lumisei の回答履歴

全191件中101~120件表示
  • テレビが消しても勝手についちゃいます・・・。

    最近テレビを消した直後にまたテレビがつくという現象が多発しています。 主電源をきれば問題ないのですが、リモコンで消した場合消した直後にすぐつきます。 その後、再びリモコンで消せば消えるといった感じです。 これは故障なんですかね?それとも・・・。 故障だとは思うのですが、この状況を放置しておいてもテレビは壊れたりしないでしょうか? また、何か修理方法などがありましたら教えてください。

  • 友人の父が亡くなったのですが

    先日、高校時代から友人の父が先月亡くなったと本人から聞きました。 他の友人には知らせてはいなく、私が最初に知ったようです。特に本人は黙っていた訳ではなく、他の友達にも言ってもいいような事を言ってました。 そこで教えて頂きたいのですが、この場合他の友人に知らせてもいいのでしょうか? 私は知らせると思っていたのですが、今年8月に自分の父が亡くなった際、その事を知った別の友人は他の友人に知らせなかったそうです。 「人の家の事を自分が言うのは…」との事だったらしいですが。 なので、先月お父様を亡くされた友人には、49日が終わった後私の父が亡くなった事を知ったようで、何も知らないでごめんと何度も謝られました。 来週、その仲間たちと偶然にも集まるようになっているので、一緒にお線香をあげに行けたらと思っているのですが。 また、その際にお香典を持って行こうと思います。 (私の父の時にも頂いたので) 私たちは24歳で、皆高校時代からの仲間です。 お父様とは何度か面識はあります。 長々と書いてしまいましたが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中原中也「月夜の浜辺」について教えてください。

    この詩の特徴、リズム、形態から、この詩の作られた背景まで、この詩に関することでしたら何でも結構ですので、あまり文学に詳しくない私にもわかるように教えていただけますでしょうか?また、小学校高学年くらいの子供にこの詩を紹介しようと思っているのですが、どういう切り口で紹介したらこの詩の素晴らしさや深みが伝わるかアドバイスいただけたらありがたいです。

  • 私の性格orスキルの問題?

    大手に派遣され半月。産休代用。最初の契約満了12月末。 フロアは200名程の男性社員と2名女性社員と私。 Aさん(=責任者兼指導者で私と2名の机上会社。親会社上司はいます)は派遣元に出向経験有。 今の段階では更新の判断できませんと伝えました。 営業「先方が望めば更新する意思はありますか」 私(一応)「はい」 迷ってます。 1.派遣は即戦力でないといけないのにという不安。 多少年齢が高くても数字に強く庶務的な事も出来る人と幅を広げ私を紹介した様です。 経理財務的な事や銀行システムを使い入力出力等ですが「数字に強い」という点が気になります。経理経験はありますが初歩レベル。 2.派遣も女性も1人で疎外感に似た肩身の狭い思いがあります。 仕事の事も忙しく教えてもらう余裕がないのに、周囲で色んな事が進み、でもついていけておらず月日が経つのが怖いです。 派遣を使うのがこの部署で初めてだから? 部署の方が40代以上だから? 所詮都合のいい使い捨てスタッフと認識されているから? そもそも能力が期待はずれだから? Aさんに派遣元での勤務経験があり必要以上に強力につながってる? 年齢的にここに賭けてる自分と期間限定だけに将来に不安を抱いてる自分がいます。 社内に知り合いもなく派遣元に相談もしにくく。 Aさんが更新の話をどう話したのか。契約上12月末まで私を最悪干すつもりなのか必要と思ってくれてるのか。 Aさんに使いにくいか・派遣初めてか・派遣元との関係等聞くのはタブーですか? 言われた事を主にしているだけではダメですよね? 一生懸命する事が惨めになる時や恥ずかしくなる時、逆に頑張らないとと思う時があり、 社員の中にいて日々揺らぎ息を抜く時がなく辛くもあります。 グループ会社からの大手派遣先はこんなものでしょうか? ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#15225
    • 派遣
    • 回答数3
  • 脚本家の恋愛事情について

    とある人について脚本家/作家としての修行中の身です。 修行中にもかかわらず、誠に不心得とは思っていても一人の女性が気になる今日です。が、仕事もそこそこに増えだして、てんやわんやの中で付き合っていけるのか非常に不安です。 脚本家の皆様にお聞きしたいのですが 多忙の中、どのように付き合っていってるのでしょうか。 「脚本家と付き合ってます」という方の経験談でも結構ですので どうかご教示願います。

  • 「資する」読めません!

    タイトルどおりです。 しする? もとする? たすける、にしては送り仮名が変。 よろしくお願いします。

  • 20歳の彼氏へ定期入れをプレゼントしたいのですが…

    クリスマスプレゼントなんですが、定期入れが欲しいそうなんです。出来ればブランドとかでちゃんとしたの(?)をあげたいのですが、私はブランドの知識がほとんど無いので探すに探せない状況です(x_x;)なので、是非皆さんのご意見を参考にしたいと思いまして(ρ_;) 彼はブランド物はあまり持たないのですが、服とか小物にはこだわりがあるみたいです。 私は学生で、バイトはしてますが最近はあまりお金に余裕が無いので、是非値段等も教えていただけると嬉しいです。お願いします!!

  • 留学をやめようか続けようか・・・(長文です)

    今アメリカの語学学校に来て1ヶ月です。 あと1ヶ月通って1月から1セメスターだけ大学に入って勉強して帰国する予定でした。 しかし来てからは帰ることばかり考えててまったく楽しくないんです。 今まで一人が平気で何をするにも一人が好きで孤独にも慣れてるし短期の留学やホームステイ経験も何回かあり英語もある程度日本で勉強していたのでそれほど不自由はしてません。 でも主人と知り合って結婚してからはいつも一緒で二人でいる事が当たり前になってました。 留学は長年考えてた事で仕事の選択肢も広がるだろうし子供ができたら留学はできないと思って思い切って先月主人の元を離れたのですが。 毎日がさびしくてたまりません。 主人とは電話で毎日話しをしていますがその時以外は全く楽しいことはないし生気がないって感じです。 私が言い出したことで、主人にも今不自由な生活をさせていて申し訳なく思っています。 でもさびしいんだったら帰っておいでって言ってくれてます。 私の留学に対する意欲が中途半端すぎたのか。 ただ単に短期的なホームシックになっているのか。 ほんとに私はばかだなぁって思いますが。 帰ることは簡単な事だしもう少し強くならないとって友達には言われました。 もう少しがんばれば乗り切れるのでしょうか? それともさっさと荷物をまとめて帰るべきなのでしょうか? *今弱ってるので中傷っぽい投稿とかいりません。

  • 彼の実家を訪問する日程が決まりましたが、未だプロポーズもされてません;;

    付き合って2ヶ月未満の彼(40代男性)の実家を年明けに訪問し、私も一緒に泊めて頂く事が決まりました。理由は、彼の父親が「俺の癌が悪化して死ぬ前にお嫁さんの顔を見せてくれ」と懇願するからだといいます。 結婚を意識しての彼の行動と想像するのですが、未だ私はプロポーズされていません。 もちろん彼は、私の親にも会ったことはありません。 彼がどういうつもりでいるのかよく理解できません。私の顔を彼の両親に見せて安心させるだけで結婚はしないという可能性も考えておくべきでしょうか?

  • 20歳の彼氏へ定期入れをプレゼントしたいのですが…

    クリスマスプレゼントなんですが、定期入れが欲しいそうなんです。出来ればブランドとかでちゃんとしたの(?)をあげたいのですが、私はブランドの知識がほとんど無いので探すに探せない状況です(x_x;)なので、是非皆さんのご意見を参考にしたいと思いまして(ρ_;) 彼はブランド物はあまり持たないのですが、服とか小物にはこだわりがあるみたいです。 私は学生で、バイトはしてますが最近はあまりお金に余裕が無いので、是非値段等も教えていただけると嬉しいです。お願いします!!

  • オーラの泉で、、あれは本当なのかな・・・??

    美和さんと、江原さんほんとに二人とも同じものがみえてるのかなー??と思いますね・・どちらか先に言ったことをあたかも私も同じこと言おうとしたのよ」 みたいなお二人ですが・・・。霊的なものってウソか本当かは普通の人には見えないから何ともいえませんが・・・。皆さんは信じますか??

  • 睡眠過多について…(長文)

    睡眠について少し困っていることがあります。 夜にきちんと睡眠をとっている(7時間ほど)のに、通学中や授業中に寝てしまうのです。しかもその時間を合計すると半端じゃありません。 もともと朝は目覚まし時計の音が聞こえなく、夢を見ること(覚えていること)も3ヶ月に1回くらいしかないので、深い眠りに入っている方です。 通学はバスが30分電車が20分+20分+10分で、このほとんどが寝ています。座席に座っているときはもちろん、ドアにもたれたままとか、つり革につかまって立ったまま寝ているときもあります。 大学でも授業の半分くらいは寝てしまいます。90分授業なのに60分寝ていることもまれではありません。夜の睡眠時間が足りてないのかなと思い、9時くらいに寝て7時に起きるというのを1週間くらい続けてみましたが、何も変化はありませんでした。 また、授業中や電車の中などで眠気を一切感じてなかったのですが、気が付いたら寝ていたということもたびたびではありません。友達が言うには、たいていはうとうとしてから寝るのですが、たまに今まで起きていたのに本当に一瞬でバタっと倒れるように眠ることがあるようです。 つい最近、睡眠過多というものを知りいろいろ調べてみたのですが、病気ではないのかな?ということが分かったくらいでした。 睡眠過多というのはどういったものなのでしょうか? またどうすれば治るのでしょうか? 高校の時からなので4~5年ほど続いています。ほぼ毎日このような状態なのです。何か知っていることがあれば教えてください。

  • 除夜の鐘をついたことある方!

    今晩は。お世話になっております。 タイトル通り、除夜の鐘をついたことある方 いらっしゃいませんか?ずっと、気になってたんですが、 除夜の鐘をつくって、どんなかんじなのかな?とか、 お寺さんによっては、申し込みとか、どうなんだろうか? と疑問に思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 自分のミスで残業

    自分のミスで事故を起こしまして、その対応で残業しましたが、残業手当は支給しないと言われました。 これは、合法なんでしょうか?

  • キリスト教が占いを忌むのは何故ですか?

    説教が分かりません。 旧約聖書のイスラエル(ヤコブ)の子ヨセフの夢解きは、 今日(こんにち)の夢判断や夢占いではないのですか? 新約聖書の東方の三博士が星を頼りにキリスト誕生を予知したのは、 今日(こんにち)の占星術や星占いではないのですか?

  • かなり限界です。

    9月の後半から、今の会社で働いています。 正直入社してそうそうこの会社は無理!!と思いました。 やめたいと思ったのですが、それでは社会人として駄目だ!と思い、とりあえず1週間がんばろう。1ヶ月がんばろうと思い働いてきました。 しかし、もう限界です。契約期間である半年はもちそうにありません。 そこで、契約期間の途中で止めることはできますか? その際何か契約違反だという事にはならないのでしょうか? 今年いっぱいか来年1月までは、たぶん働くと思います。(人も少なく、私がやめる事により次の人のこともあるので)どのようなタイミングで、どのように伝えればいいのでしょうか? やめたい理由は 社員に対する対応。 毎日帰りが遅い事。(11時間から12時間労働で、ほぼ毎日終電。しかも、休憩たったの30分。) 残業代のつかないこと。 主な原因はいじょうです。 これってあたりまえですか? どこもこんな感じなのでしょうか? 何かアドバイスや励みになるような意見お願いします。

  • おしえてください。

    日本語を勉強している学生です。ある単語の読み方がわからないのですがおしえてください。 手紙は一日に二通来ることもあり、一学期の別居期間にかなりの数になっ た。私は輪ゴムで束ね、しばらく保存していたのだが、いつとはなしにどこかへいってしまった。父は六十四歳でなくなったから、この手紙のあと、かれこれ三十年付き合ったことになるが、優しい父の姿を見せたのは、この手紙の中だけである。 この手紙もなつかしいが、最も心に残るものをといわれれば、父があて名を書き、妹が「文面」を書いた、あのはがきということになろう。 質問1 「一学期」というのはひとがっきですか、いち    がっきですか。 質問2 「この手紙もなつかしいが、最も心に残るも    のをといわれれば、父があて名を書き、妹が    「文面」を書いた、あのはがきということに    なろう。」というセンテンスの中の「といわ     れれば」は正しくないと思います。もし「と」がなかったら通じますけど。私の考えはただし気ですか。おしえてください。よろしくお願いいたします。

  • 誰でもいいです才能判断(得意分野)してください(思慮を活かし)

    才能(得意分野)を見つけようとしています。 本田健さんが『小さな頃に人一倍好きだったことの周辺に才能が隠れている』と聞いたのがことの発端です。 私自身小さな頃を思慮ってみました。 まず、より絞るために私なりのポイントとして ●一般に子供心に楽しいことは考慮しない(ゲームなど) ●人一倍好きだったことで、これは一般に少し変わっているのではないか?というようなことを的に絞る そこで二つわかったことがあります。 1、中学生になっても、ガチャガチャのガンケシで、一人隠れて夜寝る前に闘いごっこをしていたこと。 闘いが楽しかったのではなく、より正確には、闘いの内容をオリジナルで行えることが楽しかったんです。 2、ガンダムのロボットで友達と、自分の基地をつくって闘わせるのが面白かったこと。戦わせることや、できた基地を眺めるのが面白かったのではなく、基地を自分一人で作る過程が面白かったんです。 3、ラジカセの録音機能で、私が面白いことをいれて、それを友達に聞かせたこと。これは、友達が腹を抱えるぐらい笑ってくれたのもあると思いますが、違う部屋にいって、一人自分で録音する過程が面白すぎでした。 小さい頃いろんな面白かったことがありましたが、なぜかこの三つが強烈に覚えています。 大人になっても、やっぱり小さな頃の影響をうけていまることに気づきました。 なぜなら、 ●死んでも雇われる気はない自分がいる ●アイデアを考えるときといったら、いきがいを感じる 文章制限と皆様の思慮内容がお聞きしたいので、ここではこれだけしか言いません。 占いでもいろいろと調べてみました。 他により才能判断の確信にせまれるような方法はないでしょうか? 意見もください!どうしてもなにかヒントをもっとみつけたいのです! お願いします!!なんでも質問してください。絶対返事します!!

  • 勉強にまったく集中がつかない・・・

    高1の男です。 僕の学校では試験がほぼ毎月あるので試験勉強する日がかなり多いので、なるべくその日にやった授業の内容はその日のうちに復習してしまおうと思っているのですが、やはりなかなかそれができません。だから試験前(約1週間~1,5週間前)から徹底的に総復習(もちろん1週間以上前からも復習は幾分かしていますが)しようと決めたのですがこれが最近なかなかうまくいかないのです。なぜかと言うと、題名にも書きましたが集中できないからです。家の自分の机に座り、筆記用具やノート、教科書などを出し広げて、鉛筆を持ちさあ勉強!というところまでは行くのですがその後の書き始めるまでに時間がかかってしまいます。たぶん、自分に試験前という焦りがないからでしょうか、だいたいはなぜ集中できないのか把握していると思いますが、このままだと毎日勉強しなくなりそうで怖いです。 どうすれば集中できるかなど、なんでもいいのでアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 正直、もう疲れました。この状況はやはりハブですよね。。。

    今、サークルではぶられている気?(ほぼ確信)がしてなりません。 この前、飲みがあったのですが、一人一人コールがかかっていったのですが、自分だけかかりませんでした。他にも、だいたい話しかけても会話のキャッチボールが続かないし、他の人は自分に話しかけません。 正直、もう疲れました。 サークルの人間関係についてですが、同学年に焦点を絞ると、まず人数は男子6人女子15人ほどです。男子の中の1人が、自己顕示欲がとても強く、自分より人気がでた男子を引き摺り下ろしたり、自分の気に入らない人(波長が合わない人)がいると、はぶいたりします。実際、はぶかれて最近辞めてしまった人もいます。 自分とその男子は、波長が合いません。なので会話が続かなかったのですが、最近は会話もしていませんでした。女子や先輩たちは、基本的に例の男子サイドです。。。 自分で感じ取ったのは、みんなのなかでは、自分は放置するようにみたいなことが流れているんだと思います。 会話をしなくなったのも、もとはといえば、例の男子や1年の女子が、自分のことをネタにして笑っていたのが原因です。 今回は、質問という形でなく、この状態を解決する方法(大部も含む)や、客観的にみた自分のサークル内での位置(ハブetc)を知りたいです。そのほかにもなにかあったら書き込みお願いします。 ちなみに、地元では自分でいうのも難ですが、結構企画屋で、遊ぶときには必要とされています。大学では本来の自分が出せず、サークルの人には暗くて話の続かない人ということで意見がまとまってしまったみたいですが。 その他補足要求がありましたら、補足するのでお願いいたします。