lumisei の回答履歴

全191件中141~160件表示
  • なかなか意見が言えないタイプです…

    彼氏に何でもサックリ言えちゃう人が羨ましい。 例えば彼にちょっとした不満を持っていたとしても、何故か、言えないんですよね。自分が我慢すればいいやと思ってしまう。それでずぅーっと不満が溜まって、結局別れる原因になってしまったり…。 自分をさらけ出せないのかな。自分の部屋を見られたり、同棲したりするのも抵抗があります。 相手と深く関わるのをどこかで怖れています。 結局「ひとり」でいたいのかも。 いつも一緒にいたら疲れてしまいそう。 同性の友達と付き合うのも苦手で、異性と付き合うものやっぱり苦手です。 私みたいなタイプの人はどういう付き合い方をしているのでしょうか?

  • 面接予定の会社へのメールの書き方

    転職を考え希望企業に電話した後、添え状・履歴書を送付しました。その際の添え状に「拝啓、貴社時下益々~」という書き始めにしました。 今、メールを確認したところ面接の機会を与えていただけるということで日程の連絡がありました。こちらかもメールで返事を送ろうと思うのですが、書き始めは添え状と同じように「拝啓、貴社時下益々~」という書き始めでいいんでしょうか?それとも「今回は面接の機会を与えていただきありがとうございました」と書き始めればいいのでしょうか?おしえてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#66923
    • 転職
    • 回答数1
  • ワン切り

    0758131111 この番号どなたかご存知ありませんか? 知ってるお店の番号に似てたので勘違いして掛けたのですが、ワンギリの類だったようです。 掛けると、アナウンスが流れて、AU,ボーダフォン,ドコモ,をお使いの方にキャッシングのご案内を・・・・この先は切ってしまったので判りませんが。 ただの案内ならいいのですが、ちょっと心配です。

  • 突然の抜け毛

    ここ2週間ほど風邪をひいており抗生物質を飲んでいました。 昨日から別の病院に行き、そこでもらった薬を飲み始めたところ、髪の毛がもの凄い勢いで抜けます。 100本とかというレベルではないのですが、これは薬が原因でしょうか? それともなんか別の病気なのでしょうか? ちなみに、風邪の経過としては熱→一旦よくなる→のどの痛み→せきと少しののどの痛み です。 どなたかご回答いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 格言「・・古くて新しきもの常に栄える。新しくて・・」正しく知りたい

    海外の格言だと思うのですが、「歴史と伝統あるお店なども、常に新しい取り組みをしなければだめだ」というような意味の言葉でした。「古くて古きものは・・・、古くて新しきものは常に栄え、新しくて新しきもの、新しくて古きもの滅びる・・・」4パターンの言葉だったと思います。テレビで一瞬だったので正確な言葉や出典を聞き取れませんでした。格言のHPなどいくつか見てもだめだったので、質問しました。よろしくお願いします。

  • お見舞いについて

    昨日、叔母から嫁ぎ先の母が容態が急変したからと言う連絡が私の母にあったのですが、昏睡状態でいるようなときに母達兄弟と同い年の祖母がお見舞いにかけつけるというのは失礼なことですよね。私や母はそう思っていますが、兄弟それぞれ考えがあるようで・・・皆様の意見を御願い致します。

  • 真剣な便に関する質問

    私は22歳男なのですが、最近大便がとても臭いのです。 20歳になるころから、だんだん臭くなっているように感じます。 家族にもとても嫌がられます。 大便がとても臭い原因ってなにがあるのでしょか? 胃などの臓器が原因でしょか? 単に年をとったからでしょうか?(小さい頃はそこまで気になりませんでした) どなたか、分かる方教えてください

  • できもしないこと

    あえて、できもしないことを言ってみてください。 アンケートですからお気軽に♪

  • 落札者に送る最初のメールについて(出品者です)

    今まで多数の商品を出品→落札されてきました。 けれど落札後、こちらが落札者へメールを送信したにもかかわらず、返信が全くなく取引不成立になってしまった事が何度かあります。 当然最初のメールにはこちらの連絡先を記載しているのですが、取引不成立の場合、返信が来ないんだから相手の連絡先など一切わかりません。 自分の連絡先は知られているのに相手のを知らない、という事がなんだかとても嫌なんです。まさか悪用はされないでしょうけど…わかりませんよね。 なのでこれからは、最初のメールにこちらの連絡先を記載せず、相手から返信をもらった後に、こちらも連絡先などを公開しようと思っています。 このようなやり方は問題がありますでしょうか? 落札者の立場で考えると、最初に連絡先を公開しない出品者って信用できないと思われますか?

  • 落札したけどうまくお断りをするよい言い訳を教えて。

    ネットオークションで商品を落札したのですが、次の日半額以下の値段で同じものをお店で見つけて買ってしまいました。言い訳をおしえてください。

    • ベストアンサー
    • noname#13608
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • ヤフオクと楽天市場

    オークションに出品する場合ヤフオクと楽天市場どちらがいいのでしょうか?良いところと悪いところ両方あると思いますが、両方言ってもらえると嬉しいです。 私は、楽天市場しか利用したことが無いのですが・・・出品数や閲覧人数が少ない気がします。

  • 親を見ていて・・・。

    20代前半で、最近どうしても気になってきたので相談させてください。 うちの親は頻繁に喧嘩をします。 それを見ていて私は、結婚などはしたくないし、自分も(相手がいるわけではないですが)結婚したら毎日あんなになるのかなと思ってしまいし結婚とかはしたくありません。 というのは、あの親の血をこれ以上後々の子供や孫とかに伝えたくないからです。 普通に考えたらそんなふうに考えるのは少し頭が変かなと思われるかも知れません。 そんな理由で結婚とかしたくないとおもう、私はやっぱりおかしいのでしょうか?

  • ほたるの墓の原作は・・?

    昨日TV見てジブリとはかなり違って見えましたが(松島奈々子のおばさん役で立場的な気持ちがとても伝わってくる) 原作ではどういった内容になっているのでしょうか? ジブリではオバさんはただの意地悪として登場していましたがドラマでは主役で実はいい人ですよね。 どちらが原作に近いのか? おばさんはどういう風に表現されているのかどなたか教えてください。 また映画とドラマと皆さんはどちらが好きでしたか? 私はどちらもそれなりに感動しましたが、アニメの方はほろっときただけ。ドラマはタラタラ涙が流れてました。やっぱ女の子の迫真の演技のせいかと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#15519
    • ドラマ
    • 回答数6
  • クビを切られました。(長文です)

    個人経営のレストランでバイトをしていたのですが、今日、クビになりました。経緯は以下の通りです。 私は今大学4年で卒論がいよいよ忙しくなってきた時期。バイトは週3~4ぐらいで、ほとんど17時~21時。バイトを始めた当初(大4の夏)は両立できないことはないと思っていたが、できれば集中して卒論に取り組みたいと最近思い始めた。 ↓ 卒論を理由にバイトを11月末でやめようと思って、今日店長に話をした。正確には「年末は入れそうにない」という話を切りだした。 ↓ 店長は「自分の都合で、店が忙しいとき(年末年始)に会社に貢献できないなら、今から時給を払う意味がない。もうシフトは、いれない。」と。 25日〆なので、今日でもう終わり、実質クビ、ってことですよね。。突然すぎてボー然としました。まぁあちらから言ってくれたので、内心よかったかなとは思うんですけど。今月分の給料は月末以降取りに行きます。(手渡しなので) 私にも悪いところはありました。面接時、「お盆は帰省しなくてはいけないけど年末はたぶん帰省しません(卒論が忙しくなるし)」と言ったので、店長は「年末は入れる」という約束を破られたと主張しているんだと思います。突然すぎて納得はいかないですけど。 で、本題(質問)なんですが… 今日、店をあとにするときにいた従業員の方(厨房の方、他のバイト生、店長)には挨拶をしたんですが、今日出られてない他の従業員、パート・バイト生、そしてママさん(実は今体調を崩されて入院中)にはきちんと挨拶していません。特にママさんには厳しく優しく教育して頂いたので、お礼と謝罪をしたいんですが、あんな理由で辞めて(辞めさせられて?)しまった結果、のこのこと出向くのは経営者側としてどう思うんでしょうか…謝るぐらいだったら辞めるな、来るなという気持ちになりますか?また、手紙だとどうですか?ご意見をお聞かせください。

  • 気を使わしてしまったのでは?

    以前 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1683220 でアドバイスありがとうございました。 その後、そのコと一緒に働いていた人(男性で自分も知り合い)が、新しい店を立ち上げたので開店祝いということで2人で飲みに行きました。 しかし、そのコは次の日から旅行があったみたいで一時間半ぐらいでお開きになりました。 それから、 昨日、お土産買って来たから渡したいから取りにきてってメールが入りましたが、変に気を使わしたのでしょうか? それとも、やはりお店の売り上げの為の道具なんでしょうか? 最近全くわかりません。 一応、旅行の件、お土産の件は店のスタップと自分しか言っていないようです。 お店とはバー風のスナックです。

  • 隣の人が鍵を締め忘れます。

    皆さんの意見を聞きたくて、質問させていただきました。 私はオートロックのマンションに住んでいるのですが、 隣人が、たまに鍵をかけ忘れるんです。 うちのマンションのドアは、補助錠がついているせいか 鍵部分にカバーがなく、外から鍵がかかっているか掛かっていないか 見てわかってしまいます。 最近、オートロックマンションを狙った空き巣が多いと聞くので、 隣の家が狙われるんじゃないかと心配です。 もしベランダづたいにうちの家にもきたらと思うと外出中も不安ですし。 こんな場合は管理会社に連絡して、住人に鍵をかけてもらうように 言ってもらってもいいのでしょうか。 それとも、隣家に対して少し神経質すぎるでしょうか? 皆様のご意見聞かせてください。

  • 面接の際の服装

    先日、応募していた企業の方から面接の連絡を受けたのですが日時等の他に「当日は普段着でお越し下さい」との一文があり、とても引っ掛かっています。 過去の質問等も検索し読ませていただいたのですが、この業界(グラフフィック系)の場合『普段している格好をしていくべき(センスを見る)』なのか、『社会人の常識としてスーツを着るべき(常識的かを見る)』なのかいまいちはっきり掴む事ができず悩み、思い切ってこのカテゴリで質問させていただきました。 また、髪の色についてなのですが、くせ毛で黒髪だといもくさく見えてしまうので染めていて、蛍光灯の下ではダークブラウン、自然光の下では茶髪といった光の関係で随分違った印象になるのですが面接する側の印象としては如何なものなのでしょうか。 限り無く第2新卒に近い未経験からの応募なので詳しい事情がわからず、面接も明後日なので困惑しております。 アシスタントへの応募なので作品は重要視しないといわれているため、『ありのままの自分』を表現する事が一番だとは思っているのですが… お手数おかけしますが、ご回答お願い致します。

  • ルーズな自分がいやでたまりません(長文です)

    自己分析してみるに、私はルーズな性格です。 友人にお金を借りることはしませんし、もし立て替えてもらったとしたら、確実に、すぐに返します。 約束に遅れる場合はできる範囲で連絡します。 学生時代、宿題などは必ず期限までに提出していました。 なので、自分はきっちりした人間だと思っていました。しかし、ここ数年、自分はやはりルーズなのだと思うようになりました。 学生で、親からの援助を断り、奨学金とバイトだけで食べていっている(現在はバイトのみ)という事情もあり、とにかく金欠で、家賃の振込みやカードの支払いが遅延することがままあること、 バイトに遅れそうになる(遅れたことも3回ほど・・・ぎりぎりなことは多々)ことが多いこと、 時間の読みが甘いこと、 などです。 特に、めんどくさがりの性格で、支払いをついつい後伸ばしにしてしまったり、その結果未払いになっていて、ぎりぎりで支払うなど、自分でもだめだとわかっていながら、結局性格を直せないままです。 そんなにいやなら、後悔しているなら、しっかりやって直せと思われるでしょうが、それがなかなかできず、苦しいのです。掃除も苦手で、部屋は汚いです。 こんなことで結婚できるのか、同居できるのか(希望されています)、そもそも親に申し訳なく・・・毎日が苦しくどうしようもありません。 少しずつ改善するように努力しようと思いますが、思ってみてもどうしたらいいのか、何からはじめればいいのか、わからないのです。どうしたらよいでしょうか。アドバイスをください。

  • 芸能界・・・

    自分は部品メーカーでエンジニアをやっているものです。とりあえず安定した仕事は持っているのですが、 昔から芸能界への憧れがあり、その夢が捨てられません。具体的には俳優になりたいのですが、まったくそのような経験や知識はありません。 演技の経験のないような自分でもできるのでしょう か。芸能界というのはどのような世界なのでしょう か。どんなことでもいいので伺いたいです。 ご回答御願いします。

  • よけいなお世話?

    月1回の異業種交流会の勉強会で、幹事が親睦会の開催案内を連絡しました。勉強会の生徒はいいのですが、先生が集まっておらず(先生は交代で参加)、その案内がわたりませんでした。 幹事が、助手役の女性(Aさん)に案内の紙をすべて渡し先生全員におくるように依頼しました。 次回までにこの案内を配布するのはたいへんな状況です。しかもAさんは以前にも全員連絡が伝えられず、会のリーダーがそんな情報は聞いて いないと怒ったことがあります。 Bさん(男)はその状況を心配して、状況確認メールをAさんに送った のですが特に返事がありませんでした。以前のようにリーダーを怒らせ るとAさんがやばいし会の雰囲気も悪くなると思い、案内文書を電子メ ール+添付ファイルで、親睦会情報を配布しました。 これが2週間まえのことです。 メールには、正式にはAさんから開催文書が回るが、先日の勉強会 で案内があったので、先行してお知らせしますと書かれてました。 その後全く反応がなかったのですが、日曜にメールが来て 「案内を送付するのは自分の仕事なのに、何を勝手に贈っているのだ。 どういうつもりなのか」と詰問した内容のメールがきました。 Bさんは、情報が不足するより重複した方が良い、Aさんが困らない ように先行でメール送付した、メールに後日正式にAさんから連絡 いくと書いている、ので良いことをしたと思いこそすれ、詰問した メールが来るとは思っていなくて、とても混乱しています。 このBさんにどのようなアドバイスをしたらよいのでしょうか。 みなさんのご意見、アドバイスいただければ幸いです。