mn214 の回答履歴

全1773件中41~60件表示
  • 東国○知事の真意は?

    最初は、「ただの人気取りにはさせない。根底から変える気がないなら、やらないよ。」と言うことだと思っていましたが、 総裁候補(総裁選に出してさえくれれば結果は問わない)+地方分権→閣僚就任でも・・・・と、何だか、国会議員になりたいだけなのでは?と思い始めた今日この頃。 「ぼくが(自民党に)行ったら負けません。負けさせません」と、もはや日本ではなく、自分の売り込みにしか聞こえませんし・・・。 知事として、非常に評価していただけに、国政に打って出ても、ヤ○キー先生同様、選挙が終われば、程なく何してるのか良く分からない、その他大勢議員となってしまうのでは?と思うのですが・・・・皆さまはどう思われます? 議員になるのは賛成ですか?それとも反対?

  • 白馬蓮華温泉から白馬岳 白馬鑓温泉のコース

    白馬蓮華温泉から白馬岳→白馬山荘→翌日白馬鑓温泉のコースは厳しいでしょうか?友人に誘われましたが私は登山経験はありますが主に500~1000メートルクラスの日帰りがメインで少々心配です。

  • 名古屋の良いところって何?

    はじめまして 突然ですが、名古屋の方(出なくてもいいですが)に聞きたいことがあります。 名古屋の良いところって何ですか? 私は4年ほど前に名古屋に引っ越してきました。それまでは関東育ち在住でした。 最近になり、関東の知人と話していた時に、名古屋のことをいろいろ質問されたのですが、一番困った質問が(いろいろな表現ではありますが端的に言うと)「名古屋の良いところって何?」的な質問でした。 私は名古屋に4年住んでいるのですが、どうしても好きにはなれないというか、良いところが何一つ思い浮かびません。 私はかつて大阪や横浜、神戸や広島などにも住んだことがありますが、「住めば都」で、どの都市も愛着が沸き好きになりました。しかし名古屋は別です。もう4年も住んでるのに全然好きになれません。というか、不思議なのは名古屋に住んでる人(名古屋人)もあまり快適そうじゃないというか、話してると名古屋の不満ばっかり聞きます。 だから良いところがあれば教えてください。名古屋で暮らす上でとても大切な事だと思いますので。 ちなみに、名古屋に来て驚いた点違和感を持った点は まず、 ・予想と裏腹にド田舎だった。 名駅から電車で5分走るだけで田園風景が広がる。 高いビルがほんどと無い。駅前に2つだけ 遊べる施設がものすごく少なく、栄にすら無くてパチンコ(・スロ)ばっかりです。デートスポットもほとんど無いと思います。TokaiWalkerの内容がやたら爺臭いと思うのは偏見でしょうか。 ・食べ物がめちゃくちゃまずい。 味噌カツなんてどこで食べても普通に、まず過ぎます!。名物とは言え、 ちょっとひどいと思います。 何でも味噌を絡める(味噌煮込み・ナカモの調味料)のはちょっと味覚がおかしいような気がします。 味噌の飴なんて普通に気持ち悪いのですが、現実に販売されています。 一番マシなのは手羽先だと思ったのですが、それでも食べれる部分が少なくて高い上に味付けがマズいと思います。インスタントの「チキチキボーン」の方が100倍おいしいです。 名古屋でウマイものを食べられたことが無いです。全国区のチェーン的レストランくらいです。フランス料理もレベルが低くてびっくりしました。「カツレツ」を出しちゃったりして。 ・地方という意識が無くて中央感覚 名古屋人は何故か名古屋が地方の田舎という感覚が無くて、名古屋が中央であるかのような言動を見かけます。これはかなり驚きました。横浜くらいの都会ならまだ分かるのですが…。 ・電車(地下鉄)の料金が異常に高い 地下鉄が初乗り200円は驚きました。4回乗るなら一日乗車券の方が安くなったしまいます。 ・全体的に物価が高い スーパーの日常食材も東京の方がはるかに安いです。他にも電機屋があまり安くなかったり、安い服屋はあまり無かったり、土地が高かったり、全体的に物価が高いと思います。よくこんな物価が高いところに喜んで住んでる人が200万人以上いるな、と驚きます。 ・東京出身者までよそ者扱いしてノリが変(独特) 名古屋の人は基本的には名古屋の人同士でつるみたがるようです。地方の人はもちろん東京出身の人までも「よそもの扱い」をします。これは主観ですが、「嫌味としか聞こえない冗談」を言う人がすごく多いような気がします。誤解無きよう書きますが、これは私自身だけじゃなくいろんな人が言われてるのを何回も見聞きしました。あと「変な人」がすごく多いような気がします。「セーラー服おじさん」とか「マジックおじさん」って人がいたのを聞きましたが、関東だったら変質者です ・名古屋から一度も出たことが無い人が多い 人と接していて嫌でも気になるのが、名古屋から一度も出たことが無い人が結構多いということです。いわゆる「田舎」であれば、よほどレベルが低くない限り上京などする機会に恵まれるはずですが、名古屋は平均的な水準の人ですら名古屋から一歩も出たことが無い人がいて驚くことがあります。正直言って、そういう人の感覚はどこがズレてるものがあるので、話してるだけで気付いしまいます。正直言えば、「名古屋から出たことが無い」というのは私の中では、ちょっとどうか、と思っています。 他にも名古屋に4年住んでいてもなじめない違和感はたくさんあるのですが、そんな私でも理解出来る「名古屋の良さ」「名古屋の良い点」を教えてください。まだ最低でも数年は名古屋に住むと思うので、そんな私の名古屋生活を精神的に楽にしてくれるような回答があることを望みます

  • 日本のドラマで世界に進出している作品

    日本のドラマで世界に進出している作品ってどれぐらいあるのでしょうか。自分の記憶では「おしん」ぐらいしか思いつきません。 あと、台湾ドラマなどによくある、演者は現地の役者を使ってリメイクしたものは除かせていただきます。

  • 各国は甘く見てないか!新型インフルエンザの脅威!

    韓国の保健当局は5日、修道女(44)が新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)に感染 していたことが確認されたと発表し、女性は4月以降、海外に渡航していないうえ、2日に感染が確認された知人の女性(51)と同居していたことなどから、この知人から感染したと断定し、人から人への二次感染が確認されたのはアジア地域で初めてとなるという記事や、大型連休の帰国ラッシュとなった5日、厚生労働省に対し、新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の「疑い患者」の発生報告が午後9時までに3件寄せられ、関西国際空港、京都府、中部国際空港からで、各地の検疫所などが詳細な検査を行って調べていて、同省などによると、いずれも日本人で、京都市内の小学生女児、メキシコの長期滞在から帰国した女児、米国帰りの女子中学生の3人というニュースも話題になっています。 なんで、感染する可能性があるのにわざわざ出かけるのかわけ分かりません。 しかも、発祥元のメキシコに行くなんてさっぱり意味不明です。 ましてや、2次感染の可能性もあるのになぜ?国は止めないのでしょうか? 世界中に広がりとてつもない事が起こる可能性があるのに各国の対応は甘いと思うのですが、どう思われます。

  • 山岳信仰自然信仰は日本固有なのか

    山頂に神社なんて作っているのは日本だけなのでしょうか。ふうつ山頂には何もありませんよね。

  • 外国人に「おくりびと」の美しさを教えてください

     日本語を勉強中の中国人です。先日、このカテで美しい邦画について質問したものです。早速皆様のお勧めの「おくりびと」を見ました。日本の皆様に大変申し訳ないのですが、深いものが感じられませんでした。たぶん私は外国人で、日本の方の考え方がよく理解できていません。人の気持ちが伝わる石の話だけ印象深かったです。「おくりびと」のどこが美しいのでしょうか。見る人に何を訴えてくださったのでしょうか。この映画をご覧になったことがある方、是非外国人の私に教えてください。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • アメリカは政教分離がなされているのでしょうか?

    政教分離には厳しいアメリカだと伺いますが、 大統領就任の時には、聖書に手を当てて誓約するそうですが、 それは、国家が、キリスト教という特定の宗教に肩入れしている ことになり、政教分離がなされていないことになるのでは ないでしょうか?? それとも、違うのですか? また、アメリカでは、軍人である戦死者を弔う靖国神社のような 宗教組織的な墓地が国営ということはありますか? 戦死者を弔う時、大統領は、キリスト教に従いお祈りをするのでしょうか?? 是非、ご存知の方お教え願います。

  • カルデロン・ノリコよ、大志を抱け!

    カルデロン・ノリコさんの今後についての質問です。 結論から言うとノリコさんは残って正解だと思います。 なぜなら、両親の犯した罪は同情の余地はありませんが、なぜ偽パスポートまで作って日本に来たのか? それはそこまでしないと食べていけないほど国の情勢か劣悪だと言うことだと思います。 だからこそ、両親は自分達のした事をノリコさんに伝えて、悪いのはのりこさんでも、日本でもなく自分達、そして、フィリピン政府なんだということを伝えなければならない。 そこで、のりこさんは日本に残って自分に将来何が出来るのかを冷静に考え行動すればいいと思います。 それには、フィリピンにいるより日本にいたほうか客観的に視野を広く持ちみる事かできるし、フィリピンよりしっかりとした教育も受けられると思います。 そして、政治家になり外国人労働者、それに伴う不法滞在者の問題に取り組めばきっといい政治家になれるのではないでしょうか? 彼女はフィリピン、日本の架け橋、絆深めるために先頭を切って歩むだけの資格を持った存在なのだと思います。 みなさんはどう思われますか?

  • ハワイでレンタカー 国際運転免許証・必要でしょうか?

    今度のゴールデンウィークにハワイ(マウイ島)にてレンタカーをする予定です。 ハワイ州では日本の免許証で車を借りられるようですが、 国際運転免許証も携行しておいた方がよいかと思い、 レンタカーの日本事務所に確認したところ 万が一事故があっても日本語サポートがあるから大丈夫です。 とのこと・・・ 国際運転免許証はあくまでも車を借りるときに必要なだけでしょうか? 他の方の質問回答を見たところ、運転時に本人を証明するための パスポートを携帯していれば良いとのことですが。。。 確かに、国際運転免許証の記載されていることは本人の証明だけであって、 日本の運転免許証のように優良ドライバーであるか、過去に違反があるかなどはわかりませんものね。 もうすぐ出発なので ご存知方、アドバイスを頂けたらと思います。

  • 【中日ファンに質問】今更ですがWBCは心底応援できましたか?

    中日ファンの方の意見が聞きたいのでお願いします。 A)中日勢がいないWBCは心底楽しめましたか?誰を応援しましたか? B)中日勢が辞退したことについてどう思いますか? 以上、ヒマなときでいいのでご回答お願いします。

  • 先のWBCにおけるイチロー選手へのマスコミの腫れ物扱い美化・カリスマ的な対応に疑問?

    神格化・美化し過ぎ?一部スポーツ選手へのマスコミの対応と豹変ぶりに疑問。                 ↓ WBC優勝(V2)おめでとうございます。 29人の選手、監督・コーチやスタッフの皆様ありがとうございました。 決して、揶揄・イチャモンをつけたり、試合結果を野次馬的に<たら・れば>遊びをする意味ではありませんが・・・ 例えば、イチロー選手のプレーや試合に臨む姿勢は→さすがにプロ、勝負師だと感動を覚え賞賛に値すると思いました。 然し、余にも日頃の努力・練習や期待に応える重圧・プレッシャーからは目を覆い、知らず語らず伝えずの、神格化(偶像崇拝?)し、過剰演出や野球以外の周辺エピソードの→これでもか、これでもか・・・の美化・美辞麗句・チヤホヤ報道には、少し疑問を感じました。 (大会期間・試合中は、侍ジャパン応援の素直な気持ちから、余り気になりませんでしたが) 真剣勝負・ファインプレー・懸命な練習や選手以外の家族のプライバシーが、間違ってもショービジネス・バラエティ・興味本位のスキャンダルネタにはして欲しくない! そんなマスコミの思い違いに同調する視聴や観客、フーリガンにはなりたくない! プレーの素晴らしさ、打撃の上手さ、活躍の評価は妥当・客観的、他のプレイヤーと現実の活躍に対し、公平だったのかと、私には少し疑問が残りました。 チームプレー&チームワークと個々の選手の闘志・技量が活かされた優勝だと思うが、イチロー讃歌のコメント、天才だ神だの褒めちぎりの中に、老婆心ながら→危うさ、脆さ、商業主義(ヤラセでも過剰でも売れれば良い)の、ダーティな底浅い(驕り:スターは創るもの、使い捨てるもの)姿勢を垣間見た思いです。 お節介、嫌味、杞憂だとは思いますが、勝ち馬に乗り・持ち上げるだけ持ち上げ(利用できるものは食い尽くす)のマスコミの正体を見たように感じ思います。 思い過ごしであれば良いが ◇星野ジャパンを散々に持ち上げていて→北京オリンピック敗退で、ある事ない事、コテンパンに豹変した・・・ ◇亀田兄弟&一家の礼儀・マナー・言動の非常識さを糊塗し、思い上がりを散々利用していたTV局・マスコミが、大輝選手の論評も出来ない暴走には、さすがに覚醒、内藤選手をヒーローにして体裁を整えていた。 それが、何時の間にか、何の反省もせずに、またも同じ手法で賞味期限内は利用価値さえあれば・・・と、亀田兄弟を過剰演出で再び食いつぶそうと利用し始めている。 ◇杞憂であれば良いが、そんな持ち上げて利用しつくして、いつの日にか手のひらを返したようなしっぺ返しや無視、バッシングをハンカチ王子・はにかみ王子・天才少女「愛&藍ちゃん」に向けないで欲しい。 ※何が言いたい、質問は? と指摘されたり、そんな事は見聞する我々のレベルの問題であって心配無用! と言われ、無視されるのが、こんな駄文を寄せながら矛盾しますが、何より&一番と思ってます。 「お時間が許す時に→お気軽に、そんな事は無いと、嗜め、叱正を賜れば幸甚です」

  • なぜ、学生と社会人の意識の差が180度違うのでしょうか。

    中学、高校、通う人は大学と、私たちは様々なことを学びますよね。 でも社会人になると、「学生のようには甘くない」と今までの概念が180度急変しますよね。 質問です。なぜ社会教育(基本的な礼節など)を段階的に厳しくして、順応させないのでしょうか? そういった結果「社会に出ればわかるよ」みたいな陳腐で使い古された言葉を振りかざして 優越感に浸る社会人がいるのが悲しいです。 他人の言葉を借り受けてそんなことを言う時点で大の大人の発想ではないですよね。 プライドを一度壊して歯車化させるために、あえて順応させないのでしょうか。 それとも高専、大学がその役を担っているけれど、遊ぶ人とそうでない人の意識差が激しすぎて、 遊んでいる側が目立って見えるだけなのでしょうか? 「学生の内に遊んでおけ」みたいに言う人は、バカ学生ってことですか? 全員が全員スパルタに耐えられないから、下に合わせざるを得ないということですか? お暇とお知恵があれば回答よろしくお願いします。 学生の社会に向けての教育をもっと厳しくするべき、社会人が甘くするべき、とかいちゃもんをつけたいわけではありません(まあ前者は何でしないのかって思いますが)。

  • 年功序列が崩壊した原因

    「年功序列が崩壊した」と言われますがその原因はなんでしょう? ただ「そういう時代になったから」なのでしょうか? (男尊女卑がなくなってきたように) よろしくお願いします。

  • 藤原紀香さんのように海外滞在中の離婚でのパスポートの名前

    本人が海外に滞在中に家族が離婚届けを出したと報道されていますが、パスポートの名前の変更なしに、帰国することができるのはどうしてでしょうか?

  • 「原ジャパン」Vs「星野ジャパン」

    2連覇を達成した「原ジャパン」とメダルにも届かなかった「星野ジャパン」の違いは何なんでしょうか? 具体的な選手の人選、監督の采配をでもいいですし、  勿論、監督の人望、信頼、精神論的などの違いでもいいんですが・・。 明暗がハッキリと分かれた二人の監督 何が どう違うのか知りたくなり質問させて頂きます。 ■<原ジャパン>■ 【投手】 涌井秀章(西武)小松聖(オリックス)ダルビッシュ有(日本ハム)渡辺俊介(ロッテ)田中将大(楽天)岩隈久志(楽天)馬原孝浩(ソフトバンク)杉内俊哉(ソフトバンク)内海哲也(巨人)山口鉄也(巨人)藤川球児(阪神)岩田稔(阪神)松坂大輔(レッドソックス) 【捕手】 阿部慎之助(巨人)石原慶幸(広島)城島健司(マリナーズ) 【内野手】 中島裕之(西武)片岡易之(西武)川崎宗則(ソフトバンク)小笠原道大(巨人)村田修一(横浜)岩村明憲(レイズ)栗原健太内野手(27)(広島) 【外野手】 稲葉篤紀(日本ハム)亀井義行(巨人)青木宣親(ヤクルト)内川聖一(横浜)イチロー(マリナーズ)福留孝介(カブス) ■<星野ジャパン>■ 【投手】  上原浩治(巨人)川上憲伸(ドラゴンズ)岩瀬仁紀(ドラゴンズ)藤川球児(タイガース) ダルビッシュ有(ファイターズ)成瀬善久(マリーンズ)和田毅(ホークス)杉内俊哉(ホークス)田中将大(イーグルス)涌井秀章(ライオンズ) 【捕手】  阿部慎之助(巨人)矢野輝弘(タイガース)里崎智也(マリーンズ) 【内野手】  荒木雅博(ドラゴンズ)新井貴浩(タイガース)村田修一(ベイスターズ)宮本慎也(スワローズ)西岡剛(マリーンズ)川崎宗則(ホークス)中島裕之(ライオンズ) 【外野手】  森野将彦(ドラゴンズ)青木宣親(スワローズ)稲葉篤紀(ファイターズ)佐藤隆彦(=GG佐藤)(ライオンズ)

    • ベストアンサー
    • hana-bi
    • 野球
    • 回答数7
  • 会社役員がいるのに、親戚に祝辞をお願いしても大丈夫?

    先日、祝辞の件で質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4759648.html 祝辞をお願いされても負担になる場合が多い 新婦を良く知る人に頼んだ方が暖かい祝辞になる というアドバイスをいただき、 祝辞は叔父にお願いしようかと思いました。 しかし、新郎側は部長を主賓に立て、 新婦は同会社役員である上司に出席していただくのに 叔父を主賓に立てるのは失礼にあたるでしょうか? また、役員である上司はとても忙しい方なので、 祝辞をお願いしても、直前で欠席、なんてことになるのも不安です。 たびたび申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

  • どうして景気は急激に悪化したのか

    景気って急にここまで悪くなるものなのですか? 今回はアメリカの金融危機が原因だそうですが. どうして急激景気が悪くなったかのでしょうか.

  • 小沢一郎氏が支持される理由とは

    小沢一郎氏が支持される理由とは何でしょうか? また彼は好き嫌いが分かれるそうですが、政界で彼を目の仇にしているのはどういった層なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • dela
    • 政治
    • 回答数3
  • 葬儀に200万いるといわれたのですが・・・

    先日祖父がなくなりました。 父が喪主をすることになったのですが、 あまりに急だったので、葬儀の資金など何も用意していなかったし、 葬儀のことなど何もわからなかったので、 家の近くの葬儀屋におまかせしようということになり、 遺体を夜中に運びました。 次の日に葬儀の打ち合わせを喪主の父と父の妹ですることになったのですが、 恥ずかしい話ですが、あまりお金に余裕がなかったため、 一番最初に「葬儀は一番最低のもので」ということをお伝えしたそうです。 すると、最初、葬儀屋の人は「100万なら100万でとおっしゃってください。それでします。」ということをいっていたのですが、 いざカタログを開け、棺おけなどをえらんでいくと、100万が150万、最終200万に近いお金になったそうです。 父も叔母も相場を知らなかったそうなのですが、200万は高すぎると思いませんか? 向こうの人が言うには、会員に入っていないためだというのです。 叔母は、2年前までは入ってたけど、長生きすると思っていたので解約した。 といっていましたが、会員の値段との差はかなり大きかったそうです。 (値段の欄に ○○¥(会員価格は○○¥)と書かれていたそうです) しかし、遺体を運び込んでる以上どうすることもできず、そこで執り行うことになりました。 わたしは、口車に乗せられて、いわゆるカモにされたのだと思うのです。 葬儀の相場を調べても、そんな高い葬儀はありえないものだと知りました。 月曜には、私の親は200万払うつもりです。 私は喪主でもないし、お金を払うのも私ではありません。 しかし、私は、何なら払った後でも、おかしいものは取り消せると思うのですが、詳しい方、何かアドバイスしていただけませんか?