akiyosi1 の回答履歴

全602件中61~80件表示
  • 旦那さまは奥さまの携帯を見られるんでしょうか?

    こんにちは。 私は (女性です) まだ未婚の者なのですが、こちらでも 良く見かけます、    ↓↓↓ >>旦那さまの 携帯を見てしまって 浮気が発覚して云々~ ・・の投稿を沢山読んでいまして、 また、 合わせて、 私の女性の友 ( ほぼ既婚・子供有り 私ラスト2人 ) の 日頃の会話でも、 こんな事ばっかり言っていまして。 お聞きしたい事は、 ↓↓ 特に、【 浮気がどうの 】 では無くて、素朴な疑問? なのですが、 旦那さまは、 奥さま方が良くしてしまわれるような、 【 奥さまの携帯をチェックする行動 】 って、しておられるのかな? と思ってしまいました。 ちなみに私の場合は、 彼氏の携帯・PC は一切見ませんし、 別に彼に、 私の携帯・PC を見られたとしても、 「へぇ~」 ・・としか思いません。 ( 見てるのか見ていないかも知りません) だって・・ 携帯・PC の中身まで常に、監視? していたら、 お互い、息が詰まらないのか が、 疑問でなりません。 (しんどそうです) 夫婦と 未婚付き合っているカップルとは また、 事情が違う部分も、有るのかは そこは存じませんが。  ( 未婚のカップルでも、 見る人は見るのでしょうかね... ) 結婚願望が特に無いので、 特に今は支障は無いのですが、 世の、 旦那さまの行動の割合的に、 「どんなもの なのかな?」 との 疑問ですので、 もしよろしければ、 答えを下さい。 どうぞよろしくお願い致します。。。    ★神無月★

    • ベストアンサー
    • noname#49560
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • 自分の貯金を下ろすのに税金がかかるんですか?

    郵便局の自分の貯金を下ろす際に、税金をひかれていたんですが 貯金を下ろすに税金ってかかるんですか? 基本的な質問ですいません

  • HDDがBIOSに表示されません。デバイスマネジャで一度削除してしまいました。。

    今まで使っていたHDDが突然、ファイルシステムが消えてしまい中身を参照できなくなりました。パニっくになってしまいデバイスマネージャから削除してしまいその後BIOSに表示すらされなくなってしまいました。 ファイナルデータという復元ソフトで中身ありで回復できそうなところまでいっていたのでなんとかBIOSに認識させたいと考えているのですが 何か方法はありますでしょうか? 今までに試したのはケーブルのさしなおし、SATAの指し場所をかえることはしましたが全くみえない状態です。 環境はWINDOWS XP SP2でHDDはSATAです。 なにとぞよろしくお願いします。他に必要な情報があるようでしたら教えてください。

  • ウィンドウズのロゴから先に進みません・・・

    先日、パソコンをつけたら黒い画面に 「A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart」 とでてリスタートしてみたんですが、また同じ画面が出て進みませんでした。 なのでセーフモードからコマンドプロンプトで「システムの復元」を実行して、起動していた頃の状態に戻したら、今度はウィンドウズのロゴ(真ん中にロゴで、下にロードバー)までいくようになったんですが、その状態で先に進みません・・・ 数分放置したらいきなり電源が勝手に落ちるんです・・ いろいろと調べたんですが、やはりほこりが原因ですか? パソコンの種類はノート型パソコンで、電池パックを抜いた状態で放置しちゃってたからでしょうか? 一応掃除したんですが状況は変わらず・・ 出来ればデータは消えないで直したいんですが、他に方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 動画のカット(時間的なカットではなく,画面をカットでして)

    こんにちわ. トリミング,もしくはクロッピングというのが適当でしょうか. 動画の画面を切り抜く,たとえば,端の余分な部分を無くす,などを行いたいのですが,そのような機能があるソフトはありますでしょうか.体外,「トリミング」というと,場面を時間的に切り抜くことを指すようでして,私の望む機能をもつソフトを探しております.とても困っており,どうぞ宜しくお願いします.

  • 強制終了でしか終われなくなってしまいました!!

    FMV DESKPOWER C/407(Windows98)を使っています。 無線LANを使用しており、USB接続のWLI-USB-S11(BUFFALO社製)のドライバ(ファームウェア・ドライバ)を更新したとたんに[スタート]→[終了オプション]で終れなくなり、それ以降、ボタン長押しでしか終了できなくなってしまいました。 もう古いPCなので仕方ないかなとも思っていましたが、インターネット・メール・フリーセル・年末の年賀状打ち出しくらいにしか使わないPCなので、何とかこの状態から回復し、少しでも長く利用できないかと考えるようになりました。 どなたか、この状態から脱出する方法をご存知の方がおられたらお教えいただけないでしょうか?

  • 音が出ない(マイクの設定??)のですが・・・

    Vistaを購入して、職場(自営業ですが)で使うので音が出ないように設定したような記憶もありますが、いざ音を出したいと思うとその設定の仕方が分からないです。 音量をゼロにしてしまったのかなと画面右下の常駐コーナーのマイク音量の設定で大きな音にしたりもしましたが音が出ません。 どうすれば音が出るでしょうか。

  • 宮崎旅行 コースのアドバイス願います

    来月、1泊2日で宮崎観光するのですが下記のコースはどうでしょうか?(1日目、宮崎空港9時着、移動はレンタカーで、宿泊は鹿児島 霧島温泉で、翌日は宮崎空港20時発で帰ります。) 1日目:宮崎空港→青島→鵜戸神宮→飫肥市内→霧島温泉宿泊 2日目:霧島神宮→シーガイア(昼食)→綾 吊橋→宮崎空港 最低限訪れたい名所をいれてみました。 (食事はシーガイアのチケットがある) 1:レンタカー移動で時間的には可能でしょうか? 2:日南海岸で海幸物でおすすめの昼食場所はありますか? 3:おすすめの観光ポイントや土産店等も・・・ 4:話題の県庁にも寄ってみたいのですが・・・ 短い休みなので効率よく周りたいと思っています。 他によいコース等ありましたら教えてください。

  • 「オーディオデバイスなし」と表示されます。

    パソコンはGATEWAYです。 WIN98SEでXP SP2へバージョンアップして、長年使用していましたが、OSが不安定になりSP2を再インストールし直しました。 その結果、タスクバーにスピーカーのアイコンが無くなり、 サウンドとオーディオデバイスのプロパティで確認すると「オーディオデバイスなし」と表示されます。 デバイスマネージャーで確認すると ※WIN98SEから使用しているものです。 サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー ・Creative AudioPCI(ES1371,ES1373)(WDM) ・Game Port for Creative ・オーディオCODEC ・ビデオCODEC   :   : と続き、 ・Creative AudioPCI(ES1371,ES1373)(WDM) ・Game Port for Creative 共に、「このデバイスは正常に動作しています」 と表示されます。 ?マークのマークはデバイス上に表示されません。 また、ドライバーを削除するとハードウェアで自動認識してデバイスに追加されます。 その後再起動しても同じでした。 チェックする内容や、指摘部分が教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 宮崎旅行 コースのアドバイス願います

    来月、1泊2日で宮崎観光するのですが下記のコースはどうでしょうか?(1日目、宮崎空港9時着、移動はレンタカーで、宿泊は鹿児島 霧島温泉で、翌日は宮崎空港20時発で帰ります。) 1日目:宮崎空港→青島→鵜戸神宮→飫肥市内→霧島温泉宿泊 2日目:霧島神宮→シーガイア(昼食)→綾 吊橋→宮崎空港 最低限訪れたい名所をいれてみました。 (食事はシーガイアのチケットがある) 1:レンタカー移動で時間的には可能でしょうか? 2:日南海岸で海幸物でおすすめの昼食場所はありますか? 3:おすすめの観光ポイントや土産店等も・・・ 4:話題の県庁にも寄ってみたいのですが・・・ 短い休みなので効率よく周りたいと思っています。 他によいコース等ありましたら教えてください。

  • 「オーディオデバイスなし」と表示されます。

    パソコンはGATEWAYです。 WIN98SEでXP SP2へバージョンアップして、長年使用していましたが、OSが不安定になりSP2を再インストールし直しました。 その結果、タスクバーにスピーカーのアイコンが無くなり、 サウンドとオーディオデバイスのプロパティで確認すると「オーディオデバイスなし」と表示されます。 デバイスマネージャーで確認すると ※WIN98SEから使用しているものです。 サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー ・Creative AudioPCI(ES1371,ES1373)(WDM) ・Game Port for Creative ・オーディオCODEC ・ビデオCODEC   :   : と続き、 ・Creative AudioPCI(ES1371,ES1373)(WDM) ・Game Port for Creative 共に、「このデバイスは正常に動作しています」 と表示されます。 ?マークのマークはデバイス上に表示されません。 また、ドライバーを削除するとハードウェアで自動認識してデバイスに追加されます。 その後再起動しても同じでした。 チェックする内容や、指摘部分が教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社経営者が副業することについて!

    はじめまして、色々なところで調べたりしていますが よくわからずここで質問させていただいております。 初歩的な質問で大変恐縮でございますが 詳しい方、お知恵をお借しください。よろしく御願いいたします。 現在、株式会社を設立し私が代表になりましたが 実際に動くのは夫のほうでまだ設立後、間もないために 収入が安定していません。 そのため専業主婦の時に収入を得ていた在宅のパソコンのお仕事を 今回したいと思っているのですが (1)会社があって副業という形でお仕事をするのは可能なんでしょうか? (2)またそこで年間いくらぐらい稼いでも大丈夫なのでしょうか (3)その際、申告はどうしたらいいのでしょうか・・ もうひとつなんですが 在宅のパソコンのお仕事を月平均5~6万で扶養内で働いておりましたが先月から物入りで年間103万の扶養内の枠からはずれてしまいました。 この場合、 (4)代表になっている以上もう扶養も関係なくなり 副業で金額関係なしに 上記の在宅のお仕事をしていっても大丈夫なのでしょうか? 質問が多くて大変申し訳ございませんが よろしく御願いいたします。

  • 立上がらなくなった理由がわかりません

    少々長い質問文ですがよろしくお願いします。ある伝を通じて中古パソコンを購入しました。WindowsXpがインストールされています。買ったその日に、ウィルスバスターをインストールし、メールやインターネットエクスプローラなどの動作を確認しました。また、家庭内の他のパソコンと家庭内LANを通じてソフトの移動も行いました。その後にAd-awareでスパイウェアのチェックをし、3個を除去しました。多分、メールについていたものだと思います。その後、javaのインストールアイコンが右下にでていたので、それをインストールし、再起動の指示がでたのでそのとおりに行いました。問題がでたのはその再起動以降です。それまですぐに立ち上がっていたWindowsが立ち上がらなくなりました。黒色画面のWindowsXp画面から水色の「Windowsを起動しています」の画面に変わった後、それが1分50秒ほど続き、その後、「開始するにはユーザー名をクリックしてください」の表示が出て、それに従いでている「Administrator」 の表示をクリックすると、パスワード入力画面が出てきます。Administratorにパスワードが必要なはずはないものと思っていましたし、コントロールパネルでパスワードを設定した覚えもありません。つまり、まったくパソコンが使えなくなりました。ウィルスかなとも思いましたが、そんなウィルスが入ること自体考えられないような気がします。いったい、これは何が起こったのでしょうか。さっぱりわかりません。わかる方いらっしゃいましたら原因と対策を教えていただけませんか。また、WindowsXpはパソコンにセットされていたものですので、リカバィのCDもありません。WindowsXpを再インストールすることもできないのでしょうか。

  • 着工から上棟までの期間

    このたび家を建てます。工務店より着工から上棟まで2週間の予定を出されました。感覚的に期間が短いような気がしますが、どうなのでしょうか。どのくらいの期間が妥当なのでしょう。工法は木造在来工法です。

  • これっていい友達?それとも・・・?(特に男性の方、教えてください。)

    気になってる人の態度で、気持ちを量りかねて困っています。 正直、あまり恋愛経験がないので・・・ 中学生レベルの質問かもしれませんが、教えてください。 彼は私より年下です。 顔を合わせればそれなりに話をするので、仲は悪くないと思います。 お互いに冗談を言い合ったり、 彼の方から、からかうようなことを言ってきたりすることも少なくありません。 食事に誘えば「いいよ」と言ってくれるので、 2人で一緒に食事をしたこともあります。 1年前の服装とか、私本人も言われなければ気付かないようなことを覚えてたり、 車のライトが切れたと言えば、自分の車から外して私の車につけてくれたり。 何人かで出かけた時に、車の中で私の好きなアーティストのCDをかけてくれたり。 もしかして期待していいのかな・・・?と思うこともあるんですが・・・ もしかして避けられてる?って思うこともあったり、 飲み会のあと「帰る方向一緒だから、車で送ろうか?」って声をかけても 「迎え呼ぶからいい。」って言われたことがあったり。 変に期待して動いて気まずくなるのも嫌だし、 何よりこっちが年上ってこともあって、動きづらくて・・・。 この程度では、ただの仲のいい友達なのでしょうか。 それとも、好意のようなものを持ってくれていると思っていいのでしょうか。 身近な人には何となく聞きづらいので・・・ 回答よろしくお願いします。

  • ログイン画面に行きません。

    パソコンのログイン画面に行くことが出来ません。起動ボタンを押すと「ご迷惑をおかけしております…」という画面になります。そこでいくつか選択肢があるのですが、どれを選んでもログインの画面に行きません。そして起動ボタンを押した状態に戻ってしまいます。そしてそれが永遠に続きます…。どうすればいいでしょうか??初期化などはせずすむ方法を教えてください。

  • 再インストール後、HDDを認識しなくなりました

    windows2000をクリーンインストールしました。 その後、普通に立ち上がったのですが、 間をおいて、再度立ち上げようとした際、電源に不具合が生じました。電源部を他のPCなどと差し替えたりして、テストし、 結局、異常なく元の状態に戻しました。 が、これ以降、OSが立ち上がらなくなってしまいました。 白黒画面で「windowsを起動しています」が下部に出て、 横バーが走る画面の後にとまってしまいます。 黒い画面で左上にカーソル点滅状態です。 OSに不具合が生じたかと思い、再インストールを試みましたが、やはりカーソル点滅画面で停止してしまいます。 (CDROMを認識させるため、ここで、BIOS画面をいじりました) 過去質問を拝読したところ、 ATA-100(?)のドライバ…などという話がありましたが、 マザーボード用のFDがありません。 どうしたら回復するでしょうか? HDDは認識しているようです。 PC;自作PC(友人から譲り受けたもの) OS;WIN2000PRO(SP3のCDあり) HDD;80GをC=20G、D=60Gでパテーション区切っています。 よろしくおねがいします。

  • ヤフーの検索エンジンの変更のやり方

    ホームページを公開しています。URLを変更したので、ヤフーの検索の方でも変更したいのですが、どの様にしたらいいか分かりません。 分かる方、宜しくお願いします

  • OSなしのパソコンを購入インストールの仕方

     OSなしのパソコンを購入します(中古品ではありません)。メーカー名もよくわからない、自作PCに近い商品です。商品は届いていないのですが、OSのインストールは大丈夫か心配になっています。Windows2000の インストールです。CD-ROMでやっていけばよいのでしょうか。経験のある方お教え下さい。

  • 彼の嘘とこれからについて…。

    今年の8月で付き合って1年になる彼氏がいます。 彼との出会いはインターネットのサイトから始まってメールをしていくうちにお互い好きになって会ってそして付き合うようになりました。 私が電話をよく夜に彼にするのですが、最近では将来一緒になりたいなぁという具体的な話も出ていたところでした。いつも通り昨日も普通に彼に電話すると彼の声のトーンがいつもより元気がなく、話を聞いているとあたしに謝らないといけないことがある…。と嘘をついていたことを話されました。 その嘘とは、苗字は同じだけど、名前は違う名前だったということ(名前にコンプレックスがあるらしいです)、年齢、あたしの1つ上ということで聞いていましたが、7歳上でした。 あと以前結婚暦があり、×1ということを告白されました。結婚していますが、子供ができる前に離婚していて子供はいないそうです。 1年たっていきなりそんなことを告白され、ショックが大きく、1番ひっかかったのは名前と×1でした。あたしは偽名をずっと1年間呼び続けていたと思うとショックです。 彼がいうには「はじめはこんなに長く付き合うなんて想像していなかったけど、今では結婚も考えてちゃんと親にも紹介したい。考えて答えがほしい」といわれました。 今はどうしたらいいか分かりません…。