ryuudou の回答履歴

全122件中101~120件表示
  • Googleに全く同じ2つのサイトを登録した場合

    1年前からサーバー違いで全く同じサイト2つを作って(全く同じサイトなので更新も同時)1つは広告なしのサイトでもう1つは広告ありのサイトなのです。 グーグルに登録をしたのは広告なしのサイトなのですが、最近になって自分で自分のサイトを検索すると上の方に検索されているサイトは登録した覚えの無い方の広告ありのサイトで登録した広告なしのサイトは何ページにあるか分らないぐらい後に登録されているようです。 これは何故なのでしょうか?。

  • 知らない人からの電話

    ここ1週間くらい前から、同じ人から、 何度も父当てに電話がきます。 タイミング悪く、いつも父がいない時なんですが。 用件を聞くと「車の件で…」と言い、 もっと具体的に聞こうとすると、「個人情報なので、本人でなければお教えできません」と答えます。 本人(父)に聞けば解るのか?と聞いたところ、「解る」と。でも父には心当たりがないようです。夜中にも電話が掛ってきて気持ち悪いです…。 これは、どういった類いの電話なのでしょうか?

  • あくびちゃん

    最近「よばれてとびでてあくびちゃん」がケーブルテレビで放映されていて、「ハクション大魔王」が大好きだった私としては懐かしくみているのですが、当時魔王が壷から出てくるときは「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン」と言ってましたよね、でもあくびちゃんが出てくるときに何て言っていたかが思い出せません、どなたか憶えている方いらっしゃいませんか?

  • 柔道・剣道の段(初段・二段など)を持っていた場合に、就職が特に有利になる業種は何ですか。

    今まで事務職の仕事に就くため、パソコンの資格はいくつか取得しました。 ですが、男性の私にはパソコンをよく使用する事務職では雇ってくださる企業が少なく、ハローワークの職員の方は「事務職といえば、大部分が女性。」と言っておられたこともあり、事務職はあきらめざるを得ませんでした。 せっかくパソコンの資格を取得したのにあまり役に立たず、大変残念です。 今、勤め先の関係で、柔道・剣道など武道の段を取得しようと思っています。 ですが、これもあまり役に立たないのなら困りますので、柔道・剣道の段(初段・二段など)がどれだけ就職に関係しているかを事前に調べています。 柔道・剣道の段(初段・二段など)を持っていた場合、就職が特に有利になる業種を教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 伏線が張られててクリア後にスッキリするPCゲーム教えて下さい

    評判がいいみたいなのでFate/Stay nightをやったのですが う~ん、かなり微妙でした。面白いとは思うのですが 一周目クリア時に沢山の謎が残っていたのですが 二周目以降にその謎が解けると思ってました いや、実際に解けたのですが 肝心のストーリーが別物だったので いまいち感情移入出来なかったといいますか なんか違うといいますか・・・ 大筋は同じで、別視点からプレイ出来ればいいのですが しかも、面白いゲーム こんなわがままな願いを叶えてくれるものありませんでしょうか? パソコンしかないのでPCゲームのみでお願いします この手のゲームで今でも記憶に残ってるのは 中学生くらいの時にやったドラゴンナイト4くらいかな? なにかおすすめありましたら御教授お願いします

  • IE6なのですが、Netscapeではどう見えているのか知りたいです

    ホームページを作っています。最近になってようやく、自分と違うネット環境の人には自分のサイトがどう表示されているのかという事に、興味を持ち始めました。ウインドウズIE6でしか、作動しないスクリプトを使うようになったからです。 どうすればいいか、具体的な手順を教えてもらえませんか。お金がかかるようならば、やめておこうとは思っていますが、無料でパソコンが故障しないのなら、やってみたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 漢字の変換

    困っています。教えて下さい。 薮崎の「崎」という漢字ですが、ここで使っている「崎」ではなく、 やまへんに立つの「さき」をwordで入力したいのですが、やり方が わかりません。 かな漢字変換は「ATOK15」を使っています。 よろしくご教授願います。

  • GoLive6で。。。

    GoLive6でHPをつくっています。 フレームが左、右、その左右の下、という様に 三つに分かれているのですが 下のフレームに例えば「作品」というリンクを置いたとします。 その「作品」というページも左右にわかれているフレームです。 「作品」という文字を押すと そのリンク先がトップの上の左右に分かれているフレーム前面に 表示させたいのです。 (下のフレームはそのままで) どうやったらいいか、まったくわかりません。。。; HTMLもそんなに得意でないので。。。 どなたか指導お願いします

  • 動物が死ぬ映像に泣いてしまう。なのに普通の殺人事件には平気。なぜ・・・?

    私は近年ニュースなどで動物が死んだり、ひどい目にあったる映像を見ると胸がかなり苦しくなります。先日は小熊が母親をはぐれたところ、元の場所に戻してあげたけど翌日死んでいた、というニュースを見て号泣。狂牛病、鳥インフルエンザなどもそうです。見れません。若者がウサギなどをサッカーボールのように蹴って殺した事件など、映像はなくてもかなり討ちのめされます。最近では食物連鎖のシーンだけでも無理です。(例:ライオンが鹿を食べるなど)。でも、人が殺されるニュースを聞いてもここまで心が苦しくなりません。動物が弱い、無抵抗だから、という理由ならば赤ちゃんがダンボールに入れられて殺されるニュースでも同じような反応があっても不思議ではないのですが、「可哀想に・・・」と思うだけです。なぜ人は動物が死ぬシーンに弱いのでしょうか?これは個人差によるものなので、一般性はないのでしょうか?何か心理的に説明がちゃんとあるものなのでしょうか?

  • iPodminiの調子がおかしい

    半月前くらいに復元をしました。 いつも通りiTunesからminiに曲を転送している時に、急にエラーが出て転送が出来なくなり、iPod画面がフリーズした為です。 エラーは、ファイルが壊れたのでユーティリティを実行して下さいというものでした。 復元後しばらくは普通通り使えてましたが、 また曲を転送していた際に、リセットが必要な状態になってしまいました。 復元して間もない時にまた調子がおかしくなったので疑問に思っています。 iPod本体に何か異常があるんでしょうか?ちなみに、2回ほど本体を落としてしまった事があります^^;

  • 霊界通信

    1885年西ドイツの科学者クラウス・シュライバーがホワイトノイズだけのテレビを撮影したところ死者の姿が映し出されたと言うのを本で見て、馬鹿なことかもしれませんが 実際にTVのノイズをデジカメのビデオカメラモードで撮影したところ、ノイズの合間に赤や緑などランダムなごちゃごちゃの画面が映し出されました、これはいったい何なのでしょうか?(そのごちゃごちゃの画面は肉眼、撮影中には映ってませんでした)

  • 納豆を食べられるようになりたい

    食材について好き嫌いが無い私ですが、唯一納豆だけがダメです。 納豆嫌いを克服する料理法をどなたか伝授ください。 ちなみに、辛いものは苦手です。

  • 勉強にヤル気を起すには?

    今、某資格検定に向けて勉強中ですがやる気が起こりません。 明日はバイトがないから明日勉強しようと先延ばしにしたり、このテレビを観たら勉強しようと思いますが、そのままテレビを観るパターンが多いです。 先ほども机に向かってたんですが、全然頭に入らず1時間弱で勉強をやめました。 頭が冴える時はすごいスイスイ進むのですが、 皆様が勉強などでやる気が出ない時何かいい方法はおありでしょうか? 御座いましたら是非御享受下さいませ。 お願い致します。  

  • 結末がイケてるサスペンス系映画はありますか?

    最近、借りてみる映画がことごとくはずれて がっかりすることが多いです。 特に「フォーガットン」にはやられました。 パッケージを見るとよさげに見えたのですが…。 さて、本題です。 私はサスペンス系というか陰謀系の映画が 好きなのですが、映画前半部分でちゃんと 結末のヒント的なモノがあり、結末で 「お~」と納得するようなものありますか?

  • おすすめのイラストレーターを教えてください

    マンガやライトノベルの絵を描いている人で自分がとてもいい感じの絵を書いていると思った人について教えてください。 ちなみに僕は、山本ヤマトさん、甘塩コメコさんとかが好きです。

  • 逆算の計算式を教えてください!?

    恥ずかしながら勉強不足のため、逆算の計算方法がわからず皆さんにおたずねします。できれば数字を入れて例を出していただければ、幸いです。よろしくお願いします。

  • 体育祭の音楽について

    中学校の体育祭で使うBGMを探しています。 基本的に走競技なのですが、なかなかよいのがなくて困っています。 新旧、歌詞の有無は問いません。 何かちょうどよいノリのいい曲はないでしょうか? 回答お待ちしています。

  • 学歴社会・・・・??

    私は大学進学を考えているんですが 出来るだけ認知度・偏差値が高い大学を考えた方がいいんですかね??? 就職の際に大学の名を書かないようにしている企業が増えているというのはそうなのでしょうか?? それは都市&地方一緒ですか?? 教えてください。

  • ブラウザの出てくる位置について

    インターネットなど何かを開いたときに出てくるウィンドウが必ず今まで開いていたウィンドウのより前に開いてほしいのですがどうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#118908
    • Windows XP
    • 回答数1
  • マウスポインタが画面の端に

    マウスポインタが画面の端(右上)にいったっきりになります。 マウスを変えても、デバイスドライバの再インストールをしても駄目 セーフモードで起動すると直りますが、 その後、デバイスドライバを再インストールして、 再度起動すると同じ現象になります。 マウスを動かすと反応はしますが画面の端のほうしか動きません。 OSはXPHOMEsp2です。 対処方法を教えてください。