HIRYU88-99 の回答履歴

全713件中41~60件表示
  • iTunesが起動しません

    iTunesを起動させようとすると、「エラーを送信する」といった画面が出てきて起動することができません。アンインストールしてインストールしなおしてもダメでした。どなたか、対処法を教えてください。

  • ユーリードDVDムービーライター3のトラブル

    ユーリードDVDムービーライター3を使用しています。 編集後オーサリングすると次のエラーが出ますが、 原因がわかりませんので教えてください。 ・243MB(約3分20秒)のファイルをDVD-Rへ焼きます。 (状況) 全体の進行状況 ・ビデオタイトルデータを準備 詳しい進行状況 ・ビデオ編集タイトルを変換 エラーメッセージ ・意味不明なエラー(4702)

  • MD-パソコン接続キットについて

    初めて質問します。FDに入ってるミュージックデータをCD-R へ録音するにはどうすればいいですか?人に頼んでFDからPCへPCからMDへ録音してもらいました。MDからCD-Rへの録音は時間がかかるのでMDで勘弁してくれと言われました。人に頼まないで自分でCD-Rへ録音したいんですけど、どうすればいいか教えてください。ノートパソコンを使用していてRoxioがメニューの中にあります。録音、再生できるMDコンポがあります。MD-PC接続するUSBがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • MD-パソコン接続キットについて

    初めて質問します。FDに入ってるミュージックデータをCD-R へ録音するにはどうすればいいですか?人に頼んでFDからPCへPCからMDへ録音してもらいました。MDからCD-Rへの録音は時間がかかるのでMDで勘弁してくれと言われました。人に頼まないで自分でCD-Rへ録音したいんですけど、どうすればいいか教えてください。ノートパソコンを使用していてRoxioがメニューの中にあります。録音、再生できるMDコンポがあります。MD-PC接続するUSBがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • MD-パソコン接続キットについて

    初めて質問します。FDに入ってるミュージックデータをCD-R へ録音するにはどうすればいいですか?人に頼んでFDからPCへPCからMDへ録音してもらいました。MDからCD-Rへの録音は時間がかかるのでMDで勘弁してくれと言われました。人に頼まないで自分でCD-Rへ録音したいんですけど、どうすればいいか教えてください。ノートパソコンを使用していてRoxioがメニューの中にあります。録音、再生できるMDコンポがあります。MD-PC接続するUSBがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 地上派デジタル放送のDVDへの録画について

    東芝コスミオのPQF30695LSBLを買いました。地上波デジタル放送の見られるパソコンんなんですが、DVDに落とすことはできても、そのDVDはこのパソコンでしか見られないと(東芝の人に)言われました。(しかもそれができるのは対応している限られたディスクだけだって…)何とか他のDVDのハードで見る方法ってないんでしょうか?それからコマーシャルとかを消したり編集することって可能なんでしょうか?パソコンでなくて普通のDVDレコーダーなら大丈夫なんでしょうか?それから、DVDに移動させようとしたら、ディスクのフォーマットをしてくださいと出てきたんですが、フォーマットしちゃうとその機械でしか見られなくなるということですよね。いろいろ訊いちゃってすみません。誰か詳しい方、いらっしゃったらお願いします。

  • MD-パソコン接続キットについて

    初めて質問します。FDに入ってるミュージックデータをCD-R へ録音するにはどうすればいいですか?人に頼んでFDからPCへPCからMDへ録音してもらいました。MDからCD-Rへの録音は時間がかかるのでMDで勘弁してくれと言われました。人に頼まないで自分でCD-Rへ録音したいんですけど、どうすればいいか教えてください。ノートパソコンを使用していてRoxioがメニューの中にあります。録音、再生できるMDコンポがあります。MD-PC接続するUSBがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • DVD_video形式が焼けない。

    DivXToDVDでVOBファイルを生成させ、MediaPlayerClassicで変換を確認します。 デコーダはMMnaneで最新バージョンを確認しています。 なのに、DVDに焼くとそのPCで自動再生ができません。家電のレコーダでも再生ができません。 (PCには”このコンピュータにはWindows2000互換のDVDデコーダがインストールされていません。・・・”と表示されます) それが、いつもではなくて、特定のファイルの場合に起きるのですが、対処方法をおしえてください。

  • DivXToDVDのエラーについて教えてください。

    MP4のファイル形式をDivXToDVDにてDVDビデオ形式に変換しようとしたら、「変換時に例外が発生しました。出力結果は有効でない可能性があります。」「入力ファイルは開けません」というようなメッセージが表示されます。どうしたら変換できるか教えてください。

  • 地上派デジタル放送のDVDへの録画について

    東芝コスミオのPQF30695LSBLを買いました。地上波デジタル放送の見られるパソコンんなんですが、DVDに落とすことはできても、そのDVDはこのパソコンでしか見られないと(東芝の人に)言われました。(しかもそれができるのは対応している限られたディスクだけだって…)何とか他のDVDのハードで見る方法ってないんでしょうか?それからコマーシャルとかを消したり編集することって可能なんでしょうか?パソコンでなくて普通のDVDレコーダーなら大丈夫なんでしょうか?それから、DVDに移動させようとしたら、ディスクのフォーマットをしてくださいと出てきたんですが、フォーマットしちゃうとその機械でしか見られなくなるということですよね。いろいろ訊いちゃってすみません。誰か詳しい方、いらっしゃったらお願いします。

  • CD/DVDの書き込み方式について

    書き込み方式についてCAL,CLV、P-CAV、Z-CAVがあります。 どれが一番速度は速いのですか? CLVでは高速化はできませんが。 CAVならば外周部で18倍速まで書き込めるドライブが出ていますが。

  • 音声ファイル

    音声ファイルを、SNSのmixiに貼り付けたりするには、どうすれば良いのでしょうか? あるコミュニティで、何かのURLを貼り付けて、それで音声が聴けるようにしている人がいました。 何かラジオみたいな機器とか必要なのでしょうかね? 簡単で無料で音声ファイル(mp3)を貼り付けるには、どうすればよろしいでしょうか? ぜひとも、ご回答のほどをよろしくお願いします。

  • 他県へ転職を経験された方

    こんにちは。 静岡県在住でこれから関西方面で転職をしたいと考えています。 しかし、面接を多数受ける場合面接日が設定しにくく、結果何度も足を運び交通費がかさむと思います。 Iターン就職をされた方はみなさんどのようにして交通費を節約されたのでしょうか? 移住してから探すのが一番ですが、あまり貯金もないため収入元がないのは不安です。 よろしくお願い致します。

  • XviDにしたら、同ビットレートなのにファイルサイズばらばら

    よろしくお願いします テレビ録画したファイルをDivXで圧縮していたのを 最近XviDに変えました どちらも1500kbps、2パスで保存しているのですが XviDにしてから圧縮後のファイルサイズがばらばらになってしまいます DivXで25~30分280~290Mくらいだったのが 280Mのときもあれば350Mのときも XviDではできあがりサイズを同じようにはできないのでしょうか

  • XviDにしたら、同ビットレートなのにファイルサイズばらばら

    よろしくお願いします テレビ録画したファイルをDivXで圧縮していたのを 最近XviDに変えました どちらも1500kbps、2パスで保存しているのですが XviDにしてから圧縮後のファイルサイズがばらばらになってしまいます DivXで25~30分280~290Mくらいだったのが 280Mのときもあれば350Mのときも XviDではできあがりサイズを同じようにはできないのでしょうか

  • DVD-Rの画像をPCに取り込み編集して、新たにRに書き込みしたいのですが…

    使用機種ですが、NEC VS700/BD XPです。宜しくお願いします。 元々PCに入っていましたdvd moviewriter for nec ver.3を使用して             ビデオカメラ→PC→DVDーRへ書き込みをし、 デジカメ→PC→DVDーRAMへ書き込みをしました。 ※PCへ落としたものは、すでに削除しています。 そのDVDーR・RAM→PC→簡単な編集→DVDーRへ新たに作りなおし、PCやDVDプレーヤで観れる様にしたいのですが、同じくdvd moviewriter for nec ver.3を使って出来ますでしょうか? また、ビデオカメラ→DVDーRへ、デジカメ→DVDーRAMへ直接書き込むと画像が安定しないので、PCへ落としてからの方が…とサポートの方に言われたのですが、どうしてなんでしょうか? また、PCに入っていたSmartHobbyというのがありまして、それはDV60分テープを一枚のDVDーRに書き込める事が可能ですが、dvd moviewriter for nec ver.3も可能でしょうか? 併せてご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。

  • itunesからsonicstageへ

    教えてください。 現在ipodかsonyのウォークマンどちらを買うか迷ってます。 けどレンタルしたCDは今までメディアプレイヤーとitunesにしか保存してません。 仮にウォークマンを買うとすると、SonicStageを使う事になると思うのですが、itunesもしくはメディアプレイヤーから曲をSnicStageへ移す事は可能なのでしょうか?もし可能であるなら、その方法を教えてくださいm(__)m

  • MP3ファイルの作成は機種依存ですか?

    最近MP3をエンコードしていて気づいたのですが、音質にはこだわるほうなので、よく聞いていたら別のパソコンでエンコードしたMP3の音が違うと思い、いろいろ以下の条件で検証したところ、CDからは同じデータが読まれているはずなのに同じMP3になりません。 しかも、耳で分かるくらいに音質が違います。 こういうのはCPUの機能とかに依存するのでしょうか? 環境1: SONY PCGGRX90/P 内臓ドライブ CPU は MMX/SSE/SSE2 をサポート 環境2: FMV-DESKPOWER CPUはAthron64で MMX/SSE/SSE2/3D NOW!サポート 双方では同じソフト、CPUの拡張設定以外まったく同じ設定とCDで行いました。(CCCDではない) (CD2WAV、GOGO.DLL ver.3.31)VBR 256-320k MP3 心理音響モデル使用 そのとき、 WAVでコピー→双方の環境でコピーしたもののバイナリ一致 MP3でコピー→90%以上がバイナリ不一致 耳でも分かります。環境1、音が篭る。

  • DVDディスクのフォーマットについて

    昔の8ミリをDVDにコピーして保存を試みています。日立のDVDレコーダーをつかっているのですが、未使用のDVD-Rを入れるとフォーマットを要求され、VR形式がVF(ビデオ)形式か、選択を求められます。他のDVDと互換性の高いVFでフォーマットすると、古いDVDプレーヤーで再生可能なのですが、パソコンで読みません。VRでフォーマットするとPCで読むけれど、DVDプレーヤーでは読みません。もちろん、どちらもファイナライズしてからです。以前に、どうフォーマットしたか分からないのですが、DVD-RWで保存したものがあり、それは、DVDレコーダーでもプレーヤーでもPCでも読みます。DVD-Rでダビングしたものをファイナライズするときに、2枚、なぜかディスクが壊れました。いったい、どのディスクをどういう形式でフォーマットすると、保存、いろいろな機器での再生に一番いいのでしょうか。8ミリテープとデッキが劣化する前に30本のテープをDVDにして保存したいのですが・・・。どなたか、詳しい方、ご解説をお願い申し上げます。

  • このカテゴリでいいのかさえ分からない初心者より、DVD録画について

    友人の自作パソコンを使っています。 TVcastというので、録画したテレビmp4とかいうやつを、 (本当に要領得なくてすみません) DVDに保存したいのですが、 「このボタンを押してココをクリックして」というような 説明をどなたかにしていただきたいです。 あと、買うべきもの・・というくらい、よくわかってない中年です。 よろしくお願いします。