全194件中181~194件表示
  • バイトしてるのにお小遣いをもらってる・・・

    高1の女子です。 進学のお金のために私は今バイトをしています。 そのコトを親は知っていて、バイトの目的がそうであることも 始める前から伝えてあります。 私の考えでは、バイトを始めたら お小遣いは貰わないつもりでいました。 今までバイトをしてなくて、買いたいものが買えなかったから お小遣いを貰っていたのに母が今月、 お小遣いとして2000円渡してきました。 『バイトしてるからいらないよ。』 と言ったのですが、 『バイトの給料は進学資金として貯めて、欲しいものを買うお金はお小遣いから使いなさい。』 とお金を渡してきます。 バイトを始めた目的は確かに進学資金を貯めるためでもありますが、 月に2000円ではありますが、生活費とかの足しにして欲しいっていう 思いもあるんです。 できるなら、今すぐお金をかえしたいし… 黙ってお財布にでも入れておきたい!! …でもバレちゃいますよね。 母の気持ちも嬉しいんですけど、自分のお金があるのだから 自分のお金を使いたいッ!!って思うんです。 この思い、どう伝えればいいのでしょう?? 母から貰ったお金は素直に受け取るべきなのでしょうか? なんだかズルイ気がしてなりません;; 友達に相談しても『贅沢な悩み⌒!!』なんて言われてしまう始末で 困ってます…

  • バイトしてるのにお小遣いをもらってる・・・

    高1の女子です。 進学のお金のために私は今バイトをしています。 そのコトを親は知っていて、バイトの目的がそうであることも 始める前から伝えてあります。 私の考えでは、バイトを始めたら お小遣いは貰わないつもりでいました。 今までバイトをしてなくて、買いたいものが買えなかったから お小遣いを貰っていたのに母が今月、 お小遣いとして2000円渡してきました。 『バイトしてるからいらないよ。』 と言ったのですが、 『バイトの給料は進学資金として貯めて、欲しいものを買うお金はお小遣いから使いなさい。』 とお金を渡してきます。 バイトを始めた目的は確かに進学資金を貯めるためでもありますが、 月に2000円ではありますが、生活費とかの足しにして欲しいっていう 思いもあるんです。 できるなら、今すぐお金をかえしたいし… 黙ってお財布にでも入れておきたい!! …でもバレちゃいますよね。 母の気持ちも嬉しいんですけど、自分のお金があるのだから 自分のお金を使いたいッ!!って思うんです。 この思い、どう伝えればいいのでしょう?? 母から貰ったお金は素直に受け取るべきなのでしょうか? なんだかズルイ気がしてなりません;; 友達に相談しても『贅沢な悩み⌒!!』なんて言われてしまう始末で 困ってます…

  • PDFファイルの向きを縦から横にしたい

    PDFファイルで横長のA4文書をスキャンしています。 しかしそのままスキャンすると縦表示されるため、 ファイルが完成すると非常に読みづらくなります。 そこでPDFファイルで横長の文書でもそのまま横長に 表示されるようにスキャンするためにはどうすれば 良いでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • PCのアース付コンセント、アースを使っていなくても大丈夫?

    PCがアース付きのコンセントになっているのですが、私の部屋には対応のコンセント差し込み口がありません。そのまま使っても大丈夫なのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。

  • 薬を飲むタイミングを教えてください

    80歳の義母は、肝臓癌と糖尿病を患い薬を服用しているのですが、 食前に飲む薬は、何分位前に飲むのでしょうか? ちなみに処方されている薬は カプトリル錠12.5mg ヘルベッサー錠30 メバロチン錠10 グリミクロン錠40mg グルコバイ100mg→これが食直前と薬品カードには記入されているのですが、義姉は「食事の30分前に飲ませないから血糖値が下がらない」と言うのですが、ホントの所どうなのでしょうか?

  • 親孝行ってどうすれば・・・

    こんにちは 教えてください 親孝行ってどうすれば 出来るのでしょうか? 今まで親にはさんざん迷惑かけてきました。 今は実家を離れてかあちゃん一人で暮らしています 母の日、誕生日などは照れがあり何もしてなく 今更何かプレゼントを なんて照れて出来ません・・・手紙を書こうかと思いましたが、何を 書いていいか・・・ 今、母ちゃんが死んでしまったらと考えたら 何かしなくちゃって思い 質問を書きました。 ちょっと泣けるサイト見ていて 親孝行しておけば という言葉が 出てきたので・・・ 皆さんはどんな親孝行してますか? よろしくお願いします

  • パソコンはいろいろメーカーがありますよね

    いつも迷います。 どこのメーカーのパソコンがいいですか。

  • 認知症防止

    うちの父(65歳)の事です。 うちの父は、60歳を前後して物事への興味が無くなってきた感じがするのです。それだけ年老いたという事なかもしれませんが、この先が心配です。趣味と言えば、酒を飲むぐらいのものでしょうか。具体的には電化製品とか、車とか今どきのモノには全く感心がありません。つい先日、ようやくVHSのビデオ録画ができる用になったばかりです。パソコンや、インターネットなどは否定的で、むしろそれらを使う事で世の中がおかしくなったとばかり、見向きもしません。唯一携帯だけは周りも持ってるからといって、使ってるようですがネットの契約はしてませんしメールも出来ません。携帯の操作について毎日のように同じ事を聞いてくるんですがなかなか覚えてくれません(笑)今どきの話をしても「ワシの世代には関係ない」といって興味無しです。このままでは呆けちゃうのではないかと心配です。 呆け防止にとNintendo-DSの脳を鍛えるソフトを買ったのですが、操作方法が分からない、覚えるのも面倒、と言った具合で、イマイチ関心を持ってもらえなかったです。。こんな父に何か良きアドバイスを下さい。

  • 認知症防止

    うちの父(65歳)の事です。 うちの父は、60歳を前後して物事への興味が無くなってきた感じがするのです。それだけ年老いたという事なかもしれませんが、この先が心配です。趣味と言えば、酒を飲むぐらいのものでしょうか。具体的には電化製品とか、車とか今どきのモノには全く感心がありません。つい先日、ようやくVHSのビデオ録画ができる用になったばかりです。パソコンや、インターネットなどは否定的で、むしろそれらを使う事で世の中がおかしくなったとばかり、見向きもしません。唯一携帯だけは周りも持ってるからといって、使ってるようですがネットの契約はしてませんしメールも出来ません。携帯の操作について毎日のように同じ事を聞いてくるんですがなかなか覚えてくれません(笑)今どきの話をしても「ワシの世代には関係ない」といって興味無しです。このままでは呆けちゃうのではないかと心配です。 呆け防止にとNintendo-DSの脳を鍛えるソフトを買ったのですが、操作方法が分からない、覚えるのも面倒、と言った具合で、イマイチ関心を持ってもらえなかったです。。こんな父に何か良きアドバイスを下さい。

  • USBドライバがインストールできません

    OSはWIN2Kです 玄人志向のAUDIO.5.1-USBをUSBポートに差し込んだ所 「関数ドライバがこのデバイスインスタンスに指定されなかったため、インストールが失敗しました。」 と表示されます。 デバイスマネージャより 「ドライバ」-「ドライバの更新」からドライバの削除、再認識をしても症状はかわりません、再起動しても変わりませんでした \WINNT\INFの中の*.INFとSYSTEM32の中の*.SYSを検索してもどのファイルが使用しているかわかりませんでしたので、ご存知の方やわかる方がいればお教えください 付属していたCDはEXEタイプで自動的に行うのでドライバ自体がわかりませんでした よろしくお願いします

  • 幼児のスポーツドリンクの摂取について

    ウチの息子(幼稚園児・5歳)がプール熱(咽頭結膜熱)にかかり、 最近まで40度近い熱で3~4日寝込んでいました。 同じ幼稚園でこれに似た症状の子がでたとか。。。。 所で、病気の間に、病院の先生から「水分の補給をしっかり取って下さい」とのコトで、息子もよく飲む「○エリアス」や「ポ○○スエット」なる、俗に「スポーツドリンク」と呼ばれる飲料水を与えていました。 ・・・が、息子の同級生のお母さんから今日、「大人と比べ、糖分を含め他の成分も、子供には濃度がキツイので、直接与えるより水で薄めては?」と言われました。 (このお母さん、小児科の先生にアドバイスされたそうです) わずか1週間程度で、しかも病気で衰弱時の補給で身体に影響は無いとは思いますが、「スポーツドリンク」と呼ばれるものは、直接子供に与えると何らかの影響があるのでしょうか? 「害」になるような事は無いと思いますが、例えば胃腸に刺激があるとか? 何分、ペットボトルの「成分表」を見ても専門家ではないので、意味不明です。。。 何方か、詳しい方ご教授お願い致します。 更にもう一つ、、、。 「プール熱」は大人には感染しないのでしょうか?

  • 看護師の実際

    現在介護福祉士として働いていますが、3年目にしてこの資格でできる領域が狭く感じられるようになりました。それ以後、看護師として働きたいと常に考えるようになり、本気で勉強したいと思っています。 今、年齢は28歳で、新たに何かを学ぶことに迷いもあります。なにより、今からお金と年月をかけてまでする価値のある職業なのかと自問自答の日々です。 しかし、介護をこの先ずっと続けていくかといえばNOですし、看護師として働きたいという気持ちがあるのも事実です。 何らかの答えを出さなければならないのですが… そこで、何でもいいです。医療・福祉に携わる方、そうでない方。何かアドバイスを頂ければと思います。

  • 母の介護と借金

    私の母(59歳)についてですが、3ヶ月ほど前に小脳出血で倒れ手術し、現在入院中です。今はふらつきや手足のしびれがあるようで、リハビリ中ですが、どこかにつかまってやっと動ける程度です。本人と話す限り、痴呆というほどかどうかわかりませんが、人の迷惑を考えずに物事を押し付けるようになり、何度も同じことを言うようになりました。 病院からは来月いっぱいで退院してほしいと言われています。母は今まで通り一人暮らしは無理だと思うので、長女である私(既婚)が同居して介護するべきでしょうが、事情により同居も通っての介護もできません。 それから、母の入院中にわかったのですが、母はいくつかの消費者金融に借入れがあり、合計で100万円弱あります。もちろん返済が滞り、業者からの督促が絶えず、とうとう「訴訟も考えている」といった内容の督促状が来ています。私は以前にも母の300万円ほどの借金を肩代わりしたことがあり、もうこれ以上払ってあげるつもりはありません。母の入院費用や家賃等の支払いは母の預金を下ろして支払っていますが、足りない分は仕方なく私が出しています。父は20年程前に亡くなっており、母の収入は遺族年金のみで貯金はありません。(入院前は月8~9万円ほどのパート収入がありました)国民保険は払っておらず、年金はもらえないようです。 そこで質問ですが、 (1)こんな状態の母を私は引き取るつもりはなく、施設に入れたいと思っている。 (2)母には生活保護を受けさせたいし、借金は自己破産なり整理なりしたい。(弁護士に頼む費用はありません) (1)と(2)をどういった順番で片付けていくのがいいか、どうしたらいいのか回答宜しくお願いします。

  • 電子レンジを購入したい

    今もっているレンジが暖め能力が不十分なので 新しいものを購入しようと思います。 希望としては暖め能力が十分なもの、中心部分まで十分に暖まるものがいいです。 オーブンですが、ガスコンロについてるグリルなどと似たような機能でしょうか。であればついていなくてもいいと考えてます。 スチームも値段が安いのであれば買いたいのですが、 水の取替えが面倒くさそうです。 新品ではなく中古のものを購入したいと思います。 色々アドバイスしていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。