boo373guchi の回答履歴

全846件中761~780件表示
  • 貞操観念が薄れてきています

    子供が3人いる30代の主婦です。 今までそんなことはなかったのですが、最近ほかの人としたいと思うようになりました。旦那さんがしてくれないわけではなく、週1回くらいは必ずありますが 私は毎日でもしたいんです。 異常なんでしょうか。 旦那さんにどのくらいすれば満足か聞いたら、やはり今までと同じくらいでいいと、仕事で疲れたりもするのでそれくらいしか出来ないといっていました。 ほんとは3日に一回ぐらいがいいけど、体がついていかないそうです。 どうしてほかの人とすることは、世間で悪いことと考えられているんでしょうか。 今まで、こんなことを思ったことはないのですが、旦那さんがほかの人としても 構わないから、私にもさせてって思うようになりました。 旦那さんのことはとても大切に思っています、何でも話せます。 旦那さんに不満がある、というわけでもないです。 ただからだの欲望が理性を通り越して強くなってきている感じです。 今出会いサイトで相手を探しています、ただ体だけ、満たしてくれればいいと思ってます。自分が止められません。 ほかの人としたら、旦那さんが嫌な思いをするのはわかっています。 まだ実行に移さないのはそれがわかっているからです、どう思うか聞かせてください。

  • 拡張子を変更したい

    フォトショップで作成した画像「psd」を「jpg」に変更したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか、どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#202364
    • Windows Me
    • 回答数4
  • 引越しでの設置はどこまで??

    昨日、千葉県から東京に引越しをしたのですが、その引越し業者が「新住居での洗濯機の設置はやりかたが分からないので、どこか近くの電気屋に頼んでもらえます??」とおっしゃりました。ホームページで引越し業者の作業手順で確認したら、設置までするという風に書いてあるのですが、この場合はどうなるのでしょうか?自分で電気屋さんに頼むべきなのでしょうか??教えてください。設置というのは洗濯機置き場に置くということなのでしょうか?

  • 急ぎでお願いしますm(。_。)m

    明日髪をきりに行くのですが、ヘア雑誌に載っているような一覧表かポルノグラフィティ岡野昭仁さんのヘアースタイルがわかりやすく乗っているサイトがあったら教えてください!! お願いします。 ちなみに男です!!

  • セールスの電話

    私は金融関係の営業をしています。仕事上、たくさんの方々に金融商品のセールスの電話を毎日しています。 私の悩みは、電話をかける大半の人に嫌がられるということです。毎日、セールスの電話が仕事場や家にかかってきて困ってる方は多いと思います。たしかに毎日、セールスの電話を受けるのは面倒で迷惑しているのは理解しています。 しかし、電話からアポイントを取らないと商談や結果に結びつきませんし、中には話を聞いていただける方もいらっしゃるので、そういう方々と出会うために毎日、電話をしています。 そこでセールスの電話をよく受けている方に質問です。 今まで電話を受けていて、「他の迷惑な営業とは違って、こいつは印象が良かった。」「一度会ってみたいと思った。」など、良いなと思ったことが何かあればできるだけ詳しく教えていただきたいと思います。 また、「これは最悪だった…」という経験も一緒に教えていただきたいです。 セールスの電話を受ける側の意見を聞いて、これを機会に視野を広げ、真剣に自分を改善していきますのでよろしくお願いします。

  • 明日、中絶します

    四月に女の子を出産したばかりのママです 旦那にほとんど強制で妊娠させられ、今、8週です。明日中絶します 理由は、旦那の性格、とりまく環境に自分自身がうけとめきれない為です 常識が常識でないほど、性格が変なのです そして、口ばかりで頼りになれません 一人を育てるのが精一杯て゜す 離婚も考えています アドバイス、叱咤激励なんでもいいのでアドバイス下さい よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#14506
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 兄嫁について相談させてください。

    こんばんは。 私の兄嫁についての相談です。 私の両親は約10年前に離婚しています。 そんな家庭ですので私と兄は奨学金を遣わせてもらい大学へ通いました。 奨学金は母の名義で借りたため、母の口座から毎月引き落としをされています。 私は毎月母へ返済をしているのですが、兄は返済をしないまま2年前に結婚しました。 母も手に職があるわけでもなく、細々と生活をしているので、結婚もしたんだしそろそろ奨学金を自分で返済してと母は兄へ言うと兄は了解(というのもおかしいですが)をし、休みの日にバイトしてでも返すから口座変更をしておく。と返事がきたそうです。 兄が嫁に話をしたらしく、兄嫁から母の携帯へメールがきました。 「全部でいくら返せば良いのか?」「結婚前の話を今更されても困る」「そんな事言われたら今後の生活設計を変えないといけない」という内容でした。 兄夫婦の間には一年前に子供が生まれたのですが、その子が通う保育所の運動会が来月あるので来てくださいね。と誘われていたのですが、「運動会には来ていただかなくても結構です」とまで言われて母はかなり落ち込んでいます。 急に毎月の出費ができることになり、兄嫁が困ってしまう気持ちもわからないではないのですが、兄の借金というのは事実であり、今までの分を返済してきた母にはそんなことを言われたくないという気持ちがあります。 こういったメールに対して、どのように返事をしたらよいのでしょうか。 (兄嫁は日ごろはとても良い人で旅行にもつれていってもらったことがあります。) 母に代わって相談させてください。 よろしくおねがいします。 ※内容がわかりにくいかと思いますので、そちらにつきましては補足にてお返事させていただきます。

  • コンピューターになぜそんなに詳しいの?

    詳しい人はどうやって知識を得たんでしょうか・・? やはり、職業とかですか。 でも、中学生でも詳しい人はいますよね?

  • にんじんの賞味期限

    現在一人暮らし用の野菜室のない冷蔵庫のために、人参がタオルにくるんで普通の冷蔵室で保存されている状態です。購入から1週間ほどたつのですが表面を押すとちょっとぶよぶよした感じがあります。これはもう捨てるべきですか?中のほうは大丈夫なのかなと思ったりするのですが・・・。 またなにかよい保存方法はないでしょうか?

  • 収入がないが、家を買いたい

    (幼稚な質問かもしれませんが) 事情があり、引越ししなければなりません。 賃貸で家賃を払い続けるより、中古住宅を購入した方が老後も安心な気がします。 でも、私の今の収入では住宅ローンは組めないと思います。多少の蓄えと、1年後位にお金が入る予定はあります。 安い中古のマンションを半額位の頭金を払い、残りを後で払うような方法ってないのでしょうか? 収入を増やすための転職するつもりですが、それでも生活費でキリキリだと思います。 家賃を払い続けるのは、年を取れば困難になるし、その間に貯金ができるとも思えません。

  • ●○●定形外郵便●○●

    郵便局で郵便物を送ったことが無いのですが, 切手は郵便局で買ったのもでないとダメですか?? コンビニとかで買ったのを貼って出してもだぃぢょぶでしょうか?? あと、郵便局に持って行ったら何て言って渡せばいいでしょうか?? お返事お待ちしてます♪

  • 写真付きはがき

    隣の席の男性がハガキをみせてくれました。 それは、他の男性社員から送られてきた、写真付き結婚報告はガキです(私服)。この男性らは、普段、かなり仲はわるいです。 その写真の奥さんを見て「すごいブスだな~この人いくつだろ?」とかずいぶん言ってました。確かに、美人ではないようです。というより髪がぼさぼさで、服もよれよれなのはびっくりしました。 ただ、その次にその男性が、「なんだ~○○ちゃん(相手の男性)、いい奴じゃないか~こんないい奴とは思わなかったよ!俺、あいつのこと好きになれるよ!いい奴だ!」とベタ褒めしてました。 これはなぜですか?嫌いな人が、どんな人と結婚しようが嫌いなものは嫌いなんじゃないですか?こんなんで好きになれるんですか?

  • テレビの枠をかわいくしたい

    こんにちは、部屋の模様替えをしていてひとつ困ったことがあります。部屋全体が白い家具なのに対してテレビだけ黒くて統一感がありません。テレビを買うことも考えたのですがお金がないのでなんとか外枠を替えれないかと思っております。雑誌などで粘着シート?などを張ればいいのかな?とも思ったのですが木製の枠とかも作れるのではないかな?と思いつきココで質問させてもらいました。何かいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 車の黒い部分の汚れをおとしたいんです

    実は車の汚れのことで悩んでいます。 車に乗るとき、ドアの内側の黒い部分に手が触るのですが、 手にファンデーションがついていたらしく、触ったところが 白くなってしまいました。 油もなのでふいてもとれず困っています。 なにか汚れをおとす方法はないでしょうか。 ご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • ディーラーで試乗

    免許取りたてで、教習所を卒業して1ヵ月半車に乗ってない知人がいます。 ディーラーで新車を試乗したいのだそうですが、運転に不安があるそうです。 このような場合ディーラーの方が隣でフォローしてくれるのでしょうか?

  • 古い一軒家でもネット繋がりますか??

    今度引っ越しをしようかと思っていて、古い一軒家はどうかと思っているのですが、このような古い所だとネットとかってちゃんとつながるのでしょうか?古いとかって関係ないのでしょうか??エリア的にはそんなに田舎でもないので大丈夫だと思うのですが、、。

  • ダメ人間を変えたいんです。

    今年新社会人になってダメ人間だと自覚しました。 同期の子にとてもしっかりした子がいます。 新人の仕事(いわゆる雑用)に電話係・来客係・日用品(お茶の補充や茶菓子配ったりなど)管理・文具管理があるのですが、その子は来客係、私は日用品管理です。 電話と来客は他の会社の人達と接する大事な役目です。 つい先日電話係の子が辞めたのでてっきり私になると私もその子も思っていました。 ところが1年上の先輩が電話係になり、私は日用品のままでした。 頑張ろうと気合を入れてただけにとても悔しかったです。 朝の掃除が新人にはあります。 30分前に来てやるべきところを、その子は2時間前からきて自分の仕事の準備や本棚の整理などしています。 私は1週間に何度も遅刻して、私の分までその子に掃除さる始末です。 その子は先輩たちとスイスイ仲良くなっていきます。 私は人見知りが激しく、なかなか先輩たちと仲良くなれません。 その子は社長にも気に入られています。 私は失敗ばかり繰り返して、いまだ信用されてません。 実際の仕事面でもその子に劣等感を抱いてます。 私は日中に何度も居眠りを繰り返し、〆切に終らなくて先輩に怒られます。 焦るあまりに雑になり汚いと言われます。 私が1枚あげる間にその子は4~5枚、どんどんうまくなっていきます。 私たちが両極端なんでしょうか? せめて私のほうが絵がうまかったら…。 この間また先輩に注意されボロボロになって泣いてしまいました。 今朝起きたら15時だったんです。特別薬とか飲んだわけでもないのに。 寝坊とかいうレベルじゃなくて、無断欠勤もいいとこです。 ちなみに今、ナルコレプシーじゃないかと思い病院を予約しているところなのですが、病院行く前に精神的に参ってしまいそうです。 しっかりした人間になるには何から変えたらいいですか?

  • 男性の大きいサイズについて

     夫の服のことで悩んでいます。夫は身長187センチで体重は80キロあるかないかくらいです。もうちょっとやせているかも。足のサイズは28.5センチ~29センチです。これから秋冬物を買いたいのですが、なかなかサイズがありません。 もちろん3Lとか4Lとかも試しているのですが、細いというのもあり、太った人用の洋服が似合いません。特に腕が長いので、ほとんど2Lなどはちんちくりんになってしまいます。 半そでは何とかごまかしがきくのですが、これからの季節つらいです。セーター、アウターはほとんど着られません。  今夫は33歳で、今までは結構カジュアルな服でいましたが、きれい系を着たいということで困っています。もちろん靴もです。最近ZARAは気に入って買いに行っていますが、他に何かよいブランド、通販、ショップがあれば教えてください。 また、住んでいるところは福井県です。買いにいけても金沢、京都、大阪あたりまでです。新潟にコムサデモードの大きいサイズがあるとは聞きましたが、ちょっと遠すぎます。 何かいい情報がありましたら、ぜひ教えてください。

  • ☆大至急☆元彼からの手紙がきました

    さっき自宅に戻ってきたら…差出人不明の手紙が届いてました。 空けてみたら、2ヶ月以上前に別れた男性からの手紙でした。 内容は、日々私への思いを書き綴ったものでした。 怖くてざっとしか見てませんが・・・ なぜか、教えていないのに住所まで知っていて(簡単に調べられるものですが)すごく怖いです。 別れは散々もめましたが最終的には相手は同意してくれました。 だから、もう平気かなと思っていたところなので、パニックに陥って、震えが止まりません。 文章が滅茶苦茶ですみません。 私は、よりを戻す気はありません。 この手紙は、どうしたらいいのでしょうか?  1.捨てる  (気分が悪いので処分したいところです。)  2.送り返す  3.手元に置いておく  4.その他 よきアドバイスよろしくお願いします。

  • 通販で返品したら

     最近セシールやベルメゾンを利用するようになりました。ショップで購入するより安価で、デザインもよいものがたくさんありますが、やはりサイズやイメージが違って返品することもあります。  何回か返品をしていると、親から「そんなに返品していたら信用がなくなって利用停止になる」と言われました。試着しないで購入するため、返品することがあっても当然(企業側も承知している)と思うのですが、返品を続けていると本当にそのうち利用ができなくなるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。