hidechan1965 の回答履歴

全460件中121~140件表示
  • 児童ポルノ 単純所持

    未成年です。 先日、写真シェアGOというアプリで、児童ポルノにあたる動画像を5、6点保存してしまいました。興味本位でやってしまい、今はアプリも動画像も全て削除しました。本当に反省しています。 警察による捜査はなされるのでしょうか?

  • 人生は何の為にありますか?

    人生は何の為にありますか? 人それぞれの皆様の率直なご意見教えてください。

  • 男子校。

    男子校のせいで彼女が出来ずに青春コンプレックスに陥る社会人はたくさん存在すると思う。 男子校は絶滅して欲しい!(`Δ´)b 賛成?反対?(`Д´≡`Д´)b

    • ベストアンサー
    • noname#231592
    • アンケート
    • 回答数9
  • 婚約指輪のお礼

    今週の月曜日に結婚を意識してくれていた男性から一緒に下見に着いて行ったら私の気に入った婚約指輪を買ってもらってしまいました。 初めての事で下見だからそんな急に買ってもらえるだなんて考えてもいなかったのですが、相手は気持ちを見せたかったみたいです。 有り難くその気持ちに応えるつもりですが、女性側としては婚約指輪を買ってもらったお礼に相手に婚約指輪と同等の額迄は行かなくても、それなりのお礼として何かプレゼントをして返さなくては行けないものなのでしょうか!? 私の友達で2度婚約してた子がお礼としてブランドものの財布をプレゼントしたと言っていたので、気になりました。 私の両親は出来婚だったので、婚約指輪などなかったからそんな事は教えてももらってなかったのですが、一般的にはどうなのでしょうか? 買うとしたらパスケースがボロボロだったので、ブランドもののパスケースをプレゼントしようかと考えています。

  • 40年前の庶民<現在の貧民

    携帯無い インターネット無い エアコン無い 電子レンジ無い シャワー無い 冷凍食品無い 子供の物はお下がり そんな40年前の庶民生活と比べると、現在の「貧困層」のほうが遥かに良い生活してる気がするんですが、 人間って周りと一緒じゃないと気が済まない生き物なんですかね?

    • 締切済み
    • kknow
    • 政治
    • 回答数19
  • 社会人に向いてない気がします。

    社会人に向いてない気がします。 誰かの役に立ってるって実感もほとんどないし上司は自分のこと信用してないし もともと精神的に打たれ弱いから福利厚生ととのってるところに来たけどノルマもあるし残業も毎日あるし聞いてた話と違う。 こんな弱い自分に働ける場所なんてない気がします。

  • 日大アメフトの反則事件、なぜ大きく扱われる?

    新聞やテレビで連日連夜この事件がトップ級で扱われるのはなぜでしょう?けしからんことであるのは間違いないし、昨年の日馬富士の暴行事件などスポーツと暴力の問題が話題になることも多いですが、他にも大きなニュースがある中で扱いが大きすぎる気がします。なぜ?このケースはスポーツの中とは言え完全にプレーから時間が立っているので傷害罪で告発することもできるような気がします。その方がメリハリが世間的にもわかりやすいと思うのですが。

  • クラスで浮いてる?

    私は今年高校一年生になりました。 教室の雰囲気に乗り遅れてしまい、ほとんどの人とまだ話していません。まわりはひと月ほどたち、 グループが固定化してきました。 私は一応友達はいますが、その人たちはカースト上位の人に気に入られています。私がその子たちと関わるせいで、申し訳ない気持ちでいっぱいです。私は存在が空気です。(言い方悪くてすみません)だから、一緒にいても実質ぼっちです… 今更他の人に話しかけても、インキャ来んなよみたいになるのでどうしたらいいか分かりません。 何回か話しかけましたが、自分の会話力が低すぎてひどいことになってしまいました。本当に自分の話がつまらないんです。しかも男子と話さないと、クラスでやっていけません。自分が悪いです コミュニケーションに慣れるのに半年以上かかります。今までの経験上。高校に入ってから、友達を作ることが本来の目的からずれて、孤独にならないようにするためだけのものになっています… 男子にはもうインキャって言われてる感じがします。毎日学校に行っても安堵感を感じられません。 自殺も考えました ごめんなさい 助けてください

  • 幼き日の「ご馳走」と言ったら何でした?

    普通の家庭に育ちましたが、誕生日と言ったら決まって「カレーライス」でした。 僕がカレーライスが好きだったので、普通の日でもよく食べてたカレーライスを誕生日にもリクエストしていました。 カレー以外にご馳走というものを、あまり知らなかったからかもしれません。 たまに、何でもない日にビーフステーキが出てくる事が有りました。 祖母がフライパンで焼く、脂のさしなど全くない、黒々した堅い肉でしたが、凄く美味しかった記憶が有ります。 意識はあまり無かったですが、毎日のように食べてた、採り立ての魚やサザエやカニなどの魚介類は、今思うとご馳走でした。 これは海が近かったことと、親父が釣り名人だったことも有ります。 初めて握りずしを食べたのは、小学生ぐらいの時に近くにできた、近鉄デパートの最上階のファミリーレストランで、それ以降食べることは殆ど有りませんでした。 その代わり、そのレストランには、祖母に連れられて、洋食のランチAとかCを食べによく行きました。 昔から洋食屋さんによくある、フライとハムとポテトサラダとウインナー1本とキャベツが、1つの皿に乗ってるやつで、本当に美味しかったです。 さて、皆さんが幼い日に食べたご馳走は、どんなものでしたか? 「リスボンのホテルの朝食」バイキングでしたが、体調を考えて控えめにしました。

  • どっちの会社に入社しようか迷ってます

    こんにちは。 私は転職活動中の24歳の女性です。 今までは契約社員でコールセンター の仕事をしていました。 正社員になりたくて、転職活動し、2社内定を頂きました。 どちらもそれぞれメリットとデメリットがあり迷ってる所です。 どっちが良いですか?という質問ではなく入社を決めるうえでの決め手など教えてくれれば助かります。 (1)A社…求人広告の代理店の営業 メリット…やりがいがある。今まで通り土日祝日休めるのでプライベートの予定が立てやすい。スキルや自分自身の成長できる環境ではある。 デメリット…未経験の業界職種のため不安要素が多い。まだ数年前に出来た会社のため福利厚生も不安定。営業職が一人のため、より今後の会社の経営を左右されるためかなり責任重大。もしかしたらキツ過ぎてすぐ辞めないか心配でもある。 給与…前職と同じ。昇給賞与は業績次第 (2)B社…以前と同じコールセンター。大手企業。 メリット…経験職種のためやりやすさは多少ある。給与が前職より上がる。研修もしっかりしてる。 デメリット…年中無休でシフト制のため長期の休みが取りにくい。土日休みでシフトを出しにくいため休日は誰とも過ごせない可能性が高い(友人全員が土日祝日で、平日は遅くまで仕事してるため合わない。) まあ要は仕事の大変さを取るか、プライベート重視どちらかになります。 皆様は就職先を決める際、何が決め手でしたでしょうか? 是非教えて頂ければ幸いです!

  • 前職の源泉徴収って必要?

    家族が転職をします。が、それまで、就業に、3年ほど、ブランクがあります。 入社時の提出物に源泉徴収ってありますけど、 この場合って、源泉徴収を出す意味ってあるのでしょうか。 自分で確定申告をしていたら必要ない気がします。

  • 関西人のイメージとは?

    こんにちは、いつもお世話になっております。 私は関西出身で、現在主人の仕事上他府県に住んでおります。 そこで、出身地についての話題になった時よくいわれるのが 「えっ、関西ぽくないですね。全然わかりませんでした。」 と驚かれます。 たしかに、関西以外の土地では関西弁は封印しているのでわかりづらいとは思いますが、言葉以外に関西人はどんな特徴がありますか? よろしくお願いします。

  • 構図、ポーズ、洋服の考え方とコピックの塗り方

    私は絵を描くのが趣味です。 ですが悩みが2つあります。 1つ目は構図、ポーズ、洋服を考えるのが苦手で悩んでいます。 例えば、このキャラクターが魔法使いになったイラストが描きたい!(そのキャラクターはもともと魔法を使ったりはしないです)とざっくりとしたテーマは浮かぶけど描くところまでいけません。 他のイラストを参考に…というのも試したのですが、参考というよりパクリになってしまいます…。 やっぱりパクリは良くないし、私自身もパクリは嫌です。 過去に構図、ポーズの本を買いましたが、参考になりませんでした。(内容はこの構図はこのような効果がある、このポーズはこのような効果がある…というものでした) 2つ目はコピックに関してです。 私はコピックスケッチの36色セットを持っています。 コピックを使い始めて半年ほど経ちますが、全然慣れることができません。 コピックで塗るとどうしてもはみ出たりムラが出来てしまいます。 検索してコツを調べて実際に試してみても上手くいきません。 慣れるしかないのでしょうか? 紙はコピー用紙を使っていますが、紙を変えるのはお金に余裕が無いのでできません。 長文になってしまいすみません。 少しでもアドバイスをくださるとありがたいです。

  • 人生の負け組に質問です。

    人生の負け組に質問です。 人生のいつ自分が負け組にいると気付きましたか? 幼稚園ですか?小学生?中学?高校?大学?社会人?定年後の老後?

  • デートの服について

    デートの服に迷っていて、 この服をデートで着たいのですが、 男性からみてどうでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。m(__)m

  • 数字の入る映画なりドラマで思い出深いもの

    こんばんは どうも埒もない質問で申し訳ないのですが 意外と映画なりドラマで数字の入る作品は多いようです 古い映画ですと 黒沢明監督で「七人の侍」あるいは「椿三十郎」 これは海を渡りリメイクされましたが「荒野の7人」 年配の方はご存知でしょう チャールトン・ヘストンで「北京の55日」 邦画のドラマではこれも懐かしい「三匹の侍」 私が何と言っても思い出深いのでは「12人の怒れる男」 法廷劇の傑作でしょう 邦画、洋画は問いません 思い出深い映画なりドラマがありましたらお話したいと思います よろしくお願いいたします ただ私、最近のものは余り知りませんので頓珍漢なお礼になるやもですが 予めお詫びしておきます

  • 夢を諦めるのは何歳?

    小さい頃からの夢を追いかけようにも、家が貧乏だから、高卒公務員になり、お金をためて海外の大学へ進学し、学びたいことを学んで、なりたい職につく。こんなことを言う高2をどう思いますか? あなただったらどんな言葉をかけますか?

  • 映画

    みなさんが今まで見た映画で一番よかった映画を教えて下さいm(__)m

  • 少額で、車のカスタマズなにができる?

    ナンバープレートのキャップ ステッカーはり ほかには? 一つにつき、3000円くらいで簡単にできることをしてみたいです みなさん、どんなことされているのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#231888
    • 国産車
    • 回答数7
  • 勉強の合間に絵を描くことについて

    高校2年生女子です。 小さい頃から絵が好きで、暇さえあれば紙の端っこに落書きをしていました。 中1あたりで落書きのし過ぎで怒られて、その時と比べて落書きをする回数はとても少なくなりましたが、今でも描かないとなんか気持ち悪くなります。 そして、定期考査1週間前の時に、勉強の休憩時間中にちょっとした絵(そこまで大作ではない、1人の少年の全身の絵)を描きました。 でも、母に見つかり、テスト前なんだから絵なんて描いてる暇ないでしょと怒鳴られてしまいました。 確かに母の言ってることは分かりますが、自分的には勉強の真っ只中に描いているわけではないし、むしろ気分転換できたと思っていて、そのことを母に伝えましたが何も聞いてくれず、テストの結果を見るとだけ言って行ってしまいました。 そこで、質問なのですが、勉強の休憩時間に絵を描くことはそんなに悪いことなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#233055
    • 高校
    • 回答数3