hidechan1965 の回答履歴

全460件中81~100件表示
  • 左肩に激痛が走ります(五十肩かな?)。

    今日(5月25日)の昼過ぎから左肩が痛くなって来ました。現在は左肩を動かすと激痛が走る状態です。明日(5月26日)に病院に行こうと思っているのですが、どの科に行ったら良いのか、何をすれば良いのかが分かりません。因みに、僕は大阪府柏原市住みです。家の近くに市民病院(整形外科アリ)、整形外科のクリニック、接骨院、そしてペインクリニックがあります。明日は土曜日ですが、どの病院・クリニックも土曜日は診察をしています。そこで皆様のお知恵を拝借させて頂きます。本当にすみません。ひょっとして五十肩なんでしょうか?年齢的(49才)にも十分有り得る話らしいのですが…。

  • 短所を改善したい

    自分の短所を改善するには… 私はよく人の好きなもの、事を小バカにしてしまいます。 それは自分でもよくわかっています。だから余計に言われた方も辛いし私自身もそのたびに言いたくないのに言ってしまう自分に腹が立ちます。 言ってしまう原因はあります。 スクールカースト制度にすごく怯えて、自分は誰よりも優位に立ちたい、一流の人に認めてもらいたいという気持ちから言ってしまいます。 中・高生時代に友達などにオタクとつるんでると言われた事や、周りの人がオタクをキモいとか、陰キャとか言っていた事に恐怖を覚えてしまいました。 人の好きなことをバカにするのは誰もが不快になるし、自分自身も嫌になります。 なにか改善策はありますか??

  • 疎遠になってる友人に結婚報告をすべきか

    30代前半女です。 結婚後に疎遠になった友人が何人かいます。 A 10代からの友人でAは9年前に結婚。結婚式に出席。 7年前に喧嘩してその後疎遠に。 B 高校からの友人。結婚式に出席。 Bが結婚して遠方に引っ越し、疎遠に。 C 大学時代の友人。大学卒業後は連絡なし。結婚式に招待され、欠席。 祝儀を送りました。 私が近々、結婚する場合、 その友人たちに結婚した報告はするべきでしょうか? FacebookやLINEで繋がっていても、一切連絡を取っていません。 年賀状のやりとりすらありません。 結婚式に呼ばなくても、結婚の報告をすれば、 「お祝いほしさかな」と思われると思うと、 報告しない方がいいと思ったり… それとも結婚式に出席または招待された友人たちには、 自分の結婚を報告するのがマナー・礼儀でしょうか? 疎遠であっても報告しないほうが失礼でしょうか? 会う可能性があるとすれば、Bくらいです。

  • 就活の面接について

    現在大学3年生の女です。 来年就活を控えており、少しずつ面接やESの項目について考えています。 ここで質問したいことは、結論から言うと、就活の面接で「親に対する不満から○○をしました」というのは良くないかということです。 とはいえ、一方的に不満を言いたいということではありません。 長くなるため割愛しますが(以前こちらで母の毒親ぶりは書きましたので、もし良かったらそちらを見て頂きたいです)、私の親は毒親です。そして最近「共依存」という言葉を知り、今までは親だけが悪いと思っていましたが、毒親にさせたのは私にも原因があったのだなとしりました。 読書は好きではありませんでした。 しかし、改めて「毒親」「共依存」「自立」ということについて考えた時、書物から知識を得たいと思うようになり、自分でも驚くほどハイペースで本を読んでいます。 私としては、自分や自分の親のことを理解しようと頑張っているつもりです。初めて「自分はこれに興味がある」と言えることだと思います。 これまで無趣味でなにもアピールすることがなかった自分にとって、この変化は大きなものです。できることなら頑張りとしてアピールしたい。「趣味=読書」と言いたいのではなく、頑張ったこととしてアピールしたいのです。 しかし内容が内容なだけに、これは就活では言えないのではないかと思ってしまいます。 「家庭を大事にできない子」「毒親に育てられたのだからこの子もおかしいにちがいない」と思われるのではないか。 そんな不安から躊躇ってしまいます。 客観的なご意見をお願いします。 こんなことを面接で伝えるのはおかしいですか?

  • 子供がご飯を食べない

    子供がご飯を食べない 1歳半になる娘がいます 元々は白米が大好きで120g~150gを20分程度で食べていました 一切になる頃から飲み込まなくなり 小さく入れたひとくちをずっと飲み込みず口の中に溜め込んでしまいます 注意すれば慌てて飲み込みますが 注意しなければ10分経ってももごもごしたまま 本人の気分の問題なのか、庭にレジャーシートをしいてピクニックのようにしてあげると 同じ量のご飯でもはっぱ!ブーブー!などおしゃべりしながらノリノリで食べてくれます ほうれん草やもやし、人参トマトなどの野菜が好きで そういったおかず関係は 白米を食べ終わったあとでも大人用の取り皿に1枚分食べてそれでもまだ足りないと愚図る時も多いです また、おかず類はあげるのが遅いと自分から身を乗り出して取ろうとしたり 無くなるとちょーだいと言って催促してくるのですが 白米になると逆で次のご飯を口に入れようとすると身を捩って嫌がり、4,5口目には嫌だと泣きだします 味なし白米、ふりかけご飯、チャーハン、チキンライス、のりご飯、おにぎり全て同じ状況です おかずは飲み込むのが早いので おかず→白米→おかず→白米であげようとも試みましたが 噛み噛みしている間に次に来るものを確認して ご飯だとこっちを向かない、おかずだと大口開けて早くよこせとスタンバイという具合でうまくいかず 最後の方は白米を食べたくないから おかずを自分で直接取りに行きたいと椅子からも降りてしまいました 出かけ先やお外では楽しく食べてくれるのに家の中では飲み込まず困っています 今生後7ヶ月の子がいるのですが、ちょっと抱っこしに行ったりすると ご飯はお皿にしっかり残ったまま、綺麗になったおかずのお皿を持ってちょーだい!ちょーだい!と言ってきたりして 毎日食事時間が憂鬱になります こんな状態がもう半年になるのですがこれはいつ頃収まるのでしょうか? どうにか上手に食べてくれる方法はありませんか? ご回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#252453
    • 育児
    • 回答数6
  • 1.日大は危機管理学部が存在するのにまともな記者会

    1.日大は危機管理学部が存在するのにまともな記者会見を開けなかったのだろうか? 2.日大の危機管理学部の存在意義とは? 3.タックル問題の全ての要因は記者会見でコーチの言葉を選手が間違えて解釈した為なのだろうか? 4.なぜ記者会見は記者たちが質問しているのに関わらずに、日大側が勝手切り上げてしまったがこの行為は許してよいのだろうか? 5.皆さんはこの記者会見をどのように捉えただろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 1.Did Nippon University have a crisis management faculty, did not he hold a decent press conference? 2..What is the significance of the existence of Faculty of Crisis Management at the University of Tokyo? 3.Are all the factors of the tackle problem because the players misunderstood the coach 's words at a press conference? 4.Why was the press conference sharped by the Japanese university without regard to the reporters questioning, is this action acceptable? 5.How did you capture this press conference? Social Category All of you As you answered, We'll be expecting you.

  • 日大の緊急記者会見で日大のブランドは落ちた?上がっ

    日大の緊急記者会見で日大のブランドは落ちた?上がったのどちらなのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • ガールズ・バーに行くべきでしたか

    昨夜、ガールズ・バーの女性から、LINEで、 「いま、お客さんが0人」 「来てくれる?」 と言ってきたのですが、特に予定が無いのに、「行きません。寝る。ごめんなさい。」と返事をしたら、 「来いよ、バカー!」 と返事が来ました。 結局、行かなかったのですが、特に予定が無かったのだから、行った方が良かったでしょうか?

  • ”和”を感じるとき。。

    こんにちは^^ 私は正座が苦手で><。すぐ脚がしびれてしまいます。 先日は主人が柏餅を買ってきてくれました。 そのような些細な”和”を感じるときをお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#244657
    • アンケート
    • 回答数20
  • 血圧について

    40代です。血圧が120から140になりました。体重が3キロ増えたのが原因かと思うのですがどう思いますか!?

  • 50~60代男性に人気のTVドラマ

    50~60代男性に人気の日本のTVドラマ といえば、何がありますでしょうか? 古くても新しくても構いません。

  • おニャン子クラブで好きだったのは?

    こんにちは ’80年代に一世を風靡したおニャン子クラブの中で、好きだったメンバーは誰ですか? 私は現在秋元康氏の奥さんの高井麻巳子さんです。

    • ベストアンサー
    • noname#256320
    • アンケート
    • 回答数17
  • 生きるのが嫌

    生きるのが嫌になってきました。 そういう時はどうしていますか? 回答お願いします。

  • 奥さんの病院に付き添う為に会社を休みますか?

    奥さんの具合が悪くて病院に行く時、会社を休んで付き添いますか? 妊婦さんや1人で歩けない程具合が悪い、または病院まで遠いなどといった状況なら付き添うべきだとは思います。 でもその奥さんは1度受診した際におそらく胃腸炎だと診断され、一旦様子を見て再度別日に診てもらいに行くという状況だったそうです。 (病院も近所) 社内ではその状況で仕事を休むか?と皆話しており、私もそう思います。 元々評価の低い方だったので、このことで更に「やっぱりアイツは・・」と言われてしまっています。 皆、直接何か言ったりはしていませんが。 でも私が妻の立場だったら夫には仕事に行ってもらい1人で病院に行くだろうなと思いました。 仕事を休んでまで付き添ってもらいたいとは思いません。 価値観の違いなんだろうとは思いますが、一般的にどうなのでしょうか?

  • このサングラスは何処のメーカーでしょか

    フレームの所に白文字でBと欠いています!その後ろに、BOSTON RED SOXと書いています、2千円、3千円で購入しました、5年位使って広がってきました、大変かけやすいので、又購入したいのですが、店に行ってもありません、お願いします、又通販で買えるのであれば教えて下さい

  • 変えたい自分

    子供の頃から、あるいは若い頃から、 ご自身の変えたい部分てありますか? 性格でもクセでも結構です。 1.それは何ですか? 2.その思いの丈を吐いてください。 ・・・ではわたくしは、 1、結果を今すぐ出そうと焦ってしまい、ほとんど良い結果は得られない。   当然だと分かっているのに直せない。 2、コツコツ積み重ねた方が早道だったなと、   あれほど反省したじゃないか!   変わりたーい!

  • 魚が決まりません

    ・サバの塩焼き ・いわしの南蛮漬け ・銀ダラの西京焼き ・かつおのたたき の4つで悩んでます。 皆さんだったらどれが食べたいですか? あとのおかずは、白ご飯・肉野菜炒め・味噌汁です。

  • 漫画喫茶殺人事件で加害者を悪く言う人に聞きたい。

    22歳男「誰でもいいから刺そうと」、ネットカフェで男性刺され死亡 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3372395.html 逮捕された無職の稲田府見洋容疑者(22)は、警察の調べに対し、「1週間くらい前からイライラしていた。何かむかついたことがあったら誰でもいいから人を刺そうと思った」と供述していることがわかりました。被害者と面識はありませんでした。 コメントOKのサイトを見ていると加害者は無職だから生きる価値がないから一人で死ねば良いだの、死刑にしてやれ(笑)だの、悪意のあるコメントが目立ちます。 でもです。来るし来て自暴自棄になっている人になぜ手を差し伸べないのですか? 誰かが声をかけていれば犯人はそもそも事件を起こさず、せいぜいゴミ箱をけ飛ばす程度の犯罪しかしないと思いませんか? なんで行き詰っている人にさらに追撃を入れて火種を作り、事が起きた後になって罰則の恐怖を煽り立てるのでしょう? 起きてから犯人を死刑にするより事件が起きないほうが良くないですか?  悲惨な場を見て厳しいことを言って次が起きないように犯人を叩き潰すと粋がるよりそうならないように予防策のほうが必要じゃないですか?

    • ベストアンサー
    • noname#231621
    • アンケート
    • 回答数13
  • あなたの「ご満悦」のひと時は、どんな時ですか。

    仕事や趣味などで、ひと工夫や大変な苦労をして、目的を達したときなどは、至極ご満悦の事と思います。 僕の趣味は、若い時からオーディオで、無い知恵と財布を絞って、如何に良い音を出すかで苦労してきました。 仲間内では、なるべく金を使わずに、既製品に細工をしたり、加工しては壊してしまう事も多々ありました。 そうして完成すれば、レコードをターンテーブルに乗せて試聴です。 最初はいい音が出ることはなく、自分の好きな良い音が出るま、何回も調整しては試聴の繰り返しです。 これが数日続くことも有ります。 そして、歌手が部屋の中央に立って、自分に向かって歌う映像が、目をつぶって感じられた時は至福のひと時で、正にご満悦至極であります。 さて、皆さんの「ご満悦」のひと時は、どんな時でしょうか。 「マイ・オーディオルームに似た、他人の部屋です」 いま、断捨離にてこの姿を取り戻そうと頑張っています。 https://youtu.be/YNGgiEfVe84?t=13(スピ-カーは同じです)

  • 詳しく伝えればいいってもんじゃないのでは?

    こんにちは 犯罪が発生して、それを報道するとき、やたらと詳細な犯罪の手口を伝えることがあります。 報道だから詳しく伝えるのは大事なことなのかもしれませんが、それによって傷つく人が出たり、模倣犯を生んでしまったりしているのではないでしょうか? 皆さんは、報道で犯罪の手口を詳細に伝えることを、どう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#256320
    • アンケート
    • 回答数10