ohboy729 の回答履歴

全770件中1~20件表示
  • 教えて下さい

    問、次の各組が同じ意味を表すように、(   )内に入れるのに適当な語句を選べ。 1、You can have this for nothing. This is ( ) of charge. ア、nothing イ、free ウ、far エ、lots 2、His manners are far from pleasant. His manners are ( ) but pleasant. ア、nothing イ、anything ウ、something エ、everything 3、I little thought he would come. He was the ( ) perason I thought would come. ア、last イ、most ウ、best エ、least 4、Who can tell what will happen ten years from now? ( ) can tell what will happen ten years from now.  ア、No one イ、Someone ウ、Anyone エ、Everyone 問、日本語を英語に直しなさい。 1、君はどの季節が一番好きですか? 2、秋には色々な屋外スポーツが楽しめる。 3、もうちょっと運動する。 4、今年は暖冬になるそうだ。 宜しくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • pureta
    • 英語
    • 回答数1
  • 過去完了形の使い方について

    以前同じ質問を他の所でして丁寧な回答をいただいたのですが、まだ自分の中で納得がいかなくて質問させていただきます。 私がそれらを見たとき まで、私はたくさんの 人に愛される作品が素 晴らしい作品だと思っ ていました。 の訳は I had thought works which had been loved by many people, had been nice works until I saw those works. でいいのでしょうか? いくつかの作品を見た (過去)ことにより、 それまでの考え(大過 去)(私はたくさんの 人に愛される作品が素 晴らしい作品だと思っ ていたという考え)が 変化した(過去)とい う話です。全体が大過 去になってしまって、 よくわからない文章に なっています。 この文はおかしいので しょうか?おかしいと したら、どこがおかし いのでしょうか? ちなみに 私がそれを見るまで、 私はたくさんの人に愛 される作品が素晴らし い作品だと思っていま した。 だと I thought works which were loved by many people, were nice works until I see those works. 私はたくさんの人に愛 される作品が素晴らし い作品だと思っていま す。 だと I think works which be loved by many people, is nice works. になりますか? 最初のI had thought だけが過去完了形になるのですか? ですがその後のthat節の中も過去になるような、その後も過去完了になるような気がして仕方がないです。 なぜかというと作品が愛され、それがすばらしい作品だということも、そう思っていたことも、作品を見るよりさらに過去のことを言っていると思うからです。 過去完了形はどのようなときに使うのでしょうか?? むやみに使うものではないとの説明を受けたのですが、、、、 でも 私は彼が偉大な画家だったことを知っています。 I know that he was great painter. が過去になって I knew that he had been great painter . になると thatの中は過去完了になりますよね?? だから変な気がします。 どんなときに過去完了は使うのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • This person has shown to be dependable and able to follow orders...

    以下の英文を日本語に翻訳してください。 "As per your instructions, I send to you the agent you requested. It is the bearer of this note. This person has shown to be dependable and able to follow orders, is proven against the forces of the Scourge, and is my choice for your mission."  "This person..."以下が長いせいで、きれいな日本語になりません。

  • 単語調べたのですが、訳せないので教えて下さい(><)!!

    After all, she was the daughter of Boston's mayor, one of the most colorful leaders to hold office in a long time. ★after all…そもそも、なにしろ、お忘れかもしれませんが、やはり、とうとう ★mayor…市長、長

    • ベストアンサー
    • noname#93626
    • 英語
    • 回答数3
  • 翻訳お願い致します(><)!!

    Years later, on the family's property in Hyannis Port, Massachusetts, she'll have a little separate place of her own.

    • ベストアンサー
    • noname#93626
    • 英語
    • 回答数2
  • 3番目は仮定法を使ってください。

    アンコールワットはカンボジア最大の最も有名な寺院です。 およそ900年前に築かれ、そこには多くの興味深い像や石の彫刻があります。 19世紀に一人のフランス人植物学者が再発見しなければ、それは忘れ去られていたかもしれません。 アンコールワットは世界遺産のリストに載り、今までは多くの観光客を集めています。 を訳してください、

  • To no one will we sell,to no one deny or delay right or justice.

    訳すとどうなりますか?

  • 英語への訳し方

    好きな人が事情は伝えられないけど・・って一週間アメリカに帰りました。 一度だけ連絡がきたのですが、 「こっちは大変だけど、やるしかない」と書いてありました。 伝えられないと言っておいてそういう書き方は心配しちゃうって思ったのですが、 どう返していいのか色々英文考えているけどわからないです。 人生色々あるけど、自分を信じて乗り越えればいいことが待っていると思うからがんばってね、とだけ優しいメールを書くときって どういったニュアンスで頑張れって訳せばいいのでしょうか? hope everything good with youだとシンプルすぎるかなと思うし、 人生色々あるけど。。。って書くのが難しいです。 アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#94126
    • 英語
    • 回答数3
  • 英訳して下さい

    My little gift from god! The guiding light that leads me through life! Without you ,I wouldn’t be who I am. You've given me the will to live. You are the star that I wish upon 英文合ってますか? 詳しい人宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • mcxk
    • 英語
    • 回答数1
  • このofは同格ですか?

    A fast growing minority in the US is that OF Hispanic Americans. ご教示、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#111760
    • 英語
    • 回答数2
  • 分詞構文について

    読売新聞の社説(2009年6月4日付)で下記の英訳がありました。 (日本語) 出生数の増加も、昨年がうるう年で1日多かったことが要因である。 (英訳) In addition, the increased number of babies born in 2008 is mainly attributable to the extra day gained due to it being a leap year. (http://www.yomiuri.co.jp/dy/editorial/20090604TDY04304.htm) このセンテンスの「it being a leap year」は理由を表す分詞構文だと思うのですが、前のdue toと(意味的に)重複するような気がしますが、このような文章は一般的な用法なのでしょうか? 例えば、「due to it was a leap year」とするのは間違っていますか? どなたか解説していただければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 英訳の添削お願いします!!

    (1)「医師は裸の王様になぞらえることができるのではなかろうか。その理由は、医師ほど他人から個人的な批判を直接受ける機会が少ない職業も稀だからである」 →Doctors could compare to “naked king”. The reason is that no other occupational accept directly individualcriticism by others as many as doctor. (2)「青年時代には乱読の傾向があるのが普通であるが、広く色々な本を読んでいくにつれて、本当に読みたい本が徐々にわかってくるのである。その中から選ばれたいくつかの本が生涯の指針となり、伴侶となる。」 →Younger days we are likely to read at random, but as read various books, we find book which really want to read little by little. Some books which is chosen in those is a guide and a companion of ours life. よろしくお願いします!

  • あなたは私が誰より強いと言ったんですか?

    こんにちは。タイトルの文は英語で何て言うんでしょうか? “Who did you say that I was stronger than?” では文になっていませんよね。 先ず、「私は誰より強いのですか?」は “Who am I stronger than?”なのか、“Than whom am I stronger?”なのか、 .... どっちにしろ、thanは前置詞でなく接続詞なので 両方とも間違っているような気がします。 次に、「誰」という疑問の要素が従属節内にある場合でも、疑問文では 疑問詞を文頭に出さなければならないんでしょうか?その場合でも、thanはそのままの位置でいいのか分かりません。 それと、こういう場合も従属節内では時制の一致に従うんでしょうか? 正しくはどう言ったらいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#97496
    • 英語
    • 回答数3
  • 英文にしてください、

    この年(高齢の意味)になると、単語を覚える傍らから忘れて行ってしまうので始末が悪いです。 上記を会話として通じる英文にして下さい。

    • ベストアンサー
    • sumikyo
    • 英語
    • 回答数3
  • 「右と左を交換する」に alternate は使えますか?

    「右と左を交換する」の訳は alternate right and left でいいのでしょうか?alternate の使い方、これであっていますか?

  • 英作文について教えてください。添削お願いします。

    ~から~が出現するといった英文をつくりたいのですが、come into existenceを使いやろうとしたのですが、つなげ方がわかりません・・・。come into existenceを使わずにappearなどを使ったほうがよいでしょうか? 例えば、A fish appear in the river.

  • 次の日本文を英文にしてください!

    ここでの生活はどうですか というのを feel here you your how life do about? を並び替えて正しい英文にしてくださいますか? また あの角で右に曲がってください とは At right corner that turn でいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ms2_46
    • 英語
    • 回答数1
  • She is our beacon of light when times were darkest.

     表題の文章はなぜ主節の動詞が現在形でwhen節が過去形になっているのでしょうか?これはwhenがifの代わりをして仮定法過去になっているからですか? 【試訳】  今のご時世が最も暗い時期だとすれば、彼女は光明を投じる。

  • 助動詞の穴埋め問題 2題

    助動詞の単元の穴埋めの問題なのですが 1 私はヨーヨーマが日本でコンサートを3回開くということをたった今 聞きました  I just heard that Yo-Yo-MA ( )( )( )( )( )( ) カッコが6つで、(would)(hold)(three)(concerts)(in) (Japan)  と考えてみたのですが、最初の過去形に引きずられて、that の後ろの助動詞は will が would になりますか?   三回コンサートを開くというところも three times のほうが  しっくりするような気がするのですが、そうするとかっこが足りません。  2 一緒にでかけれれるかどうか知るために、二人の友人にすぐに   電話をしました。  I quickly phoned two friends to see if ( )( )( ) ( )( ).  かっこが5つで、私は they could come with me と 考えてみたのですが、どうでしょうか?     ご指導おねがいします  

  • 長文のチェックをしてほしいです

    入試の過去問の本文を全訳してみたのですが怪しいところがかなりあるのでチェックしてもらいたいです。 The greatest difficulties of writing large computer programs are not in deciding what the goals of the program should be, nor even (in) finding methods that can be used to reach these goals. 大型コンピュータのプログラムを書くことで最も難しいのはプログラムの目標を何にするべきかというのを決めるのではないし、目標に到達するために使うことができる方法を探すことでさえない。 The president of a business might say, “Let’s (use) a computer to keep track of all our inventory information, accounting record, and personnel files, and budget lines are overspent, and let it handle the payroll.” 会社の社長は「コンピュータを在庫情報や会計記録、職員のファイルを記録させましょう、そして予算線は使いすぎであり、それに給与を処理させたりしましょう。」というかもしれない。 With enough time and effort, a staff of systems analysts and programmers might be to determine how various staff members are now doing these tasks and write programs to do the work in the same way. 十分な時間と努力をかけて、システムアナリストやプログラマの職員はどのくらい様々な職員が現在これらの仕事を行っていたり、それをするプログラムを書いたりするのかを判断するかもしれない。 This approach, however, is almost certain to be a disastrous failure. しかしながらこの方法はほとんどが確実に悲惨な失敗となる。 While interviewing employees, the systems analysts will find some tasks that can be put on the computer easily and will proceed to do so. 従業員の面接をしている間、システムアナリストはコンピュータに簡単に入れることができるいくつかの仕事を探し、それを実行するだろう。 Then, as they move other work to the computer, they will find that it depends on the first tasks. それで、彼らはそのコンピュータに他の仕事を移すので、彼らは最初の仕事に依存すると気づくだろう。 The output from these, unfortunately, will not be quite in the proper form. それらの出力は不幸なことにあまり適切な形ではないだろう。 Hence they need more programming to convert the data from given for one task to the form needed for (it). それゆえ、彼らは出力された結果を正しい形式に変換するためにさらにプログラムをしなければならなくなる。 The programming project begins to resemble a patch work quilt. そのプログラミング計画はキルトのパッチワークに似始める。 Some of the pieces are stronger, some (one). 一部はある部分より強い。 Some of the pieces are carefully sewn onto the adjacent one, some are barely tacked together. 一部は慎重に上から縫われるが、一部はかろうじて鋲で留めてあるだけである。 If the programmers have a good luck, the thing that they create ・・・ (↑英作文)もし、そのプログラマたちが幸運ならば、彼らの創作物は、ほとんどの定型業務をほとんどいつもこなすことができる程度には、十分まとまりを保持しているだろう。 But if any change must be made, it will have unpredictable consequences throughout the system. しかし、少しでも変化が作られなければならないなら、それはそのシステムのいたるところに予測できない結果をもたらすだろう。 Later, a new request will come along, or an unexpected problem, perhaps even an emergency, and the programmers’ efforts will prove as effective as using a patchwork quilt as a safety net for people jumping from a tall building. 後に、新しい依頼が来るか、おそらく緊急事態でさえも、予期せぬ問題や、プログラマの努力は人々が高層ビルから落ちないようにするための転落防止用ネットとしてのキルトのパッチワークと同じ程度の効果であると分かるだろう。 (この文がどうなっているのか全然分かりません。Orがどういう働きをしているのか、最後のasがそれぞれどういう働きなのか、ということも教えてもらいたいです。) ( )になっている部分は問題でその部分に入る適切な単語を埋めよというものです。 考えて入れてみたのですがおかしかったらそこも教えてほしいです。 どうかよろしくお願いします。