園のせいじゃないのかと考え始めました。 土地や新居に何か憑いていて、それが娘に憑いたのかと。 保育園に通い始めて娘と同じように病気を繰り返した方、いらっしゃいますか?こういうものなのでしょうか。 それとも何かに憑かれているのでしょうか。 どちらだと思いますか?

  • バドミントンの超初心者

    小学校の4年生の娘が、今年のクラブ活動にバドミントンを選びました。我が家では年に1度公園ですることがあるかないかというスポーツです。友達につられて入ったようです。 しかし、身体が比較的小さく力もないので、まずサーブが打てないようです。上級生の女の子とダブルスを組むらしいのですが、「今度までにもう少し練習してきて」と言われたようです。 練習に近くの公園に行きましたが、確かにさっぱりラケットに当たりません。シャトルは手から離すだけで打つみたいで、だいたい身体の近くをシャトルが落ち、ラケットは遠くを通過しています。もう少し遠くへ投げたらと言っても合ってるのかどうか。私もバドミントンは初心者なものでどう教えて良いか分かりません。当たりやすいようにラケットをもう少し短く持ったらといっても長く持つようにと先輩に言われたようで変えようとしません。 とりあえずラケットにシャトルが当たるようにするにはどうしたらいいでしょうか? 良いホームページか本があれば教えてください。

  • ■なぜ 勉強の時 書いたら 覚えているのですか?

    書くことでなぜ覚えているのですか? こんなことに悩み続けてはや10数年です(笑 ぜひ おしえてください!

  • アルバイトは職務履歴書に書く?

    急遽、面接日が今日になりました。 全くのはじめてなので、どうしたらいいのか全くわかりません。 職務履歴書をお持ち下さい、と言われたのですが、 事務のアルバイト(3年)しかしたことがありません。 こう言った場合、職務履歴書を書くべきでしょうか? また、履歴書の方の「職歴」には、 ○○会社 アルバイト入社 と書けばよいのでしょうか? とにかくはじめてのことだらけなので、 いろいろとアドバイスくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 部活で引退する先輩に、、、。

    高校生男です。10人の先輩に引退する記念になにかプレゼントすることになったのですが予算は出せて5000円くらいしか出せません。なにかもらって嬉しい安値のプレゼントはないでしょうか? ちなみに僕の部活はバレーボール部です。非常に困ってます、、。

  • 避難訓練

    幼稚園教諭です。 もうすぐ避難訓練があるのですが。 今年度初めて、2階から滑り台を使用して避難するクラスの担任となりました。 先輩達に確認していたところ、「滑り台を使うと、結構傾斜きつくて危ないから、マットを降り口に敷くんだよね」と言われました。 でもそのマットというのは、普段すぐ取り出せるようなところには置いていなく(ホールの舞台の下の物品庫)当然本当に災害が起きた時は使用することは不可能です。 「でも、いざ災害起きたときに使わないんだったら、別にいらないんじゃないですか?」と言ってみたところ、「でも訓練で怪我したらまずいでしょ~」と言われまして… それから、年少クラスのため、避難訓練自体初めてです。 なので、前日に滑り台を滑る練習をしたり、避難訓練であることを伝えたり(年中以上には基本的には内緒にしておく)したほうがいいよとも言われました。 確かに全部ちゃんと準備した方が、訓練自体を安全にスムーズに出来るのは分かるんですが、なんか腑に落ちないというか… 結局のところ全部私の判断次第だから、と言われたので、思ったとおりにやればいいのですが、リスクを避けてやるべきか、リスクがあっても本番に近い形でやるべきか、迷っています。

  • 女性が主人公の本(ジャンル指定無)

    「レディガンナーシリーズ」茅田砂胡 「日帰りクエストシリーズ」神坂一 ここで紹介されていた上記の本を手にとってみたらば、予想以上に面白く気に入ってしまいました。上記の作品をご存知の方、似た雰囲気の書籍に心当たりがあれば、ぜひとも紹介していただけませんか? [特徴] ・女性が主人公。(複数の主人公のうちの一人でも構いません) ・上のシリーズのように、主人公がかっこよく、その台詞にちゃんと「説得力」がある。 ・わがまま、自己主張が激しい、影がある、作品内で哀れな境遇を強調されている、と言った主人公は、いくら見せ場でかっこよく活躍しても、ここぞというときだけ「普段はああだけど本当は優しい子」という片鱗を残していても、読んでいてすこぶる納得いかないので遠慮したいです。(例:9sの由宇、ダブルブリッドの優希、例が見つからないのですが平気で周りを振り回すキャラ、など) ・上記のシリーズのように、強いけど、強すぎではない、ちゃんと誰かの助けを必要とする(要は脇役の存在価値がちゃんとある)ものがいいです。 主人公一人に対して条件が多くてすみません。 上の条件全てに当てはまる必要はまったくありませんので、ちょっとでも思いついたら教えていただけますと嬉しいです。 とりあえず上で記した作品の主人公の子にとても好感を持っているのです。

  • 女性が主人公の本(ジャンル指定無)

    「レディガンナーシリーズ」茅田砂胡 「日帰りクエストシリーズ」神坂一 ここで紹介されていた上記の本を手にとってみたらば、予想以上に面白く気に入ってしまいました。上記の作品をご存知の方、似た雰囲気の書籍に心当たりがあれば、ぜひとも紹介していただけませんか? [特徴] ・女性が主人公。(複数の主人公のうちの一人でも構いません) ・上のシリーズのように、主人公がかっこよく、その台詞にちゃんと「説得力」がある。 ・わがまま、自己主張が激しい、影がある、作品内で哀れな境遇を強調されている、と言った主人公は、いくら見せ場でかっこよく活躍しても、ここぞというときだけ「普段はああだけど本当は優しい子」という片鱗を残していても、読んでいてすこぶる納得いかないので遠慮したいです。(例:9sの由宇、ダブルブリッドの優希、例が見つからないのですが平気で周りを振り回すキャラ、など) ・上記のシリーズのように、強いけど、強すぎではない、ちゃんと誰かの助けを必要とする(要は脇役の存在価値がちゃんとある)ものがいいです。 主人公一人に対して条件が多くてすみません。 上の条件全てに当てはまる必要はまったくありませんので、ちょっとでも思いついたら教えていただけますと嬉しいです。 とりあえず上で記した作品の主人公の子にとても好感を持っているのです。

  • 1000の読み方は せん?いっせん?

    皆さん、今晩は。 外国人です。くだらない質問ですみません。 タイトル通りです。数字1000の読み方は せんですか、それとも、いっせんですか。 よろしくお願い致します。

  • 予測不可能?

    教習所の学科中に教官が話した体験談です。 1. ・ガードレールで仕切られた歩道の中、自車すぐ左前方を自転車が走行中。 ・突然、側道から他の自転車がその自転車に直角に突撃。 ・ぶつかられた自転車はガードレールに衝突、乗っていた人は勢い余って車道に投げ出される。 2. ・交通量の多い道路の端で、トラックの荷台に荷物をロープで固定している人を確認。 ・突然ロープが切れ、縛っていた人は車道側に転んでしまう。 実際は両方とも何とか事なきを得たようですが、もし轢いてしまった場合、車にも過失責任があると判断されるでしょうか。

  • ハードディスクのデータ消去

    USB外付けハードディスクを人に譲ることになり、データの消去を検討しています。 こういう方法で問題ありますでしょうか? 1.ハードディスクのデータを普通に削除 2.「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」からハードディスクの領域を開放し、再度領域を確保して通常フォーマット 3.ファイル名を指定して実行で、cmdを起動し、DOS画面で、CIPHER /W:ドライブ名: です。 http://www.microsoft.com/japan/users/tips/windows/084.mspx を参照しました。 もっと完全に市販のソフトなどを使用しないといけないのか不安を感じています。

  • 携帯メールアドレス

    メル友募集サイトの掲示板に悪徳業者の書き込みが沢山あるのは知っていますが、その人たちのアドレスが携帯のアドレスでも怪しいですか? 悪徳業者はどのような手順で、人をだますのですか?

  • GO LIVE5.0でレイアウトグリッドの背景のみに写真を配置したい

    お世話になります。 GO LIVE5.0でHPを作成しているのですが 指定のレイアウトグリッドの背景にうすい写真をひいて その上でそのレイアウトグリッドを作業したいのですが それってどうやったらできるでしょう? ちなみに指定のレイアウトグリッド以外はCSSで小さな画像を敷き詰めたいと思っています。 独学で作成していますのでまだよく分からないところが多々あって ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。

  • 当て字で結構なので

    長女が明日羽なので 次女の名前を はずきで 羽を使用して漢字3つで作りたいのですが よい命名を考えてください

  • 本文と関係ないコメントって

    ときどき来るんですけど 大抵女の子の名前とかで来てページを開くと始めたばっかりのブログです。そのページはまずコメントが書き込めない設定になってます。これって出会い系とかのデコイですか? ほんとに始めたばっかりの人が見て欲しくて書いたのか、単なる宣伝で消しちまってもいいのか どっちなんでしょう?

  • 学園祭での出店で

    私は山形県の山形市内の大学生です。 来月の学園祭で飲食物を扱う店を出店したいと思っているのですが、このようなことは未経験なので、どうすればよいのか悩んでいます。 6月の山形は天候によって寒暖の差が激しいのですが、飲食物を扱う店の中で、初心者がやるのにお勧めのものを知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ページのタイトル

    ホームページ初心者です。 最近作り出したのですが、ページの名前(ウインドウの上の『○○○ -Microsoft Internet Explorer』のところ)がURLになっていて、変更したいのですが、どうすればよいのでしょうか? 作成はWordで作ってFC2の無料ホームページスペースに転送してます。

  • あなたは何に所属していますか?

    こんにちは。 高校まで部活に励んでいて、部活が何よりの楽しみで生きがいでした。 現在、大学生になって自分が所属しているものと言ったら「大学」と「バイト先」だけになってしまいました。習い事もやめてしまったので。 私は仲間と一丸になって何かをするのがすきなのですが、現在「大学」と「バイト先」以外何にも属していません。大学のサークルは学校が遠いので入る気がありません。 皆さんは何かに属していますか? できたら大学生以上の方にお聞きしたいです。 また、こういうのに参加してみたらどう?という意見もお待ちしてます。 ちなみに将来は日本語教師や英語教師といった職業に就きたいと思っているので、そういうボランティアも考えています。 あと、ダンスが好きで高校もダンス関係の部活でした。 よろしくお願いします。