mn214 の回答履歴

全1773件中21~40件表示
  • 津波警報やり過ぎ?

    チリの大地震による津波ですが、 気象庁は各地に「津波警報」などを発令し、 気象庁の予測では軒並み3Mなどの予測でしたが、 実際の津波は、 大きい所でも、1m20cmなど。 ほとんどが数十センチでした。 更に、 その「警報」のおかげで、 電車や道路など、 さまざまな所が通行止めになりました。 私はちょうどその頃、 車で海沿いの道路を走っていました。 海のほうを見ると、どう見ても水平線のほうまで、 どこまでも 海はおだやかそのものでした。 (むしろ普段のちょっとした低気圧のほうが「しけ」なくらい。) それでも道路は通行止め、迂回路に回されました。 (おかげで何十キロもの大渋滞。) その後結局、その通行止めになった区間の津波は20cmでした。 このハイテク時代に、なぜ そんな誤差が出るのか。 気象庁のコンピュータがあてにならないなら、 飛行機でも実際に飛ばして、 実際の津波の正確な箇所や波の正確な高さ、正確な到達時間などを 特定できないものなのか。 そのおかげで、何十万人かの、 無駄な「避難指示」を受けた人や、 無駄な「通行止め」で大渋滞を喰らった人達。 五十年前のチリ大地震による、 津波の被害のことがあったのかもしれないが、 それにしても、気象庁、「おそまつ」すぎ。 これは、 後から何かあった時、気象庁が非難の的とならぬよう、 大げさにやっといて、 自分達の保身以外の何者でもないと思います。 こういうことを何度も行っていると、 それこそ『狼少年』のように、 本当に実際に大変な時、国民に信用されなくなると思うのですが。 これは本来、気象庁に言う意見ですが、 そちらにも言ってみますが、 こちらにも聞いてみたいと思いました。 よろしく お願いします。

  • ハワイの物価あれこれについて

    ハワイの物価あれこれについて ですが”東京”と比べて下記項目ではどちらが安いもしくは高いでしょうか? 出来れば大まかでいいので東京の80%、120%等と明示して頂けるとありがたいです。 1.家賃(同程度の広さ等条件は同等として) 2.食材の値段(街のスーパーなどで) 3.日用品、生活雑貨の値段 3.外食の値段(同程度のレストランで同程度の物を飲食した場合) 4.その他諸々含めた際の”実感する生活費、コスト” ~贅沢をしない普通の生活の場合~

  • ハワイに行くのですが、満喫するにはどうしたらいいでしょうか??

    ハワイに行くのですが、満喫するにはどうしたらいいでしょうか?? カウアイ島・オアフ島・ラナイ島・モロカイ島・マウイ島・ハワイ島すべて観光したいのですが、滞在日数の配分が決まりません。 滞在期間は2週間~3週間で考えています。 この短い期間で、効率良く観光、体験したいのですが・・・ どのように配分すれば良いでしょうか?

  • フィギュアスケートって人気のないスポーツ?

    日本では人気のあるフィギュアスケートですが海外ではあまり人気のないスポーツなのでしょうか というのはオリンピックの話ですが、女子出場選手が30人しか居ないのに日本人が3+1(4)も出ています これを考えると出場してる国自体が10カ国~15カ国前後になってしまいますよね 世界200カ国ほど有る国の中からこれってかなり少なくないでしょうか? 雪が降らない国も多いですが(室内だから降雪は関係ないと思いますが)ヨーロッパ最南端のイタリアより北にある国なら十分にスケートリンクを作ることは可能だと思います こう言ったことを考えると人気がないのかな?なんて思ったりもしてしまいます この辺の事情をご存じの方よろしくお願いします

  • フィギュアで不正ジャッジが行われる理由

    フィギュアで「八百長」「不正ジャッジ」はネット上でも本当によく目にしていて、キム・ヨナ選手、ライサチェク選手、パトリック・チャン選手、ロシェット選手が不当に有利だったというのは、確かにそうかも、とも思います。しかし、どなたも「なぜこの選手が。なぜこの国が」という核心に触れている方はほとんどおらず、非常にもやもやした気分でおります。 不正が行われるからには、必ずどこかに利権が絡んでいるはずです。彼ら個人が勝つことが重要だったのでしょうか?それとも背負っている「国」が勝つことが重要だったのでしょうか?そして、「誰が」「どのような場面で」「どのように」得をするために不正が行われたのでしょうか? どうか、この「もやもや」をどなたか解消していただけませんでしょうか?

  • 直江さんと前田さんの仲って・・・

    私は、歴史小説は少しは読みますがあまり詳しくありません。 まだ読みかけですが、前田慶次郎が主役の一夢庵風流記を読んでいます。 この中では前田さんと直江さんはけっこうな仲良しに思えます。 去年、大河ドラマで直江兼続が主役の天地人がやっていましたが、直江さんが主役なのに前田慶次郎が出てこないのが疑問でした。 また、童門冬二さんの『直江兼続』でも前田さんはちょこっとしか出てきませんでした。 このお二人、実際はそんなに仲はよくなかったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ran1013
    • 歴史
    • 回答数8
  • 最近は若い男性よりも若い女性の方が好奇心旺盛で冒険好きに見えませんか?特に娯楽に関して

    最近は若い男性よりも若い女性の方が好奇心旺盛で冒険好きに見えませんか?特に娯楽に関して 問1 「最近は女の子の方が積極的で、男の子は無気力」というのをよく聞きます。特に娯楽に関しては僕もそう思います。 中高年層は仕方ないと思います。夫は外で働いていて忙しく、妻は家にいて財布を握っているケースが多いですから 問題は大学生ぐらいの若者です。 最近は娯楽に関しては、若い男性よりも若い女性のほうが元気で好奇心旺盛に見えませんか? 最近ではどこもかしこも若い女性ばかりな気がします。 冒険好きというのは男性が多いイメージだったのですが 最近では女性のほうが冒険好きなのではと思います。 問2 今の状態だと宇宙エレベーターが完成し 宇宙へ簡単に観光で行けるようになっても反応は 若い女性 「宇宙って神秘的で行って見たいかも。宇宙から見た地球は綺麗ねきっと。宇宙エレベーターも見たらカッコイイかも。」 若い男性 「宇宙から地球なんて見てどうすんだ。意味あるのか。何が面白いんだ。それより家でゴロゴロしてよ」 こんな感じのような気がしませんか? 宇宙エレベーターについては http://jsea.jp/ja/How-to-know-SE

  • 調査捕鯨はやめる?

    去年はオーストラリアに軍隊を出すとまで脅された調査捕鯨。 カンガルーやディンゴを数が多すぎて有害であるとの理由で大量駆除している彼らの言い分は「絶滅の危機がある」と言うものにいつの間にかシフトしているようです。 しかし、実際は観光資源としてのクジラを守りたいだけなのは明らかで、捕鯨禁止の根拠としては希薄と言うしかないでしょう。 感覚的にはクジラを好んで食べる日本人は高値もあって最早少数と思われますが、いっその事調査捕鯨などやめて、クジラをサケの様に増やす方法を考える方向に向かう事は出来ないのでしょうか?

  • 普天間移設で総理の本音

    首相「ベターでなくベスト探す」普天間移設 「鳩山首相は普天間基地の移設先について、移設先となる地元とアメリカ政府、与党3党が理解するものがベストだとして、沖縄県内に限定せず、あくまで3者が納得する移設先を探す考えを示した。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100220/20100220-00000022-nnn-pol.html 普天間基地の移設先に関して鳩山首相のベストとはどこのことを考えているのでしょうか? 日本以外の場所でしょうか? よろしくお願いします。

  • オリンピックとはどれほど重要なものなのでしょうか?

    昨日か一昨日くらいに西日本新聞でみたのですがロシアのスポーツ大臣(正式名称は忘れました)が前回は国別総メダル数4位であったのに今回のオリンピックでは11位に低下したことの責任を問われ大臣の職務を辞任するよう要求されているのをみて日本とは考えられないような熱のいれようで驚きました。 他にも何年か前か忘れましたが銅メダルを取った選手が「銅では意味がない」みたいなことを言い、メダルを表彰式の時に返すのを見て昔とても驚いたのを覚えています。 別に日本を咎めたいわけではありません ただ、一部の国・人の異常なまでも熱を入れる理由が気になって質問しました。

  • なぜ今坂本龍馬がブームなのですか?

    歴史に疎い者です。 が、坂本龍馬がとても有名な歴史上の人物ということは 知っていますし、いろんな書籍なども出てることも知っています。 尊敬する人物に坂本龍馬を挙げる人も知っています。 故に、ずっとずっと昔から不動と思われるほど、 有名な人物なのに、何故今ブームなのですか? ドラマはもとより、CMでも龍馬然としたものを見かけ 不思議に思いました。 それとも今までも何度かブームや波があって、 特に理由はないけど、そういった波が自然現象としてきてるだけ なのでしょうか。 流行のファッションが12年ごとくらいに 少々様相を変えてまた流行るように。 どなたか詳しい方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#108129
    • 歴史
    • 回答数9
  • 近くに人がいるとが気になっておしっこが出ない。

    どうも24歳の男です。 私は小さいときからトイレに他の人がいると気になっておしっこが出ません。(神経質とかじゃありません) いつも便座の個室で女子みたいに鍵を閉めて用を足してます。 ですので便座の個室が全て使われていると用を足せないで、人がいなくなるのを待っています。 友達に聞いてもこういった症状は、私くらいなのでずっと悩んでおります。 同じ経験の方はおられるのでしょうか?? また、解消方法などがありましたらぜひ教えてください!

  • モアナかハレクラニか・・・

    2月にハネムーンに行く計画です。 ホテル選びで悩んでいて、一時は、モアナサーフライダーで決まりかけたのですが、以下のサイトの口コミを読んでいたら、モアナの従業員のサービスがイマイチとの評価がありました。 http://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g60982-d87102-r20615314-Moana_Surfrider_A_Westin_Resort-Honolulu_Oahu_Hawaii.html (ロビーを通っても従業員があいさつしないとか。) ハレクラニに関しては、かなり高評価ですが、逆に格式が高すぎて、一般客には敷居が高そうな雰囲気がします。 大阪のリッツカールトンには泊まったことがあるので、 「ホスピタリティの高さ」とか「サービスのすばらしさ」の 最上級はイメージできます。 リッツカールトンに比べ、モアナのサービスはやはり劣るのでしょうか? また、ハレクラニはリッツカールトンに比べるといかがでしょうか? モアナ、ハレクラニ、リッツカールトンすべてに宿泊経験がある方からのご意見があれば、とても参考になります。 上記のうち2つに泊まった方でも、ご意見をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • ハワイで ガイドをしたいのですが どうすればよいでしょうか?

    今 綜合旅行業務取扱管理者 資格と 綜合旅程管理主任者の資格を持って おり 添乗を中心にしておりますが ハワイと日本のデュアルライフを考えております。 ハワイで 現地ガイドの仕事に就きたいのですが どうすれば良いでしょうか。 また 収入は月でどの位に成るでしょうか。 できれば 妻も連れて行きたいのですが。 どなたかお教えください。

  • 大河ドラマの候補に長宗我部

    大河ドラマが好きなので、割と昔から見て居ます。 質問とは違うかもしれませんが、 戦国時代の土佐の「長宗我部」はまだやっていないのではないのでしょうか? 創業者とも言うべき元親と、盛親編の二部構成で、 ドラマとして面白いと思います。 役者とか脚本しだいでヒットする、「功名が辻」よりは高知的にも地域色が強い、(ゆるキャラとかよりPRになる?) どう思いますか? ※エンターテイメント→TV→ドラマカテからの転載

  • 南北アルプスで、どの山小屋がきれい?

    今度、山小屋泊まりの登山に挑戦したいのですが、家族があまり 汚いところは泊まれないと言ってまして。 もちろん一部のホテル以外、山上の小屋ですので平地の民宿以下 であることは分っているつもりですが出来るだけきれいな方が うれしいです。(特にトイレ・・・) ということで、変だと思われるかもしれませんが、山小屋優先で 行き先を決めたいと思います。歩行時間はMax5時間/日、山一泊 でお勧めの山小屋紹介お願いします。

  • 織田信長のすごい所 生き様を教えて下さい

    小学4年生の子供に説明したいのですが、歴史に疎く 詳しい方のお知恵をお借りできたらと思います。よろしくお願いします

  • 人生競艇でめちゃくちゃです。過去2年間400万円赤字でも止められません。

    長文で失礼します。 どうしても競艇が止められません。 ふとした事から始めてしまった競艇。 人生がめちゃくちゃになってもどうしても止められません。 ある絶対に儲かるマニュアルを10万円程で購入してブログでも話題になってみんな儲かっているので自分も始めました。 気が付けばこの2年間で400万円の赤字です。 ギャンブルは胴元が儲かるようになっている事、売上金の約75パーセント程を購入者で分配金にあてている事は百も承知しているにもかかわらずどうしてもやってしまします。 今は年間の収支がネットで確認出来るようになっっているのでに露骨に赤字金額が見られる状況になりそのたびに悲しいやら情けないやらで落ち込んでいます。 借金はしていないものの38歳で独身なので結婚もしたくて貯めていたお金400万円をほとんど失ってしまいました。 贅沢を我慢して食費などを浮かせるように自炊したりしてこつこつと節約をして貯めたお金なのに… ちなみに今日は5万円赤字で先週5万の赤字で今月はすでに10万円赤字です。 38歳の今からまたお金を貯めていく事がもう人生の折り返し点を過ぎた自分にはとてもしんどく感じてしまう事がありその度に競艇で一発逆転なんて気が起きてしまってどつぼにはまるこれまでの競艇をやってしまう自分のパターンです。 ふと見てしまうその競艇で稼げている方々でにぎわっているブログは今でもわいわい大騒ぎです。 競艇などのギャンブルにはまってしまって私みたいな境遇になってすっぱり足を洗えた方法などがありましたらぜひ教えてください。

  • 北海道トムラウシ遭難死亡事故ガイドの罪生き延びるには?

     北海道・大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)で、東京都内の旅行会社が企画した 縦走ツアー18人のパーティーが遭難、他のパーティーなども加え同山系で計10人が 死亡した事故で、厳しい雨風に体力と体温を奪われ、登山客は次々と倒れていった様子が 道警の救出活動などから明らかになった。  道警の発表などでは、一行が15日に宿泊したヒサゴ沼を出発したのは午前5時30分頃。 「風はビュービューと強かった」ことから、出発を見合わせていたが、ガイドの判断で予定の 30分遅れで出発したという。  しかし、強風に加え、横殴りの雨が降りしきる中、体温を奪われて歩みが遅くなる人が続出。 出発から約5時間後の午前11時前には、山頂の手前で、まず女性が低体温症に。さらに その1時間後には、女性1人が意識不明となった。  ここで、参加者から「救助要請しよう」との声も上がったが、ガイドは歩けなくなった人の ビバークを決断し、男女5人が、ガイドが用意したテントに避難。残る11人が、ガイドの 案内で下山を始めた。  5合目まで下りた午後4時前にはガイドを含む3人が動けなくなった。ガイドは携帯電話で 「動けなくなった」と道警に通報。残る8人がさらに登山口を目指したが、体力の消耗が 激しい登山客の歩みは遅く、隊列も崩れ、最後は散り散りになって下山していったという。  一方、午後4時50分頃には、山頂近くのビバーク先から、ガイドが携帯電話メールで 「7人下山できません 救助要請します」などと連絡。さらに約30分後に「すいません8人です  4人くらいダメかもしれないです」と伝えた。日没後の午後8時過ぎには、道警が登山客らの 容体を確認するため、ガイドに定時連絡するよう指示したが、約3時間後の午後11時18分、 電話に応答しなくなったという。 ※続きます。 読売新聞 2009年7月17日22時38分 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090717-OYT1T00942.htm ▽地図 http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090717-815886-1-L.jpg  救急車が待機していた登山口に、最初の下山者がたどりついたのは午後11時30分頃。 翌17日午前1時にさらに2人。夜が明けた同4時45分、5人目が自力で下山した時、 最初の犠牲者が山頂付近で収容された。  仲間とはぐれ、1人で下山したという女性は「途中で座り込む人もいた。仲間と2人で 行動したが、相手が歩けなくなった」と疲れ切った表情で振り返った。  山頂付近の冷え込みは厳しく、気温は氷点下にまで落ち込んでいた可能性もあるという。 捜索にあたった自衛隊員は山頂付近で遺体で見つかった登山客について、「ガスコンロで 火をおこし、何とか生き延びようとしていた」と悲惨な状況を語った。           ◇  道警は17日、ツアーを企画した「アミューズトラベル社」(東京)の縦走計画に無理が なかったかについて調べるため、同社幹部や、下山した2人のガイドから事情を聞いている。 読売新聞 2009年7月17日22時38分 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090717-OYT1T00942.htm ▽地図 http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090717-815886-1-L.jpg ▽大雪山系トムラウシ山山頂付近に設置されたテント周辺で続く捜索活動(画像) http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090717-815829-1-L.jpg 悲惨な遭難死亡事故ですが、 原因はガイドにあるようです。 ガイドの罪は重いものでしょうか? ガイドやアミューズトラベル社への処分量刑はいかほどになると思いますか? またあなたがこのツアーに参加していたとして、 生き延びるためにどのような行動をとりますか? よろしくお願いします。

  • 企業における出身地の定義

    会社が勝手に決めてしまうのでしょうか?それとも自己申告なのでしょうか? 因みに僕は横浜市瀬谷区生まれ、横浜市旭区→岩手県釜石市→岩手県大船渡市→横浜市旭区(現在)と言う経歴で、人から「出身地は?」と聞かれると「横浜市瀬谷区」と答えます。大学の学生調書上の出身地も「神奈川県」です。