dyna43 の回答履歴

全639件中521~540件表示
  • 世界の絶景や歴史的遺跡

    世界の絶景や歴史的遺跡や大自然が見れるサイトってないですか?

  • ワンタッチボタンについて

    ノートパソコンのワンタッチボタンのことですが、電源を切ってもモードボタンのApplicationの緑色のランプが消えません。このランプを消す方法はないのでしょうか?ついたままだとバッテリーがすぐになくなりそうで心配です。ちなみに富士通のFMV-BIBLO NB75Jです。ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#10091
    • Windows XP
    • 回答数2
  • どうしてもよく眠れません。

    私はすごく朝型で、二度寝をめったにしません。 今まで一度も昼まで寝たことがないです。 18歳なのですが、この時期、友達はみんな休日はお昼まで寝てるという話をきいていて、うらやましく思うほどです。 朝起きたら、朝食を食べたいがために、二度寝ることができません、、、 少し過食気味です、夜我慢した分が朝にきてるみたいです。 まだ少し眠気があるのに、起きてしまいます。 二度寝のコツなどあったら教えて下さい!!

  • Real PlayerでレンタルDVDの字幕が表示されません

    Real Playerを最近更新したあたりから、字幕が表示されなくなってしまいました。字幕メニューを変えても、変化ありません。DVDを変えても表示されません。カスタマーセンターでは無償のソフトなので受け付けられませんと言われ、困っています。回答をよろしくお願いいたします。 Windows Media Playerでは 0xC00D1163: デジタル著作権保護に関する問題が発生しました という表示が出て、見ることすらできません。併せて、DVDデコーダというものについて何か教えてください。

  • 救命病棟24時…神戸の震災…

    救命病棟24時で… 「神戸の震災は過去の物。完全に復興は成し遂げた。」 というような感じで表現されているように感じましたが 関東をはじめ遠方の方達はそう感じられているのでしょうか? 建物・街並みだけは綺麗で立派になっていますが 実際震災に遭われた方で違和感を感じた方はいないでしょうか?

  • CD-RからのプリントとSDカードからのプリントの違い

    デジカメと一緒に買ったSDの容量が無くなりました。そこで、お店に行き、SDを見たら、CD-Rの方が随分安かったので、CD-Rを買い、そこにデータを移すことにしました。その場合には、お店でプリントしてもらうと、何か違いがでるのでしょうか? あと、そのCD-Rは、10枚200円程という安さで、長期保存が出来るか心配なのですが、大丈夫でしょうか?

  • 風船はどこまで上がるのでしょうか

    大型家電の店などで客に配られている小さな風船あるいはおもちゃ屋で売っている風船(ヘリウムが入っていて、アルミ?でできているもの)を空に飛ばせば、どのくらいの高さまで上がるのでしょうか。ある程度上がれば、気圧の関係で破裂してしまうような気がするのですが。このくらいの高さまで上がるという限度があるでしょうが、それ以上、上がらないという理由も教えていただければと思います。観測用の気球ではなくて、私たちの身近にある小さな風船の場合で、教えてくださればと思います。

    • ベストアンサー
    • matsuba
    • 地学
    • 回答数4
  • 100円ショップの商品でお勧めを教えてください。

    私は100円ショップが大好きで良く利用しています。皆さんが今まで購入された中で、これはお得だったという商品があれば、是非ご紹介ください。

  • 食器洗い乾燥機が欲しいのですが。

    主人と1歳になる娘と更に6月に男の子が誕生する予定の主婦です。以前から食洗機が欲しかったんですが、第二子誕生を間近にしてますます欲しい気持ちに拍車がかかってきています。すでに購入されている人はみんな口をそろえてとても楽になった、とか買ってよかった台所用品だとおっしゃるかたが多いように思います。そこで、いざ買うにしてもどれを買えばいいのか分かりません。それぞれ長所、短所もあるかと思いますが、皆様のご意見を聞かせていただけたらと思っています。

  • vodafoneのプリペイド携帯が壊れた

    母のvodafoneのプリペイド携帯(エンジョルノ)が壊れようで困っています。 この携帯は使い始めて1年2ヵ月ほどになります。 落としたり乱暴に扱ったわけでもないのに、鞄から取り出したときは画面が真っ暗で それっきり電源は入らないそうです。 ちょっと早いけど、電池が寿命ということも考えられますか? もし、新たにプリペイド携帯を買いなおす場合、故障が原因でも電話番号は変わってしまうのでしょうか。 また、残高が6000円くらいありますが、これを持ち越すことは可能でしょうか?回答をお願いします。

  • アパートでインターネット(電光石火)

     この春からアパートを借りることになり、そこにもインターネットを入れようと思っています。電話加入権を持ってないし、電話はほとんど使うことは無いと思うので、平成電電の電光石火:インターネット専用を申し込もうと考えています。ただ一つわからないのが、申し込み時に「建物内回線電話番号」の他に「設置場所電話番号」というのが必須項目にあるのですが、加入権を持っていないくらいなので、電話番号なんてものはありません。この場合、建物内回線番号と同じように、近所の建物の番号を入力すればいいのでしょうか。 (それとも、一番上のお客様情報のところで、住所をアパートの住所、電話番号を実家の番号にしていいのでしょうか) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • a-i-u-e-o
    • ADSL
    • 回答数2
  • 工学部の第2外国語

    第2外国語に関する質問は結構ありますが、工学部の方の質問が見当たらなかったので質問させて下さい。 今春国立大学の工学部に合格したのですが、第2外国語の選択に悩んでいます。医学部ならドイツ語が思いつきますし、法学部ならフランス語(?)が思いつくのですが、工学部では何も思いつきません。 私の大学は、ドイツ語、フランス語、中国語、そして韓国語から選択するようになっています。 工学部生として、そして卒業後を考えて、どの外国語を学ぶのが一番いいのでしょうか? もし工学部で学ぶ上でどれも役に立たないのであれば、私は中国語をとりたいなと思っています。役に立たないのであれば遠くよりはお隣の国の方がいいかなと思いまして。私自身もどうせ学ぶなら中国語がいいかなぁと思いますし。

  • 予備校決めについて

    浪人することになった者です。志望は地方国公立の医学部です。 そこで予備校へ行くのですが、駿台か河合か決められずにいます。ちなみにどちらも京都校です。実際に足を運んで説明など受けたり、いろいろな人から話を聞いたりしたのですが、それぞれにいいところがあるので決められません。 まず駿台ですが、座席指定やホーム教室があることはいいなと思っています。「医学部なら駿台のほうがいい」「生徒のモチベーションが他よりも高い」という話をよく聞きました。しかし私が行ったとき、対応が悪くてあんまりいい感じがしなかったです。兄も駿台に通っていたのですが、担任が良くなかったと言っています。たまたまってこともあるのでしょうが。 河合は教科別にレベルが分かれていることがいいなと思ってます。私は教科によって差が激しいので・・・。合格者の人数は少ないけど、受かっている率は河合のほうが高いと聞きました。そして駿台とは逆に対応が良くてかなりいい感じでした。また河合のほうが駿台より近いです。 カリキュラムにはどちらもたいした差はないように思いました。 以上が私の迷っているところです。どっちもいいけど悪いところもあるというのが、迷う原因でしょうか。いいところと悪いところがあって当たり前なんでしょうけど・・・。でも突き詰めていくと、受けた印象(感じや雰囲気)をとるかそれよりも中身で決めるのかってことになると思います。 こんな私に何か助言をください。よろしくお願いします。

  • 関西弁が聞ける番組はないですか?

    東京に住んでいるのですが、関西弁を聞くとなんだかホッとしてしまいます。 そこで、テレビ・ラジオなどで関西弁の番組があれば教えてほしいです。 東京に住んでいるので、地方放送は無理かもしれません。

  • 車の窓に網戸

    素人の発想で気恥ずかしいんですけど車の窓に網戸みたいにネット等付けられないもんでしょうか? これからの季節に海や山へ行った際など窓を全開にしてお昼寝したいのですが場所的に虫が入ってきます。 虫等の侵入防止に良い案がありませんでしょうか?

  • SDカードについて

    SDカードを急いで出し入れしていたらデータが壊れてしまったらしく表示されなくなりました。でも使用領域にしっかりはいっています。消したいのですがどうしたらいいのでしょうか?SDカードは、携帯用のminiSDです。お願いします。

  • 進研ゼミとZ会について・・・

    今春から新高1になるものです。↑に書いた2つの高校講座についてお聞きしたいのですが、難関国公立や有名私立を目指すならZ会、基礎を固めたいなら進研ゼミと、前の質問と回答で見たことがあります。しかし、進研ゼミには選べる4つのコースがあります。(高校基礎徹底コース、大学進学基礎コース、大学進学標準コース、難関大突破コース)こんなにレベル分けされている多彩なコースがあるのですが、それでもZ会の方がゼミの難関大突破コースよりもレベルは高いのでしょうか?? ※学力は本人の努力次第というのを承知の上で質問しております。 実はあともう1つあるのですが、東大の約半数がZ会の会員と聞いたことがありますが、東大を目指しているのであれば、全国の有名進学高校等に通う人もふくまれているので、そもそも『Z会だけで』というのは有り得ないことでしょうか??

  • 関西弁について。

    友達に関西の人がいて、大阪出身の人と兵庫出身の人がいるのですが、微妙に方言が違うなーと思います。よくわからないけど、兵庫出身の人は「~やんね」とかで、大阪出身の人は「~やで」? 関西弁でもいろいろあるんですか? 大阪出身の人と兵庫出身の人とだと、ほかに違った言い回しってあるのか教えてください。本人たちに直接聞いたこともあるのですが、酔ってる席で聞いたのでいまいちわかりませんでした(笑)

  • 富山から長野への旅行(車)オススメは?

    富山から長野へ車で出かけます。 善光寺へは、行こうと思っていますが、他にオススメの場所はありますか? ちなみに行きは高速で、帰りは違うルートで帰ることも 考えてますので、お勧めのルートやここは立ち寄ったら?という場所あったら教えてください。 女2人旅です。

  • 分岐水洗について・・

    食器洗浄機を購入しようと思い、電気屋さんに行って確認した所うちのマンション(分譲)は水洗が足りないと言う事で分岐しないといけないらしく、それは水道屋に直接聞いて・・と言われたのですが、分岐するにはキッチンの天板に穴を開けて・・という作業なんですよね?金額的にはいくらくらい必要なのでしょうか?