kuroneko3 の回答履歴

全865件中741~760件表示
  • 浪人を考えています。

    観覧ありがとうございます。 この時期に浪人考えてるのは、早いんじゃないかと思う方もいると思いますが僕は中一から不登校になり今は通信制の高校に通学してるのですがあまり勉強してきませんでした。 で、今大学受験の時期ですが明らかに勉強不足で今年は大学に入るのは難しいと考え親に相談したら一年がんばるなら予備校に行ってもいいよと言ってもらいました。 今まで勉強してこなかったのは誰のせいでもない自分のせいなので気持ちを切り替えて最近は勉強に励んでいるのですが、4月の予備校通うまでにこれはやっといたほうがいいぞ!っていうものがあれば教えてください。 受験科目は現代文、英語、世界史 目標大学は産近甲龍あたりのレベルを、大阪経済大学を滑り止めにしたいなと考えています。 現在の勉強方法は 現代文 出口、田村などの現代文の基礎参考書の問題を一日何個かやっています。 漢字マスターを使って漢字と四文字熟語も。 英語 データベース3000 英文法ハイパートレーニング1,2 まだ英単語を覚えている段階なので読解まではまだ行っていません。 世界史 山川ナビゲーター世界史1で世界史も暗記し始めたところです。 古文はまったく手付かずなのですが、早い段階からはじめといた方がいいでしょうか? 古文でお勧めの参考書などあれば教えてください。 あと僕は最近、経済学部に興味を持ち始めて学部は経済学部がいいかなーと思っているのですが、この大学が良い!と大学まではハッキリ決まってません。 今まで無勉でこれから勉強してどこまで伸びるか自分しだいだとは思いますが、現在目標にしている大学は射程圏内でしょうか? 一浪でその大学に入って就職できるかとか友達と仲良くできるかとか・・・今まで大学について真剣に考えてなかっただけに色々考えてしまいます。 来年一年どういう計画を立てれば良いかなど浪人経験ある方、ない方どちらでもかまいませんのでアドバイスお願いします。

  • オナニーの回数とアダルトDVDの本数はどれ位?

    35歳男性です。 中学1年の時にオナニーを覚えてからほぼ毎日しています。 彼女はいるんですがアダルトDVDを観てオナニーするのが 大好きで先日、アダルトDVDの本数を数えてみたら549本ありました。 最近、自分はオナニーのし過ぎで一生止められないのではないか不安です。 おまけにアダルトDVDの枚数の多さに自己嫌悪になりました。 みなさんはどの位の頻度でオナニーしてアダルトDVDの保有枚数ってどの位ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#148897
    • 性の悩み
    • 回答数9
  • たまたま昼間に自慰行為をした日に、

    その夜に彼女と数ヶ月ぶりのセックスをすることになりました。 正直に、、ベッドで、今日昼間に一人でしてしまったので、、あまりできないかもしれない、、 と伝えたら、、どうやってするの? とか、 だれのことを思ってするの? とか 聞かれてしまいました。 もちろん、、○○(彼女の名前)のことを思いながらしたよ、、と伝えたのですが、 本当は全くのウソで、、 実際には、、縛られて開脚で吊された女の子が何人もの男に囲まれて極太バイブで、、、、というビデオを見ながらしたのでありました(><)。 彼女は僕のパソコンに入っているアダルトビデオを見てみたいというのです。 で、質問は、、、 自分の世界、、つまり 自分でするときのアダルトビデオとか、、どうやってするとかは、、ずっと秘密にしておいた方が良いものか、、それとも、、正直にそれらも含めてさらけ出して共有すべきものか、どちらがいいでしょう。 さらけだしても、それで関係が悪くなることはないと思っています。ただ、夢も大切かなとも思うし。聞かれても言わない方が良いでしょうか。 ご意見を聞かせてください。

  • 司法修習生は生活保護を受けれるか

    今年から修習生に給料が払われず貸与制になると聞きました。 生活保護を受ける事は可能でしょうか? 司法試験jに合格者しても、はっきり言って、もう子供にお金を使い果たし、 突然の制度の変更で困る合格者が続出すると思います。 そんなに急転換は出来ないし、合格して修習後に必ず 高額給料で就職できるとは限りません。 学費で借金、Wスクールで借金、修習で借金です。 アルバイト禁止なのに、自分たちは給料をもらっていたくせに 弁護士出身の議員さんが多い中 よほどお金持ちの家に生まれた方が多かったと見え 後輩を見捨てています。 何か方法はと思ったら、2CHに書き込みがあったのですが 可能なのでしょうか?

  • ゲームのアバターに著作権はありますか?

    ちょっと気になったので質問します。 オンラインゲームで使われるアバター(自分で作れるキャラクター)に著作権はありますか? 例えば、顔つきや髪型、服装などを複数呈示される中から選んで組み合わせたものが自分のアバターとなります。 組み合わせにはオリジナリティがあると思いますが、偶然同じアバターになってしまうことも考えられます。 法律には詳しくないのですが、こういうもの(組み合わせには創作性があるが、組み合わせ次第では同じものになってしまうもの)に著作権はあるんですか?

  • 贈与税

    贈与税について質問です。 ウィキペディアを見ると、基礎控除が一年で110万円と書いてあります。 ここで疑問ですが、贈与税とはどういった時に発生するのでしょうか? 例えば、ボンボンの親が子供に月10万円のお小遣いあげるとします。 この場合、税金を払う必要はあるのでしょうか?成人と未成年だと状況が違った場合、どう違うのでしょうか?いっしょでしょうか? また、友人に月10万円おごってもらったらどうなるでしょうか?(勿論、1年通して)この場合はお金ではなく、例えば飲みなどの飲食物なので、何も税金は発生しないのでしょうか? 初歩的な質問ですが、法学を全く学んだことがないものの質問なので、そこには目をつぶってお答えください。

  • 婚姻費用

    夫から婚姻費用請求を考えています。 数ヵ月間 生活費がはいりません。 今別居中です。 調停を申し立てをして、調停で成立した場合、調停を申し立てをした時点(裁判所からの通知書)からの婚姻費用の請求は可能でしょうか? それとも、成立した場合、その月の成立した時点からの婚姻費用支払いが始まりなのでしょうか? 申し立て時、成立時どちらが一般的なのですか? どなたか詳しい方教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • モンゴル帝国と元について教えて下さい

    鎌倉時代について勉強しています。 そこで元冦についてあったのですが、モンゴル帝国と元が意味分かりません。 日本史の教科書しかないので教えてください。 1.モンゴル帝国をいくつかにわけて、それぞれを孫が支配した。その一つが元である。 2.1271年に元ができたのに対し、日本に服属を要求したのは68年だから、モンゴル帝国の頃に服属を要求してきた。 3.なので、モンゴル帝国の頃に服属を要求→王朝にわかれて元ができる→元冦がおこる この3つはあっていますか?

    • ベストアンサー
    • GTAVCS
    • 歴史
    • 回答数3
  • 東京では地震が頻繁に起こるのですか?

    今日、東京にいたら、いきなり地震が襲ってきた。 ほんの一瞬の地震だったけど。。。。怖かった。 でも、周りにいた人々は、皆慣れた様子だった。 東京では、地震は頻繁に起こっているのですか?

  • 民事再生法の問題です

    民事再生法のレポートが出たのですが、解き方がよくわかりません>< 解き方のヒントを教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。 【問題】 A社は、得意先からの発注が減少して赤字経営が続いていたが、破産を回避するため、民事再生手続きの申し立てをし、民事再生手続き開始決定を得た。  民事債務者A社の再生計画案は、「再生債権の弁済率は1,59%とし、申し立て後3年10か月後に一括弁済する」というものであった。  また、A社は、再生手続き開始申し立て後に、439名の従業員を全員解雇したうえで、改めて122名を契約社員として再雇用しており、この点に関して、再生計画案においては、「従業員の退職金については随時支払う」ものとされていた。しかし、A社に退職金29億円(さらには租税債権3億8千万円)を支払う原資がないことは、財産評定の結果から明らかであった。A社としては、かかる退職金の全額弁済を事実上あきらめており、自己の有する工場のうち2つの工場を売却したうえで、別除権者の譲歩を得て退職金の50%以上を弁済するつもりであったが、工場の売却も未了である上に、この件に関する別除権者との合意も、労働者、労働組合との合意も、未確定の状態であった。  以上のような状況の下で債権者集会がもたれ、再生債権者の中には「破産のほうがすっきりする」との不満を表明する者もいたが、実際に破産になると配当は全く期待できず、ゼロ配当であることから、最終的に、再生債権者の中に破産を希望する者はいなかった。また、別除権者や労働債権者・労働組合も、破産になった場合には、より一層悲惨な結果が予測されることから、A社の破産を望んではいなかった。結局、債権債務者A社の利害関係人にA社の破産を希望する者は追わず、再生債務者の提案をベースにしながら、より多くの弁済を求めているが、再生債務者からの十分な説明がないことに強い不満を抱いているという状況であった。  上記の債権者集会において、再生債務者A社の再生計画案が法定多数の同意を得て可決された場合、裁判所は、かかる再生計画に対していかなる判断を下すべきであろうか。

  • 第3順位の相続放棄につきまして

    いつも御回答者の皆様には参考になる御回答をいただきまして大変感謝しております 第3順位の相続放棄につきまして再度ご教授願えればと思いまして質問させて頂きました 素朴な疑問なのですが第3順位の相続人が相続放棄をするに当たり戸籍謄本が必要に なりますが戸籍謄本の取得の日付が相続人である事を知った日より早い日付ですと 裁判所から疑問を持たれたりするものなのでしょうか?第1順の相続人が放棄手続き中に 第3順位の方々にお願いし(受理されたらお願いしますと言う旨の内容)気の早い人は先に戸籍謄本を取ってしまった人がいる事を知りまして。 このような質問内容でございますが何卒、宜しくお願いいたします

  • 男性へ外見の質問☆

    直接言われた訳ではないんですが 自分の中で撃沈した相手と 会う機会が週に何回かあります。 相手に気持ちを知られたので 今きまづい状態で 元々もあまり仲良くないので 内面を知ってもらうのは 難しいです。 なので容姿とか行動で 自分を好きだと言う女の子が どうなってたら男性は 恋愛対象として意識したり ふらなければよかったなと思いますか? 例えば痩せたなど…^^

    • ベストアンサー
    • noname#147594
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 法曹は死刑執行に前向き?

    そんな感じのニュースを見ましたが、また民主党恒例の「やるやる詐欺」でしょうか?

  • 参勤交代は悪法?

    参勤交代のメリット、デメリットを教えてください。 またそのメリットは幕府が参勤交代を施行する際、意図していたものだったのでしょうか? ついでに総合的に見て、参勤交代が悪法であったかどうか教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 理系大学生です。弁理士資格について悩んでいます。

    こんにちは。 就職、資格取得について悩んでいる、現在大学二年の者です。現在化学系の学科に通っています。 もう大学二年も終わるということで、就職について悩むようになりました。 そして、悩んで考えた結果、院へ進学して研究の道を行くことは自分には向いていないと思いました。 では、どういった職が自分にはあっているのだろうかと考えるようになりました。世の中には様々な企業、様々な職があるので現時点でこういった職に特定して就職を考えるのはもしかしたら良くないことなのでは…と思うところも正直あります。まだまだ自分の手でいろんな職を調べ、目で確かめる努力はしていくつもりです。 しかし、難しい資格が必要になるような職はもたもたしてられないとも思い、そういった職にも目を向けて就職を考えています。当然もっと調べてから道を決めようと思いますが、今、「弁理士」という職に大変興味を持っています。 理系出身の人が多い職というのがきっかけで興味を持つようになったばかりですが、業務内容には興味があります。しかし、資格をとれば就職出来るという世の中ではないですよね。弁理士の採用は現在縮小しているという情報も知っています。 弁理士資格を取るには死ぬほど勉強しないといけないということは分かっています。 ですが、実際、大学を出て、資格がとれたところで就職はできるんでしょうか? というのがこの質問の正直なところです。 弁理士の方、弁理士について詳しい方、今勉強している方、僕と同じように理系の大学生の方、誰でも構いません。回答を頂けると助かります。 お願いします。

  • 恋愛 男女間のもつれ。法律に詳しい方いませんか

    男友達との関係に困っています。 その男友達(以下A君とします)に去年9月に告白されました。 私には現在付き合って3年の婚約者がいます。 同棲しています。 ですが長年知っているA君に告白され、正直とても愛情深いA君に一時期少し好意を寄せていました。 ですが私には婚約者がいるので、A君と付き合うや、彼と別れるなどは一切言っていません。 日々増すA君の愛情に違和感を感じ、次第にA君への気持ちは全くなくなり 自分の本当の気持ちに気付きました。私は彼が好きで大事だと。 そこでA君にも正直に伝え、彼が好きで大事だからもうA君には会えないし連絡も取らないと言うとA君は、 「俺は生きているんだ、感情がある。お前に彼氏がいようが関係ない、奪ってみせる。 これからも会うし連絡も毎日取る。絶対に諦めない」と。 私は思わせ振りな事をしたくないと、連絡を取って辛いのは貴方だと言いましたがA君は一向に納得してくれません。 また、納得するどころか 「酷い、お前に騙された。俺を騙した罰として連絡は毎日取れる状態にすること。 絶対に諦めない。俺はお前に捨てられるくらいなら生きていたくない。何も楽しくない。だからこの世から消える。本気だから」とメールが来ました。 正直頭がイカれてしまったのかと思いました。確かにA君の意見もわかります。私が逆の立場でも辛いですし、すぐには納得できないかもしれません。 でも私がA君を選ばないと死ぬと言われました。 その後も1日30回以上の着信、止まることのないメールを毎日してきます。 内容は普通の会話から、重い内容(この世から消えるなど)です。 A君は私が裏切ったと言いますが、正直私はA君に対してはじめから付き合う約束もしていませんし 何に対して裏切ったと言われているのかわかりません。 A君は自分は生きていて感情があると言いますが、私だって生きているので感情も意思もあります。 私は私の意見を伝えただけで、罪になるのでしょうか? そして何より、A君が自殺でもしたら迷惑です。 私は死んでほしいとも言っていませんし推奨もしていません。 これ以上今の状況が悪化するようであれば、警察などに相談しようかとも考えています。 何せ自ら命を絶つなどと言われていて怖いですし。 もし法律関係に詳しい方がいましたらお聞きしたいです。A君の発言(この世から消える)などは脅迫罪になりますか? また、万が一A君が自ら命を絶つなどした場合私は何か罪になるのでしょうか? 文が乱雑しましたが、どなたか教えてください 本当に困っています

  • 政令・省令の分類について

    いつも御世話になっています。 「政令・省令」を法規命令と行政規則に分類した場合、行政規則に分類されるのは極めて例外的であると聞きましたが、それは具体的にどんな場合でどの政令・省令が該当するのでしょうか? また、「告示」を法規命令or行政規則に分類した場合は、具体的にどういうものがそれぞれに分類されるのでしょうか?どうぞ教えていただけると助かります。

  • 名探偵は実際いるのか?

    ふと疑問に思ったので質問します。 現実に名探偵っているのでしょうか? 例えば「相棒の杉下右京」だとか名探偵コナンだとか。 警察などにあそこまで推理できる人はいるのでしょうか。 知っている人がいたらよろしくお願いします。

  • 請求異議訴訟・商事債権

    請求異議訴訟の裁判をしております。債権者(父・死亡)の承継人なのですが、債務者とは面識はありません。父の死後、貸金の存在を初めて知り、すぐ債務者に電話で返済の請求をしました。債務者は返済の意思を示したのにもかかわらず、全く返済してくれないので裁判を起こした次第です。債務者は商事債権だと消滅時効を主張してきています。父が債務者に貸金をした状況を母が詳細に知っているのですが、母は証人として法廷に立つ事ができません。施設に入所しており、重度の関節性リウマチで歩く事も、字を書く事もままなりません。私が代筆(ワープロ)して、証拠書類とするにはどうすればよろしいのでしょうか。父と債務者の関係を詳しく知っているのは母しかいないのです。また、電話で返済の意思を示した事だけでは、(認めらられば時効が延びる)証拠としては弱いのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。

  • 法律の学び方がわかりません。

    今年の春からロースクールに通っている純粋未修者です。 入学してからすでに半年が経っているのですが、未だに憲法、刑法がどのようなことに注意を払いながら勉強すればいいのかわかりません。 先輩方や同期にきいてみても納得のいく回答がかえってきません。 体系的な理解をしないといけないとよく言われますが、その意味もよくわかりません。 憲法は、とりあえず判例をしっかり読み込むことをやっているだけです。 刑法は、前期は総論だけだったのですが、難解な言葉が多く、学説も他の科目に比べるとあまりにも多く理解にくるしんでいます。 まもなく夏休みも終わり、後期の授業が始まるのですが、それまでに何を学べばよいのかをちゃんとわかりたいのです。 アドバイスよろしくお願いします。