akiyosi1 の回答履歴

全602件中21~40件表示
  • タイル(床)やタイルカーペットの余り

    内装材の販売をする仕事をしていて、すごく疑問に思うことがあります。 タイルやタイルカーペットは一枚の大きさが決まっていますが 必ずしも、貼りたいところの長さにフィットするわけではないと 思ってしまうんです。 タイルカーペットなら余ったところを切って貼ることもできると 思いますが、硬いタイルなんかだとそんなに切ることも できないんじゃないでしょうか。 こういった場合、一体どういう貼り方をしているんでしょうか?

  • すぐにブルースクリーンになって再起動します…

    買って半年程たったPCでyahoo動画を見ていたら、突然ブルースクリーンが出て、再起動が始まりました。 それからは、ちょっと何かをするだけで頻繁に再起動するようになりました。 何が原因でしょうか? エラーメッセージは Begining dump of physical memory Dumping physical memory to disk:** と、言うものです。**には数字が入ります。 PCのスペックについては、質問があればお答したいです(何を書いていいか分からないので…)。 どうかよろしくお願いします。

  • マイドキュメントやマイコンピュータの左のメニューが消えて困っています

    マイドキュメントやマイコンピュータを開いた際に左5cmほどに帯び掛けがでて、そこからメニューを選べるタスク(?)についてですが、たとえばマイピクチャなどの折は写真にポインターをかざすとビューが表示されたりする左側の帯の部分です。あと、共有ドキュメントへ切り替えたり、フォルダ関係の項目切り替えのメニューがあったりする左の青い縦の帯の部分(すみません、名前がわからないもので)それが今日突然きえました。新しいマウスを買ったのでドライバをインストールして再起動したと同時に消えてしまいどこをいじっても表示されません。ドライバを入れたことと何か関係がありのでしょうか?パソコンの知識が極めてなく、質問がわかりにくい事をお詫びします。元にもどすにはどうすればいいでしょうか? OSはXPです。

  • セキュリティソフトの入れ替えについて

    2台のPCがあり、もともとPC購入時に入っていたセキュリティソフトが違うので、 使用期限が切れるのを機に、同じセキュリティソフトで2台にインストールできるも のに変えようと思っています。 1台はノートPCでNECのLaVieLL750/D、WinXP SP2。 メインメモリが、512MB。 セキュリティソフトはマカフィーが入っていますが、友人から譲ってもらったPCで、 もらってからはネット接続はしていませんでした。 もう一台はデスクトップでSOTEC PCSTATION SX6120CB  WinXP SP2。システムメモリは、128MB。 セキュリティソフトはノートンです。こちらは購入してからずっとノートンを延長し て使用していました。今、ノートン2005が入っています。 現在使用しているノートNECのLaVieL LL550/3、WinXP SP 2を、ノートン2008にアップグレードしたところ、頻繁にフリーズし、コントロ ール+オルト+デリートの強制終了もきかず、毎回、電源長押しで終了させています。 ハードディスクの異音もあり、故障する前にLaVieLL750/Dのほうへ移行 しようと考えています。 PCはできるだけ不要なソフトを削除していて、常に軽くしているつもりです。 同時に使用するアプリケーションがないときでもフリーズします。 デスクトップの方は、ネットサーフィンなどもせず、メールチェックも月に1回以下。 ノートPCのほうは、普通にネット使用することになるとは思いますが、友人のブロ グをいくつか見る程度で、そんなにあちこち見たりはしないと思います。 そのため、あまり高性能なものは求めていません。 (最近のセキュリティソフトは、メモリが1ギガぐらいないとスムーズに動かないと いうような話も聞きましたが上記に書いた、メインメモリとシステムメモリがそれに あたるのかどうかもよく分かっていません) フリーのものにしようかとか、ウィルスセキュリティゼロとかいうのにしようかとか、 いろいろ調べたりしてみたのですが、もともと入っているセキュリティソフトを削除 するさい、隠しファイル?かフォルダまで削除しないと不具合が出るような記述を見 て、戸惑っています。 隠されているものを、どのように、探すのでしょうか? やはり、それぞれノートンとマカフィーにしたほうがいいのでしょうか? また、メモリの増設という話も聞きますが、どうすればいいか分かりません。 PCは毎日必要なので、お店に預けてしていただくことは考えていません。 仮想メモリを増やせばいいという話も聞きました。自分でできることならしたいと思 いますが・・・? アドバイスをお願いいたします。<(_ _)>

  • おすすめの見積書・請求書作成ソフト

    最近、仕事で見積書や請求書を作る機会が増えてきましたので何かお勧めの見積書・請求書作成ソフトがあれば教えて下さい。私自身パソコンは苦手でエクセルなど全く出来ない初心者ですので簡単で分かりやすいソフトがいいです。OSはXPです フリーソフトであれば一番いいのですがなければ購入も考えていますがあまり専門的に難しいものでなく手書きの変わりに作成出来る程度で結構です よろしくお願い致します。

  • OEM版OS(XP)について

    PCにあまり詳しい方ではないので、教えて下さい。 現在使用中のパソコンはOEM版OS(XP)のデスクトップ(hp)ですが、そろそろ新しいハードディスクに代たいと思っているのですが、どこかの雑誌で「OEM版OSはハードディスクにリカバリー領域がある」みたいな記事をみたことがるので、そうなるとハードディスクは変えられないということなのでしょうか?(故障したら終わり??)リカバリーCDはあるのですが、もし新しいハードディスクを入れるとしたら製品版のOSを用意しないと駄目なのですか?ちなみに使ったことがないのですが、NortonのGhostというソフトが入っているのですが、これは今回の事では使えませんか?どなたかその辺の事が詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。

  • DVDドライブの交換

    本日、自宅のPCのDVDドライブを交換したのですがDVDが見れないで困っています。PC初心者なものでどなたか原因が分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか。PC:自作 OS:XP ドライブ:PIONEER DVD-RW DVR-115D メディアを入れてない状態でのドライブの表示はDVD-RWドライブ(D:)となっていますがブランクディスクを入れるとCD ドライブ(D:)になってしまいます。

  • 工事請負契約書を紛失してしまいました。確定申告できますか?

    住宅借入金等特別控除を受けようと思い、必要な書類の確認を行ったのですが、工事請負証明書を紛失していることが分かりました。 控除を受けることは可能でしょうか? 工事請負証明書以外の書類は揃っています。

  • 雇用保険被保険者証の情報について

    雇用保険被保険者証の資格取得年月日は、転職しても最初に加入した年月日が記載されるのですか? それとも、転職した会社で雇用保険の加入手続きをした年月日が記載されるのでしょうか? ご回答お願いします。

  • CPU交換について

    マザーボード:GeForce 6100 AM2 CPU:Athlon64 OS:WinXP メモリ:1GB このPCを昨年知人に格安で自作もらったのですが、 CPUをAthlon64X2に交換する事は可能でしょうか。 もし可能ならば必要な物は ・CPU(リテール品購入予定です) ・シリコングリス のみでよかったのでしょうか。 交換後のBIOS設定はある程度ですが調べました。 作ってもらった本人に確認できればいいのですが、現在難しい状況ですので どなたかアドバイスいただければ助かります。

  • ハードディスク

    パソコンは起動するのですがウインドーズXPのロゴマークまで立ち上がら で黒い画面の英語の文字で止まります。多分起動のファイルかハードディスクが壊れているのと思いますHp2345です。ハードディスクを交換しXPを使える状態の初期状態にするにはどうしたらいいのでしょうか?またHP2345に使えるハードディスクはどんなんでしょうか?

  • ネットワークセットアップについて

    OSを再インストールした際、ネットにつなげられなくなりました。 ドライバに問題があるようなのですが、ネットで検索してやってもわからないことなどがあります。どなたかご指摘をお願いします。 使っているPCは DELL Dimension4500C OS XP Professional です。

  • PCが動かなくなりました・・・

    パソコンの電源を入れると「System32\Drivers\Fastfat.sys」が破損しているもしくは存在しませんと表示され起動できません。リカバリを何度しても同じエラーメッセーが出ているのでてっきりHDの故障と思いHDを交換してリカバリしましたがそれでもだめでした・・・ このような場合はどこが悪くどのようにしてなおせばいいのでしょうか? (パソコンはシャープのPC-GP2-C1Mです。正規のリカバリディスクもあります。) 回答よろしくお願いいたします。

  • 事故にあいました。車と車。

    先日事故にあいました。夜家に不在中に店の前に置いてあった(敷地内)通勤用の軽自動車に突っ込んできました。 当然10:0でこちらに過失はなく加害者が全てをおうことになりました。車は入院中の父の車で、軽にしては高い去年買ったばかりのテリオスキッドです。 近所の車やに確認したら全損だから同じ距離くらいで年式の車を中古で新調したら130万から135万と言われました。 今日保険会社から電話があり(東京海上日動)全損で日本査定協会に則り査定金額は117万円と言われました。 こちらは全然悪くないのに新車ではなく同じ状況のものを買っても130万~135万するのに出るのは117万。差額は13万~18万。 けが人もないのですが、どうしても納得がいきません。 加害者にも全く誠意がないし、こちらは+αのものは全然要求していないのに、どうすればいいかわかりません。 こちらは入院中の父が気に入っていた車と同じものがほしいです。 年式はH19年で距離は7500キロ。 なんとかならないでしょうか?おしえてください。

  • 旦那に対してむしょうに腹が立つ日・・の解消法ありますか?

    今始まった事ではないのに、たまにとても我慢が出来ないぐらい 腹が立つ時があります。 それが年々ひきずる日数が延びてきて・・苛々が募ります。 新婚当初は腹が立っても次の日にはモヤモヤも無くなり 「昨日は言い過ぎて御免ね」と言えたのですが、最近はそうもいかず 最低3日はモヤモヤして苛々してしまいます。 とても些細な事なんですが、私が両手に荷物を持っているのに 旦那が持ってくれず、私が言うまで持とうとはしない・・ といった、とてもつまらない事です。 「昔はすぐに持ってくれたのになんで言うまで持たないの!!」と つい怒ってしまいました。 旦那は仕事で毎日遅くまで働いてくれて、疲れているのに 私がキーキー怒るのも気の毒だと頭では分かっているのですが ほんと些細な(今始まった事でも無いのに)事に腹がたってしまう日が あります。 頻繁にこんな事は起こりませんが、何故か許せない日が訪れるのです。 (生理前とかホルモンがどうたら・・では無いです) この苛々感を解消するにはどうしたらいいのでしょうか・・ 主婦で私と同じような方、なにか良いアドバイスお願いします。 これでは旦那が可哀想で・・って私が言うのも矛盾してますが やはり笑顔で一緒に過ごしたいのです・・。

  • 人事の経験のある方に質問です。

    就職の面接についての疑問点を書き込みます。 私はとてもスラスラ話せるタイプで、表情も豊かな タイプです。しかし、どういうわけか就職活動では 非常に苦戦し、結局一社しか内定がとれませんでし た。本命は公務員なので、この先の面接のために、 なぜ自分が面接に苦戦したのか知る必要があると考 えています。 民間・公務員を問わずもはや日課となった不祥事や デモシカという言葉が、面接の中身のなさを物語っ ていますよね。ウソであろうと口先だけの志望動機 であろうと受かる人は受かるし、どんなにその仕事 に適正や熱意があっても受からない人は受からない わけで。 そこで質問なのですが、人事担当者の方は、一体、 どのような視点で受験者をみて、合否の判定を下し ているのでしょうか。面接・合格のコツを知りたい と思います。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#92953
    • 就職・就活
    • 回答数6
  • 叶わない恋?

    私は今、職場で出会った同い年の人に恋してます。 片思いですが…。 自分は去年の11月頃に、今の職場に異動できました。 今の職場に入って、もうすぐ3ヶ月が経とうとしています。 仕事もようやく覚えて、楽しくさせていただいてます。 でも、自分が気になっている彼が、今月いっぱいで辞めてしまいます。 彼は大学生で、4月からは就職です。 今はバイトで頑張ってます。(ちなみに私は社員です。) 彼はバイト歴が長く、職場のみんなからも信頼のある人です。 自分と同い年ということもあって、すごく話しやすい存在です。 始めは、おもしろい人だなぁとか、優しい人だなぁとかしか思わなかったんですが…なんか次第に気になってしまって。今は、頭の中が彼でいっぱいです(笑) でも、もう今月でいなくなってしまうので時間が限られてます。 彼には彼女がいるみたいです。それは知ってるんですが…。 知っていながらも、遊びに誘ったりするのってやっぱりだめですかね? 彼とはmixiで若干絡んでます。 そのとき、自分が「今度遊ぼう!」と書いたら「そうだねー。ヒマな時遊ぼう!」と返ってきました。 もちろん本気ではないということはわかっているんですが。 誘ったら案外あっさりとOKしてくれるんじゃないかな。とか、へんな期待をしてしまいます。 メルアドも、勇気をだして聞いたらあっさり教えてくれました。 彼女がいてもこれが普通なんですか? なんか変な質問してしまってスイマセン。 でも、1回だけでいいから遊びたいです。 いろんな意見が聞きたいので、よろしくお願いします。

  • アプリケーション終了直後にエラーがでる

    使用のOSはXPプロです。 最近なのですが、しばしばアプリケーションを終了直後に 「このプログラムは、不正な処理を行ったので、強制終了されます。 云々」というメッセージがでます。 AdobeReaderを利用してPDFを閲覧したり,ノートンのUpdate、HPプリンターソリューションセンターを使用し終了、別のアプリを開こうとしたり作業をしようとしているうちに出てくる具合です。 終了後なのでデータなどはすでに保存しておりますし、実際次にそのアプリも問題なく使えているので実害はいまのところないのですが、どうしてこのようにエラーが出るのか考えあぐねています。 同じような現象が起こったことのある方はいらっしゃいますか? 対策をご教授いただけると助かります。

  • Outlook Expressの起動時にアプリケーションエラー

    windows98からwindows2000にバージョンアップした途端、メールソフトOutlook Expressの起動時にアプリケーションエラーが出るようになってしまいました。 どうすれば起動するようになりますか。

  • iexplore.exeのエラーとwininet.dllについて

    IEを立ち上げると「問題が発生したため、iexplore.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」と言うメッセージが突然出るようになりました。必ず表示されます。 「閉じる」を押すとそのまま閉じてしまうのですが、エラーメッセージを放置しておくとそのまま使用可能です。でも常に一番前に表示されるので邪魔でどうしようもありません。 マイクロソフトの下記ページも見てみたのですが、私の場合はModule name の欄に「wininet.dll」と表示されています。 http://support.microsoft.com/kb/831432/ja 他のブラウザを使ってもいいのですが、Live Messengerやその他のチャットソフトもログインするとほぼ毎回強制終了されてしまったり、ログイン画面すら立ち上がらないこともあって困っています。Messengerソフトに関しては10回に1回くらいはエラーが出ません。やはりModule name の欄に「wininet.dll」とあります。 IEの設定でHTTP1.1を使用しないようにするという方法も試してみたり、テンポラリファイルの削除もしましたが同じです。 IEの問題ではないように思っているのですが、解決方法がありましたら教えて下さい。IEのバージョンは6.0でXPはSP2です。 よろしくお願いします。