qaz_qwerty_me の回答履歴

全1758件中81~100件表示
  • 彼にお金を貸してほしい、と言われて悩んでます。長文で、失礼いたします。

    彼にお金を貸してほしい、と言われて悩んでます。長文で、失礼いたします。付き合ってちょうど、一年です。 お金の使い道は、住宅ローンの返済の一部です。 彼は、URとオリックスローンに借りていて、後者の会社に急に一括で350万今月中に返さなくてはいけなくなった、との事です。 理由は、最近一年の間で彼が一時期無職の時期が一ヶ月(解雇されました)や、職を二回変えてる為(外資系を渡ってる為、一社の歴が短いようです)におそらくローン会社が返済能力がなくなるのでは、といった判断が下ったのだと思う、と言ってました。 以前 アメックスのプラチナカードを持っていたのですが、無職になった際にカード利用が出来なくなったのでカード会社やローン会社のブラックリストのようなものに載ってしまったんでしょうか…アメックスのプラチナは審査が厳しい、との事なので。 今の収入も、1100万ほどあり返済も滞ってないので、こういう事もあるのですか?? 貯蓄で、払えばいいのに…と思い、聞いたら貯蓄全部使って250万しか集まらないと… これには、びっくりして…いけないと思いつつ、批判めいた事を言ってしまいました。 彼は、47歳で収入も低くないのにほぼ貯蓄がないこと&貯金が出来ない性格みたいです。また、友人などにはお金を借りれない、といい私に80万借りられたらありがたい。という彼に不信感を持ってしまい悩んでます。よく、彼女にお金を借りるのは最終手段、と聞きますが男性のご意見はいかがですか? 私は100万ほどだったら貸すのは可能です。 ただ、将来も考えたいな、と思っていた相手なので不安と不信で悩んでます。 よろしくお願いいたします

  • サーバ機について

    サーバ機について 現在、ノートPCを使ってWindowとLinuxをデュアルブートしています。 そこで、サーバ機を買ってLinux専用にしたく思っています。 しかし、サーバ機を買ったことがなくタワー型、ラック型と色々あるようですが、 設置場所(自宅)の関係でラック型がいいなと思っています。 そこで、Yahoo!オークションでこんなのを見つけました。 http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s185787017 価格もリーズナブルだし、消費電力、サーバ稼働時の騒音問題も解決しているようです。 が、やはりどんなサーバ機でも使ったことがないのでいまいちどんな機器が自宅サーバにあっているのかわかりません。 将来的には、LinuxをHDDレコーダとして利用したりしたいので、ある程度の容量があればいいと思っています。上記URLの機器には、160GBのHDDが搭載されているようです。 また、OSをインストールする際にROMからインストールしたいのですが、写真を見る限りそのようなドライブがついていません。 そういった場合、USBポートを利用してOSのインストールをすることは可能でしょうか? どなたか、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 仕事関係の人の食事の支払いについて。

    仕事関係の人の食事の支払いについて。 私は24才女で今年の新入社員です。 違う会社の方と一緒に仕事をする機会があり、(一つの仕事を二つの会社でやり、売上折半という感じです) 週に1度弱、2人で仕事をする機会があります。 その方は多分30代前半、社内では責任ある立場にいて、かなりできる人だと思います。 一緒に仕事をするときは外の作業になり、だいたい午前中から半日くらいかかります。 そうすると、お昼過ぎになるので一緒にランチを食べるのですが、毎回奢ってくれます。 その方は普段お昼を食べないようなので、私に合わせてくれてると思います。 先に伝票を取ってお会計に行ってしまうのですが、会計時にゴタゴタするのはイヤなので、 私はロビーに出て待ち、「私の分です」と渡そうとするのですが、受け取ってもらえません。 2回程そんな風でしたので、次は外で「いつもありがとうございます。ご馳走さまです」といったのですが、 今後どうしようか迷います。 お昼どこにするか話してる時に「なんでもいいから言ってね」って感じなので、彼は払うつもりなんだと思いますが、 毎回ご好意に甘えて良いものかとも思います。 絶対お金は受け取らないと思いますが、毎回毎回「払います」と言うのもしつこいかなと。 ちなみに私は彼が少し気になっているので「じゃあ、今度はお茶でもご馳走させて下さい!」と言いたいのですが、 まだそこまで親しくないと思うのでそれも難しいです。。。 同じような立場の男性の方、又は女性の方、こんな対応がいい、というのがあれば、是非アドバイスお願いします。

  • ミッション車の半クラ操作に関して。

    ミッション車の半クラ操作に関して。 ここ数年MT車を運転する機会がなかったのですが、MT車の運転に慣れようかと思い軽トラ(5MT)を運転しているのですが、半クラ操作に関して疑問が生じました。 免許を取得したのは6年前で、取得後に数回MT車を運転する機会がありましたが、最後に運転したのは3年くらい前です。 (セダンタイプのMT車でしたが、車種は覚えておりません。) 教習所・その後のMT車のときは、アクセルを軽く踏み、クラッチを上げればゆっくりと進みました。 しかし、今練習に使用している軽トラは、アクセルを軽く踏みクラッチを上げれば急発進に近いスピードになります。 今、練習に使用しているMT車では、アクセルを踏まずにクラッチを上げれば、過去に乗ったMT車の半クラの速度が出ます。 ですので、クラッチを上げ切ると同時にアクセルを踏む形で運転しています。 (ノッキングは起こりません。) 【過去】 クラッチを踏む→アクセルを軽く踏む→クラッチを少し上げる(動き始める)→クラッチを上げ切りアクセルを更に軽く踏む 【今】 クラッチを踏む→クラッチを少し上げる(動き始める)→クラッチを上げ切りアクセルを踏む MT車の操作に関して忘れてしまっている部分もあり、当たり前のことと言われるかもしれませんが、このクラッチ操作でも問題ないのでしょうか。 車によって癖があり一概に言えないことは理解しておりますが、発進時以外で半クラをすればクラッチを傷めることがあると、言われたことがあるのを覚えており、この操作もクラッチを傷めてしまうのか心配しています。 軽トラは、「ダイハツ:ハイゼット(5MT)9代目」です。 軽トラの所有者は父ですが、軽トラを運転されることを快く思っていませんので聞けません。 (私が運転する必要はないと思っているため) 宜しくお願いします。

  • ワリカンの定義について御質問します。

    ワリカンの定義について御質問します。 はじめまして。 当方30代半ば、彼女20代後半、付き合って2ヶ月弱の関係です。 質問させて頂きたいのは、ワリカンの度合いについてです。 今までも何人かの方とお付き合いしてきましたが、このような悩みを抱えた事は無かったですし、当方の根本的な考えは「男性がある程度負担するもの」と考えています。 ですが、現在お付き合いしている彼女に対して、初めてこのような悩みを持ったので質問させて下さい。 例としましては・・・ ○食事の時にお金を払う素振りを見せてくれない・・・ ○入場料が必要な場所に行っても同様・・・ ○コンビニや自動販売機などでも同様・・・ ○駐車料金など・・・ と、細かい事を言ってしまうとキリがないですが、このような事を思う事になったキッカケは、彼女が行きたいと言っていた、あるイベントのチケットを私が事前に予約・購入。当日になってもチケットの代金についてなにも触れずに当たり前と思われた事があったからです。 最初にも書きましたが、基本は「男性がある程度負担するもの」と考えて行動してきたので今まで付き合ってきた方達にも同様な考えで接してきました。 「払う素振りを見せてくれた」「お礼など気を使ってくれた」などがあったので、お金に対して考えた事がなかったのですが、今回はそのような気持ちを見せてもらえないので悩んでいます。 彼女は委託社員のような仕事をしていて収入面があまり恵まれていないというのもあるかと思います。 彼女の事は好きだからこそ、そのような気持ちが増加して彼女に対して気持ちが冷めていってしまうのが嫌なのです。 お金を負担しろとは言いません。 相手が払うのが普通という考えをちょっと考えてもらいたいと思うのですが、どんな言葉をかけてもカドが立ちそうで良い言葉が見当たりません。 付き合うまでに、食事をした時など、払う素振りを見せてくれた彼女に対して「いいよ、俺が払うよ」と言って自分が支払っていたのが、彼女にとっては当たり前になってしまったのかな・・とも考えています。 同じような経験をして、このような言葉・行動をして分かって貰えた等、経験のある方、または普通にアドバイスをして頂ける方、どうぞよろしくお願いします。

  • 退職理由をどう書くべきか?

    退職理由をどう書くべきか? 不景気を理由にオーナーがこれ以上出資できないと会社の休業を宣告されました。 その後、雇われ社長が業務を譲渡される形で名義を変えて新しく会社を起業しました。 いままでA県に在った本社をB県の支社に移し変えたりと変更点はありますが、 社員数が激減したくらいで会社の所在地など中身はほぼ変わりません。 慰留もされたのですがあまりの勝手な展開(会社なくなります→やっぱりなくすのやめます)に ついていけず、名義変更前の会社都合により退職としてもらいました。 ハロワには業務縮小のため退職となっていましたが、 履歴書に(1)「会社休業のため退職」と書いた方がいいのでしょうか? (2)「業務縮小のため退職」だとクビを切られた感じで印象が悪いと言われ、 いっそのこと名前もなくなったなら(3)「会社閉鎖のため退職」にすれば?とも言われています。 (1)~(3)でどれがいいか、ご助言くださいませ。

  • 大学の授業の担当の教授に聞いた授業の事は確実ですか?

    大学の授業の担当の教授に聞いた授業の事は確実ですか? ある必修授業の担当の教授に落としても大丈夫か聞いたら、4年までに取り直したら大丈夫と言ってたんですが確実に信用出来るでしょうか? 高校生は回答しないでください。

  • php_pdo.dllについて

    php_pdo.dllについて 現在、php.iniファイルではphp_pdo.dllをコメントアウトしているのですが このdllはどのような時に利用するファイルなのでしょうか? MySQLを利用していますが問題なく利用できています。 ご存知の方がおられましたら教えて下さい。

  • (中)小企業のPCデータ保守管理の相談を受けています。

    (中)小企業のPCデータ保守管理の相談を受けています。 PC10台程度の会社の、PCデータのバックアップ・保守・管理をしてほしいとの相談を受けています。 きっかけはPCのメンテナンスやソフトの使い方をについて、わかる範囲で答えていたら、 データのバックアップを取ってほしいと。 「外付けのHDDで自動バックアップ設定できるのがありますよー」なんて答えてたら、 会社のPC全部で、ネットワークも構築してほしいと。 え…じゃあいままではどうなってたのって…。 タイミングよく?別件でも似たような話があり、仕事を引き受けるかどうかは別として、 その手の勉強をしないといけなくなりそうです。 書籍 eラーニング 専門学校の講座ならどういうコース アドバイスいただけませんか。 はずかしながらMCPなぞを取得しておりまして、 つまり資格取得は目的ではなく、 現場で使える技術を身につけたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 11歳になる娘がソプラノサックスを習いたいと言い出しました

    11歳になる娘がソプラノサックスを習いたいと言い出しました 楽器の購入を検討していますが、サックスに関しては私は全く分からず・・・ ネットでいろいろ見たのですがどれがいいのかサッパリ分かりません 長く続くようなら良い物に買換えてもいいと思いますが、途中で止めてしまったり するかもしれませんので、最初はあまり高額な物は検討外ですが 安い中国製や台湾製は粗悪だと書かれていました 価格もお手頃で、入門向けな物がありましたら教えて頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • php_pdo.dllについて

    php_pdo.dllについて 現在、php.iniファイルではphp_pdo.dllをコメントアウトしているのですが このdllはどのような時に利用するファイルなのでしょうか? MySQLを利用していますが問題なく利用できています。 ご存知の方がおられましたら教えて下さい。

  • 男性の本心について質問します。

    男性の本心について質問します。 最近、元彼に復縁を求められています。 元彼は、とても優しくマメな男性ではあるのですが お付き合いしていた時から、今までお付き合いした女性との性的な話や 男は浮気をして当然だ。という事を聞きもしないのに良く話してきます。 他の女性と食事に行ったとか、その子のお尻が可愛かったとか 私の気持ちを知っていて、そういう話をしてくる彼に疲れてしまい 「好きな女性が出来たら教えてね」とか 他の女性の話を聞いて「良かったね」と答えるようになりました。 彼には、私が必要ないのだ・・・と思い 私から、音信普通の様な形で彼とお別れをしました。 その後、彼から連絡があり、お友達として連絡を取り合うようになりました。 それからも、彼の女性関係の話を毎回聞かされ・・・ そう言いながら、私との復縁を求めてくるのがとても不思議です。 私を、性的対象者として見ているのなら、お友達としても もう連絡を取り合わない様にしたいとはっきり話した所 元彼は、女性に困っているワケではない、と言ってきます。 この様な男性は、何が目的なのか? 実は、女性経験だけが多くて、恋愛経験が少ない可哀想な男性なのか? 一体に、何が目的なのか・・・理解できる方ご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#113470
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 旦那の食べ方

    旦那の食べ方 前から、お茶碗の中におかずを一緒にして食べていて、 カレールーとご飯を混ぜて食べるタイプの人なんだなと思っていた程度だったんですけど、 おかずと納豆とかもお茶碗の中でわざと混ぜ合わせている様です。 取り皿は用なしです^^; 料理は薄味が好きなんですが、からし、わさび、七味の調味料が必需で 煮物、麺物、炒め物、丼物…今思ったら全部の料理ですね; それにも入れるの!?という料理まで食べる前からゴッソリ大量にかけます。 お刺身の時、醤油よりわさびが多かったり前から少し変だとは思っていました。 外食なら何とも思ってないですが、家でのご飯には行儀悪いし、何より手料理に悲しいです。 昨日はおかずにかけるのが面倒になったのか、片手に七味を握って 白ご飯にふりかけの様にかけながら食べていました。 色んな食べ物を混ぜて調味料かけるのが旦那の食べるスタイルみたいです。 人の食べ物の好みの問題であって、気にするのはよくないですか? 前に「かけ過ぎだよ~。控えなよ。」と冗談っぽく言ってはみたんですが。 くだらない事かもしれませんが味付けが悪いのかと思ってしまいますし 七味の量がちょっと異常ではないかと思います。 ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#133418
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • 院卒なのに、高卒と学歴を偽ってしまいました。

    院卒なのに、高卒と学歴を偽ってしまいました。 私は、地方の国立大学院を卒業しております。 応募する会社が、有限会社で従業員2名の会社だったので 高卒で応募しました。 書類も通過し、面接も通過し、内定を本日いただいたのですが、 このまま隠したまま入社したいのです。 履歴書には 大学・院 在学中の期間は アルバイトをしたことにしてます。 これはヤッパリまずいですよね。 明日、正直に話したほうがいいでしょうか? 母子家庭でせっかく、ありつけた職なので働きたいのです。

    • ベストアンサー
    • ss0602
    • 派遣
    • 回答数4
  • 室内に入ってきたスズメを外に逃がすいい方法はありませんか?

    室内に入ってきたスズメを外に逃がすいい方法はありませんか? というのも、職場の工場にスズメが3羽入ってきて、 1羽は出て行ったようですが、2羽が出て行きません。 工場は入り口より中が広く、天井も高く、イメージとしては小さい体育館のような感じです。 スズメはずっと上の方にいて降りてもきません。 室内を暗くして、明るい外に出ないかと思いましたがダメでした。 出入り口以外に窓などはありません。 もう入ってきて2日目で、このままでは弱って死んでしまうと思い、 何とか外へ出したいのです。 何かいい方法があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 高校一年(女)です。スズメの成鳥を拾いました。

    高校一年(女)です。スズメの成鳥を拾いました。 発見当時は歩道に居て口をあけて大きく息をしていてすごく苦しそうでした。それとスズメが居る所だけ地面が濡れていました。とても暑かったので脱水症状かなと思ったのですが。いずれにせよ助けてやらなきゃと思い拾って帰りました。 水はちゃんと飲みます。やはり人間が怖いのか捕まえたら飛んで逃げようとします。でも簡単に捕まえることができます。フンは少し水分が多い気がします。 今は飛ぼうとしたり首を動かしたりして元気になった方だと思いますがエサはやった方がいいでしょうか?と言っても成鳥なのでエサを食べてくれるでしょうか?やっぱり生きたエサとかの方がいいでしょうか? ツバメは拾って世話をしたことはありますがスズメは初めてです。どうすればよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#138223
    • 小動物
    • 回答数3
  • 二歳になる子供をディズニーランドへ連れて行ったら、着ぐるみを怖がって帰

    二歳になる子供をディズニーランドへ連れて行ったら、着ぐるみを怖がって帰りたがりました。同世代の子供を持つ親に質問なのですが、キャラクターのぬいぐるみとかを怖がりますか?

    • 締切済み
    • noname#116159
    • 育児
    • 回答数10
  • これはストーカーなのでしょうか?(かなり長文です)

    これはストーカーなのでしょうか?(かなり長文です) 私は今から3年ほど前にストーカー被害に遭い、そのときは警察の方に対応していただきました。電話などはなくメールのみで、1日の回数はそれほど頻繁ではなかったのですが内容が脅迫や行動監視だったため、すぐにメールアドレスから所有者を特定してくれました。(たとえアドレスを変更してもデータベース上に残っていて、電話番号がなくてもアドレスから所有者情報が全てわかるそうです) 犯人は仕事上お付き合いがある会社で私は顔も名前も知らない人でした。入社1年目で色々なところに顔を出していたため相手は私のことを知っていたようです。上司に相談したところ警察が介入して大事にするよりもこちらで対応させてもらいたいとのことで、警察の方に厳重注意してもらうこともなくうやむやなまま終わりました。上司がどのように対応してくれたかはわかりませんが、相手には伝えてくれたと思います。 実際それを機会に全くストーカーメールもなくなり、私も結婚したり関西から関東に転勤になったりとバタバタしていて少しずつ風化していきました。(かなり怖い思いをしたので知らないメールアドレスが怖かったり夜道が怖かったりは未だにありますが…) しかし、最近になって見覚えのないアドレスから1通の空メールがあり(偶然なのか以前のストーカーと同じ携帯会社で、返信はしていません)その直後から知らない電話番号から電話がかかってくるようになりました。時間帯は22時から1時で1時台がもっとも多く、2日に1回ペース、電話が続くようになって5ヶ月目、番号を頻繁に変えているのか今5つ目の番号に変わっています。(ネットでできる携帯番号チェックをしたところ全て関西地域、携帯会社も同じなので恐らく5つとも同一人物だと思います。時間帯やかけるペースなども全く同じです)番号が変わるタイミングですが、私が着信拒否をしてしばらくすると新しい番号でかかってくるという状態です。しかし警察を恐れてか今のところ留守電にメッセージも残さず、電話のペースも頻繁ではないため警察に相談に行くことも躊躇してしまっていて。。仕事でずっと使っている番号のため容易に変えることもできず悩んでいます。 前回のストーカーと同一人物かはわかりませんし、今回はまだ着信だけで直接被害を受けたわけではなくこのようなレベルでストーカーと呼べるのかも怪しいですよね。以前のことがありただのいたずら電話を少し気にしすぎているのでしょうか。。それとも5ヶ月も続くというのはよっぽど何かあるのでしょうか。 なんだか質問したい内容が上手くまとめられませんでしたが、ここ最近ずっと悩んでいたため全て吐き出せて少し楽になりました。長文にもかかわらず目を通していただいて感謝いたします。ありがとうございました。 ~補足~ ・着信に関してですが、ワン切りなどは一度もなく留守電になるまで(18秒間)きっちりコールされます ・主人が電話に出ると言ってくれているのですが、以前主人に対しての脅迫が主だったのでできるだけ巻き込みたくないです ・着信拒否しても履歴に残るので日付と時間をメモにとっています ・明日以降は仕事のため、申し訳ないですが返信が遅くなってしまうかもしれません。

  • サーバー機の購入を検討しています。使用用途は、主に社内のファイルサーバ

    サーバー機の購入を検討しています。使用用途は、主に社内のファイルサーバーです。 弊社は社員数15名程度の小さな会社でPCに詳しい者はほとんどおりません。。 今はWindowsXPを搭載したDellのPCでファイル共有にて管理を行っています。 PC自体の寿命が近く早めに移行を検討していますが、今までと同様に市販のPCにするかサーバー用のPCを購入するかで迷っております。 (サーバー用PCの方が強固なつくりになっていると聞いたことがあります) サーバー用のPCの場合、Windows2008serverのOSになるですが、市販PCでWindows7を搭載した場合と大きく性能は違うのでしょうか? 自動でバックアップできる機能があれば、どちらのOSでも構いません。 Windows2008serverの場合、接続するクライアント数がライセンスによって限られているようですが、これだと現在使用しているようなファイル共有の仕方はできないということなのでしょうか? どなたか、ご教授の程、よろしくお願いいたします。

  • 隣席の同僚の独り言

    隣席の同僚の独り言 社内でチラシ等のデザインをしています。 隣席の同僚の独り言が気になってしまい作業に集中できません。 基本的に無視しているのですが、「あれ?おっかしーなー」や「ん~?」「なんで?」 などを頻繁に言います。 他の板で、無視する又は「何か言いました?」と言って無意識に出る独り言を自覚させる という対応がいいのではという意見があったのですが、 この人の場合、「何か言いました?」というと「ずっと待ってた魚がやっと食いついてきた!」とばかりに、その独り言の原因を言い、全く関係の無い長話へ飛び、また独り言の原因を言い、最後は「まぁいっか~」という流れになります。 ・・・確信犯なのかと思います。 たぶん人の時間を大切にできない人なんだろうと思いますし、よくしゃべる人なので我慢できないのだと思います。 なので無視を決めているのですが、あちらは独り言と見せかけてその続きで話しかけてくる技や、ファイルが開くのを待ってる間に私の画面を覗き込んできて「そこは青かな~」など(全くデザイン分野の人では無い)話しかけてくる技を駆使してきます。 こんな感じの人に対してはどうしたらいいのでしょうか。 良い方法があれば教えていただけませんでしょうか。