Agamemnon の回答履歴

全183件中141~160件表示
  • 大量のファイル名をExcelに自動的に入力する

    1フォルダ内の大量のファイル名を自動的にExcelに入力したいのですが、方法は?(1行につき、1ファイル名が入るようにしたいのです。)

  • 瞬間接着剤の取り方

    携帯の液晶部分に瞬間接着剤をこぼしてしまいました。 さほど、悪影響は無いのですが、見栄えがパッとしなので、 なくすことが出来たらと思っているのですが、瞬間接着剤を 剥すことは可能でしょうか? 剥し液の様な物があるのならば、売ってそうな店やお値段を 教えて頂ければ幸いです。

  • 死刑囚はなぜ刑務所にいかなくていいことになっているのか

    死刑囚は現在の日本では未決囚であるため拘置所において死ぬまで生活する ってことらしいですが、 未決っていうことの意味がよくわかりません。 また法律学的?にどうして死刑囚に労働をさせずに拘置所にてのんびり過ごすことを認めさせているのでしょうか? それでは重大犯罪を犯したにもかかわらず国が食わせてやってるってことだと思うのですが。 (判決後最長1年以内など早期に処刑をするならいざしらず) あと、海外の終身刑というのは労役をかせられるのでしょうか? 私としては仮に、無期懲役でそのまま仮に30年労役をかせられすごすくらいなら、死刑で10年のんびり過ごして処刑されるほうを望むように思うのですが。

  • 脳を鍛える大人のDSトレーニング音声認識?

    ぜんぜん声を認識してくれません。特に「音声計算」みなさん、どうしていますか。

  • 婚約と親に紹介するタイミング

    婚約ってお互いに結婚する意志があり「結婚しよう!!」って言ったら、婚約成立ですか?婚約しているとはどういう状態なのでしょうか? また、親に紹介したいのですが、どのタイミングで紹介したら良いのかわからないです。GWに私の実家に彼氏を連れて来ようと思うのですが、母は猛反対しています。(父にはまだ何も話していません) 遠距離恋愛なので、交通費もバカにならないし、宿代だけでも浮かせたいので、家に泊めたいのですが・・・ 母は彼と付き合うこと自体猛反対していて『まだ付き合ってるの?』『どうせ別れるんだから・・・』など、否定的なことばかり言ってきます。『結婚したいの!』と言うと、『バカ言ってるんじゃないわよ!!』『親が反対する人と結婚しても幸せになれないわよ。』と・・・ 反対する大きな理由は、九州と関東で、かなり遠いこと。それと、まだ若いこと(私も彼も21歳です)だと思います。 私は彼の実家には何回も遊びに行ってて、彼のご両親とも仲良しで、本当の娘のように可愛がってもらっていますが、彼と私の家族は全く会ったことありません。ないので、実際に彼と会って、彼のことや、結婚のことも考えて真剣にお付き合いしてることを、わかってもらいたいのですが・・・ まだ紹介する時期が早いのでしょうか??

  • 幼稚園生の女の子と何をして遊べば・・

    義理の姉の子供をあずかるのですが、 何をして遊べばいいのか、全くわかりません。。 4月から小学生になる女の子です。 絵を書くのは、苦手です。 なにを話していいのかもわかりません。 私は、結婚をして数年たちますが 子供がいないので、 子供に対する接し方が全くわからないのです。 子供が苦手、、という気持ちもあります。 嫌いというわけではありません。 楽しく遊んであげられたら、、とは思っています。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 車検と定期点検についての超初心者的な質問

    私は新車で購入した車の車検と定期点検は、今までずっと購入したディーラーにまかせて欠かさずに行って来たのですが、年間走行距離が2000キロに満たないために、毎年の定期点検代がもったいなく感じています。 そこで定期点検ははぶいて、車検はユーザー車検にしようかと思っているのですが、定期点検をしないで車検だけをする事は可能ですよね? しかしその場合定期点検をしないとフロントガラスに張ってある丸い定期点検のシールで定期点検をしていない事が分かってしまう訳ですが問題ないのでしょうか? 車検をしないのは明らかな違法ですが、定期点検は義務とはなっていても、車検さえ通せばしなくても違法にはならないのですよね? 初心者の質問ですがよろしくお願いします。

  • ヤフーでヒットしない原因は・・・・

    商用のサイトを作りました。仮に「あいうえお」という名前のサイトとします。グーグルでは「あいうえお」でヒットするのですが、ヤフーではヒットしません。他の検索サイト内にありますといった内容でしかヒットしません。原因は何故でしょうか。登録してから約1ヶ月です。宜しくお願い致します。

  • HONDA車純正ナビのメーカーを教えてください。

    HONDAアルファードを乗っています。 純正ナビの製造メーカーを教えてください。

  • 交通事故の示談について教えてください。

     先日、パトカーが自車に接触し事故の被害者となりました。事故現場は対抗車線を含めて3車線有り、パトカーは、自車の右前方を対抗車線側にはみ出して走行していました。対抗車線側にある駐車場に頭から入る様な動きを見せていましたが、ウインカー、ハザードも出さずに突然、ハンドルを切り返して自車走行中の右折車線側に頭を向けたため追い抜くタイミングで右後方ドアに接触してきました。警察との示談交渉において自車も走行していたのだから注意義務に対する過失があると言われました。こちらとしては100%警察側の過失を求めて交渉しています。尚、パトカーは、右側の空き地にバックで駐車しようとして、一旦対向車線側にはみ出して走行しハンドルを急に左に切り返したため、自車が通り過ぎるタイミングで右後方ドアに接触しました。追い抜きざまにハンドルを切り替えされては避けようが有りませんでした。これを過失と言われても納得いかないのが本音です。  事故に対して100%保証させるにはどうしたらよいかアドバイス願います。

  • チョコレート会社の製造システムについて

    カテゴリが判らないですが、よろしくお願いします。 メーカーのチョコレートのパッケージに 「この商品は、卵、小麦を含む製品と共通の設備で製造されています。」と、書かれています。 最近、このような文面に気が付いたのですが、昔からそうだったのですか? 最近、一部のチョコの味が変わったような気がしていたのですが、実際変わったのでしょうか? 設備が汚いとかありえるのかな。

  • The sun also rises.のalsoの意味は?

    ・ビル・エモットの近著"The Sun Also Rises",同名のヘミングウェイの小説はいずれも「日はまた昇る」と訳されています。タイトル中のalsoは「ふたたび」という意味で使われているように思われます。しかしalsoは「さらに」,「同様に」の意味が普通ですから,違和感があります。alsoに「ふたたび」と言う意味があるのでしょうか。 ・この文章の原典「旧約聖書/伝導の書」ではOne generation goes, and another generation comes; but the earth remains forever. The sun also rises, and the sun goes down, and hurries to its place where it rises. とあります。この場合,「世は去り,世は来る…(同じように)日もまた昇り,そして沈む。」と解釈するのが自然のように感じますが,この解釈は正しいでしょうか。

  • アメフトで、スパイクする理由

    アメリカン・フットボールの質問です。手元の解説書に、時計を止めるときは、次の2つのときである、とあります。(1)パスが失敗したとき。(2)ボール保持者が out of bounds に出たとき。次が質問ですが、負けているチームは残り時間が少ないときは、わざと時計を止める。スナップしたボールをスパイクするとか。スパイクするような時はどんな状況なのでしょうか?何に期待して、このようなことをするのでしょうか?

  • 離婚しても旧姓に戻さないことについて

    今の会社に勤めて20年目になります。 十数年前に結婚しましたが近々離婚するかもしれません。でも、旧姓に戻ることにより、離婚が社内で明らさまになる事にどうしても耐えられません。また、転職できる自信は全くありませんので、このままの姓で今の会社で働き続けたいのですが、大丈夫でしょうか。 また、会社での手続きは、人事部に転居届けを出すくらいでしょうか。上司には報告しないといけないでしょうか。 離婚しても夫の名前を使うことにより、いつまでも自分が辛いという心配もあるのですが、取り急ぎこういう選択しか出来ない次第です。 (只今大変辛い心境でして拙いお礼になりましたらどうかお許し願います。)

  • 離婚しても旧姓に戻さないことについて

    今の会社に勤めて20年目になります。 十数年前に結婚しましたが近々離婚するかもしれません。でも、旧姓に戻ることにより、離婚が社内で明らさまになる事にどうしても耐えられません。また、転職できる自信は全くありませんので、このままの姓で今の会社で働き続けたいのですが、大丈夫でしょうか。 また、会社での手続きは、人事部に転居届けを出すくらいでしょうか。上司には報告しないといけないでしょうか。 離婚しても夫の名前を使うことにより、いつまでも自分が辛いという心配もあるのですが、取り急ぎこういう選択しか出来ない次第です。 (只今大変辛い心境でして拙いお礼になりましたらどうかお許し願います。)

  • 母子相姦ものの官能小説を探しています。

    内容は 友人の初体験を聞き、自分の熟女に筆下ろししてもらうが 実は自分の母は、その熟女(息子とは経験済み)とそれぞれの息子の交換をする約束をしており、最終的には実の親子で結ばれる。 というものだったとおもいます。

  • 結婚前の新車購入は・・・

    こんにちは。23歳社会人3年目です。今付き合っている彼と結婚を考えています。私は、一年後か一年半後くらいには結婚したいと思っているのですが、彼は今、450万ほどの新車を買おうとしているのです(今は家の車を使用中で、この車を下取りにして購入予定)!5年ローンになるかと思います。独身時代に大きい買い物をしておきたい。高い新車を買えるのは今しかない。と思っているようです。車好きで、今欲しいのは本当によくわかります。試乗にも何回も一緒に行きました。私も彼に車を持たせてあげたいと思います。しかし、結婚が遠のいていくようでちょっと複雑です。結婚前にローンがあることについては、私自身それほど気にしないのです(ギャンブルでの借金とかではなく、あくまで車なので)が、結婚に向けて話を進めるとなると、少し気になってしまいます。 相手が車を購入した後に、結婚された方がいらしたら、意見を聞かせてください!よろしくお願いします!

  • 家庭教師の服装、注意事項

    大学生男です。 本日家庭教師として初回指導しに行きます。 今まで家庭教師のバイトをしたこともされたこともありません。 過去ログを見ましたがわからないところがありますので質問します。 まず服装ですがどういうのはダメというものはありますか? 派遣先からもらったパンフレットには穴が開いたジーンズはダメとありました。これもどの程度までダメなのかというものありますが、ダメという理由も分かりません。子供への影響もありますが最近の時代としては珍しくはないと思います。 迷彩のズボンはどうでしょうか? 次に始めていくのでどういうことを気をつけたらよいでしょうか?態度などもありますが指導方法なども気になっています。相手が高校生の女の子ということもあり多少不安があります。 よろしくお願いします。

  • フィンランドの人々の名前(カテ違い?)

    カテが違うとは思いますが、オリンピックで盛り上がっている今なら、OKかなと...。 フィンランドの人たちの名前には、「アホネン」「ニッカネン」などと最後がネンで終わる人たちがものすごく多いですよね。 これは、日本で言うと苗字に当たるほうかと思うのですが、何か理由があるのですか。 昔の日本で、名前に男は「一男、義男」など「お」で終わるのが多く、女が「**子」と「こ」で終わるのが多いように、名なら、流行物ということで納得できるのですが...。

  • フィンランドの人々の名前(カテ違い?)

    カテが違うとは思いますが、オリンピックで盛り上がっている今なら、OKかなと...。 フィンランドの人たちの名前には、「アホネン」「ニッカネン」などと最後がネンで終わる人たちがものすごく多いですよね。 これは、日本で言うと苗字に当たるほうかと思うのですが、何か理由があるのですか。 昔の日本で、名前に男は「一男、義男」など「お」で終わるのが多く、女が「**子」と「こ」で終わるのが多いように、名なら、流行物ということで納得できるのですが...。