mike9999 の回答履歴

全729件中661~680件表示
  • 自動車の国際免許について

    現在国内で運転歴20年、年間走行距離は1万キロ以上というキャリアです。 今度、ヨーロッパでレンタカーを借りようと思っているのですが、国際免許取得後、実際に運転する際、とても不安です。通行が左右逆というのが一番困惑しています。また道路標識も日本とは違うでしょう。 外国で運転される方はそのあたりどうなんでしょう。すぐ慣れるものなのでしょうか?

  • 今まで生きてきて

    一番感謝をしている人は誰ですか?

  • お金(男)にルーズな義母…こんな場合でも生活費を援助しなくてはならない?

    義母&義祖父母と敷地内同居で、生活は完全に別々です。 ★義母(50代後半・2人姉妹の姉)は、元夫の借金が原因で2回離婚、数年前に病気が発覚し手術、体力的にキツイと退職し現在無職。その頃から男性(独身)をしょっちゅう自宅に連れ込み、食事を出したり寝泊りさせたり、おこづかいをあげて一緒にパチンコしたり。 その為貯蓄がなくなり、親の年金に頼って一緒に生活。今は男性・パチンコとは縁を切った様子。 ★義祖母(80歳位・義母の親)は家事や畑仕事をこなし、認知症の義祖父の面倒も主にみている。 ★夫(一人っ子)は親が離婚した頃から、父親代わりに親戚の付き合いや町内の集まりに出る。田舎なので運転できないと非常に不便なので運転も頼まれたりと、(義母は運転免許ナシ)すっかり頼られ放題。 このような状況で、生活が苦しいので少し援助してくれと義祖母が言ってきます。しかし、うちも正直なところ援助できるほど余裕はありません。 初めから、孫or息子(夫)をあてにするのが当たり前みたいなところがあって、そこが何より納得いかない要因です。自分たちでやれることはやって、それでも…というのならともかく。 贅沢な生活はしていないようですが、光熱費(電気・都市ガス・水道)も3人で月平均2万強と、決して安くはないように思います。義母は襖の色が暗くて気分が滅入るからと数万円かけて襖紙の交換をしたりと、意外と余裕があるようにも見えます。 それに義母とは色々あり、正直人間として生理的に嫌なので、援助する気にはなれません。ヒドイ嫁かもしれませんが、すぐ人に頼る、責任転嫁する、しまいには逆ギレする義母に、何か手を差し伸べようとは思えないのです。 病気なのは同情しますが、お金のこととなるとシビアになってしまいます。 ぜひ、皆さまのご意見お伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • カロリーと満腹度の関係

    「カロリーが高い=満腹になりやすい」と考えてよいのでしょうか?

  • 英会話学校のアメリカ人講師

    大学生の者です。2ヶ月ほど通っていた英会話学校(今は辞めてます) のアメリカ人講師に片想いしています。最後の授業でメアドを聞き、御礼のメールを送ったところ、 返信に『今度暇が会ったら、教えて。コーヒーでも飲みに行こう!』とあったのですが、仕事上(?)、 誰にでもフレンドリーで、優しいので、社交辞令かも…と深読みしてしまい、結局誘えずにいます。 ちなみに、私は交際経験も無く、好きな人に好意がバレかけると、 途端に引っ込み思案になってしまうタイプです。 思い切って、暇な日を伝えるべきでしょうか?でも、仮に社交辞令だった場合、 誘えばホイホイ付いて来る軽い女だと思われるのも嫌だし…。 とにかく色々考えてしまうのです。くだらない質問だとは思いますが、 真剣に悩んでいます。どうかアドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#48485
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 主人と普通に話がしたい!!

    私の主人は10歳年上で見合い結婚です。不規則な仕事に就いています。昨日1日だけのお休みだったんですが・・・私の区の仕事関係で色々あった後、独身の頃に働いていた企業のおばさんと出合って「あら~元気だったの?最近見なくなったからこの町からいなくなったのかと思ったのよ~。・・・で、赤ちゃんはまだなの?」と私のお下腹を指先でつついて「あら?出来てんじゃないの?」私は不妊治療中で、1人目を化学流産しているのであんまり触れられたくなかったんです。家に帰ってその事を主人に聞いてもらいたくて 話をしょうとすると、PCのゲームでは飽き足らず自分の携帯のゲームを始めたんです。一言も聞いてもらえずトイレに入っても携帯ゲーム・ゲーム・・・。 辛くなって泣き出してしまったんです。そしたら「何が気に入らないんだ!!」「何なんだ!」と怒鳴られてしまいました。携帯のゲームをやめたらと注意したら「俺の家で好きなことをして何が悪い!気分が悪くなった」と言って1人で車を出して行ってしまいました。主人と一緒に暮らしているこの家も自分の家だと思っていますが、主人と普通の会話がしたいんです! 何につけても怒鳴り口調で言われると話をする気にもなれません。どうしたら普通に会話が出来るでしょうか?私はAB型・主人はB型です。

  • CSアンテナ調整で人を部屋に入れたくない

    最近、CSのアンテナレベルが低下してきた為、アンテナ調整を業者に依頼しようと思っています。アンテナは屋根の上にあるので私がやるには無理があります。 その際に業者さんを部屋に上げないといけないのでしょうか?部屋が散らかっているのであまり上がって欲しくはないのです。 アンテナレベルの調整だけなので、例えば私が部屋に残って業者さんにアンテナを調整してもらい、携帯電話などで連絡を取り合いながら調整を行えば、別に上がってもらう必要ないんじゃないかと思うのですが。いかがでしょうか? 経験者の方、業者の方などでご存知の方いたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 冷凍して送れるおかず教えてください

    『野菜不足だぁ~!!』とぼやいている独り暮らしの彼に今週末ごはんのおかずを作って送ろうと思っています。 土曜日の朝から作って冷凍し、そのまま夜に宅配業者に持ち込んで翌日届くように・・・。 今、考えにあるのは「ひじきの煮物」「ミネストローネ」だけなんです・・・。 料理が苦手でメニューが浮かびません(泣) なにか栄養価が高くて冷凍にしても大丈夫なおかずって無いですか???(>_<) また、「ジプロック」で送ろうと思ってるんですが、もっといい方法があるよ!とご存知の方がみえましたら教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

  • 義父母への毎月の仕送りについて

    こんばんは。私は結婚6年目、子供無しです。 結婚当初から月5万円を夫の実家へ仕送りしています。年に3度程、車の税金、買い物のローンなどプラスその都度10万ほど仕送りしており、年に80万~100万(多い年は)しています。先ほどまた実家の義父から夫へ電話があり、今月も10万円送って欲しいと言ってきました。私たちも住宅ローン等もあり生活にゆとりはありません。 私もフルタイムで働きほとんどが仕送りに消えています。夫はいつも「申し訳けない。」と言いますが、夫婦喧嘩の種にならないよう、言いたいことも言わず我慢してきました。 年金+私たちの仕送りで15万程の収入のようですが、家のローンがあるわけでもなく、何にお金を使っているのでしょうか?私は15万円でなんとか生活してゆけると思うのですが、皆さん、どう思われますか?こんな生活が続くようでは、子供も産めません・・・。33歳です。

  • 都内がわかりません 誰か教えてください

    10月より山形から東京勤務を命ぜられ物件を探しております。しかし土地感がなく探そうにもどこを探そうかといった状態です。勤務地は市ヶ谷駅か九段下駅か半蔵門駅で新橋駅に止めてある車を使って仕事をするスタイルです。嫁が秋田出身でちょくちょく実家へ帰るため、大宮駅か上野駅 東京駅へののアクセスが良くて、ごみごみしていないところを探しております。(子供がまだ小さくて心配と思っております。)何せ土地感が無く、嫁としてははじめての都会のため刺激の少ない地域を探しております。是非教えていただければ幸いでございます。

  • 何もない時のお弁当作り

    冷蔵庫に何も野菜等がなくて、22時位の時に次の日のお弁当のおかずはどうしますか? 野菜や肉等を買っても品数作れないので冷凍食品を利用します。 お弁当を買うよりは安いですがそれでも食費としては、冷凍食品だと思った以上にお金がかかります。 週4千円の予算で冷凍食品を買わなければなんとかやりくりできますが、 ここから千円ちょっと冷凍食品に使うときついです。 こういう時、皆さんはどうされてますか?

  • コンビニ弁当のカロリー表記は正しい?

    タイトルの通りです。 今ダイエット中なのでカロリー表記のあるコンビニ弁当を昼ごはんによく利用しています。 そこで最近疑問に思ったのが、各コンビニによるカロリー表記です。 たとえば、同じようなコンビニ弁当(店は違いますが)なのにカロリーに200や300も違いがあったり、同じコンビニでもほんの少しの量の違いだけでカロリーが倍になっていたり…。 また、ネットでのカロリー計算表とは全く値が違うものがあったりなどなど。 コンビニのカロリー表記は何を基準として出されているものなのでしょうか? また、この表記は信用してもいいのでしょうか?

  • 米を水につけたアトって・・・(超初心者級の質問です)

    お米を研いで、水につけたアトのことですが、 水につけると、水かさが当然減りますよね。 それでも水は米に含まれているからということで、 そのまま電子炊飯器のスイッチをONしてもいいのでしょうか。 それとも減った分を足してからスイッチON?? こんな初歩的な質問恥ずかしいのですが、 宜しくお願い致します。<(_ _)> それともしご存知であれば・・・ ●米が炊き上がったアト、某番組ではすぐフタを開けて底から米を混ぜ起こして空気に触れさせると美味しくなる、ということでした。 しかし、他ではすぐに開けず、15分くらいは蒸らしたほうがいいという見解もあります。 一体、どちらが正しいのでしょうか。 (美味しくなるのでしょうか) 宜しくお願い致します。

  • 結婚したいと考えること自体、非常識??

    結婚についてです。 私は26歳、自宅から勤務場所に通っています。片親で、親と同居しています。 親が体が弱いことや、片親であることもあり、結婚するなら同居してほしいというのが親の望みです。 自分もできるだけ親の面倒は看てあげたいと考えているのですが… 親と同居を条件に出すと、結婚を嫌がる女性の方は多いと思います。インターネットでその手の意見はいくらでも見れるので、それはなんとなくわかっていました。 しかし、先日友人(女性)に、「親と同居で結婚を考えるなんて非常識。あなたに結婚する権利はない」と言われてしまいました… 現在交際中の女性がいて、結婚も考えているのですが、今の私の状況や、その友人の意見も引っかかって、今の私の状況で彼女にプロポーズするの事は、とても非常識なんじゃないかと思えてきました。 実際、親の面倒を看なければならない状況に置かれている人もいると思います。そのような方は、結婚について、どうしているのでしょういか? 親と同居で結婚するってことは、今の世の中そんなに非常識なことなのでしょうか?そういう状況にいるならば、結婚自体を諦めるという決断をするのが最良ですか??

  • 新築祝いでほんの気持ち程度の喜ばれるもの

    新築祝いの品に悩んでいます。 うちが新築したときは観葉植物をいただきました。 同じ物をあげるわけにもいかないので、何かもらってうれしかったもの がある方、教えてください。 火を連想するものがタブーなことは知っています。

  • ベルギーについて

    パリから近い、電車で行けるそこそこ大きいベルギーの都市はどこでしょうか? 観光とサッカーの試合に行きたいと思います。 ぜひお教えくださいませ。

  • グループホームで服用のアリセプト中止

    入所して10ヶ月になります。毎月来ている請求書(二ヶ月遅れ)で、薬代が減っていたので問い合わせをしたところ、アリセプトをやめて、二ヶ月経過したということでした。家族に相談もなくて、施設に来る訪問医師と勝手に決めていたことです。そういうことはありえることなのでしょうか? また、施設訪問医師は、受診する前に処方をした薬(毎回同じだから?)を持ってきてから、受診しているそうです。 薬は、受診してから処方するのではないのでしょうか?どの施設もそうですか? 尚、受診して症状によって薬を変える場合は、翌日新たに薬を持って来るそうです。もちろん、二日分の請求は来ます。おかしくないですか?

  • 障害者雇用をネットで募集しているところありませんか?

    自宅で出来る仕事を障害者雇用で探しています。

  • 扶養家族が得なのか?

    教えてください。 現在、パート収入を年間102万円以内に抑え、夫の扶養家族になっています。しかしながら将来を考えると、正社員を目指した方がよいのかとも考えます。(小さいところで厚生年金とかはないそうなのですが)そこで知りたいのですが、いくらぐらいの年収が有れば、扶養家族をはずれても損しないのでしょうか? 扶養をはずれると以下の事がわかっているだけでも懸念されます。 ・社会保険(組合)の枠からはずれるので、国民保険に加入しなくてはならない。 ・特別扶養控除がなくなる ・家族手当が出なくなる 何もわからないのでできれば詳しく教えていただけると助かります。

  • 古本屋さんって一体・・・?

    一般的な大手古本屋さんについてとっても気になることがあるので教えてください。 新品より安く買えることはいいのですが、こちらが新品で買ったものを5円10円で売って、それを定価近い値段で売っているんですよ。 それってすごく儲けませんか? それとも古本屋さんだけ何か特別な税金とかあるのでしょうか。 どうしても買い手として納得いきません。 なにか知っていること等ございましたら是非教えてください。