dyna43 の回答履歴

全639件中501~520件表示
  • 内臓無線LANにて・・

    今まではデスクPC、ノートPCの2台を所持しており、デスクの方は有線LAN、ノートの方は無線LANでネットを繋いでいました。 今日 内蔵無線LAN搭載のPCを購入し、早速このPCでネットを繋ぎたいのですが・・・出来ません。2台のノートで同時に無線でネットをするには無線ルーターというものが必要なんですよね?そうではなく、今まで使っていたノートのネットをやめ、今回買ったノートの方でネットを繋ぎたいのです。切り替え式のルーター?というものが必要なのでしょうか?ちなみにプロパイダはYahooBB 12MB で無線LANカードは親機、子機ともにレンタルです。初心者なので難しいことはわかりませんがもしよければ教えてください。お願い致します。

  • MEからXPへのアップグレード

    NECのデスクトップPCを使用しているのですが、調子が悪く頻繁にフリーズするのでOSをXP Home Edition(Service Pack 2)にアップグレードしようと思っています(OSは購入済み)。 クリーンインストールするつもりなのですが、そのまえに再セットアップをした方がいいのでしょうか?またインストールする際に注意することはありますか?(メールデータ、メールアカウントデータ、IEのお気に入りデータ、その他個人的なファイルなどはバックアップをとってあります) またメモリを256MB増設するつもりなのですが、XPをインストールする前にしたほうが良いのでしょうか?windows meはメモリを増やしすぎるとPCが不安定になると聞いたことがあるので・・。 PCはValuestar 型番VT800J/6 Pentium(R) IIIプロセッサ 800EBMHz メモリ128MB(SDRAM-DIMM、PC133対応)です。 質問が多くなってしまってすみません。 よろしくお願いします。

  • 太陽光線と太陽電池

    太陽電池ってどれ程の太陽光線をどれくらいの電気に変換するのでしょうか? また、以前太陽電池は熱くなると効率が悪くなる と以前どこかで見たのですが、宇宙だと冷却装置は不要なのでしょうか。 ご回答お待ちしております

  • 兵庫県氷上あたりで食事

    来週の日曜日に兵庫県氷上郡までお墓参りに行きます。 で、その後食事できる所を調べてみたのですが、引っかかりません。 人数は10人程で、ジャンルは問いません。 春日インターから車で15分以内くらいでご存知の方がいれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 5階建ての家の無線LAN

    うちは鉄骨一部コンクリの5階建てなんですが、 3階の居間にケーブルテレビの線がきていて そこにマシンを設置して家族のコンピュータとして 使用しています。 有線のLAN環境は整っているのですが、 3階の居間の中で隅っこに3台固まってる状況で、 線もごちゃごちゃしていて あまり見た目は良くないです。 今後3階より上だけでいいのでワイヤレス環境で 何とかしたいなと思っているのですが、 変に上に細長い建物なので、 フロアをまたいで伝送出来るような都合の いいものが無いか探しています。 ちなみに確実に自分の部屋がある5階までは 届いてほしいです。 もし同じような環境で、解決出来た方が いれば良いのですが、それでなくとも 何か良い考えの方がいらっしゃれば 参考にさせて頂きたいです。

  • 米国産牛肉輸入問題に関する質問

    米国産牛肉輸入問題に関する素朴な疑問です。 1)若い牛(生後20~24ヶ月)の牛は何故安全なのか?  感染していれば発病の有無には関係ないのではないか?  生後25ヶ月以上経過してから検査すればよいのではないか?  米国で生後何ヶ月か判断がしがたいならば、今から解るようにすれば良いのではないか? 2)米国産牛肉を必要とする企業が自力もしくは協力して全頭検査を行う費用負担をするならば日本政府は援助し、また米国を説得できるのではないか?  詳しい方教えてください。    

  • 家電製品のリース

    4月から一人暮らしをするのですが、家電製品は新品などを購入するのではなく、リースにしたいと思っています。リースの内容が紹介されているホームページがありましたら教えてください。

  • 大阪(アメリカ村あたり)の駐車場

    こんにちは。 友人と、旅行の途中に大阪のアメリカ村に寄っていこうという話になりました。 そこで、旅行自体が車で移動するので、心斎橋の方にも車で行こうと思っているのですが、広域地図に載っている駐車場を見る限り料金が結構高いのですが、いくつかオススメの(安い)駐車場はないでしょうか? ビッグステップやOPAにいくつもりでいます。

  • 初期化したらMSNエクスプローラー・ メッセンジャーは?

    いくつかわからない事があるので質問させていただきます。 1)パソコンのトラブルから初期化する事になりそうなんですが、初期化するとMSNエクスプローラーのメールやお気に入り等のデータはどうなってしまうんでしょうか?初期化した後も現在使っている電子メールアドレスを使用したいんですがそのようにする事は可能なんでしょうか? 2)また、MSNメッセンジャ-を現在使っているんですが初期化してしまうと登録しているメンバーにはどのような影響がでるんでしょうか? また、メッセンジャーでチャットをするには、アドレスは一方が登録していればいいんでしょうか? 例としまして私をA、メッセンジャーのメンバーをBとします。AとBがメッセで会話するにはAがBのアドレスを登録するだけでいいのか、それともAとBがそれぞれのアドレスを登録しないといけないのか、メッセンジャーのページを見てもよくわからないので質問させて頂きます。 説明が下手でわかりにくいとは思いますがよろしくお願いします。

  • ヤフオク☆出品時の写真掲載の方法について

    はじめまして。ヤフオクで出品時に写真を掲載しようとしたのですが、上手くいきませんでした。写真のメガバイトは500以内で・・・とか書かれていたようです。デジカメで撮った画像をマイピクチャーに入れて、それを使おうとしたのですが・・・。使ってるPCはVaioのWindows98をXPにヴァージョンアップしたもので、デジカメはオリンパスのCAMEDIAのC-2Zoomです。 PCのことは、初心者で専門用語も全く分かりません。そもそもメガバイトすら分かりません。 こんな私に分かりやすく、ご丁寧に説明して下さいませんか?よろしくお願い致します。

  • エプソン Easy Photo Print について

    タイトルにあるソフトでプリントしたいのですが、撮影日をいれようと思い「撮影日時付き」という方法で印刷しました。 撮影日は印刷されるのですが、時間まで印刷されてしまいました。 撮影日だけを印刷したいのですが方法がわかりません。 どうしたらいいか、教えてください。

  • 女優の☆

    S・Wのイニシャルの方っていますか?? 30歳前後らしんですけど・・・

  • 地球を冷やす方法は?

    深海の温度は2~3度だそうです。 それをくみ上げて例えば表面の海水温度を下げると言う方法は考えられないかと言う意見です。 温度の変化で生態に影響が出ると言うのであれば熱交換して冷水を地上まで持ってくれば少なくともヒートアイランド現象を抑える位は出来そうな感じがするのですが、深海水の利用についてご意見を伺いたいと思います。

  • 2か月間の海外の旅

    4月から大学2年になるものです。大学生のうちにしておきたいことの一つに海外に行くという目標があります。ツアーで観光しに行くのではなく旅というものの方がいい経験になると思っています。 それで、全く未定なんですが、実行時期として来年の夏休みがベストかなって思っています。 どうせ行くなら世界1周とまではいかなくとも、世界半周、これも難しいと思いますが、世界○分の1周みたいな感じで旅がしてみたいです。 けれど、これを実行にうつすためにまず何からやって行けばいいか分かりません。 何か参考にできる資料や本などあればいいのですが。私みたいな大学生で海外の旅をしたっていう人はいくらでもいると思いますが、その段取りや体験談が分かるような方法はないでしょうか? 海外に今まで1度も行ったことないし、実行できるかどうか心配です。 体験談などの本・資料があれば真似をしてやってみたいのですが。何かアドバイスください。

  • 小さいサイズのフライパン

    お弁当用に小さいサイズのフライパンを探しています。 現在使っているのが古くなってしまったので、同じようなものを探しています。 直径16cm、蓋つきで、テフロン加工の物です。 取っ手はプラスティック製です。 今あるのは、昔スーパーのワゴンセールで見つけて買ったものなので、なかなか同じようなタイプのものを見つけることができません。 どちらかのサイト、お店で見かけた方がいらっしゃいましたら情報をお願いいたします。 当方東京都在住です。 よろしくお願いします。

  • 関数の問題

    以下の問題で困っております。分かりやすい回答お願いします  次の1~4の図形を現す式を求めよ。 (1)原点と点(4,2)を通る直線 (2)傾きが-1で、点(2,5)を通る直線 (3)2点(-1,1)、(3,9)を通る直線 (4)原点を頂点として、点(2,8)を通る(y軸に関して対称な)放射線 出来るだけ分かりやすくお願いします。 (何度もすいません)

  • DVDライティング方法について

    DVDの書き込みが上手くいかず困っています。 パソコン機種は東芝のQOSMIOで、OSはWINDOWSXPです。 バックアップは、DVD shrink 3.2で行い、焼く段階の所を元々パソコンにインストールされているRecord Now!で行ったのですが、通常の(すなわちパソコン以外の)DVDプレーヤーで再生が出来ません。 原因としてはどのようなことが考えられるでしょうか。 パソコン初心者のため、説明が下手&不十分な点お許しください。 また、ご回答につきましても、可能な限り噛み砕いたご説明をお願いできればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • どのタイプにすればいいのか教えてください。

    先日引越しを終え、念願の1人暮らしを始めました。(今は実家に帰って繋げています) 引っ越した先はアパ-トで、そのアパ-トの全戸数は4つしかありません。 インタ-ネットをしたいと思い管理人の方にインタ-ネット接続について聞いてみたところ、個人でやって、みたいな事を言われました。 この場合はサ-バ-の、どのタイプにあたるのでしょうか。 戸数自体がないため、マンションタイプではないと思うのですが……。 ホ-ムタイプや、一戸建てタイプとして申し込みをしてもよいのでしょうか? あと、光で何かお勧めなものなどありましたら教えていただけませんか? ちなみに、部屋に固定電話は引いていません。

  • CDや本などの価格を売る前に調べてみたいのですが

    必要の無いCDや本をフリマなどに出してみたいと思うのですが、廃盤の商品などはオークションなどでの高値が作らしと聞いたので、あらかじめ値段を調べれればと思います。本やCDなどの中古品の現在価値を調べるサイトなどありますか? ご存知でしたら教えてください。

  • CDR、DVDRのデータ記録についての質問。

    初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしければ教えてください。 CDRやDVDRにデータを記録する時、一度データを書き込んでしまうと、容量にあまりがあっても、そのCDやDVDには追加でデータを書き込みすることはできなくなってしまうのでしょうか?それとも、容量にあまりがある分は後からでも追加でデータを書き込むことが可能でしょうか? 例えば700MBのCDRに10MBのデータを書き込んでしまったら、残りの690MBはもう使うことはできなくなってしまうのかどうか教えてください。