• ベストアンサー

アメフトで、スパイクする理由

Agamemnonの回答

  • Agamemnon
  • ベストアンサー率20% (25/125)
回答No.2

時計を止めるのは、時間が過ぎてしまうとゲームが終わるから だということは理解されていると思います。 スパイクするのは、ランもパスも通らない確率が大きい場合です。 パスやランができなくてQBがボールを持ってウロウロしていると、 時間がどんどん過ぎてしまいますし、ウロウロしている間にダウン させられてしまうかもしれません。 そのため、スパイクして仕切り直しにするのだと思います。

関連するQ&A

  • アメリカンフットボール スパイクボール

    先日アメリカンフットボール(NFL)の試合をテレビで見ていたのですが オフェンスがプレイアクションパスをしてQBがランニングフェイクをしてフェイクにひっかからなかったディフェンスにサックされそうなときにボールをスパイクボール(普通は時間を止めるためにします)しました。そのためサックは免れたんですが、 インテンショナルグラウンディングにはならないのでしょうか? 実況もスパイクですねといってましたし、試合も普通に続きました。  投げ捨てをするときオフェンシブラインの外に出ないとインテンショナルグラウンディングの反則をとられますが、 それだったら、ラインの中にいてもパスの相手がいないとこでも投げてこれはスパイクだよと言い逃れできるような感じがするのですがどうでしょう? スパイクボールはいつでもしていいのですか? またスパイクボールの定義はどうなっているのでしょうか?

  • アメフトのディフェンスについて質問です。

    アメリカンフットボールのパスについて質問です。 バンチ体型が来たときに、テッペンの前に一人置くのがその体型に対するポジショニングと聞きました。 なぜ一人置くのですか?

  • アメフト オフェンスの疑問

     アメリカンフットボールでQBから直接WRやTEにラン目的で、手渡すことができるでしょうか?(ランができる資格者があるのでしょうか?) QBが投げたボールがディフェンスラインの手などに当たって、ボールが浮いた状態のとき、オフェンシブラインの人はキャッチできるのでしょうか?(キャッチする資格がない人はQBの投げたボールを絶対キャッチできないのでしょうか) オフェンシブラインが、攻撃が始まったとたんまるでWRのようにディープゾーンに走りこむことはできますか?(ディフェンスのラッシュが弱かったと仮定して。) いろいろな質問ですが、よろしくお願いします。 また面白いフォーメーションをみたなどあったら教えてください。w  

  • バレーボールのスパイク ・・・・ドライブ・・・・

    こんにちは 中2の男子です ぼくはスパイクを打つ際、ドライブ回転(前方回転)がかからず 無回転でアウトになってしまいます 監督に質問しても「練習」と言われ終いで、親からはバレーを昔からやっている ので聞いたら、「手首のスナップだ。切れ。」といわれました でも切ろうとすると、手にあたらず・・・・・。 試合があるので、これ以上自分が原因で点を失いたくないです。 お願いします

  • ファンブルとパス・インターセプトについて

    アメリカンフットボールで、パスをレシーバーがキャッチミスをし、それを守備チームのプレイヤー(例えばコーナーバック)がダイレクトに捕球した場合、ターンノーバーになると思うのですが、このとき記録されるのはレシーバーのファンブルロストでしょうか、パス・インターセプトでしょうか?

  • アメリカと日本の違いについて

    こんばんわ。 素朴な質問で恐縮なのですが、 アメリカンフットボールでアメリカと日本のルールの違いはどのようなものがあるのでしょうか。 例:ポイントアフタータッチダウンの違い 昔のルールだったかもしれませんが、ポイントアフタータッチダウンで日本ではディフェンスがボールを取ってエンドゾーンまで走ると、ディフェンスチームに2点加算される・・・ルールがあったような気がしているのですが、NFLではポイントアフタータッチダウン時にディフェンスチームがボールを取ったとしてもその時点でそのプレーは終わりになってしまいます。 2minute warningもアメリカではあるのに、日本でもあるのかな・・・とか、アメリカンフットボールでアメリカと日本の違いについて、ご教授願います。

  • アメリカンフットボールって相手を殴っていいの?

    最近アメリカンフットボールの漫画にハマって読んでいるのですが、その漫画では ・手刀で叩く ・殴る ・怪力で相手の骨を折る が普通に行われています。 ちなみに試合中にラインの選手が全員ダウンしてしまったので棄権したチームもいます。 漫画とはいえ専門家が確認の上執筆しているそうなのですが、アメリカンフットボールってそういう競技なのですか? であればボールを持っている相手選手を全員殴ってリタイヤさせた方が早いのでは?

  • アメリカンフットボールのパントキックでボールを追いかけない訳

    アメリカンフットボールで第4ダウンでパントキックをしたとき、キックしたチームの選手は一生懸命追いかけてボールを押さえあるいはボールの周囲を取り囲んでボールがいい位置に転がっていくように見守っていますが、相手側の選手は普通はボールから遠い位置から傍観しています。傍観ではないのかもしれませんが、少なくとも一生懸命追いかけているようには見えません。 取る権利のあるボールが地面に転がったら、普通は一生懸命追いかけてボールを押さえると思うのですが、なぜパントキックをしたときだけは相手チームはボールを追いかけないのでしょうか。 テレビで見ていていつも不思議です。

  • ラグビーがオリンピック種目から無くなった理由(100年前の話です)

    ラグビーが1908年のロンドンオリンピック一回限りで種目から無くなった理由は 「同大会でラグビー伝統国ではないアメリカが、アメリカン・フットボール選手で即席チームを作り優勝してしまったから。」 という話を大昔に聞いたことがあります。 このあたりの真偽を知りたく、質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • アドバイスくださいΣ(□`;)

    バレーボールやってる人いますか? レフトアタッカーです。 引退を来週に控えています。 今のところスタメンですが先生にはスパイクに破壊力が無いから強い所と戦う時は交代する。と言われました。 前までは、チームで2番目(1番はエースで私は裏エースです)にスパイクが強いと言われていたのですが今では全然決まりません。 私的には、ボールとかぶってるのとアウトが怖くて全力で打ててないと思います。 やっぱり出るからには全試合でたいです。 どうすればまた、強いスパイクが打てるようになると思いますか?