ohboy729 の回答履歴

全770件中21~40件表示
  • 長文のチェックをしてほしいです

    入試の過去問の本文を全訳してみたのですが怪しいところがかなりあるのでチェックしてもらいたいです。 The greatest difficulties of writing large computer programs are not in deciding what the goals of the program should be, nor even (in) finding methods that can be used to reach these goals. 大型コンピュータのプログラムを書くことで最も難しいのはプログラムの目標を何にするべきかというのを決めるのではないし、目標に到達するために使うことができる方法を探すことでさえない。 The president of a business might say, “Let’s (use) a computer to keep track of all our inventory information, accounting record, and personnel files, and budget lines are overspent, and let it handle the payroll.” 会社の社長は「コンピュータを在庫情報や会計記録、職員のファイルを記録させましょう、そして予算線は使いすぎであり、それに給与を処理させたりしましょう。」というかもしれない。 With enough time and effort, a staff of systems analysts and programmers might be to determine how various staff members are now doing these tasks and write programs to do the work in the same way. 十分な時間と努力をかけて、システムアナリストやプログラマの職員はどのくらい様々な職員が現在これらの仕事を行っていたり、それをするプログラムを書いたりするのかを判断するかもしれない。 This approach, however, is almost certain to be a disastrous failure. しかしながらこの方法はほとんどが確実に悲惨な失敗となる。 While interviewing employees, the systems analysts will find some tasks that can be put on the computer easily and will proceed to do so. 従業員の面接をしている間、システムアナリストはコンピュータに簡単に入れることができるいくつかの仕事を探し、それを実行するだろう。 Then, as they move other work to the computer, they will find that it depends on the first tasks. それで、彼らはそのコンピュータに他の仕事を移すので、彼らは最初の仕事に依存すると気づくだろう。 The output from these, unfortunately, will not be quite in the proper form. それらの出力は不幸なことにあまり適切な形ではないだろう。 Hence they need more programming to convert the data from given for one task to the form needed for (it). それゆえ、彼らは出力された結果を正しい形式に変換するためにさらにプログラムをしなければならなくなる。 The programming project begins to resemble a patch work quilt. そのプログラミング計画はキルトのパッチワークに似始める。 Some of the pieces are stronger, some (one). 一部はある部分より強い。 Some of the pieces are carefully sewn onto the adjacent one, some are barely tacked together. 一部は慎重に上から縫われるが、一部はかろうじて鋲で留めてあるだけである。 If the programmers have a good luck, the thing that they create ・・・ (↑英作文)もし、そのプログラマたちが幸運ならば、彼らの創作物は、ほとんどの定型業務をほとんどいつもこなすことができる程度には、十分まとまりを保持しているだろう。 But if any change must be made, it will have unpredictable consequences throughout the system. しかし、少しでも変化が作られなければならないなら、それはそのシステムのいたるところに予測できない結果をもたらすだろう。 Later, a new request will come along, or an unexpected problem, perhaps even an emergency, and the programmers’ efforts will prove as effective as using a patchwork quilt as a safety net for people jumping from a tall building. 後に、新しい依頼が来るか、おそらく緊急事態でさえも、予期せぬ問題や、プログラマの努力は人々が高層ビルから落ちないようにするための転落防止用ネットとしてのキルトのパッチワークと同じ程度の効果であると分かるだろう。 (この文がどうなっているのか全然分かりません。Orがどういう働きをしているのか、最後のasがそれぞれどういう働きなのか、ということも教えてもらいたいです。) ( )になっている部分は問題でその部分に入る適切な単語を埋めよというものです。 考えて入れてみたのですがおかしかったらそこも教えてほしいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 英語訳

    winning combinationを日本語に訳すとどのような訳になるかわかるかたいますか?」

    • ベストアンサー
    • suns
    • 英語
    • 回答数2
  • lookの「見る」と「見える」?

     NHKラジオ英会話講座より、 Honny, how do I look in this dress? あなた、このドレスを着たんだけどどう? (質問)lookには、自動詞に「見る」「見える」の2通りの意味が辞書には載っています。今回は後者のほうですが、これを前者の「見る」で訳すと、「私はこのドレスをどのように見ればいいのですか?」となりおかしくなります。どのように使い分けるのでしょうか?文脈から判断するのですか? 初心者の戸惑いです。易しく説明いただけることを期待します。宜しくお願いいたします。 以上

  • 仮定法と直説法の違いを教えてください

    次の仮定法と直説法の文のニュアンスの違いを誰か説明してもらえないでしょうか? (仮定法の文)仮定法は、時制の一致が適用されないので、that 以下の分は、仮定法過去になります。 Did he think that many people would miss him if he died? (直説法の文)主節が過去なので、that 以下が would, died と過去になっています Did he think that many people would miss him after he died?

  • 長文の全訳のチェックをしてほしいです(2)

    Earlier in history it might have been difficult to imagine what more general types of rules could be like. 歴史の初期のころは、より一般的なルールの形式が似ていることができるということを想像するのは難しかったかもしれない。 (↓この文は英作文の問題) しかし今日、われわれは、プログラムが事実上多様なルールを実行しているコンピュータに取り囲まれている。 The programs we use in practice are mostly based on extremely complicated rules specifically designed to perform particular tasks. 私たちが実際に使っているプログラムは大部分が極めて複雑な、特に特定の仕事を行うために考案された ルールに基づいている。 But a program can in principle follow essentially any definite set of rules. しかしプログラムは、原理上は基本的にはどんな明確な一連のルールでもついていくことができる。 And at the core of the new kind of science that I describe in this book are discoveries I have made about programs with some of the simplest rules that are possible. そして私がこの本の中で書いた新しい種類の科学の中心部は発見であり、いくつかのもっとも単純な、可能なルールと一緒に私がプログラムについて作ったのである。 And at the core of the new kind of science that I describe in this book are discoveries(この部分はdiscoveriesが主語で後ろに倒置されているのでしょうか?) とりあえず訳してみて日本語的におかしい部分がたくさんでいまいちこの文で行っていることが読み取れませんでした。 ( )になっている部分はこの文章は入試の過去問の文章なので、問題でその部分に入る適切な単語を埋めよというものです。考えて入れてみたのですがおかしかったらそこもしていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。 もう一つの質問がこの文の前の文となっていますので、もしよろしかったらそちらのほうもお願いします。

  • 仮定法過去の使い方

    たとえ海に投げ出されても溺れることは決してないと自慢する人たちがいる。 という文の英作文をしようとしたとき Some people boast that even if they were thrown into the sea ,they would never drown . となるようですが、なぜここで仮定法過去になるのかいまいち分かりません。 普通に even if they are thrown into the sea, they never drown. ではいけないんでしょうか?

  • 仮定法過去の使い方

    たとえ海に投げ出されても溺れることは決してないと自慢する人たちがいる。 という文の英作文をしようとしたとき Some people boast that even if they were thrown into the sea ,they would never drown . となるようですが、なぜここで仮定法過去になるのかいまいち分かりません。 普通に even if they are thrown into the sea, they never drown. ではいけないんでしょうか?

  • 過去形と過去完了形

    アップグレード(数研)でI ( ) in New York for three yerars when I was a child.の文があり、( )の中はlived でhad lived は間違いとありました。その説明では「ニューヨークに住んでいた」のと「子供だった」のが同時だからとありました。when I was a child を when I was sixteen に変えたらその前3年間と考えて過去完了でもいいのでしょうか?お願いします。

  • 英訳をお願いします。

    現在高校2年生で留学期間3年の人がいます。その人のくわしいことまではまだわかりません。オーストラリアに今いて、メールでやりとりしています。その人が京都大学、大阪大学に進みたいので英語の問題集は分厚い文法書を終えたので、次は演習をしたいので何をすればいいと聴いてきました。その文の返事の文を考えています。 生徒の返事の一部です。 Thank you for your advice and some questions. I really don't know how far I'd studied by far. Because I'm still in Australia and I haven't done any test or anything that I can know my English level. And I've used several books which was given for me from school. (伝えたいことです) Thank you for your reply ! Since I don't know your English skill at the moment, if I can't give you the correct guidance , can you please forgive me ? (一通り終わった文法書は英語で書かれている?)Is the thick grammer books are wirittein in English which you have been studing ? If so, you should keep thme up ! Fist of all, (実力をためすと思って、過去問をみてはどう?)To measure (show your English ability to the full, what about (how about)checking the past problems of the kyoto or oosaka uni? (過去問を見るには今は書店にない。HPをみてね)To check it out, since the books are not come out in the bookstores, check the Intenet website (homepage) of Yozemi, Sundai or Kawai juku? (2009年の解答例で問題が見れるからみてくれる?) See (大学入試 解答例 2009年)the entrance exam's answere's examamples in 2009 if you want to check the past problems? (問題も解答例ものっている)there are many universites's problem and examples on those homepages, so you can tell(どうこれから対策していけばいいか) how you will do whatever you will have to do ! Because you are in overseas now , (日本の文法書はなれてないよね?aren't you accosstomed to studying Japanese grammer's books, are you? Japanese entrance examss are very tricky to deal with and (日本の文法は細かい,構文も複雑で)Japanese English grammer's books are so complicated that you should start with or brush up (品詞分解)explaining part of speech(hinsi bunkai) (日本の文法書を読んで、せっかく留学で身につけた英語のリズムをこわしてくほしくないから、今回はお勧めはいわない)(わたしはそれがいいかなと・・・)Though I really want to recommend some of the books which (解説が詳しい参考書)is very in-depth explanation of English grammer, beacuse you in overseas and have got the thinking (thoughts)in English so that you wont't break the habit of thinking in English. This is beacause I don' say what the best recomended books are・・Forgive me ! (その大学の過去問を見て、できるようなら洋書を今のまま読んだほうがいい)If you can read kyoto or oosaka uni's past problems, you should keep this up reading foreign books . (無理をしないでばんばって、応援してるよ)Don' overwork. And relaxing is necessary to you and I support you ! 英語は苦手ではないといっているので、洋書を読んだほうがいいと思いますが、皆様はどうおもいますか?回答お願いします。 わるいところがあったら、わからないところがあったら遠慮なく直してください。If you find some of the mistaken sentences, can you please make them right withougt hesitaing ? I 'm really sorry for asking too much !!

    • ベストアンサー
    • sa-too
    • 英語
    • 回答数3
  • 英訳をお願いします。

    現在高校2年生で留学期間3年の人がいます。その人のくわしいことまではまだわかりません。オーストラリアに今いて、メールでやりとりしています。その人が京都大学、大阪大学に進みたいので英語の問題集は分厚い文法書を終えたので、次は演習をしたいので何をすればいいと聴いてきました。その文の返事の文を考えています。 生徒の返事の一部です。 Thank you for your advice and some questions. I really don't know how far I'd studied by far. Because I'm still in Australia and I haven't done any test or anything that I can know my English level. And I've used several books which was given for me from school. (伝えたいことです) Thank you for your reply ! Since I don't know your English skill at the moment, if I can't give you the correct guidance , can you please forgive me ? (一通り終わった文法書は英語で書かれている?)Is the thick grammer books are wirittein in English which you have been studing ? If so, you should keep thme up ! Fist of all, (実力をためすと思って、過去問をみてはどう?)To measure (show your English ability to the full, what about (how about)checking the past problems of the kyoto or oosaka uni? (過去問を見るには今は書店にない。HPをみてね)To check it out, since the books are not come out in the bookstores, check the Intenet website (homepage) of Yozemi, Sundai or Kawai juku? (2009年の解答例で問題が見れるからみてくれる?) See (大学入試 解答例 2009年)the entrance exam's answere's examamples in 2009 if you want to check the past problems? (問題も解答例ものっている)there are many universites's problem and examples on those homepages, so you can tell(どうこれから対策していけばいいか) how you will do whatever you will have to do ! Because you are in overseas now , (日本の文法書はなれてないよね?aren't you accosstomed to studying Japanese grammer's books, are you? Japanese entrance examss are very tricky to deal with and (日本の文法は細かい,構文も複雑で)Japanese English grammer's books are so complicated that you should start with or brush up (品詞分解)explaining part of speech(hinsi bunkai) (日本の文法書を読んで、せっかく留学で身につけた英語のリズムをこわしてくほしくないから、今回はお勧めはいわない)(わたしはそれがいいかなと・・・)Though I really want to recommend some of the books which (解説が詳しい参考書)is very in-depth explanation of English grammer, beacuse you in overseas and have got the thinking (thoughts)in English so that you wont't break the habit of thinking in English. This is beacause I don' say what the best recomended books are・・Forgive me ! (その大学の過去問を見て、できるようなら洋書を今のまま読んだほうがいい)If you can read kyoto or oosaka uni's past problems, you should keep this up reading foreign books . (無理をしないでばんばって、応援してるよ)Don' overwork. And relaxing is necessary to you and I support you ! 英語は苦手ではないといっているので、洋書を読んだほうがいいと思いますが、皆様はどうおもいますか?回答お願いします。 わるいところがあったら、わからないところがあったら遠慮なく直してください。If you find some of the mistaken sentences, can you please make them right withougt hesitaing ? I 'm really sorry for asking too much !!

    • ベストアンサー
    • sa-too
    • 英語
    • 回答数3
  • 薔薇をくわえて踊る、の英訳

    彼女は薔薇を咥えて踊るカルメンだ。 という文を英訳したく試行錯誤してやってみたのですが、いまいちわかりません。 She is Carmen who dances with rose in mouth. これで正しいでしょうか。ご添削よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nananaa
    • 英語
    • 回答数3
  • 今更ながらを英語で

    「今更ながら悔やんでも悔やみきれない」と言いたい場合の「今更ながら」を英語では何と言うのでしょうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今日は楽しかったよ。また誘ってね。を英語で言いたい!

    今日は楽しかったよ。また誘ってね。を英語で言いたいです。 今日は楽しかったよ。 また誘ってね。 またね。 さようなら。 ご家族にもありがとうと伝えておいて。 ばいばい。 くだけた感じでお願いします。

  • ~してしまうような~をする、の英訳

    私は恋人に、気取ったあの若い青年が思わず(私の)彼に嫉妬してしまうような熱いキスを(見せつけるかのごとく)する。 という文の英訳をしたいのですが、うまくいきません。ご添削お願いします。 I kiss my boyfriend such hot as an affected young man can't help being jealous of him. よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nananaa
    • 英語
    • 回答数2
  • 英文の訳をお願いします。。

    But are such techniques in fact helpful to patients? It is of course important to assess any form of treatment, and given that patients vary enormously in their problems and their capabilities, group studies of mnemonic techniques are unlikely to be very satisfactory. Fortunately, there are techniques that were specially devised to investigate the effects of treatment on a single patient. Most of these originated in the operant conditioning laboratory; they have been adapted for clinical purposes by behaviorally minded clinicians, and are now being used to assess the effectiveness of cognitive rehabilitation. They tend not to be well known to cognitive psychologists, who are generally much more familiar with large group designs, or in the case of neuropsychology to single case studies that are concerned with assessing and describing the patient’s deficits, rather than evaluating treatment. お願いします。。

  • They said repairing it would cost........

     NHKラジオ英会話講座より They said repairing it would cost as much as a new one. 修理するのに新品と同じくらいかかるといわれたよ。 (質問)repairing の使い方がよく解りません。 分詞構文ですか?であれば副詞節に戻した状態を教えて下さい。  それとも現在分詞?For repairing?、文の前後とどうも結びつきません。出来るだけ易しい説明をお願いいたします。 以上

  • この2文が長くて訳せません・・・訳して下さい。

    One has the feeling that the high specificity of point-to-point connections available in a structure made of wires or fibers could hardly be matched by the specific resonance of transmitters and receivers tuned to a set of radio frequencies. If the transmission of messages inside the brain takes place not in a three-dimensional continuum, but in a system of isolated wires, the question may still be asked, whether or not these wires are connected end to end in such a way as to make a net without interruptions. お願いしますm(__)m

  • 長文の全訳のチェックをしてほしいです。

    入試の過去問の本文を全訳してみたのですが怪しいところがかなりあるのでチェックしてもらいたいです。 The year 2000 is bicentenary of Volta’s pile, the first source of continuous or current electricity. 2000年はボルタ電堆、つまり連続的もしくは流れている電気の最初の源の200年祭である。 From small beginnings, the applications for portable electrical power have mushroomed in recent years. 小さな始まりから、その持ち運びのできる電力の応用は近年急速に増えてきた。 Sixty years ago domestic uses for batteries were largely confined to flash lamps, radio sets and starter batteries for cars and motorcycles. 60年前、家庭用の電池は主としてストロボや、ラジオ受信機、車やオートバイのスターターバッテリーに制限されていた。 Modern households typically have 40-50, hidden away in all sorts of consumer products - from clocks and watches to personal CD players and mobile phones. 現代の掛け時計や腕時計からCDプレイヤーや携帯電話までのすべての種類の消費者製品。 Away from the home there are many other applications, particularly for large batteries. 家庭から離れたところにはたくさんの他のたくさんの、特に大きい電池の応用があります。 Examples include the standby batteries for emergency use in hospitals, hotels, department stores, telephone exchanges etc; traction batteries for electric vehicles (tugs, tractors, forklift trucks, wheelchairs, golf cars); batteries for solar panels or wind generators; defense batteries in armaments, missiles, submarines, torpedoes. 例えば、緊急の際の予備の電池として病院やホテルやデパートや電話交換機に使われていたり、電気自動車(tugs, トラクター、フォークリフト車、車椅子、ゴルフカー)のけん引用蓄電池として使われていたり、ソーラーパネルや風力発電機の電池、兵器、ミサイル、潜水艦、魚雷などのディフェンスバッテリーとして使われている。 Many of these applications demand a performance that is barely matched by traditional batteries - which explains the ever-present demand for new and better varieties. これらの応用の多くは伝統的な電池にかろうじて匹敵される性能を強く要求する。 英語が問題の本文で日本語は自分でつけた訳です。 全体的に解釈がおかしい気がして何か意味が分からなくなってしまいました。 どうかよろしくお願いします。

  • 英語の歌詞を教えてください!

    やなせたかしさん作詞の「アンパンマンマーチ」(そうだ!おそれないで みんなのために 愛と勇気だけが友だちさ!」) の英語の歌詞をご存知の方、一番だけでもいいので教えてください。

  • 訳を教えてください

    oh I'm always smiling. especially, when i got your email I'm big smile. うまく英語にできません。 「え、私いつも笑ってるよ。とくにあなたからメールをもらった時はね。」と言いたいです。通じにと思うので正しい英語を教えてください