HIRYU88-99 の回答履歴

全713件中181~200件表示
  • Windows ムービー メーカーの保存について

    お世話になります。Windows ムービー メーカーで編集途中のものをプロジェクトで保存した後、再度開いて保存したところから再編集しようとするのですが、動画が再生されず緑の画面になります。MPEG4形式の動画が理由でしょうか?ちなみに音楽は再生されます。どなたか分かる方がおられましたらお教えください。よろしくお願い致します。

  • VOBファイルを結合する方法は?

    タイトルどおりです。 幾つかの、VOBファイルを結合して、DVDプレイヤーで見たいのですが、結合ソフトのようなものってあるのでしょうか?(できれば、フリーで) どうやったら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • リード50の加速不足について・・・

    リード50(AF20)に乗っていますが、最近目に見えて発信時の加速がごわついています。0km~20kmまでは良いですが、20km~30kmまでがごわついて全く加速しません。30km以降は元気良く加速していきます。 アイドリングもバイクの気まぐれなのか、上がり気味と下がり気味の時があり、不安定です。 走行距離は3万km、プラグ、エアエレメント新品に交換済み。何が原因なんでしょうか? そろそろ寿命? 気に入っているバイクなので、何とか使い続けたいのですが・・・

  • ハゲの遺伝

    こんにちは、僕は17歳の男子高校生です。 最近母に聞いて気になったことなのですが、僕は生まれたときに髪の毛がほとんどなくてつるつるだったというのです。 人間は年をとるにつれ生まれたときの状態に還ると聞いたことがあったので、僕は大人になったらハゲるのかなぁと思いました、父もハゲですし。 しかし母方の祖父も父方の祖父もふさふさなので隔世遺伝を信じていた僕はハゲないものだと思っていました。 どなたか、このことについて詳しい方教えてください。

  • メディアの耐久性について

    今度、ビデオカメラを買う予定です。 メディアの違いにより、ビデオカメラで録画した場合の画質や取り扱いに差があるのはわかりました。 (メディアの問題ではなく、ビデオカメラの問題?) そこで質問なのですが、 子供が生まれるので成長記録を残そうと思っておりますが、 DVとDVD、どちらが長期保存に向いているのでしょうか? ・そのメディアが劣化して、再生するに耐えない、もしくは再生することができないという問題(品質とか劣化について) ・将来にそのメディアで再生ができるデッキやPCがあるかどうかという問題(汎用性について) それぞれのメディアの特徴や短所、保存方法もあわせて教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • DVD decrypterのエラーについて

    ISOイメージでハードに落としたものをDVD decrypterでDVDに書き込みしていますが、今まで正常に書き込みできていたのですが、最近、書き込み中にエラーになります。原因を教えてください。

  • 高速ダビングについて

    過去ログを読んでいたら、色々な情報があって(ありすぎて?)、頭がこんがらがってきました。過去ログと重複する質問になってしまうかもしれませんが、頭を整理したいので、質問させてください。(DIGA DMR-E80) ・DVD-RAMとHDの間で高速ダビングするのは、仮に何往復しても(DVD-RAM→HD→DVD-RAM→HD・・・)劣化はしない。ということであっていますか。 ・HD→DVD-Rに高速ダビングすると、画質は劣化する? ・ファイナライズしていないDVD-R→HDのダビングの場合の画質劣化はどうでしょうか。 ★大量のダビングをする予定で、後悔したくないので、よく計画を立ててから実行しようと思っています。画質重視の作業です。よろしくお願いします★

  • VOBファイルを結合する方法は?

    タイトルどおりです。 幾つかの、VOBファイルを結合して、DVDプレイヤーで見たいのですが、結合ソフトのようなものってあるのでしょうか?(できれば、フリーで) どうやったら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDの音源を着うたにする方法

    DVDの音源をパソコンなどで編集をして着うたにしたいのですがやり方がわかりません。 やり方を教えてください。

  • ダビングの中断、再開について

    最近VHSからDVDレコーダーをはじめた物です。 使い勝手で、ダビングを中断したい場合があるの ですが、私の機械では取り消ししかありません。 ダビングを途中で中断して他のJOBを行い、その後 ダビングを再開できる機能はありますか? ダビング先がDVDメディア、DVD-Rだからでしょうか DVD-RWでも同じでしょうか?

  • WindowsMediaPlayerの録音について・・・

    海外のCDなのですが、メディアプレイヤーに録音すると、音は録音できるのですが、曲名やアーティスト名が、情報なしになってしまいます。ちなみに、3枚録音して、2枚は問題なく出来ました。情報なしとなってしまったところは、やはりハンド入力で曲名を入れるしかないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 動画を結合すると音が再生されない

    DVDレコーダーからDVDRWに焼いた映像(50分程度2.1GB)をパソコンで編集(CMカットなど)したいと思い、付属しているUlead DVD MovieWriter 3で取り込んだのですが、ビデオが3つぐらいに分離されており、ソフト側ですべてを結合させると最初の方しか音が流れなくなってしまいます。 データが壊れているわけではないようで何度やってもダメです。どうすれば結合しても音が流れるようになるのでしょうか? 使用しているパソコンはNECのVL590AD、DVDレコーダーはパイオニア製のDVR-530Hでビデオモードでファイナライズをして書き込みました。 またDVDレコーダーに録画してある番組をパソコンに移すいい方法があれば是非教えてください、お願いします。

  • オススメのMP3プレーヤー!!!

    こんばんは! この質問をご覧頂きありがとうございます! 今「SEA GRAND」の「X SEVEN」というMP3プレーヤーを使っておりそれは容量が128MBしか入らなく約20曲程度しか入れれません。 そこで新しいMP3プレーヤーを買うことを決めました。 それでみなさんに質問しました。 条件は... 画面があること(カラー) 曲が約55曲以上入る容量 Windows Media Playerで録音できること(WMA形式の音楽ファイル再生対応) USBがついていること 大きさは小さめ(「i Pod」より小さければいいです。) 条件は以上です。 しかしこれだけの条件をすべて満たすものでなくても結構ですので、みなさんのオススメ、現在つかっている、つかいやすいものを教えてくれれば嬉しいです。 それでは回答まっております。よろしくお願いします。

  • オススメのMP3プレーヤー!!!

    こんばんは! この質問をご覧頂きありがとうございます! 今「SEA GRAND」の「X SEVEN」というMP3プレーヤーを使っておりそれは容量が128MBしか入らなく約20曲程度しか入れれません。 そこで新しいMP3プレーヤーを買うことを決めました。 それでみなさんに質問しました。 条件は... 画面があること(カラー) 曲が約55曲以上入る容量 Windows Media Playerで録音できること(WMA形式の音楽ファイル再生対応) USBがついていること 大きさは小さめ(「i Pod」より小さければいいです。) 条件は以上です。 しかしこれだけの条件をすべて満たすものでなくても結構ですので、みなさんのオススメ、現在つかっている、つかいやすいものを教えてくれれば嬉しいです。 それでは回答まっております。よろしくお願いします。

  • 動画を結合すると音が再生されない

    DVDレコーダーからDVDRWに焼いた映像(50分程度2.1GB)をパソコンで編集(CMカットなど)したいと思い、付属しているUlead DVD MovieWriter 3で取り込んだのですが、ビデオが3つぐらいに分離されており、ソフト側ですべてを結合させると最初の方しか音が流れなくなってしまいます。 データが壊れているわけではないようで何度やってもダメです。どうすれば結合しても音が流れるようになるのでしょうか? 使用しているパソコンはNECのVL590AD、DVDレコーダーはパイオニア製のDVR-530Hでビデオモードでファイナライズをして書き込みました。 またDVDレコーダーに録画してある番組をパソコンに移すいい方法があれば是非教えてください、お願いします。

  • DVD-Rに焼いたけど読めない。

    DVD SHRINKで保存しておいたコピープロテクトのかかっていないソフト のVIDEO-TSファイルをソニーDVD-Rに焼きました。PCはfujitsuの ノート、ドライブはTEAC DV-W28Eです。 PANASONICのDVDプレーヤーでは普通に見られたのに、焼いた方のPC では読めませんでした。プレステとか他のプレーヤーでも読めない ようなのですが、どんな原因が考えられますか?

  • DVD-Rに焼いたけど読めない。

    DVD SHRINKで保存しておいたコピープロテクトのかかっていないソフト のVIDEO-TSファイルをソニーDVD-Rに焼きました。PCはfujitsuの ノート、ドライブはTEAC DV-W28Eです。 PANASONICのDVDプレーヤーでは普通に見られたのに、焼いた方のPC では読めませんでした。プレステとか他のプレーヤーでも読めない ようなのですが、どんな原因が考えられますか?

  • オススメのMP3プレーヤー!!!

    こんばんは! この質問をご覧頂きありがとうございます! 今「SEA GRAND」の「X SEVEN」というMP3プレーヤーを使っておりそれは容量が128MBしか入らなく約20曲程度しか入れれません。 そこで新しいMP3プレーヤーを買うことを決めました。 それでみなさんに質問しました。 条件は... 画面があること(カラー) 曲が約55曲以上入る容量 Windows Media Playerで録音できること(WMA形式の音楽ファイル再生対応) USBがついていること 大きさは小さめ(「i Pod」より小さければいいです。) 条件は以上です。 しかしこれだけの条件をすべて満たすものでなくても結構ですので、みなさんのオススメ、現在つかっている、つかいやすいものを教えてくれれば嬉しいです。 それでは回答まっております。よろしくお願いします。

  • wmaファイルのタグ情報をコピーしたい

    (先日似たような質問をしたのですがソフトを限定した内容だったためかレスがつかないので、もう少し広義な質問に変えさせていただきます。) アーティスト名やアルバム名などのタグ情報の無いwmaファイルに、既存のタグ情報があるwmaファイルからまるまる同じ内容をコピーしたいのですが、いいソフトが見つかりません。 まあ元ファイルのプロパティからひとつつずつコピペすればできなくは無いのですが、なにせファイルの数が膨大なもので手作業ではキツすぎます。こういうときに便利なソフトなり裏ワザなり、ご存じないでしょうか?

  • オススメのMP3プレーヤー!!!

    こんばんは! この質問をご覧頂きありがとうございます! 今「SEA GRAND」の「X SEVEN」というMP3プレーヤーを使っておりそれは容量が128MBしか入らなく約20曲程度しか入れれません。 そこで新しいMP3プレーヤーを買うことを決めました。 それでみなさんに質問しました。 条件は... 画面があること(カラー) 曲が約55曲以上入る容量 Windows Media Playerで録音できること(WMA形式の音楽ファイル再生対応) USBがついていること 大きさは小さめ(「i Pod」より小さければいいです。) 条件は以上です。 しかしこれだけの条件をすべて満たすものでなくても結構ですので、みなさんのオススメ、現在つかっている、つかいやすいものを教えてくれれば嬉しいです。 それでは回答まっております。よろしくお願いします。