kuroneko3 の回答履歴

全865件中761~780件表示
  • 法曹を目指すリスク

    高3です。この時期に何を質問してるんだって感じなんですけど・・・。 私はなんとなく、中1のころから大学は法学部がいいな~と思い始めて、高2で、なぜ法学部か?と考えて、そこでしか学べないものがいい、と思い、更に法学への関心を高めました。(せっかくその学部にいったなら、そこで習ったものを十分に将来に生かしたい) という感じで、気づいたときには将来の夢が法曹になっていました。 しかし、今の現状では、法曹界に入るにはあまりにもリスキーな気がしてなりません。 私が気にしているのは、 ・司法試験の合格率が低い(新になったにもかかわらず) ・合格しても4割がまだ就職先が決まっていない(2011年7月時点) ということです。 そもそも、試験を受けるだけでも6年以上はかかり、ロースクールなども考慮すると、経済面での負担が大きい。(年金暮らしの親に頼れるか・・・しかも6年、ロースクールに通いながらのバイトはないと思っています) そして、費用が捻出できても、不合格になったとき、自分に何が残るのか? たとえ合格できてもこの状態。 また、以前に司法試験合格後、開業してお客を待つ弁護士のドキュメンタリーを見たのですが、その方はまだ新人ということもあってか、客はこない、従って収入も全然ない、自分で広告など出してみるが効果も見られない、また出向いてアピールするも中々世間の対応は冷たい・・・おまけに、学生だったころ貸与されていた奨学金も返さなければならず、もう首が回らない、というものでした。 もし自分がこうなってしまったら、と思うと不安です。どちらかというと、こうなってしまいそうです。奨学金に頼ると思うので。収入も無いのに返せないですよ・・・・。合格してからの話ですが。 医者や薬剤師も、専門の知識が必要です。同じように、大学4年プラスで専門の課程を終えて就職が決まります。しかし、ここでの採用はほぼ100%です。もちろん、地位も収入も約束されている。はっきりいって、国家試験に合格さえすれば心配はないですよね。 なのに最高峰の難しさを誇る司法試験に合格しても、就職は決まらない。借金もしかねない。 お金に余裕があるわけでも、能力に自信があるわけでもない人は、法曹の道を絶った方がいいのでしょうか? また、司法試験に不合格だった場合、その人に残されている道はどのようなものでしょうか? もし回答者の方で、法曹志望・法曹界に身を置いているという方がおられましたら、経済面での負担など、どのようにされているか教えてもらえると助かります。

  • 法律の勉強

    法学部の1年生です。本格的な法律の勉強はまだしておりません。 最近どうも気になるのですが、法律の勉強(より具体的には司法試験の勉強)って、知識を蓄え、その知識の運用方法を理解する以外に何か特別な勉強でもしないといけないものなのでしょうか? 司法試験の論述の際は、その知識をいかに「採点者の意図」通りに構築して「論理的に記述」できるかが問われると思います。 が、論理的記述をするにあたっては、前提となる「知識」と「知識の運用方法の理解」があれば論理的でない文になることは少ないと思われます。 そして採点者の意図については、たとえそれをくみ取れなかったとしても論理的記述ができていれば大きくは差がつかないということは耳にします。 では大きな差がつくところがないじゃないか、となって質問させていただいた次第です。 「知識」の暗記と「知識の運用方法の理解」などは司法試験を受けようとする人にとっては当然のものであり、誰もが体得なさっているはずです。 けれど実際には大勢の人が試験に落ちたり、合格者の中でも差がついています。 こうした「差」はどこで生まれるのかお教えください。 (僕自身は裁判官になりたいと思っており、成績がかなり重要ということなので気になって質問させていただきました。ちなみに「弁護士」のカテゴリーですが他にいいカテゴリーが見当たらなかったのでここで質問しています)

  • ギリシャ 「債務交換」の仕組みを教えてください

    こんにちは。 ギリシャの「債務交換」という記事が、先週あたり活発でした。 ネットであちこち調べてみたのですが、この「債務交換」とはどういう仕組みなのか、イマイチよく分かりませんでした。 どなたか、教えていただけると幸いです。 具体的には、以下について知りたい次第です。 (1)そもそも「債務交換」とはどのようなものでしょうか? (2)債務交換は、どのような仕組みで機能するものなのでしょうか? (3)債務交換する事によって、どのような効果が期待されているのでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 日本国債が買われるとなぜ長期金利が下がるの?

    ニュースでユーロ安で、日本国債が買われて長期金利が下がると言ってました、この仕組みがわかりません、ごぞんじの方教えてください。

    • ベストアンサー
    • glotte
    • 債券
    • 回答数5
  • カウンセリングの中断について

    臨床心理士等ご経験のある方にお聞きしたいと思います。 パーソナリティー障害で精神分析的なカウンセリングを受け始め 半年になります。 ここ1ヵ月で急に疲れやすく、 日頃もさらに不安定になり、 会社でもよく泣くようになってしまい 困っています。 仕事が忙しいのもありますが、 カウンセリングで不安定になっている気もします。 仕事は来月まで忙しくとても休めず、再来月から楽になる予定なのですが、 カウンセリングを来月まで1ヵ月中断し、再来月から再開したいと いうのはありでしょうか・・・。 カウンセリングは、自己判断ですが過渡期で 自分に向き合うのが怖いから逃げてる(自覚はないが無意識でそうしている気がする) のだと思います・・・。

  • 民間の心理カウンセラー資格

    仕事上、多くの人から人間関係や将来の悩みを聞きます。それはメインの業務ではないのですが、心理カウンセラーの学習や資格を取得をして、少しでも役立てようと考えています。仕事をしながらのことなので臨床心理士など大学院へ通い直すものではなく、民間の資格をと調べたところ、そのあまりの種類の多さにどれを選んだものかと迷っています。いくつかの講座に問い合わせたり、説明会へ行きましたが、どの学校、どの資格が有効なのかわかりませんので、アドバイスをお願いいたします。(対応する相手は20代の男女で、自分に自信が持てずにいる人間や精神的に不安定な人間です。)よろしくお願いいたします。

  • 司法書士試験はやっぱり独学じゃ無理ですか?

    やっぱりどこかの専門予備校に通ったほうが(または通信教育)良いでしょうか? 合格体験記などを読んでも、過去問を繰り返したとかそんなのが多いので。 だったら市販の教材で良いのではないかとも思ったりです。

    • ベストアンサー
    • noname#147203
    • 行政書士
    • 回答数2
  • 脅しと不正アクセス、どちらが罰せられますか?

    先日私に1通のメールが届きました。内容は私の誕生日を祝う内容です。 そのメールの送り主とは数年前にブログを通じて仲良くなり、メールや電話を彼氏に内緒でしていました。 しかしある時それが彼氏にバレて別れ話になりましたが、二度とその男とはメールや電話しないと約束して仲直りしました。 彼氏はその男にもメールで問いただし、その男も二度とメールや連絡をしないと約束しました。 それから約半年が経ち、急に誕生日を祝うメールが届きました。私は無視しました。 彼氏は約束ごとにすごい厳しい人で、すぐさま自分の携帯から約束をしただろうがと怒りのメールをその男に返しました。 その男は茶化すようにあんた誰?等、適当なことを言って彼氏をバカにしてました。 彼氏は怒ってましたがどうしよもなく過ごしてました。次の日その男のブログを覗いてまた腹が立ったみたいで、なんとその男のブログを消してしまいました。 どうやらアドレスと一緒のパスワード?みたいだったようでかんたんに消したそうです。しかしネットで調べてみるとどうやらアクセス不正で犯罪になるようなのです 彼氏は消した事については全く後悔していないみたいですが、犯罪だと知って自首しようかとか悩みだしました。 そしてブログを消した次の日に私にあの男から私にメールで、消したのはあのバカだな?許さない、何年かけても見つけ出す、仕返しをすると言ってきました。 私は恐くてたまらなくなりました。彼氏は自首しようと悩んでたのに、彼氏にではなく、私に脅しのメールを送って来たのがとても気に入らないらしく怒り狂っています。 彼氏は約束は破られるわ、抗議してもバカにされるわ、脅しをされるわでもう般若のようになっています。 今はあれからあの男にまだ何にも返信しないように彼氏を止めることはなんとかできていますが、私が警察に行って事情を話し、あの脅しメールが恐いと言っても捕まるのはアクセス不正の彼氏なのでしょうか? 子供もいるし脅しメールも不安でたまりません

  • 絵を描く男子に、屁理屈が多い子がたまにいませんか?

    イラストカテゴリー質問としては異質になりますが。すいません。 私は絵を仕事にしてる者です。たまに、絵を仕事にしたい若い子にアドバイスしなきゃいけない場面に遭遇するのですが… 例えば… 萌え絵(女子キャラ)とかしか描かないイラストレーター希望の男子に、 「もっと背景とか、色々かけるようにしないと」 とアドバイスしても、 ぐちゃぐちゃと長い屁理屈を言ってきて、反抗(?)してきます。 他の絵を描く男子も同じでした。 「オリジナルの絵が描けない。」 と、別の男子が相談してきたので、色々アドバイスしてみたのですが、意味不明な屁理屈を長々話してきて、受け入れてくれません。 皆、長々自分の世界観(自論)を語ってくるというか… 人のアドバイスを受け入れられないんだったら、どうして 「どうすればいいのでしょう?上手く描けない」 と、相談してくるのかも理解できません。 (ちなみに絵を描く女子に関しては、そういう屁理屈ッ子に会ったことがありません。逆に好感持てる子が多いです^^。たまに神経質な子も無論いますが…) ここを強調して言いたいのですが、私がたまたま会った男の子たちだけがそうかもしれませんし、全員がそうだと言ってません!^^;性格サッパリした絵男子もいるとはわかってます。 しかし、ネットでイラストを描く男子と遭遇しても、ネット上でちょっと会話しても、すごく自論語りと屁理屈が長い気がします。 「背景を、もうちょっとこうしたほうがいいよ」と、言っても、屁理屈男子は、『そうですかねェ~?』とか、ねちょっとした言い方で反論してきます。 なんというか、これは、『オタク男子』の特徴とも言えるのでしょうか? 私は、こう考察してしまったのですが、絵を描く子って、『自分の世界』をとても強く持っている子が多くて当然なので、よく言えば、個性的、悪く言えば他者を拒否する頑固者、という感じがしました。 しかし、頑固でいていいのは『本当に才能を発揮できてる人』だけに許されると思うのですが…。「できない奴ほど、よく喋る」とか言いません?そんな格言ないか^^;。お粗末な絵を描いている子まで、自論を長々展開してくるのはどうかと思ってしまいます。 重ねてすみませんが、陰口というか、私の偏見語りになってしまったんですが、これについてご意見いただけると嬉しいです。お手数おかけします。お暇な方や、心あたりがある方だけでけっこうです。

  • 2社共同原告の場合の制約

    一昨年中国の輸出会社からある商品を輸入しましたが、弊社の販売先が品質クレームを理由にして商品代金を支払ってくれませんでした。 金額は約1億4千万円ですが、弊社に支払い能力が無いことは中国の会社も分かっている為、弊社と中国の会社が共同で販売先に対して買掛金支払い請求についての訴訟を昨年8月に起こしました。  ところが、弊社は他の件で、ある会社に対して預託金返還請求についての訴訟を起こしています。 これは既に起訴してから2年位経っており、今年の春ぐらいには判決がおりそうです。 この訴訟については問題の会社の売掛け債権を仮差し押さえしています。 金額は3,200万円です。  今心配することは、中国の会社が弊社に対して訴訟を起こし、弊社の仮差し押せしている3,200万円を仮差し押さえをすることが出来るのかということです。 中国の会社と共同訴訟をしている訴状には中国の会社の取り分(勝訴した場合の)を明記しています。 ご回答の程お願いいたします。

  • レイプ犯が過剰防衛で負傷、日本では 2?

     前回の質問 「レイプ犯が過剰防衛で負傷、日本では? http://okwave.jp/qa/q7216481.html」で疑問が残ったので再度質問させて頂きます。 私が外国にいたころです。近所の家にレイプ犯が侵入し、高校生の女の子に暴行しました。それで、異変に気づいた父親が、犯罪行為の最中に父親がレイプ犯をボコボコにし、身体障害者にしてしまいました。警察は父親とレイプ犯に示談勧告し、父親は罰金刑で済みました。   違う外国人の知人に聞いたら レイプ犯の方が格段に罪が重く、父親は正当防衛は認められないとしても刑は免れ、レイプ犯が被害者の女の子に多額の賠償金を払うことになるだろうと言っていました。また別の外国人の友達は、レイプは比較的罪状は軽く、刑事よりも民事で莫大な慰謝料を請求すべきだが、このような状況では圧倒的に娘の父親の方が不利だそうです。 ただ、前回の質問では私はどちらかというと、レイプ犯にフォーカスを当てたつもりでしたが、回答者さんの注意は娘の父親に向けられたようです。 そして、前回の質問をまとめると、状況の詳細によって娘の父親の処遇は大きく変わってくるし、場合によっては過剰防衛すら認められず、殺人未遂に問われるとのことでした。 そこで質問です。 (1) レイプ犯は自分の負傷によって刑が軽減されることは日本ではあるでしょうか? レイプ犯はレイプしたという事実は変わりませんが、娘の父親の罪状によっても影響してくるでしょうか? (2) もし、娘の父親が警察を呼ばずに、示談を提案してきた場合、レイプ犯は示談を蹴ってでも、服役後に娘の父親賠償金を求めた方が得策と言えるでしょうか?

  • イスラーム王朝の覚え方

    近々歴史のテストがあるのですが…イスラーム王朝がなかなかおぼえられません!しかし日にちが近いので、なんとか効率よく覚えたいと思っているのですが…覚え歌や勉強方法など、何か良い方法はありますでしょうか?王朝と共に代表人物や文化的特徴も覚えられると幸いです。

    • ベストアンサー
    • 3506118
    • 歴史
    • 回答数1
  • 自己破産中の職業制限

    自己破産手続をしようと考えています。 ある一定期間、法務関係の仕事や他人の財産を預かる仕事は制限があると記載されていましたが、正看護師は具体的には記載されているものがありませんでした。 看護師は破産の期間中、職業制限を受けるのか?教えて下さい。

  • 大学進学について

    大学進学について質問です。 前にも質問したのですが、高3の時に病気を患い大学入試を断念し、二年間治療に費やし今年からバイトを始めたのですが、やはり大学に行きたいという気持ちが出てきました。 高校生の時は早慶を目指して一生懸命勉強していました。 過去問をやったところ慶應法学部の英語は8割くらいは取れます。 親に相談したところ目指しても構わないと言ってくれたのですが、やはり年齢の事が気になります… もし入学するとなっても実質4浪の年齢で入学する事になりますが、周りとは馴染めるのでしょうか?(>_<) 慶應には4浪くらいの学生はいるのでしょうか? 一応第一志望は慶應法学部にするつもりです。 もう一度だけ弁護士を目指して一生懸命勉強してみたいです。 それとも大学進学はやめた方が良いでしょうか?(T_T) やっぱり22歳で大学に入っても取り戻しはつかないでしょうか? とっても悩んでいます・・・ 厳しい返答が多そうですがアドバイスお願いします!

  • 【至急】センター試験の滑り止め校受験について

    センター試験での受験について質問させてください。 私は、センターのみ2教科で滑り止め大学をふたつ受けたあと、センターなしの一般で本命の大学を受けるつもりです。 しかし、最近になっても点数が伸びません。 センター利用で受ける滑り止めのふたつのボーダーの点数に、国語20点/英語30点ほど足りていません。 そこで、あと1週間足らずでこれだけ点数を伸ばせないと思ったので、滑り止めの大学の前期出願をやめて一般で受ける本命の勉強に取りかかろうと思ったのですが、危険でしょうか? 皆様のご意見、お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 日本史の通史 その後

    今年受験生の女です。 先日日本史Bの通史が終わったのですが その後何をしたらいいのか わかりません。 馬鹿な質問だとは思いますが お願いします。 まだ完璧に単語など覚えているわけではないです。

  • 司法試験用 独学用教材について

    私は、今中学一年生なのですが、将来は弁護士になりたいと思っています。 そして、それが小学生の時からの夢でした。 そのために、一生懸命勉強をしたいのですが、今海外に住んでおり、本屋さんで中身を確認して、買うようなことができません。 ですから、もし、中、高校生向けの基本書、参考書、予備校書があれば、ぜひ教えてもらいたいです。 (ちなみに、自分で言うのもあれですが学力はかなりいいほうです。塾のセンター試験では、ほとんど毎回総合で一位をとっています。小学6年の時には、中3の勉強もしておりましたし、英検準一もすでに受かっておりました。ですから基本難しいのでも、おすすめなのを教えてもらえれば結構です。)

  • イチロー今季はホームランを・・・と言う願望

    どがつくほどのにわか・・・というかルールすらちゃんとわかってません。 イチロー今季200本安打がもう無理でチームも優勝無理なら今季は捨ててホームラン狙いで何本打てるかやってほしいと言う願望がありますw 皆さんはどうですか? チームでやっているので自分勝ってな事はできないでしょうし、 しかも来期の構想からメンバー外にされるとかもあってはいけない事なので真剣にやらなければいけないとは思いますが、 でもイチローは狙えば40本打てるとか言ってましたのでちょっとホームランを狙いまくってどれだけ打てるかやってみてほしい・・・っという願望があります

    • ベストアンサー
    • A N
    • 野球
    • 回答数5
  • 法定相続分

     法定相続分を教えてください。設定は女性、初婚で子供を2人産む がその後離婚。子供の親権は夫に。数年後に再婚。再婚相手には 実子が1人いました。数年後にその再婚相手の夫が死亡し女性は 相続により財産を取得しました。 お聞きしたいのは次の相続です。その女性が死亡したときには子供 が3人いるので1/3なのでしょうか。違う割合でしょうか。

  • 入国拒否

    自民党議員の韓国入国について拒否されました。 日本はどうするのでしょうか? ・日本も韓国人の入国を拒絶するべきではないか。 対馬も含めて。 ・韓国製品の輸入を中止するべき。 ・韓国に支援があるとすれば、即辞めるべき。 御意見あればお聞かせください。