showta の回答履歴

全549件中521~540件表示
  • 高校生だから、読めばなにかが変わるかも

    っていう、本を探しています。 高校三年生です、国語表現の時間「本の紹介」をしなければいけません。 先生の説明によると、今、私がこうだから(この立場にいる、こういう気持ちだ、考え方だ)、この本を紹介したい。っていう本を紹介しろと。 ですが、私が読むのはファンタジーとか、サスペンス?的なものばかりで、ファンタジー(十二国記)などに関しては主人公の気持ちの成長はとても語りやすいし同じ状況にいるのでよくわかるものですが、絶対に発表しなければならないのでファンタジーは自分的にNGです。 サスペンスに関しては娯楽として、です。 私は死ぬものとか、病気だとか、いじめだとか、近いようで、遠い存在のテーマがかきやすいかな?と、思っています。 別にそれ以外でも全然かまいません、なにかこれを読めば、絶対に何か考える! そんな小説がありましたら教えてください。 答えるのが大変かもしれませんが、何かありましたらお願いします。

  • 教えてgooはなぜ重い???

    他のホームページはそれほどでもないのに、なぜか教えてgooは重いのです。 こんなに重いと、僕のありがたいアドバイスを投稿するのもちょっとシンドイです。 原因はなんでしょうか?

  • ビルダーで作ったHPの公開したい!!!

    今、ホームページビルダーでホームページを作っているのですがどうやって公開したらいいのかわかりません>_<できれば無料のところで公開したいです。知っている方教えてください。できれば詳しく教えてください。

  • 店で売っているポストカードについて

    よく書店とかで157円ぐらいで売っているポストカードについて質問です。 ・あのポストカードの紙の厚さは何ミリぐらいなのでしょうか。 ・部屋にあるフォトカラープリンタで自分の写真を印刷しようと思っているのですが、用紙を店で買うことができるのでしょうか(ヨドバシカメラ等の量販店とかを探してみたのですが、なんかどれも薄っぺらい感じがして、量販店では売ってないのかなと思いました) ご存知な方、よろしくおねがいします。

  • 店で売っているポストカードについて

    よく書店とかで157円ぐらいで売っているポストカードについて質問です。 ・あのポストカードの紙の厚さは何ミリぐらいなのでしょうか。 ・部屋にあるフォトカラープリンタで自分の写真を印刷しようと思っているのですが、用紙を店で買うことができるのでしょうか(ヨドバシカメラ等の量販店とかを探してみたのですが、なんかどれも薄っぺらい感じがして、量販店では売ってないのかなと思いました) ご存知な方、よろしくおねがいします。

  • 1Fが飲食店のマンションの7Fに住む時

    1Fが飲食店(ラーメン・ショットバー)になっている マンションの7Fへ引越をしようと考えています。 ゴキブリが怖いので不動産会社の方へ相談した所 「1Fが飲食店の場合、わざわざ上の階には上がって こないから大丈夫。(1Fにいれば餌がたくさん あるのだから)2Fや3Fならともかく最上階にあたる 7Fだから大丈夫ではないか。」 と言われましたがそんなものなのでしょうか。 もちろん自分の住み方の問題だったり色々なケースが あるとは思うのですが。 他の方の投稿を見たのですが、2Fや3Fのご意見が 多かったのでもう少し高層階にお住まいの方のご意見 をお聞かせ頂きたいです。 立地は大通りから1本入った所で、飲食店はほとんど 見当たらないオフィスも多い静かなところです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 宝塚の題名の前に着く肩書きって?

    毎回思うんですけど、~宝塚グランドロマン~とか、~ミュージカルプレイ~ってあるじゃないですか? あれって何を意味してつけてるんでしょうか? あと、~宝塚ミュージカルロマン~と~ミュージカルロマン~の違いって何でしょうか? 良かったら教えてください。

  • 昔のビールは苦かった?

    子供の頃、父親が飲んでいたビールをほんの少量ですが、何度か飲んだことがあります。そのときは苦く、不味く、泡の多い飲み物だったと記憶しています。 大人になってビールを飲みはじめた頃、その苦さはまだあったような気がしましたが、最近のビールはほとんど苦さがないような気がします。 メーカーが味を変えたのか、または子供であったから、苦く感じていたのでしょうか。

  • 子供に甘いものをあげてはいけないの(1歳2ヶ月)?

     初歩的な質問で申し訳ありません。  同じ年の子供を持つお母さん方と話しをすると 甘いものをあまりあげないお母さんが多いです。  うちは、コーンフレークやヤクルトなどをあげてしまっています。  そこで子供に甘いものをあげてはいけないのか疑問に思いました。 ・虫歯になるから ・体に負担がかかるから ・薄味のものを食べなくなるから ということなのでしょうか。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • nrk
    • 妊娠
    • 回答数4
  • トイレの掃除

    中年男性です。 私の家事担当は、風呂掃除と、掃除機かけです。 廊下の延長で、トイレのドアを開けて中を掃除機かけしていたら、女房に汚いからやめてといわれました。 気分的に不快感を抱くそうです。 だったら、トイレの中のほこりや毛はどうやって取り除くのでしょうか? 皆さんはどうされてますか?

  • 電話をとる時、喉が閉まって声が出ない。

    仕事で電話をとる時、「ハイ、○○です」と言いますよね。私の場合、電話をとると、物を飲み込む時のようにのどが閉まった(詰まった?)状態になり、すぐに声が出なくなります。 電話を取って、2、3秒間は沈黙状態のまま待たせる訳ですから、かけてきた方は不振に思い、「もしもし・・・?もしもし・・・?」と問いかける始末。 声が出なくなるのは、電話の第一声の時だけで、その後は普通に声は出ます。喉に痛みはありませんが、空気の通り道が狭いような感じはします。また、受話器を取る時に、特に緊張しているという自覚はありません。 病的なものか精神的なものか原因も分からず、自分の電話の取り方で先方の心証を害するのではないかと、とても困っています。

    • ベストアンサー
    • luuuu
    • 病気
    • 回答数3
  • 北朝鮮について

    北朝鮮が拉致被害者を返還しない理由ってなんですか? 経済制裁はすぐに行うべきだと思いますか? 小泉首相は今後どのように北朝鮮に対して接していくべきなのでしょうか? 皆さまの貴重なご意見どうかお聞かせください。

  • 学研クレジットと学研は関係ありますか?

    表題どおりです。 学研クレジットというサイトがみつかりません。

  • 好き(だった)な学食&給食はなんですか??

    私は、北海道の大学に通っています。んで、好きな学食といえば、ピリカラーメンと牛トロ丼です!!皆さんの好きな学食&給食は何ですか??教えてください!!

  • 交通事故の示談金について

    家族が交通事故にあい(100パーセント相手のミスは立証済み)1年間かかって治療したにも関わらず、よくならず、未だ後遺症が続き仕事が丸1年出来ませんでした。その間、保険会社は中々動かず呼び出してやっと月20万の一時金を貰っていました。会社からは何の保証も無く休業中である証明を毎月貰い保険会社に提出していたのですが、この3月で事故から1年がたち、この場合会社側としてはコチラからの自主退社をとってくれという事なのです。でも、自主退社をすると保険額が違うという事で保留状態です。そのためか会社は先月分の休業証明をくれませんでした。実際の所 もう医師からの証明を保険会社に送りましたので、示談の交渉に入るところまで着ています。保険会社が委託した機関が調べているという事です。この場合もう退職しても、示談金に影響は無いと聞いたのですが正しいでしょうか?又、保険会社からは、書類を送ったともその後の経過も言ってこない対応に腹が立っているのですが、ソレを文面にして妻の私が送ったら不利になるのでしょうか?出来れば専門家の方に教えてもらいたいのですが、宜しくお願いします。実際の所、事故と、その後の対応の悪さから妻である私自身抑鬱症になり、未だ完治していません。二人で仕事を休業し細々と家族5人が生活している状態です。何か良い知恵がありましたら教えてください。

  • ジャニーズのアルバムは何故売れない?

    先日のNEWSのアルバムも初動の売上はシングルの数字よりも低いという残念な結果になりました。 SMAP,TOKIO,嵐・・・。 ジャニーズのアルバムって昔からシングルの売上と比較しても売上が良くないですが、これはどうしてなんですか?

  • 換気扇の枠って木製ですか?

    今年に入って一戸建て新居に入居いたしました。 大掃除をしなくても良いようにと、排水溝と換気扇の掃除はマメにしております。 先日換気扇(ごく一般的なプロペラが外せるタイプ) のプロペラ掃除を取り外してしたのですがその際、その奥の開閉する蛇腹部分(スイッチを入れると開いて換気しますよね)をカンタンに拭こうとした時??? 換気扇の枠が木枠であることに気がつきました。きっちりした木枠ではなくて生の木と言うか、大工さんが線を引いて釘を打ってそのままの状態の木です。 もちろん外からはフードがあって見えませんが、換気扇を通った煙にじかに触れるので触ってみると油と湿気でベトッと湿った感じです。 未加工のザラザラした木なので油汚れをふき取りも難しいですしそのうち腐ったりするのではないかと思ってしまいました。 木造建築の家ってこれが普通なのでしょうか? 工務店さんに問い合わせてみようと思ってますが、知り合いゆえに忙しそうな様子を見ると声をかけそびれています。 「そんなものです」「それは加工ミスです」「我が家はこうしてます」などコメントいただけるとうれしいです。

  • イベントでたこ焼きを出します。

    イベントの模擬店でたこ焼きを出したいと思ってるんですが、いまいちおいしい生地の作り方がわかりません。ミックスの粉を使おうと思ってるのですが、初心者でも出来る薄力粉を使ったおいしいたこ焼きの作り方があればだしの作り方や、割合など細かく教えて下さい。タコや、青海苔、揚げ玉、紅生姜、削り節、ソース、マヨネーズなどの目安の分量もグラム数で教えて下さい。また、材料はどこから仕入れればいいのでしょうか?あと模擬店の経験者の方いましたらたこ焼きを出すにあたっての注意点や、失敗談を教えて下さい。

  • 一生ものの新築一戸建てか、新築マンションか?

    こんにちは。長文ですが宜しくお願いします。 28歳、普通のサラリーマンです。 いま、借りているアパートをやめて新築の一戸建てを買うか、新築マンションを買うか悩んでいます。 年収460万(額面、自分のみ)・貯金1000万・子供なし・共働き・子供が出来たら妻は仕事を辞める予定・現在9万円の家賃・夫婦で月給手取り45万円程度。。。。 という現在です。 いずれは新築一戸建てに住みたいと思いますが、周りの同年代を見るとマンションを買って、いずれそれを売ってもう少ししたら一戸建てを買うと言う人がちらほらいます。私も含めて共通なのが、賃貸で高い家賃はもったいないという考えです。(マンションは買っても直ぐ売れるイメージがありますが、一戸建ては一生もののようなイメージがあります。) 色々な考えがあると思いますが、新築一戸建てかマンションを買ってそれを売って一戸建てを目指すか、どちらがいいのでしょうか?勿論、今の自分の経済力では無理な話なのかもしれませんが。。。。。 自分としては一戸建てを買いたいなと思っています。補足ですが一戸建てであれば、今の自分の経済力でどのくらいの値段のものが買えるのでしょうか?まだまだ勉強段階で、とんでもない質問かもしれませんがいろいろなご意見をお願いします。

  • メールが楽しみになっている?

    好きな人とメールしていて思えばこんなメールがきたなあと振り返ってみたら、これってどう思われているんだろう??って思い、質問します。 客観的に見てみなさんはどう思いますか?? もうメールこない気がした。 もうメールしないほうがいいのかなー? この二つなんですけど。 来た時期は全く違う日なんです。 なんの前触れも無く、こっちも別に怒ったり冷たい態度だったりしてなくて、あえて言うならメールの回数が少し減った時期でした。 相手は、そんなにメールも送ってくれない人なんですけど、逆にこっちがメールしない方がいいのか?なんて思ったり、もしかしてウザイ??なんて聞いたりもしたくらいです。その時の返事は、ぜんぜんウザくないと。楽しい。と言います。 私はもっとメールが欲しいくらいだといいました。 どうでしょう?