googooguuguu の回答履歴

全439件中381~400件表示
  • リソースメータでリソースがでてこない?

    WINDOWS XPを使っています。 メモリは512+256MBです。 フリーソフトで”めもりーくりーな”というものがありますが、 このソフトでは、CPU負荷、メモリ使用量、スワップ、リソースの各々使用量が常駐で見ることができます。 ある日、ネットゲームをしていて(多分)、フリーズして、 それ以来、リソースの表示が出てこなくなたのです。 (メータの表示が常にゼロ) 何かシステムが壊れてしまったのでしょうか。 WINDOWSのみを再インストールすれば直るとおもいましたが、 バックアップディスクに一括で組み込まれているため、 すべての再インストールとなりそうです。 本当に何か不具合なのか、もしくは直す方法など何かありますでしょうか。 基本的にリソースがなにの為に必要なのかも、あまりわかっておりません。 宜しくおねがいします。

  • 株投資で聞く「ペトロ」って誰?

    ペトロっていったい誰なんですか? ペトロの株日記を書いている人ですか? http://www.new-petoro.com/ 投資顧問なんですか? 外人ですか日本人ですか? 教えてください^^;

  • 4点が線で結ばれた中

    3次元の点で4点が線で結ばれた中の中心(重心?)位置をもとめたいのですがどのように求めたらいいでしょうか? 以前重心の求め方を教えて頂き、 重心を求めて出していたのですが極端な4点になると 4点が線で結ばれた中に重心が入って来ません(^^; 座標で出したりしてみたのですが私の頭では出来ませんでした...orz 4点の座標がわかっているだけで 囲まれた中の中心を出せる物なのでしょうか? わかりにくくてすいませんがよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 信買 返売 信売 現引

    イートレードの信用取引で 信用取引買をしたところ ポートフォリオ欄に 信買 返売 信売 現引等のクリックできる売買方法が表示されました 信買→返売 信買→現引は理解できましたが もし株券を借りてきて売りからはじめた場合、信売→?はどうなるのでしょうか? あと 信売→現引という取引ってあるのでしょうか?理解しようとしても理解できませんでした

  • 重力は磁石なのですか?

    重力は磁石なのですか?また、私たちは、地球にくっついていますが、重力の磁石によるものですか?

  • 一般教養レベルの歴史

    私は歴史に関しての知識が小学校低学年くらいしかありません。  義務教育もきちんと受けて、ちゃんとした高校で勉強したんですが、理系で、かつ歴史が苦手なため歴史科目は完全に捨てていました。中学時代はできたんですが、その知識を今では全く覚えていません。 社会に出てからでは勉強できないと思うので、学生である今のうちに一般教養レベルの歴史(日本史・世界史)を勉強したいと思います。 そこで一般教養レベルの歴史が勉強できる本などありましたら教えてください。できれば薄いほうがいいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mabell
    • 歴史
    • 回答数6
  • 海運株の今後の見通しについて〔株経験5ヶ月)

    海運株SM社3000株を約1000円で信用取引で購入いたしました。 私としては始めての信用取り引きとのことで、データー、トレンド、アナリスト等の情報より確信を持って購入しましたが、先日の3四半期の業績発表での利益での下方修正、3月予測の修正、トレンドの報告より大きく値を落としております。私としてはあれだけの経営効率でわずかの利益修正で、なぜあれだけの値崩れがするのかいまだに理解できません。そこで質問ですが私としては (1)損切りして他の底値を拾いやり直す (2)もともと配当性向の高い株3月末の上昇を待ち損失を最小限とする (3)春の決算での奇跡の回復か信じて夏まで持ち続ける を検討しています、今のところ(1)、(2)で迷っていますが、何か妙案が無いでしょうか。今後の株動向も含めお教えください。

  • 生のベーコンって危険ですか?

    先ほど、パンの上にベーコンを乗せて トースターで焼いて食べました。 ベーコンは、こんがりと焼けてはいませんでしたが、 大丈夫かなーと思い 食べてしまいました。 食べ終わってから少し後悔…。 ベーコンってフライパンでしっかり火を通さないと マズいでしょうか?

  • 回答する基準

    最近ここのHPを始めたばかりなのですが、質問も回答もよくします。 ところが熱心に回答してもほったらかしがものすごく多くて腹立ちます。(そういう人は私に対してだけではなく、他の人に対しても返信すらしてません。んもぉ~、こっちは何度も読み返して回答してんのに・・ (`´)) で最近気づいたのですが、普通の人は     質問数 < お礼数 だったことに気づき、もしやと思い返事をしない人を見ると明らかに、     質問数 > お礼数 になってたのです。155(質問数)・73(お礼数)なんて人もいたんです。この数字ありえないですよね。しかもマルチやってるし!もう回答する時はここを見てから回答することにしました。 なんか長くなってしまいましたが、これから回答する人にもおしえたかったもので・・。 みなさんは回答する時になにかどこかに注意してやってることってありますか?   すいません、グチ話のほうが長くなってしまいました。グチでもいいからお聞かせください! もお~、オリンピックほったらかしでこんな投稿してます。     

  • 成果主義と年功序列型賃金制度

    成果主義と年功序列型賃金制度では、どちらが日本人に合っているのでしょうか?また、成果主義と年功序列型賃金制度の比較みたいなレポートを書こうと思っているのですが、皆さんだったらどんな風に書きますか?また、そういうサイトがあったら教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 犯罪に巻き込まれました

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1914852で質問させて頂いた者です。ヘッダ情報を「付加」にして3週間ほどしても誹謗中傷のメールが来なくなり、パケ代を無駄に払っているのもバカらしいので、昨日ヘッダ情報を「付加しない」にした途端メールが来ました。内容は おひさ。お前毎日何やってんだ?どうせ暇なんだろ?友達いないもんな。早く死ねよ。お前テンション低いしノリ悪いし、自己中だからその性格直せよ。あと顔もな。不細工だもんな。 という内容です。これだけでは私が誰なのか理解しているようには見えませんが、今まで来たメールの中には私が受ける国家試験の事や、私が以前所属していた部活動のことが書いてあったりすることもありました。 メールの発信元は私の携帯のアドレスになっています。 またインターネットの掲示板に名前、メールアドレス、電話番号も公開されてしましました。 ちなみに私が使っている携帯はドコモです。このようなメールが来た場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?メールアドレスは何回も変えたのですが、その度メールが来て、いたちごっこの状態です。何とか解決したいと思っています。アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 98のPCにXPを入れてあるのですが、bmpからJPEGに変換するにはどうしたらいいでしょうか??

    PC初心者です。友人からPCをいただいて、98のPCにXPをいれてあるのです。画像の保存のときに「名前を付けて保存」にした時に、JPEGの画像なのにBMPで保存されてしまいます。(デジカメ直からの場合はJPEGで保存できるのです)どうしたらいいでしょうか?

  • ほふり

    通常株式を実質的に保有していると言えるためには名義書換が必要ですが、題名の「ほふり」を利用すれば名義書き換えしなくても実質的な株式保有者になれ、配当や株主優待なども受けられるんですか??

  • 褒章、勲章の受賞には推薦が必要と聞きましたが、実際どうすればいいですか?

    うちのおじいちゃんは、自分が永年積んで来た功績に対してまだ天皇陛下からの褒章が来ないことを嘆いて世をはかなんでいます。 そんなのおじいちゃんに来るわけないじゃん! とばかり思っていたのですが、各種褒章の類は、推薦者が進言することで受章している、ということを最近知りました。 (これは結構愕然としましたが^^;) おじいちゃんのまだ生きている友人の中にはひとかどのお方もけっこういるみたいなので、「褒章は頼めばもらえる制度の物」なんだったら、こっそり推薦のお願いをして夢を叶えてあげられたらいいな、と思いました。 具体的にはどんな手順で推薦がなされているものでしょうか?

  • 町内会の役員選出

    はじめまして。 実は、町内会の次期役員のことで困っています。 私の住んでいる所は、社宅です。そのため、単身赴任の方と家族同居の方とが一緒に生活をしています。 一つの棟に30世帯が入っていて、階段入り口が3箇所あります。一つの階段入り口を10世帯が共有しています。 そのため、各階段入り口毎に1名ずつ役員を出し、一つの棟から計3名が選出されます。 次期役員の選出のルールは各階段入り口毎に違っています。 私の階段は、ルールは入居順に役員をお願いし、単身の方にもやっていただいています。 やりたくない役員ですが、「順番です」といわれると嫌々でも引き受けてくれています。 今までこれでスムーズに役員が決まっていたのですが、今回4月からの次期の役員の順番の方が「単身で忙しい」のを理由に一度引き受けてから、断りの手紙を階段の全世帯にだしてきたのです。順番なので引き受けて欲しいとお願いしても、「無理です」の一点張りで、下を向いて話をしようとしてくれません。 こういった場合無理にやらせるのは止めたほうがいいのでしょうか?? ちなみに他の棟や、階段のところでも単身の方でも引き受けて役員をしています。 また、夫婦共働きの世帯も多く、「忙しい」を理由として認めてしまうと、今後の役員選出に支障がでてくるのは確実と思います。 もし、なにかいい解決方法などがありましたら、教えて頂けないでしょうか? どうぞ、宜しくお願いします。

  • bmpからjpgへ拡張子変換の仕方について

     Windowsのペイントで書いた絵をアップロードしようとしたらjpg形式にしなければならないと警告がでました。  ペイントは普通に保存するとbmpになるのですがJPEG形式に変換するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • マンションのバルコニーについて

    マンションの区分所有権者が、バルコニーのガラスの種類を勝手に変えることは、同管理組合規約から見て、一般的にはルール違反になるものでしょうか。最近になってもさらに原状回復するよう、管理組合から要求してきており、座礁に乗り上げた形になっています。法的に争った場合は、どちらの意見が通りそうでしょうか。長文になるため箇条書きにしましたので、ご意見をお願いいたします。(詳細)→・眺望に惹かれて、10階建マンションの9階の1室を10年前に購入。当初よりベランダの手摺に網入りの曇りガラスで眺望が遮られていたため、3年前に特に支障のある約1m真四角のガラスを、4面のうち2面(厚さは同じ)を入れ替えた。・昨年、下記の管理組合規約に抵触しているため、元の曇りガラスに戻すよう、当方へ要求があった。・「バルコニー等の専用使用権」。 ・同使用細則では、「(禁止事項)…バルコニー等の改造・出窓の新設・住戸の増築を行うこと。」・(共用部分に関わる模様替え等)…居住者は、共用部分(バルコニー等)に関わる模様替え等を自ら行うことができない。」 (当方の考え方)→・区分所有法では、「その形状又は効用の著しい変更を伴わないものを除く」と規定していること。・ガラスを入れ替えるだけでも、これらの「改造」や「模様替え等」に該当しないと考えること。・1棟のベランダの数は90個あり、わが家のバルコニーのために景観が損なわれているとは到底思えない。・取替え後、2年を経過していることから、時効の援用を有すること。・本来、バルコニーを共用部分にして使用制限する大きな目的は、避難通路の確保によるものと認識している。以上のように、いずれの観点からも、なんら指摘を受けるに値しない内容であると考えていますが、如何なものでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 自動火災警報器はなぜ直流回路なのか?

    題のとおりなのですが、 なぜあえて変換してまで直流回路を使用するのでしょうか? 稚拙な質問かもしれませんが、以前よりずっとひっかかっているため、 どなたかご教示いただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 市販のお茶漬け・・・何をかけて食べますか?

    私はお茶漬けが好きで、市販のものもよく食べるのですが、 生まれてから今まで、普通のお茶(緑茶)をかけて食べています。 結婚してから、主人がお湯をかけて食べているのを見てビックリして、 よく見てみると「お湯をかける」と食べ方の説明があり、さらにビックリしました。 皆さんもやはりお湯をかけて食べていますか? お茶をかけるのっておかしいのでしょうか? また他に、「こんなのかけるとおいしいよ♪」というお勧めなどありましたら教えてください。

  • 個人投資家がTOBに応じる時はどのようにするのか?

    こんにちは。現在株について勉強している大学生です。よろしくお願いします。 疑問に思ったことがありまして、今回のオリジンのTOB合戦を例にとりますと、自分がオリジン株を持っているとします。 それでTOBの期限がくると証券会社のマイページか何かの所に「応じますか?」みたいな画面がでるのですか? 私は実際株取引を行ったことがなく個人投資家がTOBに応じるやり方がよくわかりません。ご存知の方、また経験者の方よろしくお願いします。