全194件中41~60件表示
  • 使い終わった通帳

    使い終わった通帳がたまってきているのですが 皆さんはどのように処理されているのですか? あるいは、何らかの方法があるのでしょうか? 教えてください。

  • 中華料理の調味料の購入について質問です。

    東京で豆板醤などの中華料理の調味料を安く売っているところを探しています。西友やドンキなどは、他のスーパーと比べてもさほど差はないように思います。そのほかのところで安く買えるところをご存知のかたいらっしゃいましたらおしえてくだい。お願いします。

  • 20代都内同棲の相場

    についてこんにちは。 都内に在住している25歳の会社員です。 現在、付き合って4年の彼女と2年後までに結婚資金を貯めて、結婚を前提に同棲を開始することになりました。 二人の意見を色々合わせた結果、井の頭線の永福町駅徒歩8分、38m2の1LDKに決まりました。 しかしながら私自身、実家暮らしであった為現在の年収での家賃相場というものが分からず浮かれてしまい、あまり深く考えず決めてしまいました。 この場を借りてアドバイスを頂ければと思います。 ■平均月給 私(男):22万 彼女:20万 ■ボーナス 私:夏冬あわせて50万弱 彼女:なし ■家 井の頭線の永福町駅徒歩8分、38m2の1LDK 10万5千円 上記の私たちの給与から、妥当な家賃でしょうか? アドバイスを頂けると大変助かります。

  • PC起動してすべてが立ち上ったところで固まります。

    少し前からPC起動してすべてが立ち上ったところで高確率で固まるようになってしまいました。なにも動かせない状態なのでボタンで強制終了→再起動すると問題なく動きます。その後固まることはほとんどありません。 ・フルスキャンでウィルス検出なし ・Windowsメモリ診断問題なし ・固まるのは1日1度だけ 起動して10分以内ぐらい ・リカバリ2,3回したが効果なし ・修理業者に見積もってもらってHDDが悪いと言われて、  自分でHDD交換したが効果なし 思い当たることは全部調べてみたのですが原因がわかりません。 まだ1年半なので一部交換で済むのならそのまま使いたいです。 PC知識はほとんどありません。 お分かりになる方、ご教授よろしくお願いします。 ---------------- 購入して1年半です。 品名:Alienware Aurora OS:Windows(R) 7 Home Premium 64ビット CPU:インテル(R) Core(TM) i7-920 プロセッサー (2.66GHz, 8MB L3 キャッシュ) メモリ:6GB(2GB x 3) トリプルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ 電源:875W 冷水式

  • 准看護師の専門学校について 関東

    准看護士の専門学校でなるべく都内・神奈川で料金が安い学校を教えて下さい。 また夜間がある学校を教えて下さい。正看ならば夜間学校が無いのは知ってるのですが 準看ならば、少なからずあることを聞いたことがあります。 今は臨床検査として病院で働いています。 勤務しながらステップアップとして資格を取りたいと考えています。 宜しくお願いします。

  • PC起動してすべてが立ち上ったところで固まります。

    少し前からPC起動してすべてが立ち上ったところで高確率で固まるようになってしまいました。なにも動かせない状態なのでボタンで強制終了→再起動すると問題なく動きます。その後固まることはほとんどありません。 ・フルスキャンでウィルス検出なし ・Windowsメモリ診断問題なし ・固まるのは1日1度だけ 起動して10分以内ぐらい ・リカバリ2,3回したが効果なし ・修理業者に見積もってもらってHDDが悪いと言われて、  自分でHDD交換したが効果なし 思い当たることは全部調べてみたのですが原因がわかりません。 まだ1年半なので一部交換で済むのならそのまま使いたいです。 PC知識はほとんどありません。 お分かりになる方、ご教授よろしくお願いします。 ---------------- 購入して1年半です。 品名:Alienware Aurora OS:Windows(R) 7 Home Premium 64ビット CPU:インテル(R) Core(TM) i7-920 プロセッサー (2.66GHz, 8MB L3 キャッシュ) メモリ:6GB(2GB x 3) トリプルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ 電源:875W 冷水式

  • 准看護師の専門学校について 関東

    准看護士の専門学校でなるべく都内・神奈川で料金が安い学校を教えて下さい。 また夜間がある学校を教えて下さい。正看ならば夜間学校が無いのは知ってるのですが 準看ならば、少なからずあることを聞いたことがあります。 今は臨床検査として病院で働いています。 勤務しながらステップアップとして資格を取りたいと考えています。 宜しくお願いします。

  • ブルーレイ録画機DIGAのHDD交換方法

    現在HDD容量320GBのDIGAを使用しているのですが、自分で市販のPC用HDD(1TBか2TB)に 交換することって可能なのでしょうか?  *もちろん、「改造」に当たりますので、あくまで自己責任としてですが・・・。  *320GBですでに容量がいっぱいの状態で、できればHDDを大容量に交換したいのです。  *少し前の機種なので、USB外付けHDDには対応していないのです。 詳しい方からの情報ご提供をお願い致します。

  • 解約予告について(隣人のボヤが原因で引越。)

    8日前、深夜0時頃にアパートの隣人がボヤを起こし(飲酒により鍋の空焚きをしたまま寝ていた)、通報しました。 消防、警察、救急が到着し、ガス爆発の可能性などで夜中に着の身着のまま非難させられたり、大きな騒動となりました。 早い通報のお掛けで隣人は無事でしたが、いつになっても謝罪や安否の連絡もないので、 管理会社に問い合わせたところ、管理会社でも把握していなかったとのこと。 結局、その後隣人から謝罪と御礼の手紙と品を渡されましたが、その不誠実さと、 ボヤ当日の恐怖などで 通常の暮らしができないと判断し、引越を検討。 当アパートでは、解約二ヶ月前予告となっており、今からですと、11月の初旬まで賃料が発生します。 自身としては、「最低限安心して生活できる環境」ではないので、もっと早く引越をしたく、 一日で物件を決め、10月の半ばを予定しております。 このように隣人にかけられた多大な迷惑による引越に関して、予告を考慮してもらった方やその話に詳しい方がいらっしゃいましたら、考慮してくれるかどうか、また、隣人に何か負担してもうなど、こちらが損をしない方法を教えて頂きたいです。 現段階では、管理会社に問い合わせをしたら、大家との話し合いや、物件の手続き云々といっている状況でまだハッキリとした答えは出ておりません。 拙い文章で大変恐縮ですが、何かとご教示いただけると幸甚です。 宜しく御願い致します。

  • 迷ってます!!!

    来月彼氏の誕生日なんですが、レストランでサプライズでケーキを出すみたいなんあるからそれをしようと思ったんですが、彼氏が彼女にってのはわかるんですけど彼女が彼氏にレストランでサプライズはおかしいですか? 毎日仕事で疲れてるみたいでどうしても普段とは違う雰囲気を味わいさしてあげたくて♪ 男性の方はレストランでサプライズはされたら嬉しいですか?

  • 自作PCのモニターが付かない

    マザボ・・・smi P67A-C43 グラボ・・・zotac geforce gtx560ti os・・・windows7 64ビット メモリ・・・4G二枚 HDD・・・1t モニター・・・TV OSインストール後マザボ、グラボのドライブインストール後再起動でモニターが付かなくなった。 マザボ、グラボのドライブインストール前はモニターが付いていました。 電源を切った後5~10秒間で電源が勝手に入る。 グラボなどのファンは回っています お願いします

  • batが実行できない

    すいません、緊急で教えてください。 簡単なバッチを作成し、test.batとしてwinXPでtest.batをダブルクリックして実行しようとしましたが、 一瞬だけ黒い画面がひらいて、実行されません。 仕方なくプロンプト上で手動でtest.batを実行しようとしましたが 下記エラーでどうもtest.batの文字が認識されないようです。 C:\>r 'r' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 当方、初心者なので、調べてもわかりませんでした。 すいませんが、教えてください。

  • ゲームノートPCの保証範囲

    ドスパラでノートパソコンを購入しようと思っており3年保証も付けようと思っています。 ノートパソコンは熱による劣化が激しいらいしいですが壊れたとしても3年保証でカバーできますよね? ちなみに3年保証に入るんで高負荷なゲーム(Crysis)をやりまくるつもりです!!

  • ファミマ

    他の多くのコンビニエンスストアが クレジットカード、電子マネーに幅広く対応しているにもかかわらず ファミマの支払い方法の少なさは どういった戦術でしょうか。 私は 自分が所有しているクレジットカードと電子マネーが ファミマでは使えない、という単純な理由で もうかれこれ5-6年はファミマを利用していません。 他のコンビニは幅広く利用しています。 私のような偏屈な理由で避けられているというデメリットを上回る 商売上のメリットがファミマにはあるのですよね。

  • 退職届と退職願の違い

    退職をしようと思っていることを明日、伝えて退職届を出そうと思っています。でも退職届なのか退職願なのかわかりません。教えてください。

  • 添付ファイルに書き込めない

    旅行会社から申込書が添付ファイルとして送られてきました。 ファイルを開くことはできるのですが、必要事項を入力できません。 どなたかわかる方、入力の仕方を教えて下さい。 パソコン初心者ですので、わかりやすくくだいて頂けると助かります。 PCはウィンドウズ7です。

  • 土日の振り込み

    初めまして。 至急お尋ねしたい事があります。 平日にATMで振り込みをするときはカードも通帳も必要なくできますよね? 土日はカード又は通帳が必要な様なんですが、銀行は持ってるカードのところでしか振り込みできないんですか?無知ですみません。 後、もう1つ、 カードで自分の口座にATMから入金できますよね? それはそのカードの銀行でしかできないのでしょうか? (例) UFJのカードで三井住友銀行のATMを使いUFJの自分の口座に入金 ↑ これはできますか? 質問が分かりにくいですが、ヨロシクお願いします。

  • 画像データを探しています

    SDカードからパソコンに写真データをよみこませて閲覧したのですが、保存せずに終了してしまいました。一度、パソコンでみた画像はどこかに保存されているのでしょうか? SDカードをなくして困っています。宜しくおねがいします。

  • 新築・IH、の場合、オール電化?ガス併用?

    似たような質問もあったのですが、微妙に内容が違ったので質問させていただきます。 この度一戸建てを新築する事になりました。 東電管内、都市ガス有りの地域です。 キッチンはIHにしようと思っているのですが、 給湯をガスにするか電気(オール電化)にするか悩んでいます。 停電時はどうせカセットコンロを使う事になるし、 ガス給湯でも電気がないとアウトなので、困り度はオール電化と変わらないと思います。 エコキュートのお湯は飲料としては使えないそうですが、 飲料水は専用の水栓をつける予定なのでお湯を飲料に回すことはありません。 と、思うと、いっそオール電化にしてしまおうかとも思うのですが… 悩んでいる理由は以下です。 1.光熱費を電気1本にした方が料金は安くなる気がするのですが、今後電気代の値上げも考えられる。 2.ガス併用→オール電化の工事は簡単だが、逆は困難。 3.現在は専業主婦なので日中在宅なので電気代が高くつく? 4.震災後にオール電化住宅を建てるなんて原発推進派!と思われるのが嫌。 ちなみに、 夫婦・子供二人(現在0歳・3歳)の4人家族です。 床暖房・ガス暖房をつける予定はありません。 太陽光発電も今はコスト回収が難しそうなので予定していません。 将来安価なものが普及してきたら付けようかな、とは思っています。 アドバイスいただけると幸いです。

  • 介護について

    特別養護老人ホームは受付順に入所者を選考するので、入所に数年待ちの老人ホームがある? 〇、×でお願いします。