glee-glee の回答履歴

全757件中61~80件表示
  • 【路線バスの降車ボタン】なぜそんなに早く押すの?

    関東地方で路線バスの乗務員をしている者です。 バス停ごとにきちんと放送をしているのに、前のバス停を発車するかしないか分からないくらい早く(ひどい場合はまだ前のバス停に停車中に)降車ボタンを押す大人の方がよくいらっしゃいます。 これをされると自分が無視されているようで非常に気分が悪くなります。また、ボタンを押す方は次のバス停で降りるべくボタンを押したのかもしれませんが、降り損ねて咄嗟にボタンを押す方もいらっしゃるのです。あまりに早く押されると「ここ」で降りるのか「次」で降りるのか判断しかねるのです。 そこでお伺いします。なぜ、そんなに早く降車ボタンを押すのですか?。まさかとは思いますが、小さな子供さんと同じように自分で押してランプを点灯させないと気が収まらないのでしょうか?。それとも、車内放送は不要なのですか?。 お答えをいただければ幸いです。

  • これはセクハラですか?

    退勤する女子社員に、「これから(夜の仕事に)ご出勤か?」 親しい同士です。

  • セルフレジ 好き? 嫌い?

    こんにちは❤️ 11月18日はセルフレジの日だそうです。 ところでみなさんは、セルフレジって好きですか? 嫌いですか? 新型コロナが蔓延してからと言うモノ、セルフレジ、急速に拡大しましたよね。 人手不足解消や人件費削減にもつながるので、どのお店も積極的に取り入れているようです。 でも私個人としては、昔ながらの有人のレジの方が好きです。 精算時に店員さんと顔を合わせて代金を支払い、お釣りを手渡しでもらう。 私はこれも、買い物の楽しみの一つとなっているからです^^

    • ベストアンサー
    • noname#256320
    • アンケート
    • 回答数28
  • −10℃位の地域での防寒対策について

    転職で長野に住むかもしれません。 調べてみると冬場は−10℃位平気で下がりそうな感じなのですが防寒対策はどうしたら良いのでしょうか? ちなみに生まれは−6℃位なら普通という場所でしたが、日中は暖かかいので、日中も気温がさほど上がらない上に−10℃は別世界に感じてしまいます。 外ではとにかく着込めばいいのかもしれませんが、最近は電気も石油も高いので家の中での対策が不安です。 皆さんは冬場はどのように暖をとられているのでしょうか?教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 今年の紅白歌手 知らない人はどれくらいいますか?

    こんにちは 2022年大晦日の紅白歌合戦の出場歌手が発表されましたね。 下記の画像がそうなのですが、知らない歌手はどれくらいいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#256320
    • アンケート
    • 回答数19
  • イベント

    友人がハープをやっていて、個人教室もやっていて今年のクリスマスにハープ体験会をやる予定だそうです。個人宅を借りての開催とのことなんですが、2時間3000円だそうです。子供はその半額。彼女自身がまだ教室に通いながらの講師なので、相場的に3000円は高い感じがしますがどう思いますか? ハープ歴はかれこれ10年になるかならないかです。ハープはラテンハープでアイリッシュではない方です。

  • パワハラされている夫

    私の夫の職場について質問です。 会社の人達との飲み会を毎回断ると昇進にひびくと言われたり、行ったら行ったで本人のキャパ以上にお酒を飲まされたり、食べさせられたりして吐く(前回はおにぎり4つとカツカレー、その他諸々)ということが何回もあります。一度腸炎で体調崩したこともあります。私もそんな夫を見ていられないのでパワハラ防止法と言うのを調べてみましたが、 "労働者の就業環境が害される"と言う項目に当てはまらない気がして然るべき場所に相談するか悩んでおります。 ・能力の発揮に重大な悪影響が生じること ・就業するうえで看過できない程度の支障が生じること この2つですが、二日酔いでも食べさせられた次の日もきちんと仕事は行なっていますし、重大な悪影響というほどでは無い気がして踏み切れません。それに悪影響を及ぼしてないのに会社に報告して逆に夫が職場に居づらくなってしまうと其れこそ業務に支障が出てしまうのではと考えます、、できればその辺りの法律に詳しい方や同じようなことを経験された方に回答お願いします。

  • この毛穴は何毛穴ですか?

    44歳の女です。 保湿したり毎日美顔ローラーをしたり、 自分なりにかなり努力していますが、 逆に毛穴が悪化したような気もします。 最近は、肌の汚さに、マスクを はずすのがはずかしくて、 人に会いたくありません。 この肌は、整形しないと 改善しないのでしょうか?

  • 日本語の質問について

    日本語の質問についてここで聞けますか。 外国人なので、時々日本語の文章を書いて練習します。 練習しないと、どんどん忘れていきますから。 下に書かれた日本語、おかしいところがあったら、直してもらえますか。 一、ボイラーを新しく変えましたから、今のボイラーはガスで動かしていますので、高圧ガスの資格が必要です。12月に1名の陳社員を外部の授業に行かせる予定です。 二、エキスはまた職場の救急員が1名に必要です。できれば、早めに誰を決めて提出してほしいです。 三、排水溝(はいすいこう)の残渣が掃除の方は、ひとトランクに積んでいたら、どこへ行ったか全然知りません。排水溝には、まだ残渣が残っているのに。 四、会社の社用車は2台あります。どちらもリース会社です。カムリ(CAMRY)とオーディス(AURIS)です。 以上

  • 同人誌即売会にサークル参加をしたい中学生です。

    とある同人誌即売会に参加したいと思っている中学生です。 私が参加したい同人誌即売会はサークル代表者が15歳以上(義務教育を終えている)じゃないと参加できないので、親にサークル代表者になってもらって参加する予定です。 この場合、お金を受け取って本を渡すのは親がやらないとダメですか? 小・中学生が代表者としてサークル参加ができないのはお金の受け渡しがあるからだと思いますが、Twitterで仲良くしている方やこれから仲良くなれるかもしれない方が来るので、せっかくなら自分でお金を受け取って自分で本を手渡したいです。 詳しい方、教えてください。 また初めてのサークル参加で気をつけること、注意すべきこと等ありましたら加えて書いて頂けると幸いです。

  • 4回目の摂取について

    ワクチン4回目の摂取について案内が手元に届きました。 自治体のHPを確認すると、60歳以上または基礎疾患のある方が対象と書いてあったのですが他の皆さまは対象ではなくても、接種券と案内通知が届くものなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • 頭皮の皮脂が溜まって髪が重くなっているのでしょうか

    髪の重さで悩んでいます。 髪を持ち上げてみると明らかに重みを感じます。髪を持ち上げた状態だと頭で感じる重みはなくなり楽になります。これは髪が長くても短くても変わりません。 髪の重さに悩み始めてからシャンプーを変えたり洗い方を変えたりしてみましたが治らず、病院に行って診てもらい、薬用のシャンプーをもらいましたがそれを使っても治りませんでした。他に原因がないか考え、スマホやパソコンの画面を見続けることが多いことが一番に思い当たるので、これが原因なのかなと考えています。調べてみると、スマホやパソコンの画面を長時間見続けると姿勢の悪さや眼精疲労などで血行が悪くなり、頭皮の皮脂が多くなることがあるようですが、その皮脂が髪に移行して溜まり、髪が重くなってしまうということはありえるのでしょうか。 ネットで書かれているのはベタベタするだとかフケが出るだとかばかりで、髪が重くなるとまで書かれていないのでだいぶ異常な状態なのではないかと悩んでいます。

  • 食べる以外のオリーブ油の使い道

    安いオリーブ油を買ったのですが、ポマスオイルというもので あまり質が良くないと後で知りました。 食べる気がしなくなってしまったのですが、そのまま捨てるのは もったいない気がしますし、自治体に対しても迷惑だと思うのです。 何か食べる以外の用途はないものでしょうか? できれば手間がかからない方法だと有難いです。

  • 部下の女性の扱いについて

    部下の女性(20代半ば)についてお聞きしたいです。私は30代前半の男です。 私の指示で他部署と関係する仕事をやってもらっていて、毎日のようにその部署に行って打ち合わせをしているので、冗談として「最近仲良いみたいだから、向こうの部署に行っても大丈夫じゃない?」と言ったところ、非常に気分を害してしまったようでした。「指示されたから一生懸命やっていたのに異動したら?みたいな言い方はすごく傷付きました。大事にされてない感じがします。今後一生そんなこと言わないでください。」と言われました。それ以上怒らせるのも良くないかと思い、「わかった、一生言わない」と謝罪したところ、「○○さんにはもう決定権も拒否権もありません」と言われ、彼女の望むお詫びをするという約束もさせられました。 その場では空気を悪くしたくなかったので私から何も反論しなかったのですが、職場でのやり取りとしてはあまりにも感傷的過ぎないですかね?皆で仲良く楽しくやった方がいいかと思い、上下関係のない仲間的雰囲気にしてたのですが、それが良くなかったのでしょうか?それとも若い女性はこれくらい普通に言うのでしょうか?女性の部下を持つのが初めてなので、戸惑うことが多くて困っています・・。

  • メイドさんの手首の袖口だけみたいなやつの名前?

    こんにちは メイドカフェなどのメイドさんが、手首に長袖のシャツの袖口だけみたいのを付けていますが、あれの名前は何というのでしょうか?

  • お腹の調子

    初めまして。 毎日お腹の調子が悪く悩んでいます。 平日は7時に起きて仕事に行きます。 朝は必ずと言っていいほどお腹が張りガスも出ます。 そしてお腹の下腹部左側を押してあげないと、なかなかもよおしません。 朝出ないと、10時くらいからお腹が痛くなり トイレで排便ありますが、一回では済まず、3回くらい行きます。毎回一回ではスッキリしません。 お昼からは仕事中お腹の張りもほとんど気になりません。 ただ、夜になるとまたお腹が張り、ゴロゴロ言い始め、次の日の朝またお腹の調子が悪いです。 休日はゆっくり起きることが多いため、お昼ご飯を食べているとすぐ、もよおします。 でも一回では済みません。 平日、休日関わらず、何か用事があるときは トイレに行かなければいけないとの思いが強く スッキリするまで出かけられないことも多いです。 気にするあまりお腹が張ることもあります。 何か良い対策、治療方法ありますか? そして、同じ境遇の方いますか?

  • 風邪での休み明けの出勤は菓子箱は必要でしょうか?

    風邪での休み明けの出勤は菓子箱は必要でしょうか?先週、風邪で4日ほど休みました。月曜日から出勤しようと思います。同じ部署の方々に(迷惑かけた)菓子箱を持っていたほうがいいでしょうか?

  • 同級生をどう説得するか。

    半ば愚痴のようになってしまいますがご容赦くださいませ。 知り合いについての悩みです。 以下長文です。 私は女性で、その知り合いは男性です。 大学で知り合い、同じコミュニティに属しており、授業での活動でも同じグループに属していました。  第一印象は変わった目立ちたがり屋です。理由は数十人が属するコミュニティで、事前に教授へ相談し、リーダーを申し出るといった言動をとっていたからです。  このように授業やコミュニティの活動でも一風変わったような振る舞いをする人だったのですが、まあ面倒な役を引き受けてくれているので特に気にしていませんでした。  ただ、授業の活動が始まるとかなり面倒な人になりました。  発表の準備をしたり、グループで話し合いを実施すると、驚くほど話を聞かないからです。  頑固と言えばそうなのですが、いわゆる頑なというよりは、屁理屈を並べて決して方向性を変えないのです。  その屁理屈というのも、まだ他者の反論に対して理屈を述べるならばいいですが、そうではなく全く取り合わずに自分の主張だけを行います。それに対して、また別の誰かが矛盾を突きつけても別の理由をつけて主張をやめません。  挙げ句の果てには、まとめ役をはじめに引き受けておいて、話し合いの言葉尻だけを汲み取り、全く違ったように解釈して自分が持つ意見に近づけて提出するといった感じです。  あとはリーダーとしてすべき作業の進捗も芳しくなく、仕方がなく他の方がフォローを入れているのですが、最終的に全て自分の手柄にしています。  成績に直結しますし、流石に困るので話し合いの場を設けたりしました。  本人には全く自覚がないようです。現状について私たちが困っている旨を説明しても、彼自身の解釈や認識とは異なっているようで、聞き耳を持ちません。  ではその時理解していることを話してくれればこちらでも修正できるから、分かる範囲で反芻してくれ、なんなら鸚鵡返しでも構わない、と提案してみたのですが、「ポリシーに反するから」と断られました。  しかも、最後には「自分は人の話の数手先が見えるから、トンチンカンに見えることを言ってしまう」「自分は(君たちと)視点の広さが違う。それを言語化できていないだけ」 と、平然と返してくるのです。 これは、どうしたらいいのでしょうか。 また、彼の心理状態はどのようなものなのでしょうか。 困っている反面、ここまでまくると興味が湧いてきます。 もちろん教授ちは相談しました。完全に我関せずです。 何かしらの病気でしょうか?(口が悪く申し訳ありませんが、それ以外見当がつかないのです。

  • 発達障害グレー

    発達障害グレー過ぎて生きづらいです。 発達障害ではありません。 知能障害もありません。 発達障害ほど重度ではないけど健常者ほどちゃんとできない。 3日以上連続で外出すると鬱っぽくなり涙が出る。 人の名前と顔が何度あっても覚えられない 自分は普通だと思っている行動が普通ではなあらしく周りから可哀想な人を見る目で困った感じで愛想笑いされるけど何がおかしいかわからないから直せない。 どうかおかしいところを教えてくださいと言っても「いいのいいの💦」しか言われないからずっと悩む。 子供の頃はそのズレのせいでずっといじめられてました。 車や自転車は乗れる。無事故無違反。 逆上がり、跳び箱などはできた事がなく異常に筋力がない 本は読めるけど書類や手紙は理解できない 待ち合わせ場所で待つ事ができない 等です。 仕事も長続きしません。 サボってるつもりないけどサボってるようにしか見えないらしいです。 訳わかりません。 外用の顔はできるのでハキハキ対応しますが長くはできなくてスイッチが突然切れます。無表情でボーっとします。 色々限界がくると引きこもって一週間くらい布団かぶって一日18時間くらい寝てばかりになります。 でも発達障害まではいかないから支援も受けられない。負担ばかり増えます。辛いです。 ちゃんと発達障害だったらよかった。障害者になりたいです。 相談ではなく愚痴になってごめんなさい。 他に書き込む場所がなかった。

  • やり直すか離婚か

    夫と私 長男小5(私の連れ子) 長女2歳と次男新生児(夫との実子) の5人家族です。 夫が長男に対し、 厳しく躾していく中で、 長男が嫌で私の実家(祖父母宅)へ 行こうと逃げ出したことで旦那が激怒。 俺達じゃなくておじいちゃん おばあちゃんちに行く事をアイツは 選んだ。 俺はもうアイツと一緒に生活できない と言う事で別居して4ヶ月が経とうとしています。 夫は長女を連れて行きました。 今までやれと言っていた勉強を やらないし、謝るだけ。 俺は謝る前に行動してから 謝れって何度も言ってるけど、 アイツはその勉強をすることもしないし、今回は謝るタイミングがないと 俺のせいにもしてきた。 もう俺はアイツのこと嫌いだから。 と言われてきました。 下の子妊娠中から 別居を続けてきたため、 生まれてから変わってくれるかなと 期待しましたが、話し合いの中で お互いこれ以上は無理だと分かったので 離婚することになりました。 離婚となると親権で揉めるため 調停をすることで話し合いが終わりました。 翌日、夫からまた話し合いできる? と連絡が来たので、会ってみると 「99%離婚って思ってるけど、 1%だけ本当に別れていいのかなと 悩んでる。本当に長男のこと嫌いだけど、私と下の子を捨てていいのかなって思った。 だから本当は長男と一緒に住むのが嫌だけど、私が良いっていうならまた家に戻ってみようと思う。」 と言われました。 ですが夫が条件として ①夫と長男は一切関わらない。 ②お互いの親と会わない。→私の親と会うの場合は夫抜き。夫の親と会う場合は私と長男抜き。 私は相手の親に会えますが、夫が今回のことでうちの親と疎遠になっているため会わす顔がないだけ。 ③出来たら養子縁組外してほしい。→それは前から言われていました。責任逃れしたい。お金も出したくない。 ④別居前みたいにお金を全て私に任せることは出来ない。 とのことでした。 その1%にかけてみたいと揺れ動いた今、 このままの気持ちで会わないと 明日にはまた意見が変わると思ったから だそうです。 色々と確認しなきゃいけない箇所はあるのですが、③は出来たら保留でいいと言われたので、とりあえず生活をしてみて ダメだったら離婚という軽い気持ちで 案外うまく行くかもしれないし、それはわかんないけどどう? と言われました。 私は長女ともなかなか会えなかったので 一度また生活してみてもいいと思いますか? 長男に言ったら、長女にずっと会わせてもらえなかったので素直に喜んでいる様子でした。 私はもちろん長男のケアをして いくつもりです。