glee-glee の回答履歴

全757件中81~100件表示
  • 彼女が嫌な事を繰り返す

    5か月付き合い今月から同棲している彼女がいます。お互い40代です。 付き合っている時に飲みに行くと連絡が取れなくなり、何度も注意してきました。 そんな事が、2度ほどあって同棲すれば変わるだろうと思っていましたが、一昨日女子会に 行ってくるといったまま、LINEをしても既読にならず、0時になっても帰ってこないので 電話したころ、今電車に乗るよとの事でした。待っている間、僕はもうこの子はだめだなと思い、同棲解消すると言い張っています。 彼女は謝ってきますが、どうしても今度だけは許せません。 月に一回職場の女子会らしいのですが、遅くなるなら連絡一つ頂戴ねと何回言ってもそれが出来ません。 今回両方の親にも紹介し、うちのおふくろはとても彼女を気にいっていますが、別れようと思っています。 彼女は、出ていかないでと言っています。 僕は、小さい男でしょうか?こんなの小さい喧嘩なのでしょうか。 第三者の方のご意見お待ちしています。 宜しくお願いします。

  • お腹の弱い妻への対応

    結婚半年の夫婦です。 妻がお腹が弱く、外出中にもよくコンビニ等のトイレに寄ることがあります。 来週末に、僕の両親と妹夫婦と高速に乗って外食をする予定なのですが(僕の父が運転、1時間程) 妻が、お腹痛くなると思う、言うのは恥ずかしいし申し訳ない、気を使うし怖いから別々で行きたい。と言い、僕の両親には適当なことを言い 別々に行くことにしました。 来月にも、同じメンバーで高速を使い蟹を食べに行くのですが (僕の父が運転、2時間程) 妻がまた別々(僕の運転で2人だけで)か、僕の運転で皆んなで行きたいと言いました。 僕の両親に、一緒に行きたくないのでは無いかと思われそうで困っています。 家族になったんだから慣れて欲しいと言いましたが(会う頻度は月に1〜2回程) 私だって慣れたいけど、コントロールできるものじゃない。と言われました。 僕が逆の立場なら妻の親が運転していても、 トイレに行きたいと言うことはできるし 恥ずかしがる必要も無いと思います。 もし、お腹痛くなったら 代わりに自分がお腹痛いと言ってトイレに寄ってもらうから大丈夫と伝えても それで私がトイレ行ったらおかしいじゃん。 なんで理解してくれないの、、友達の方がよっぽど理解してくれるのに。 と言われました。 僕の父は運転をしたい人です。 僕が運転して皆んなで行くのはまだ言いやすいからと言われましたが、何が違うのかが分かりません。 一昨日の話で、まだ2人で答えを出せていません。 皆様のご意見を元に話したいと思います。

  • 子供への読み聞かせ

    小学2年生の娘を持つ父親です。 質問内容は【小学2年生の娘に、寝る前に読み聞かせしてやった方がイイんでしょうか?】です。 娘には部屋を与えて、夜は一人で寝かせています。 普段は特に問題なく一人で寝られているのですが、私が休みで家にいる時は、寝る時間になると『読み聞かせして』とよくねだってきます。 『もう2年生なんだから』と毎回断って早く寝るように言っているのですが、断ると涙目になってションボリしながら自室へ行く姿を見ると、少し可哀想かなとも思います。 今年、歳の離れた妹が誕生したこともあり、赤ちゃん返りしてるのかもしれません。 また、妹(0歳)が親に何でもしてもらってるのを見て、嫉妬してるのもあると思います。 娘のことはホントに可愛くて、出来ることならうんと甘やかして、いつも笑顔の娘を見ていたいとは思います。 でも一方で、そろそろ赤ちゃんみたいなことから卒業させて、少しずつ自立した大人へと歩みを進めさせたいとも思っています。 私が読み聞かせしてあげる分には構わないんですけどね。 私がやると、私が仕事で居ない日に妻へお願いして『パパはやってくれたよ』となるので、妻の負担を増やさない為にも断ってる状態です。 ただ娘のションボリ具合を見てると、もう少し読み聞かせくらいしてあげた方がイイのかなとも思ってしまいます。 皆さんならどうするでしょうか。 どうぞご意見をお聞かせください。

  • 集まりに呼ばれないと泣く娘達。

    幼稚園児の末っ子が幼稚園で1番仲の良いお友達のママが頻繁に何組かの親子を集めて、おでかけをしたりホームパーティをしているようです。いつも幼稚園で顔を合わせるとママ同士お互いにうちの子がいつも仲良くして頂いてありがとうございますと言ってお礼は言い合いますが、どんなに子供同士が仲良くても一度も幼稚園外で遊んだことはなく、連絡先は一応知っているぐらいです。 幼稚園だと子供同士の仲の良さよりも親同士の仲の良さで幼稚園外での付き合いは決まると思っていたので、全く気にしていなかったのですが、娘がその仲良しの子が何組かで遊園地に行くみたいだから自分も行きたいと言い出しました。私は娘に「うちは誘われていないし、幼稚園の外で遊ぶのはママ同士が仲良い人で集まっているから、うちは行けないよ」と言いましたが、主人に「子供同士が親友で連絡先も知っているなら、聞くだけ聞いてあげれば良いのに、娘が可哀想」と言われました。 また、真ん中の小学生の娘は幼稚園の頃に私が仲の良かったママ友の子供達と付き合いが減り、新たな友達が出来たのですが、まだ皆で集まったり出掛けていると聞いて「自分は誘われていない」と泣き出しました。私は娘に「小学生からはママ同士の仲の良さより子供同士の仲の良さで付き合いは決まると思うから、最近付き合いがなくなったから声が掛からなかっただけだと思うよ」といいました。それを聞いていた主人に「何か都合の良いことばっかり言って、自分の子を入れてって言えない、ただの逃げている母親」と言われました。 私はママ同士が付き合いがなかったり、子供同士の付き合いが切れている集団に、無理矢理入り込むことに違和感を感じるのですが、どう思いますか? ご意見を下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#253037
    • 育児
    • 回答数6
  • 「月」の単位

    今更ながらなんですが、日本では一年を12で割った「月」の単位がありますが、英語にも「month」があります。この約30日を1月とする慣習は、東洋と西洋では、いつ頃から使われているのでしょうか?

  • 10代女子 ファッション 秋コーデ

    中3女子です。映画に好きな人と行く時の服装についてです。 定期テストが終わったら友人(好きな人)と2人で映画にでも行こうかと約束をしているのですが、その際に着る服,ファッションが分からなくて…。 ・映画 ・10月半ば ・(付き合ってない。初!(デート?)のお出掛け)←だから悩んでて緊張してる笑 ・好きな服の系統としては写真のようなもの ・カジュアル系統のもの ・予算としては最低でも4000はかけれる。最高はがんばりゃ1万くらいですかね……。 彼の方から誘ってくれたもので失敗したくないですし、 そもそも何気に2人で遊ぶの初めて(忙しくて今まで遊べてない)なので……。 誘ってくれてるし結構良い感じなので本当に失敗したくないんです💦 説明不十分は重々承知ですので何度でも補足いたします。 わかりにくい文で申し訳ありませんが宜しければご回答よろしくお願いします。

  • この髪ってダサいですか?

    友達にダサいって言われたんですけど、、、 僕的には全然いいと思うんだけど、皆さんの意見を聞かせてください❗️❗️

  • 10代女子 ファッション 秋コーデ

    中3女子です。映画に好きな人と行く時の服装についてです。 定期テストが終わったら友人(好きな人)と2人で映画にでも行こうかと約束をしているのですが、その際に着る服,ファッションが分からなくて…。 ・映画 ・10月半ば ・(付き合ってない。初!(デート?)のお出掛け)←だから悩んでて緊張してる笑 ・好きな服の系統としては写真のようなもの ・カジュアル系統のもの ・予算としては最低でも4000はかけれる。最高はがんばりゃ1万くらいですかね……。 彼の方から誘ってくれたもので失敗したくないですし、 そもそも何気に2人で遊ぶの初めて(忙しくて今まで遊べてない)なので……。 誘ってくれてるし結構良い感じなので本当に失敗したくないんです💦 説明不十分は重々承知ですので何度でも補足いたします。 わかりにくい文で申し訳ありませんが宜しければご回答よろしくお願いします。

  • 脈は全くない?

    長文ですが、よろしくお願いします。 私は20代の女です。 職場の同じ課で仲良くなった男性がいます。 今年の4月から席が向かい合わせなので、雑談をしたり、仕事を教えてもらったりして、仲良くなりました。 私は職場に友達はいないと思っていましたが、向こうが会話の中で「お前がそんなことしてたら、俺友達やめるわ」と言っていたので、友達ぐらいの仲にはなっているんだと思います。 その男性はフレンドリーな感じで色んな女の子と話すような性格で、色んな女の子を彼女だとか、〇〇さんがいないと俺はだめ、やら冗談で話すような人です。 彼と知り合った時から打って変わって対応がかなり雑になり、ある時から「お前」とか「コイツ」と呼ばれるようになりました。その辺からアレ?とは思うようになったのですが、そこから外見の変化をちょくちょく指摘されるようになりました。しかし、かわいいねとかの反応ではありません。(そこがまずハテナポイントです) 「カラコン入れてるの?カラコン野郎って呼んでいい?」「それマツエクしてるの?」 それ聞いてどうするの?と私が聞くと、「ふーんって言う」とだけ返ってきて、余計にハテナが頭に浮かびます。 さらになぜか「小娘」と呼ばれるようになりました。(同い年だけど) 私が失恋で落ち込んだ時は、食事に誘ってくれて、奢ってくれたりと、優しかったのですが、普段はグループで食事に行くことはあっても、一度「またおごってよ〜」みたいに冗談で言っても、聞こえないフリして流されました。2人になることを避けているように感じます。 以前、女友達とも2人でご飯行ったり、映画行ったりすることはないと聞いたことがあったので、その言葉通りなのかもしれませんが、「職場の女性を女として見てないから」とも公言していたので、なんかよく分かりません。 そもそも女友達(好意は無くとも、嫌いじゃないと仮定して)と食事ぐらいいいじゃん、と思うのですが、頑なに嫌な人ってどういう意味で断るのですか? 私が失恋して、ネガティブになって「可愛くないし」と発言したら、毎朝「可愛い」と嘘っぽく冗談で言うようになり、ある時「全然心こもってないよ」と言うと、「本当に思ってるよ。思ってなきゃ言わないよ。半分嘘で半分ほんとにそう思ってる」と言われ、何となく雰囲気が緊張感あるようになりました。(私の気のせいかもしれません) 社内行事が休みの日にあり、参加する前日に職場でお互い席に座っていたのですが、業務中に 「行事の後、どっか遊びに行こうか」 と言われたのですが、何となく声が硬くて(それも私の気のせいかもしれません)、顔も見えなかったので 、2人で!?と思って、内心バクバクしながら私も緊張して「いいね。行こうよ」と平静を装って答えたのですが、途中からグループだと気付き、がっかりしました。 もし、私が上手く答えていたら2人で出かけていたのかなあとかんがえてしまいます。 さらに最近、私の恋愛話をどこからか聞いたのか 「恋愛してるの?」 「好きな人出来たの?」 と聞かれます。 「してないよ。いないよ」 と言っても、「お前嘘つけるタイプじゃないんだから」と突っかかってきます。 なぜそこまで気にするのだろうと不思議ですが、仲が良いほうなので、気になるのでしょうか? 正直、私は多分少し彼のことが気になっていて 職場の感じだと普通にご飯ぐらい行っても気まずくないのでは?(もちろん割り勘で)と思うのですが、友達認定されて、もう脈なしなんでしょうか? 彼の心理がさっぱり分かりません。 「彼女はいない。いてもいないって言うと思うけど」と言っていたので、多分今はいないだろうと思うのですが、本当はいるので、2人になることを避けているのでしょうか? 人生の先輩方、検討がつく方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 男性と女性との間のコミュニケーションについて

    男性と女性の間のコミュニケーションについてご相談させて 下さい。 友人の話しですが、友人は男性で、女性と会話する時に 女性が出す、「この先発展しましょう」の手や体で作る サインを逃してしまい女性となかなか前に進む事が 出来ません。どうやらそのサインは会話の途中に出される ため会話にしか集中出来ないらしいのですが、友人は 女性とこの先発展して行きたいと考えているみたいで どうしてもそのサインをモノにしたい場合には、友人は どう行動すれば良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mima603
    • 婚活
    • 回答数5
  • 好きな人を違う人と思わせて告白

    こんばんは、中3男子です 僕は中2の初めから今も好きな人がいるのですが 少し話しすぎてバレて来そうです それに話しかけすぎてしまいました。 好きな人含め2人に好きな人の特徴だけ言ってしまいました。 なので好きな人と身長以外の特徴が全て一緒の 仲良い女子友達のことを好きかのように見せかけて 好きな人に告白する作戦はナシですか?

  • 生理前のニキビが出来なくなった方いますか?

    どんな些細なことでもいいので、気をつけたことなどあれば教えてください。 20代女です。 ニキビ体質ではなかったのですが、生理前になると赤ニキビがポツポツと決まった場所に出来るようになり困っています。 数は多くないですが赤くて目立つし、触ると少し痛いし、跡も残るので汚く見えます。 ホルモンバランスがおかしいのか、生理不順で予定日より遅れて来ることの方が多いです。 最近はそうでもないのですが、少し前まではPMDDと生理中の腹痛がひどく、痛み止めがないとまともに日常生活が送れないこともありました。 ニキビができたところには市販のニキビ治療薬を塗り、こちらも市販なのですが漢方薬も飲み始めました。 まだ慣れていないので飲み忘れることも多々あり、飲み始めて間もないためか効果は特にわかりません。 おすすめの食べ物、運動、サプリや漢方、塗り薬、生活で気をつけることなど何でもいいので、生理前のニキビが出来なくなった人がいらっしゃれば教えてください!!お願いします。

  • 夫の友人との食事

    明日、夫の学部時代の友人であって今も同業種で仲のいい女友達と、夫と3人で食事の予定です。 妻の立場としてどんなふうに振る舞えばいいのでしょうか、アドバイスありましたらいただきたいです。 自分の友人でもないから私が場を仕切るのも違うし、夫の上司ならまだいいのですが、同級生でかなり年下です。(ちなみに夫もその女性も日本人じゃないなので、日本人ほど年齢の縦関係は考慮に入れる必要ないですが。) たぶんここ近年で最も自分の立ち位置がわからない集まりです。何を話せばいいかわからず少しストレスに感じています。

  • 美容院でパーマ掛け直しを断られました。

    何度かカットをしてもらっていた美容院でデジタルパーマをお願いしました。数年ぶりのパーマでした。 別の美容院で長らくデジタルパーマをかけていた経験があったので私は髪が太くて硬いので長く熱を当てないと長持ちしないのでしっかりかけてほしいなど要望を伝えたのですが、 傷んでしまうから、前回かけてから年数も経ってるのでそのときと状態が違うからなどと言われてかなり短時間で熱を切られてしまったものの、仕上がった当初は満足な出来でした。 それからすぐに落ちれば良かったのですがちょうど二週間経つギリギリで急にパーマが落ちてきてしまい電話をかけると、 保証期間は7日間だから掛け直しは無理、掛け直しても傷んで失敗するのが目に見える、次回に備えてしっかりケアしましょう!(明るい言い方で丸め込んでくる..)みたいな感じで全然話を聞いてくれませんでした。 ちなみに今までうまくかからなかったことはほぼなく、長らく通っていた美容院ではしっかり熱をあててくれて長持ちしてました。(そっちの美容院は移転してしまったため通うのをやめましたが。) カットやトリートメントで行った時はかなり対応が良かっただけに今回は残念だったのですが 保証期間とはこんなもんなんでしょうか。 あと熱を長くあてることはあんまりよくないこと、美容院の常識なのでしょうか。。

  • 「来日」の使い方

    (知り合いの海外の方の日本語についてです) 日本語が話せる海外の方が、旅行で日本に来て、帰国して日記を書いたとします。 この時「来日した初日に・・・」のように来日という言葉を使うのは正しい使い方ですか? なんとなくなのですが、海外の方は「来る側」という立場ではなくて「行く側」という感じがしてしまって違和感が急に出てきてしまったのですが どうですか?

  • 一人暮らしの準備について

    30代後半で実家住まいですが、色々あって一人暮らしも視野に入れようかと考えています。 ちなみに、現在の手取りは28、9万円(うち10万は実家の生活費)となっています。 物件探し含め準備もある程度必要になりますが、これだけは気をつけてという事がありましたら教えてください。

  • ロマサガ3リマスター(ロアーヌ入られない)

    ロアーヌに入らないです。詰みでしょうか? 主人公カタリナ 4魔貴族3体撃破  バンガードで小さな村出し忘れ ビューネイの襲撃の情報は、パブで聞けましたが、ロアーヌへまだ入れないと出ます… ネットで色々調べましたがこのパターンなかったので聞きました。分かる方宜しくお願いします

  • 困ってます。家事・料理

    大学生です。実家通いです。 今は掃除や洗濯などお手伝い程度に家事はやっていますが、料理だけ全くできないです。包丁の持ち方や食材の切り方などそのレベルさえもできません。今まで大学の授業がある際のお弁当は全て母に作ってもらっていました。母や祖母に料理を教えてもらったことはありますが、包丁の持ち方から分からず、最終的にほぼ母が作る形になります。超料理初心者は一体何から始めればいいのでしょうか。その際、料理教室に通うという選択肢も考えたほうがいいのでしょうか。 ご意見いただければ幸いです。

  • 妊活に対する温度差

    妊活に対する温度差で喧嘩をしたのでご意見ください。 夫30歳 私妻28歳 結婚して一年目になります。 数ヶ月前から9月から妊活しようと2人で話してきました。そのため今のうちに、行きたいところへ行き、やりたい事やお酒を飲んだりしてきました。 妊活をするにあたり先月から、基礎体温をつけ 葉酸も飲んできました。 (妊活を始めたらお酒は控えた方がいいと思っています。) また、生理不順気味な為、妊活を始めるにあたり排卵日付近は2日〜3日空けて何度かしたい。 と伝えています。 しかし、夫の妊活は、タイミングを見計らうとかではなく、「避妊をせず流れに任す」だったようで、、え?したくない時も?! と。 (え?そうゆうもんでしょ?!) その排卵日付近に、旦那が飲み会をいれ、昨夜喧嘩になりました。 前から、妊活を始めたらお酒を飲むのは控えようねと話していました。 妊活を始めるにあたり、少なからず自分の身体への変化が不安であり、それと同じくらいドキドキワクワクしていました。 それなのに飲み会を入れるんだ、、と 温度差がとても辛いです。 旦那に、え?妊活始めるのに?と言ったところ 久々のメンバーだからこれは行かせて〜と。 え?じゃあ妊活は? 男性はお酒飲んでも大丈夫でしょ。と 遅くまで毎日残業してるのに、これぐらい理解してくれないの。と言われました。 ネットには男性側はお酒は関係ないと書かれていたり、酔った精子ができると書いてあったりで 体調万全に越したことはないと思い、 お酒はやめようと話してきました。 私は旦那に、せめて排卵日付近はやめてと話しましたが 理解できないと言われました。 そこまでガッチリ妊活!をしなくても良いんじゃないか。 ガッチリしすぎると、出来なかった時に辛くないか、と言われました。 私はただ基礎体温計を測り(不順気味の為) 葉酸を飲み、お酒を控えて、旦那にも排卵日付近はお酒を控えて欲しいと言ってるだけなのに、 そんなにガッチリしてるのでしょうか。 将来的には2人子供が欲しいです。 しかし、最初からこの温度差だと不安です。 皆様のご意見をもとに旦那と話してみます。 これを見せようかと思っているので ご意見下さい。

  • どうでしょうか。

    28歳女性が独身でいるのは、 売れ残りですか? 先日会社内で結婚の話になった際に、 私の周りの友人は皆結婚して子供がいますよ! と話したら、確かに後半適齢期で結婚できないのは自分に問題があったりする人多いよね! と何気なしに言ってたのを聞きましたが、 そんなイメージを持たれてるんですかね!

    • ベストアンサー
    • noname#254110
    • 婚活
    • 回答数19