akiyosi1 の回答履歴

全602件中121~140件表示
  • Vista⇒XPへのダウングレードが出来ません

    Windows VistaがインストールされているPC(DELL XPS1330)を購入したのですが,Vistaの環境では使用することが出来ないソフトウェアが多くあり,結局XPにダウングレードにすることにしました. XPは以前使用していたマシンのライセンスがあり,それをインストールすることにしました. 起動画面からブートしようとしたところ, 内臓しているHDDが見つからないというエラーが出て強制終了します. 今度はVistaを起動させ,そこからブートさせようとしましたが, 結局OS側で相互性が無いとはじかれてしまいました. HDDはBIOSの画面で認識されていますが, OSをインストールしようとすると認識されなくなります. 外付けのHDDなどを接続するときちんと認識されるようです. HDDはシリアルATA接続タイプの160GB(720rpm)です. 困っています,アドバイス頂ければ幸いです.

  • ネットに接続できなくなりました

    いつも使っているデスクトップPCを修理に出しているあいだ、以前使っていたノートPCでネットに接続しようとしましたが、繋がらなくなりました。 ノートPCを使っているときは、モデムとのケーブルを抜き差ししても特別の操作も必要なく接続できていましたが、しばらくデスクトップPCに変えていただけで、接続できなくなるものでしょうか? ノートPCは、富士通のVIBROで、10年くらい前のものです。 OSは、Windows98 LANカードを使って、ADSL(yahooBB)で接続しています。 新しい接続をつくろうとしたのですが、ダイヤルアップばかり出てきて LANカードを使っての接続が作れません。 PCの知識は素人です。 どなたかお詳しい方、教えてください。

  • オーディオデバイスが消えたので再インストールしたのですが・・・。

    オーディオデバイスが消えたので再インストールしたのですが(パソコンについていた付属のCD-ROMから)・・・インスト完了した後再起動するとタスクバーに『新しいデバイスが見つかりました』と表示されるのですが、その後『~ちゃんと動作しない可能性があります』とでるのです。なので、コントロールパネルからサウンドを選んでサウンドとオーディオデバイスを選ぶとインストしたのに『オーディオデバイスなし』と表示されヒープ音しかその後出ません。はじめは、インスト失敗かと思ったんですがその後何度やってもうまくいきません。どなたかこれの直し方を知っている方おしえてください。お願いします。 PCのOS Windows XP Media Chenter Edition 2005でパソコン工房で昨年の12月購入しました。Lesance DT aro-systemと言うステッカーが貼ってあります。(マザーボードなんかは、上級者ではないのでわかりませんが・・・。)

    • ベストアンサー
    • noname#71022
    • Windows XP
    • 回答数11
  • インストールができない

    NECのXPのパソコンにHPのプリンタのCDをインストールしたいのですが、途中で「コピー関数を使用できません」となりインストールできません。 1その後コンピュータから接続を外してください。 2復元プロセスが完了後コンピューターを再起動する必要があります。 コンピューターを再起動した後、CDを取り出してに付属の説明に従ってインストールを再度開始します。 3続行をクリックして回復を開始します。 となり続行を押すと「アンインストールするには再起動をしてください」となり再起動してアンインストールになります。 CDを取り出して再度やっても同じです。 もしくはずっとコピーの状態が続いて途中でコピーできませんとなります。 以前は使用できていたのですが一回パソコンが少し変になり、復活はしたのですが初期化されたのかはいっていたエクセルなども消えてしまったのでそれは再インストールしました。 プリンタが使えないで困っています。 対処方法を教えてください。

  • パソコンからピーと音が鳴り続けます

    検索もして色々調べましたが解決しなかったのでこちらで質問させていただきます どうぞよろしくお願いいたします 昨日のことなのですがノートパソコンを起動させようと電源をいれたところ、企業ロゴの後に「ピーーーーーーーーーーーーーー」と途切れの無い電子音がなり続け、黒い画面に白い文字で Mobile AMD Duron(tm) Processor 800 Mhz External cachei 64k installed - の文字が出て停止し、起動しなくなりました; 強制終了させるまでピーーーー音はなり続けています 3回に1回はなんとか起動するのですがこのまま壊れてしまうのでは・・・と心配です; ネットもこのパソコンでなんとか起動しているうちにしておりますのでいつ繋がらなくなるか・・・ 使用パソコン ・SHARP Mebius (ノート) ・Win XP ・376MB RAM (メモリは2年前ぐらいに増設して376になりました) ・昨日復元をかけましたが元に戻りませんでした ・このパソコンは5年ほど使ってます CPU不良なのかメモリの取り付け不良なのかファン不良なのか・・・ どうかよろしくおねがいします;

  • ネットに接続できなくなりました

    いつも使っているデスクトップPCを修理に出しているあいだ、以前使っていたノートPCでネットに接続しようとしましたが、繋がらなくなりました。 ノートPCを使っているときは、モデムとのケーブルを抜き差ししても特別の操作も必要なく接続できていましたが、しばらくデスクトップPCに変えていただけで、接続できなくなるものでしょうか? ノートPCは、富士通のVIBROで、10年くらい前のものです。 OSは、Windows98 LANカードを使って、ADSL(yahooBB)で接続しています。 新しい接続をつくろうとしたのですが、ダイヤルアップばかり出てきて LANカードを使っての接続が作れません。 PCの知識は素人です。 どなたかお詳しい方、教えてください。

  • Norton Ghost 10.0 について

    Norton Ghost 10.0 を所持しているのですが、vistaに対応しているでしょうか? ノートンのHPも検索したのですがそれらしき文面が見当たらず、 サポートにも何十回と電話しましたが全く繋がりません。 急いでいるのでご存知のかたいらっしゃいましたらお願いします。

  • リカバリーできません。。。

    助けてください>< 中古で購入したノートPCがウィルスに感染してしまったので、どうする事もできず、リカバリーしようと思い起動FDを入れたところ、 Abort, Retry,Fail?というようなおかしな英文がでてきたので、もう一台のPCでいろいろ調べてコマンド入力?してみたところ Symantec Ghost 8.2というソフトが立ち上がったのですが・・・・。 リカバリーしたいのにこの後、何をしたらいいのかさっぱりわかりません。 無知を承知での質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。 富士通FMV-650NU7C/W OS Windows2000 付属品で、リカバリー起動FD、リカバリー用DISC、サポートDISCの3枚が付いていました。 よろしくお願いします。

  • 杉の山を売りたいのですが・・・

    どの様にすればいいのでしょう?最近杉も結構値段がついてきたって本当ですか?

  • Windowsアップデートからの更新がインストールできない

    数日前Windowsアップデートから更新が来たのですが、 何度やってもインストールされませんでしたと通知されます。 詳細を見ると Microsoft .NET Framework, Version 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム (KB928366) とあるのですが、私のPCはすでにSP2にしてあり、 今更SP1の更新と言われても・・・ と困っております。 これはどう対処したら良いのでしょうか。

  • BIOSの設定画面 ま出の操作および設定方法を教えてください

    使用OSは Vista HomePrmiumです 使用マザーボードは ASUS社 P5B Premium Vista Editionです BIOSの設定画面の出し方と 設定方法を教えてください まだ 私自身BIOSの設定までしたことがないのですが  スタート→コンピュータを開くと ハードディクスドライブ(1)と リムーバブル記憶領域があるデバイスという項目がでてきます リムーバブル記憶領域には  フロッピーディスクドライブ(A:)と現れます 本体にフロッピーディスクドライブは存在しないので これの意味が わからなかったので このサイトで お聞きしましたら BIOSの設定のようです まだ 必要以上に 触ることができないのですが この部分だけ修正したいと考えまして 開き方と 修正方法のご指導をお願いいたします

  • プログラムの削除(アンインストール)について

    以前、体験版のゲームソフト“PopCap Games Noah's Ark Deluxe ” をダウンロードし不要の為削除したいのですが、 スタートメニューの【すべてのプログラム】、 コントロールパネルの【プログラムの追加と削除】のどちらからも削除が出来ません。 アンインストールを試みると『Fatal Error』となり実行できません。 ダウンロードしたのがかなり前のことなので詳しく覚えていませんが、 体験版は10回まで無料Playができ、11回目以降は登録・料金の支払いが生じる仕組みになっていました。 4~5回Playした後、ソフトのアンインストールを試みましたが実行できず今に至っております。 当時は悪質なプログラムをダウンロードしてしまったのかもしれないと危惧し、 ウイルスソフトやスパイウェアでチェックしましたが何も検出されず、 パソコンも問題なく使用できるためずっと放置していました。 出来ればこのプログラムを削除したいので、どなたか削除方法を教えて下さいますと幸いです。 同じような質問を検索し、 ・マイコンピュタのCドライブからプログラムフォルダを開いて目的のプログラムファイルを削除 ・レジストリファイルからの削除 ・強制アンインストールを試す… などの方法が掲載されておりましたが、パソコンの操作に自信がなく、 誤ってPCの動作が不安定になったり起動出来なくなってしまうのでは…と心配で試しておりません。 パソコンに詳しくないためどなたかご教授願います。 宜しくお願いします。 Win XP Home SP2 / DynaBook G4/510PME 使用です

  • 住宅ローンいくら借りれるの?

    マイホームを持ちたいと考えています。 しかし夫(31歳)は転職が多く住宅ローンが組めるのか不安です。今の仕事に就いて10ヶ月、年収は年俸制で500万円です。 私は団体職員で、今は育児休暇中ですが来年4月に復帰予定です。年収は350万円位です。いくらくらい借りることができるのでしょうか?

  • プログラムの削除(アンインストール)について

    以前、体験版のゲームソフト“PopCap Games Noah's Ark Deluxe ” をダウンロードし不要の為削除したいのですが、 スタートメニューの【すべてのプログラム】、 コントロールパネルの【プログラムの追加と削除】のどちらからも削除が出来ません。 アンインストールを試みると『Fatal Error』となり実行できません。 ダウンロードしたのがかなり前のことなので詳しく覚えていませんが、 体験版は10回まで無料Playができ、11回目以降は登録・料金の支払いが生じる仕組みになっていました。 4~5回Playした後、ソフトのアンインストールを試みましたが実行できず今に至っております。 当時は悪質なプログラムをダウンロードしてしまったのかもしれないと危惧し、 ウイルスソフトやスパイウェアでチェックしましたが何も検出されず、 パソコンも問題なく使用できるためずっと放置していました。 出来ればこのプログラムを削除したいので、どなたか削除方法を教えて下さいますと幸いです。 同じような質問を検索し、 ・マイコンピュタのCドライブからプログラムフォルダを開いて目的のプログラムファイルを削除 ・レジストリファイルからの削除 ・強制アンインストールを試す… などの方法が掲載されておりましたが、パソコンの操作に自信がなく、 誤ってPCの動作が不安定になったり起動出来なくなってしまうのでは…と心配で試しておりません。 パソコンに詳しくないためどなたかご教授願います。 宜しくお願いします。 Win XP Home SP2 / DynaBook G4/510PME 使用です

  • 過去の恋心を忘れたい

     わたしは、40歳に近い独身男性です。  わたしは20年前、近所に住む女性の事が好きになり、その人の事を長い間想い続けた経験があります。  残念ながら、わたしは彼女と友達にはなれましたが、付き合うところまではいかず、その彼女は別の男性と付き合い、その人と結婚しました。  当時は、とっても悲しみ、随分落ち込みました。  彼女の結婚後も、わたしはなかなか忘れることができず、数年間は想い続けたり、恨んだりしてしまいました。  が、その後なんとか吹っ切れて、自分の新しい道を歩み始めました。    それから何年か経過し、わたしは完全に彼女のことを忘れて、仕事をこなし、それなりに恋をしたりもしましたが、会社の倒産や、自分の鬱病や、他の重い内蔵疾患などが重なり、結局この恋は実りませんでした。  内臓疾患は2年ほどで治りましたが、わたしは随分長いこと鬱状態にありまして、およそ5年怠惰な生活を送ってきました。  が、ようやく最近症状が治まりかけて、心機一転して社会復帰を目指しておりました。  しかしその矢先、過去に好きだった近所に住んでいた女性が、彼女の実家に結婚相手と住んでいることを知ってしまったのです。  わたしはそれを知ったときに、過去の恋心や、嫉妬心が芽生えて来るのを覚えました。  それが一時的だったらよかったのですが、困ったことに、その日から絶えず彼女のことを思い出してしまうのです。(頭では、もうどうしようもないことは判っているのですが。)  特に、嫌なこととか、後悔していることが、鮮明に思い出されて、眠っていても夢にでてきてしまうのです。  折角病気から回復し、社会復帰間近だったのですが、また不眠や、苦痛を感じる日々へと逆戻りしております。  忘れようと思っても、家の近くですから、なんだか意識してしまって、家を一歩出るのも胸が苦しくなっております。  家を出で暮らそうにも、長期の療養のため懐に先立つものもありませんし、親に心配かけたくないので、暫くは家から出られそうにもありません。  当面別の彼女を作れるような状況でもありませんし。  とにかく、鬱への逆戻りは避けたいのです。  今湧き上がっている過去の恋心を消すことができれば、スムーズに社会復帰できると思うのですが。  こんな心境を押さえ込む手立てをご存知の方や、このような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただければ、幸いに思います。

  • DVDの音声をCDか何かに取り出す方法はないでしょうか?

    歌手のライブDVDや、プロモーションDVDなどの音声だけを取り出して、CDにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • ブルー画面について

    PCのCPUを2.0から2.4に変えて起動し最初は快適に動いてましたが、一回PC起動中に停電しPCを起動さしたところ、ブルー画面がでます。どうすればなおるでしょうか?

  • SoundMAXのインストールについて

    先日、不要なプログラムをまとめて削除する作業をした際、音がまったく出なくなってしまいました。 どうやらSoundMAXをアンインストールしてしまったためのようなので、早速再インストールしようと思ったのですが、ネットで見たところ、パソコンによってインストールするものが違ってくるようで上手くできませんでした。 現在留学中で身近にパソコンが詳しい人がいなくて困っています。 取扱説明書や買ったときについていたCDも持ってきていません。 パソコンはTOSHIBAのDynabook SS L11 17L/4 を使っています。 パソコンに詳しくないのに、不用意に削除してしまった自分に落ち度があるのですが、みなさんの力を貸していただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 動画が再生されません

    皆様 お世話になります。 ダウンロードしたものを再生すると、 「メディアを変更しています・・」と表示され再生できません。 ウインドウズメディアプレーヤーなら再生できると書いてありますが、 できません。 どなたか再生する方法を知ってらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#106362
    • Windows Vista
    • 回答数2
  • SATAのHDDでOSが起動しない

    2年ほど使ったPATA接続のHDDの6Y160POの調子が悪くなったため 新しく買ってきたSATA2のST3320620ASというHDDを購入しました。 そのHDD一基でXPのインストールを行ったのですが、インストール途中でフリーズしてしまい、リセットボタンでもう一度 やり直そうとしたのですが、 Press any key to boot from CD…でキーを押すと 反応はするのですが、何度やっても フォーマットなどを行う青い画面に行く前の 黒い画面で動かなくなるようになりました。 そこで、もともと使っていて既にXPのインストールをしてある 6Y160POを接続して、HDD二基の状態で再び行ったところ 無事に青い画面に行き、ST3320620ASの方にXPをインストールすることができました。 このHDDを二基接続している状態であれば 起動時にST3320620ASと6Y160POでOSの選択画面がでますが、 ST3320620ASを選んでも起動することができます。 そのときHDDは両方二つのパーティションに区切っていて Cドライブが6Y160PO (OS) DドライブがST3320620AS (OS) Eドライブが6Y160PO FドライブがST3320620AS  という状態になってます。 ですが、6Y160POのHDDの接続を外しST3320620AS一基の状態にして 起動しようとすると Boot Failure reboot and select proper Boot Device... などと表示され起動することができません。 マザーボード:865PE Neo2-P Platinum Edition 下の状態で起動可能で Primary IDE Master : 6Y160PO (PATA) Primary IDE Slave : HL-DT-ST DVDRAM (PATA) Secondary IDE Master :ST3320620AS (SATA) 下の状態だと起動できません Primary IDE Master : 無し Primary IDE Slave : HL-DT-ST DVDRAM (PATA) Secondary IDE Master :ST3320620AS (SATA) BIOSをアップデートしたりいろいろ弄ってみたりしたのですが 自分では直すことができませんでした。 アドバイスがあればよろしくお願いします。