HIRYU88-99 の回答履歴

全713件中21~40件表示
  • 仮想ドライブについて

    はじめまして、初めて質問させていただきます。 先日、netMDからiPODに乗り換えたのですが、ATRAC形式のファイルを mp3変換するのにCDを焼く必要があるらしいのです。 そこで、質問なのですが、仮想CD-ROMというものがあるなら仮想CD-R/RWもあるのではと、思ったので質問させていただきます。 仮想CD-R/RWドライブは存在しますか?

  • DVDカメラ映像からDVDに書き込む方法について

    パソコンはNECのVL570/DDを使用しています。 DVDビデオカメラの映像をTV機能ソフト「SmartVision」に2回録画 して結果、VIDEOリストに2つの映像が表示されました。そこから、 映像のいらない部分をカットして2つの映像を一つに合わせて、1枚の DVDに書き込みたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか? 説明書を見て、VIDEOリストから映像をエクスポートして DVD MovieWriter 4で編集と書いてありましたが、2つの映像を 合わせて編集する方法が解りませんでした。 細かに教えて頂けると大変、助かります! どうぞみなさん、よろしくお願い致します(*^_^*)

  • DVDカメラ映像からDVDに書き込む方法について

    パソコンはNECのVL570/DDを使用しています。 DVDビデオカメラの映像をTV機能ソフト「SmartVision」に2回録画 して結果、VIDEOリストに2つの映像が表示されました。そこから、 映像のいらない部分をカットして2つの映像を一つに合わせて、1枚の DVDに書き込みたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか? 説明書を見て、VIDEOリストから映像をエクスポートして DVD MovieWriter 4で編集と書いてありましたが、2つの映像を 合わせて編集する方法が解りませんでした。 細かに教えて頂けると大変、助かります! どうぞみなさん、よろしくお願い致します(*^_^*)

  • vso Divx To DVDのエラーについて

    vso Divx To DVDツールで、VIDEO_TS形式にファイル形式を変換したいのですが、変換の完了したファイルを再生しても音声は正常なのですが動画が再生されません(正確には再生はするけど、壊れてしまっているといった感じ)。対処法がわかる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • vso Divx To DVDのエラーについて

    vso Divx To DVDツールで、VIDEO_TS形式にファイル形式を変換したいのですが、変換の完了したファイルを再生しても音声は正常なのですが動画が再生されません(正確には再生はするけど、壊れてしまっているといった感じ)。対処法がわかる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • vso Divx To DVDのエラーについて

    vso Divx To DVDツールで、VIDEO_TS形式にファイル形式を変換したいのですが、変換の完了したファイルを再生しても音声は正常なのですが動画が再生されません(正確には再生はするけど、壊れてしまっているといった感じ)。対処法がわかる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 同じ機種のDVDレコーダー同士でディスクバックアップはできるのか?

    パイオニアDVDレコーダー DVR-540Hをもっています。 もうひとつ別の場所用に購入しようと思うのですが、 ディスクバックアップは問題なくできるのでしょうか? まったく同じ型であればできそうな気がするのですが。。。 また同じメーカーならできるのでしょうか? よろしくお願いします!!!

  • DVD MovieWriter 3

    ユーリードシステム(株)という所から無料でDVD MovieWriter for NEC Ver.3という無料ソフトをダウンロードして、順調にDVDからDVDへコピー出来ましたが、急にコピーが出来なくなり多分本体の要領が不足してると思いましてマイコンピューターから空き要領を調べたら無いに近かったです。ダビングしたものを本体から削除したいのですが、どこに入っているかわかりません。ユーリードに問い合わせしようと思いましたら、現在使われてません。NECにも聞いたらわからない。どうしたらいいか教えてください。OSはXPです。

  • DVD MovieWriter 3

    ユーリードシステム(株)という所から無料でDVD MovieWriter for NEC Ver.3という無料ソフトをダウンロードして、順調にDVDからDVDへコピー出来ましたが、急にコピーが出来なくなり多分本体の要領が不足してると思いましてマイコンピューターから空き要領を調べたら無いに近かったです。ダビングしたものを本体から削除したいのですが、どこに入っているかわかりません。ユーリードに問い合わせしようと思いましたら、現在使われてません。NECにも聞いたらわからない。どうしたらいいか教えてください。OSはXPです。

  • DVD MovieWriter 3

    ユーリードシステム(株)という所から無料でDVD MovieWriter for NEC Ver.3という無料ソフトをダウンロードして、順調にDVDからDVDへコピー出来ましたが、急にコピーが出来なくなり多分本体の要領が不足してると思いましてマイコンピューターから空き要領を調べたら無いに近かったです。ダビングしたものを本体から削除したいのですが、どこに入っているかわかりません。ユーリードに問い合わせしようと思いましたら、現在使われてません。NECにも聞いたらわからない。どうしたらいいか教えてください。OSはXPです。

  • mp3音源のノイズ

    こんにちは、先日友人からmp3ファイルをもらったのですがノイズが混じっています。ノイズを消すソフトなど紹介いただけないでしょうか。 できればフリーソフトでお願いします

  • Windows Media Player形式にした携帯動画をQuickTime形式にしたい

    私は最近iTunesを使い始めたのですが、それ以前携帯で撮った動画をパソコンに保存したものはiTunesで見れたのですが、それ前のものはiTunesで見られません。 ◆iTunes使用以前のプロパティ ファイルの種類:Windows Media オーディオ/ビデオ ファイル プログラム:Windows Media Player ◆iTunes使用後のプロパティ ファイルの種類:3GPP Movie Importer プログラム:QuickTime Resource File このような違いを発見しました(アイコンも違いますが)。 「プロパティ」→「(プログラム)変更」→「QuickTime」と変更してみたのですが、その方法では無理でした。 iTunes使用以前の動画をiTunesでも見られるようになるにはどうすればいいでしょうか。 分かりやすいご回答、よろしくお願いします。 ※URLを貼るだけの回答はご遠慮願います。

  • Windows Media Player形式にした携帯動画をQuickTime形式にしたい

    私は最近iTunesを使い始めたのですが、それ以前携帯で撮った動画をパソコンに保存したものはiTunesで見れたのですが、それ前のものはiTunesで見られません。 ◆iTunes使用以前のプロパティ ファイルの種類:Windows Media オーディオ/ビデオ ファイル プログラム:Windows Media Player ◆iTunes使用後のプロパティ ファイルの種類:3GPP Movie Importer プログラム:QuickTime Resource File このような違いを発見しました(アイコンも違いますが)。 「プロパティ」→「(プログラム)変更」→「QuickTime」と変更してみたのですが、その方法では無理でした。 iTunes使用以前の動画をiTunesでも見られるようになるにはどうすればいいでしょうか。 分かりやすいご回答、よろしくお願いします。 ※URLを貼るだけの回答はご遠慮願います。

  • ビデオグリップを音楽データに変換したい。

    ビデオグリップのファイルを映像を消して音楽データ(MP3、Wave)に変換したいんですが・・・ どうすればよろしいのでしょうか・・ 調べては見たのですが発見できませんでした・・ どなたかよろしくお願いします。

  • podcastをMDに落としたんですが...

    使っているiPodの容量が1GBなので、毎日配信されるpodcastをためて置けません。 そこで、podcastをMDに落として聞きたいんですが、 どうやったらいいのでしょうか。 CDに焼いて移す、という方法しかないんでしょうか。

  • PSPでのフラッシュ再生について

    PSPでフラッシュを見るためにフラッシュをaviファイルに 変換したんですが、いざ携帯動画変換君で変換した動画を PSPに入れてみたのですが、認識はされるんですが見ようと すると「再生できません」と出て再生できません。 認識はされるので動画を入れるフォルダは間違っていないと 思うのですが、どうすればいいのでしょう。 ご回答、お待ちしております。 ちなみにswf変換に使用したのは「AviUtl」です。

  • パナソニックDMR-EH55 でDVD-RWをうまく整理する。

    以前から持っていたDVDレコーダーで撮りだめたDVD-RWがたくさんあります。2だい目にパナソニックDMR-EH55を購入しました。画質を出来るだけ落とさず、出来ればあまり時間をかけずに DVD-RW→HDD→DVD-Rへ保存するのに良い方法を教えてください。DVD-RWはほとんど、LPモードなので元々画質がよくありません。DVD-RW→HDD の際にXPというモードで録画し、DVD-Rに焼く際何度かは高速で出来ましたが、後は同じだけ時間がかかりました。 また、DVD-Rに焼く際に 高速で出来るのは何分までなのでしょうか??よいアドバイスよろしくお願いします。

  • パナソニックDMR-EH55 でDVD-RWをうまく整理する。

    以前から持っていたDVDレコーダーで撮りだめたDVD-RWがたくさんあります。2だい目にパナソニックDMR-EH55を購入しました。画質を出来るだけ落とさず、出来ればあまり時間をかけずに DVD-RW→HDD→DVD-Rへ保存するのに良い方法を教えてください。DVD-RWはほとんど、LPモードなので元々画質がよくありません。DVD-RW→HDD の際にXPというモードで録画し、DVD-Rに焼く際何度かは高速で出来ましたが、後は同じだけ時間がかかりました。 また、DVD-Rに焼く際に 高速で出来るのは何分までなのでしょうか??よいアドバイスよろしくお願いします。

  • パナソニックDMR-EH55 でDVD-RWをうまく整理する。

    以前から持っていたDVDレコーダーで撮りだめたDVD-RWがたくさんあります。2だい目にパナソニックDMR-EH55を購入しました。画質を出来るだけ落とさず、出来ればあまり時間をかけずに DVD-RW→HDD→DVD-Rへ保存するのに良い方法を教えてください。DVD-RWはほとんど、LPモードなので元々画質がよくありません。DVD-RW→HDD の際にXPというモードで録画し、DVD-Rに焼く際何度かは高速で出来ましたが、後は同じだけ時間がかかりました。 また、DVD-Rに焼く際に 高速で出来るのは何分までなのでしょうか??よいアドバイスよろしくお願いします。

  • ビデオスタジオ9で作ったDVDが再生できなくなった

    今週末結婚式があるのでプローフィールビデオを自分で作ったのですが、ビデオスタジオ9で製作しDVDに焼いてPS2などでみて映像に間違いがないか確認していたら、間違いがあり、直してもう一度新しいDVD-Rで焼いたら、PS2で「TVシステムがちがいます」とエラーが出て見れません。メディアを変えてやっても同じです。違うメーカーのメディアも試しましたが見れません。ポータブルのDVDでは見れるのですが・・・ まあ、PS2で見れなくても式場のDVDで再生されればいいと思い昨日式場へ行き試したのですが、PS2で見ることのできた間違いのあるDVDは再生されるのですが直したDVDは見れません。 お願いいたします。どうすればいいですか? 何が原因ですか?式場のDVDはシャープです。