sanpogo の回答履歴

全346件中21~40件表示
  • ネコ年齢、イヌ年齢、人間の年齢

    ネコ年齢とかイヌ年齢とかよくいいますが。 実際どっちがどっちか分からなくなります。 人間でいうと**歳 とか ネコ年で**歳 とか。。 どっちの場合にどういえばいいのかわかりません。。 たとえば。 5年生きているネコがいます。 このとき・・・ 人間でいうと**歳 ネコ年では**歳 人間年では**歳 といろいろ言い方がありますよね。 **にはそれぞれ何をいれればいいのでしょう? 人間で言うと・・・には40歳とかが入ると思うんですが ネコ年、人間年 となるとどっちにどっちをいれたらいいのか分かりません。 わかるかた回答よろしくお願いします

    • 締切済み
    • noname#32059
    • 回答数4
  • 家庭崩壊の定義、

    今度スピーチで家庭崩壊について(英語で)喋るのですが、 家庭崩壊とは?というのをかきたいのですが、なかなかいい定義が みつかりません。 これ!というのはないのでしょか? 具体例はいろいろかいてあるようなのですが、、、、、、、 お願いします。

  • 新人作家の5年生存率は?

    サントリーミステリー大賞 日本ホラー小説大賞 日本ファンタジーノベル大賞 等等、エンターテイメント系のメジャーな文学賞受賞者の5年生存率、10年生存率はどのくらいでしょうか? 正確なことでなくても、おおよそのことで結構です。

  • 足のかさかさ

    僕の母の足のかかとがすごく皮がかさかさしています。 息子としてすごくかわいそうです。 どうすればつるつる、すべすべになりますか?

  • 人間の目

    人間の目ってどれくらいの速さの物だったら動いていると認識できるんでしょう?

  • 数Bの複素数の問題です。お願いします。

    2次方程式 x^2+(k-2)x+3k-8=0の一つの解が、他の解の平方であるとき、 定数kの値を求めよ。 という問題です。 一つの解をαとおくと、もう一方の解はα^2になりますよね? 解と係数の関係から導くと思うのですがどうやって解いていったらいいかわかりません。 答えはk=0 k=3です。 どなたか回答を宜しくお願いします。

  • 内分点の証明は分かりました。外分点の証明が?です。

    内分点の証明は分かりました。(※) ※ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=409342 外分点の証明が分かりません。教えてさーい!! お願いします。 ポイントは発行致しますよ!

  • コインの敷き詰め問題

    類似問題が質問No.194307 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=194307 にもありますがあえて質問させてください。 「14cm四方の正方形の中に一円玉(直径2cm)を互いに重なることなく何枚敷き詰めることができるか」 という問題です。化学の先生に出されて3日間悩んでます。よくある問題かと思ったら案外ネット上に情報がなく、 http://web2.incl.ne.jp/yaoki/acbox.htm くらいしかありません。 49枚入るのは当然ですが、50枚入ることはあるのでしょうか。一円玉50枚で実際にやってみたり、一列あたりの枚数による一列の高さ、平均充填率などを求めて計算したりしていますが、惜しいところで必ずわずかにはみだしてしまいます。 14cm四方では無理なんじゃないかと思い始めているんですが、数学の先生が、ある数学者(?)が成功したというのを何かの本で見たことがあるというようなことを言うので、あきらめるにもあきらめきれません。出題した化学の先生も知っているというわけでもないようです。やってみたら入ったということですが、本人自身も上に参照してある「惜しいケース」だったのではないかといい始めてます。 本当は数学的な証明がほしいところですが、なくてもけっこうです。50枚入ったという方、もしくはその方法を知っているという方がいらっしゃったら教えてください。もちろん不可能であるという証明でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 確認なのですが・・・

    とある出版社の問題集を使っていて、ミスプリ?と思ってしまうような 箇所があったので確認させてください。 二項定理です。 [ ]内の項の係数を求めよ。 (x^2+2x)^7  [x^10] これのrはなにになるでしょうか?ちなみに参考書ではr=4です。私は2。 これについてはどうでしょう? (x^3-2x)^5  [x^7] rはいくつでしょう?私は分数になります。

  • 公務員試験予想問題(地方自治)

    公務員試験予想問題の中から質問させていただきます。 問題は以下・・・ 次の文章は「地方自治法」の規定について述べたものである。正しいのはどれか? 1.すべての地方公共団体は、日本国憲法の範囲内において、その行政・事務の処理ついて、条例を制定することができる。 この選択肢1は正しくありません。 回答の中に解説がなかったため、この文章のどこに不備があるのかが、わかりません。 どこに不備があるのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • ジョギングで脛が痛い

    マラソンをやっているので、秋から冬、春にかけて毎日ジョギングをします。3週間ぐらいだと平気なのですがそれ以上続けているとだんだん脛が痛くなります。 膝や踵ではなく、脛です。 我慢して走っているとだんだん痛みに慣れてくるのか、あまり感じなくなるのですが、走り終わってから脛の下から3分の一ぐらいのところがが歩いたり走ったりするとズキズキ痛みます。さわっても痛いです。 いろいろネットを探してみたのですが、同じ症状は無いようでした。こんな症状は私だけなのでしょうか?

  • サイコロの目のもんだい。

    近所の人に聞かれたけどわかかりません サイコロを3個同じに投げて出た目の和が17になる確率はどうやってだせばいいのでしょう? 三分の一の三乗かける三で多分1/72だと思うのですが自信がありません。 パーミテーションとかコンビネーションでやれるのでしょうか。 もしこれが20になる確率とかならどうなんでしょう

  • 手動装置のある神奈川県下の教習所

    タイトルの通りですが、 手動装置の車がおいてある神奈川県下もしくは東京の神奈川より(大田区あたり)の教習所を教えてください。

  • 経済学の問題の解答・解説をお願いいたします!(3)

    問3 需要の価格弾力性について述べた次の(1)~(4)の推論の内、正しく    ないものを一つ選べ。 (1)人気のあるファーストフード店が、全国一斉にハンバーガーの価格を   上げたところ、売上収入が減少したという。ハンバーガーの価格弾力   性は1より大きいからである。 (2)ベストセラー小説に対する需要の価格弾力性は、大学の指定教科書に   対する需要の価格弾力性より大きい。 (3)企業の(来年卒業見込みの)大学生に対する需要の価格弾力性は、A大学   の学生に対する需要の価格弾力性より大きい。 (4)ワインに対する需要の価格弾力性は、お米に対する需要の価格弾力性   より大きい。

  • アカデミー賞

    教えてください。 何年か前、”タイタニック”がとれなかったアカデミー賞は、なんという映画がとったんでしたっけ?

    • ベストアンサー
    • yk225
    • 洋画
    • 回答数5
  • 数日後・・

    前々から疑問だったのですが。 小学校の時、国語の時間に「数日後とは、5~6日後の事だ」と教わりました。 でもそれよりずっと後になってから、数日とは2~3日の意味・・で普通に使われてるのを見て、アレは間違いだったのか?と思った事があります。 今、数日後を辞書で見てみたら「二、三日から五、六日程度の日数」とありました。ずい分ニュアンスが変わると思います。数百、数千、数億・・となれば、大きな差だと思います。 これはどちらが正しいという事もないのでしょうか? みなさんはどちらの意味で使われてますか?使う時、相手が誤解するかも知れないな‥と思いながら使ったりしますか?

  • 内分点の証明の課程・・・ みてください!!

    ベクトルの記号は省略してますっ!! 線分ABを書いて、任意の位置に点Oをとります。 OからA,Bへの線分、つまり、OA=a,OB=b とします。 線分ABを m:nに分けている点をPとします。 方針的には、OPを表していくのですが・・・ OP=OA+AP=a+AP     m AP=───・AB    m+n     m   =───・(OB-OA)    m+n     m   =───・(b-a)    m+n              m  ∴OP=a+AP=a+───・(b-a)             m+n となりますが、この先が、なぜ     na+mb OP=───── になっていくのかがわからいのです。     m+n ※分子の方のaについて、よくわかりません。消えないような・・・

  • 経済学の問題の解答・解説をお願いいたします!(1)

    経済学に関する問題の解答をお願いいたします。 じっくり理解したいので、解説を書いて頂けると幸いです。 経済学に詳しい方、宜しくお願いいたします。 問1 表1は、A国、B国の労働者がそれぞれ1時間あたりに生産する    穀物(kg)、繊維(m)の数量を示したものである。    簡単化のため、生産要素は労働だけであるとしよう。    また、穀物も繊維もどちらも、生活に不可欠な必需品である    としよう。以下の(1)~(4)は、貿易が自由化される前後の状況    を推論したものである。    正しくないものを一つ選べ。    ※穀物の(繊維に対する)相対価格とは、繊維の価格を1とした     ときの穀物の価格のことである。    表1         穀物(kg) 繊維(m)      A   1     0.5      B   2     2 (1)B国は穀物の生産にも、繊維の生産にも絶対優位を持っている。 (2)B国は穀物の生産にも、繊維の生産にも比較優位を持ち、2つの財を   輸出する。他方、A国は、穀物の生産にも繊維の生産にも比較劣位   にあり、2財とも輸入する。 (3)貿易開始前、投下された労働のコストを反映して、A国では穀物1kg   は繊維の0.5mと交換されていた。したがって、穀物の(繊維に対する)   相対価格は0.5であった。   他方、B国では、穀物2kgは繊維の2mと交換されていたから、穀物の   (繊維に対する)相対価格は1であった。 (4)A国は穀物の生産に比較優位を持ち、B国は繊維の生産に比較優位を   持っている。

  • 地球の公転速度について

    1)地球が太陽の周りを廻る速度はどれくらいですか? 2)地球が太陽の周りを廻る距離はどれくらいですか? 3)重力の発生はどういう原理で起こりますか? 4)地球と月がなぜ引き合って均衡を保っていますか? 5)地球の円周距離は約40000キロメートルであっていますか いろいろ聞いてみたいです よろしくお願いします

  • ベンチプレス100kgが挙がるまで

    現在、パワーリフティング大会出場を目指していますが、トレーニング歴3年3ヶ月でベンチプレスMAXが97.5kgです。 MAX100kgまで3年4~5ヶ月かかりそうですが、 このペースってかなり成長スピードが遅いほうでしょうか? また、ベンチプレス100kg以上を挙げれる方は、何年くらいで100kgが挙がりましたか?