bentrey の回答履歴

全278件中21~40件表示
  • informalなメール(手紙)文の最後

    informalなメールや手紙の最後、名前の前に書く一言のバリエーションとそのニュアンスを教えてください。 例えば、Love, Yours, は相手が異性でただの友人の場合、意味的に不自然に感じるのですが実際は普通なのですか? おじいちゃんおばあちゃんには使えますか? やはりBest wishes, は無難ですか? Write to me soon, というのは返事をせかしている感じですか? 逆にすぐ返事が欲しいときはどのように書くのが失礼のない表現ですか? よろしくお願い致します。

  • 「すいません。何とか頑張って英語を話します」を英語で言うと?

    ホテル等への電話等での英会話で私の英語が下手で相手をイライラさせて切られてしまいます。 「すいません。何とか頑張って英語を話します」を英語で言うと Sorry,I'll speak in English my best. でいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hozumi_
    • 英語
    • 回答数4
  • (英会話)「それはとても勉強になります。」

    今日は。宜しくお願い致します。 英会話で為になる事(欧米人の変わった慣習や面白い話)を教えてもらった時 「へえ~、それは勉強になります。」 とは皆さんはどのように言われるのでしょうか? 出来るだけ簡潔な表現がいいのですが。

    • ベストアンサー
    • KaoriM
    • 英語
    • 回答数5
  • 「$14.32が私の口座から引き落とされた」は英語で

    宜しくお願い致します。 支払いの事で質問なのです。 "引き落とされた"と言いたいのですが $14.32 was paid from my bank account by hoge credit company on last month 25th. でいいのでしょうか? 辞書には"引き落とし"が載ってませんで。 お詳しい方宜しくお願いいたします。

  • ドメインとして取得したつづりが商品として存在していた場合

    ドメインとしてある名前を取得したのですが、 すでに商品として存在しており、また商標登録されていることに気付きました。 この場合、 1.「商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務」が異なっている場合、同じ名前で商標登録可能か? ※例えば商標が食べ物で登録されているが、こちらはまったく別の分野で事業展開を行い、その名前は、イメージとしての「サイト名」を想定している。 2.その商品を真似して売るわけではないが、その名前をサイト名としてサービス展開した場合、法律的に問題はあるか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • E-Mail

    E-Mail の「E」は何の略ですか?おしえて下さい。

  • おすすめの会社、業界について教えてください!

    私は現在、就職活動に日々励んでいる大学4回生です。私は「これ」というやりたい仕事がなく、とにかく早く内定が欲しいくて焦っています。皆さんがよく名前の知っている会社ばかりを訪問しています。しかし私は2流、3流の大学で、無謀なのかと思っていますが、やはりどうせ受けるなら最初のうちは目標を高くしています。しかしもうすでに5月。どんどん選考が進んで、締め切っている会社が増えていて、方向転換の時期であると考えています。しかしあまり名前の聞いたことがない会社は何かモチベーションが上がらず(聞いたことのない会社も何社か訪問しました)、何か不安です。そこで何かお薦めの会社や業界があれば教えてもらえないでしょうか?これから伸びる会社、業界、やりがいのある会社、業界を求めています。皆さん個々の意見、考えをたくさん聞きたいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#168858
    • 就職・就活
    • 回答数5
  • alreadyの使い方

    最近質問のしすぎで本当に皆さんに悪いなあと思いつつ、かつ自分の英語力のなさに涙しつつ、かつ皆さんの暖かい即答に感動しつつ…という日々を送っております。本当にみなさん、サポートありがとうございます。 alreadyの使い方ですが、 1. I have already waited for an hour.現在完了(平叙文)と共に(中学生はこれしか習わない) 2.  ~「驚き」を示すalready(yetの代用)~ Have you had your lunch already? 「現在完了(疑問文)」と共に She hasn’t gone already, has she?(まさか彼女はもう行ってしまったんじゃないだろうね。)「現在完了(否定文)」と共に (2.は大学入試でよく出るものだと思います) 3.I know that already. / I already know that.「現在形」と共に(状態動詞のみ) 4. I knew that already. / I already knew that.「過去形」と共に(状態動詞のみ) (3.&4.はロイヤルに載ってました。本当に使うかは?です) で、ある問題集を見ていると…   You only started this job an hour ago; surely you ( ) already? (センター) (1)finished (2) have finished (3) haven’t been finished (4) haven’t finished 私の解釈:疑問文の中のalready→驚き、finishは何動詞?状態動詞なら、この問題、(1)もOKなのでは?(答えは(2)だそうです) それとも、上記例文3.&4.は平叙文のみなのでしょうか?

  • 中学3年生の女の子に社会・・

    こんばんは!男のdunkです。 今私は中学3年の女の子に「社会」を教えているのですが・・なんだかいまいち授業の雰囲気がよくなく。生徒から塾長に「先生を変えてくれ」との苦情が来たそうです。 私の授業は塾で用意してくれたテキストを使いそれに沿った説明をして、その部分を小テストして理解を深めるというやり方なんですが・・不味いですかね?? 私は中学生の時、歴史はほぼ暗記でした。しかし、塾長は「歴史の流れを教えれば?」という風に言うのですが・・知識もない中学生に歴史の流れを教えても無意味な気がします。 嫌いで、無駄に思えるやり方で私自身は高校受験に関しては良いと思うのですが皆さんはどう思いますか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#23813
    • 歴史
    • 回答数10
  • 「2分割」の真意 長文です

    私は3年間勤めた社員数20人未満の前の会社を今年の1月でやっと脱出できました。 理由は入社後半年で気づいたのですが、社長が取引先の担当者(部長以上のポジション)と裏金工作や脱税や社員からセクハラ訴訟をされて敗訴したりと他にもいろいろとでした。 私は営業職でしたが経験もあって入社1年後には名前だけですが営業部長となりかなりの昇給もされましたので賃金にはさして不満はありませんでしたが、いやおうなしに耳に入ってくる社内事情にどうしても道徳心に耐え切れずに2年越しの転職活動をしてやっと今の会社に転職できました。 そこで質問ですが退職の際に『会社の不利益になる言動は一切行わないとの誓約に基づき、会社は慰労金として平成17年2月末と平成17年5月末の2分割で支払う』との誓約書にサインと捺印をしました。 要は口止め料ですね。 そして2月に10万円を受け取りました。その際は領収書も書かされました。 しかし、誓約書には総額はどこにも記載されてなく口頭でも説明はありませんでした。 5月に入り先方に連絡し今月末の金額を確認したら2分割だから1円でも構わないんだ。との回答でした。 自分としては2分割として初回に10万円を受け取ったのですから当然残りも10万円と解釈してますが、どうなんでしょうか。

  • 「2分割」の真意 長文です

    私は3年間勤めた社員数20人未満の前の会社を今年の1月でやっと脱出できました。 理由は入社後半年で気づいたのですが、社長が取引先の担当者(部長以上のポジション)と裏金工作や脱税や社員からセクハラ訴訟をされて敗訴したりと他にもいろいろとでした。 私は営業職でしたが経験もあって入社1年後には名前だけですが営業部長となりかなりの昇給もされましたので賃金にはさして不満はありませんでしたが、いやおうなしに耳に入ってくる社内事情にどうしても道徳心に耐え切れずに2年越しの転職活動をしてやっと今の会社に転職できました。 そこで質問ですが退職の際に『会社の不利益になる言動は一切行わないとの誓約に基づき、会社は慰労金として平成17年2月末と平成17年5月末の2分割で支払う』との誓約書にサインと捺印をしました。 要は口止め料ですね。 そして2月に10万円を受け取りました。その際は領収書も書かされました。 しかし、誓約書には総額はどこにも記載されてなく口頭でも説明はありませんでした。 5月に入り先方に連絡し今月末の金額を確認したら2分割だから1円でも構わないんだ。との回答でした。 自分としては2分割として初回に10万円を受け取ったのですから当然残りも10万円と解釈してますが、どうなんでしょうか。

  • 「心打たれる」とは

    良い事に遣うのでしょうか、それとも悪い出来事にも遣えますか? 先日「脱線事故に心打たれた」と使用したところ、 「日本語おかしい!」と言われてしまいました(><; 「そういう時は『心が痛む』でしょう。『心打たれる』というのは、  例えば『素敵な音楽に心打たれる』という風に遣うものだよ...」と。 私はこういう表現が苦手でよく分かりません。 どなたか、ご指導よろしくお願い致します。

  • 中国経済好調の理由は

    なんのかんの言われても、中国経済好調です。いつ倒れるか見てたのにぜんぜんです、なぜなんですか? 特に、不思議なのは社会主義政権ではうまくいかないと、言われていたのに、予想をうらぎっての好調ぶり。結局ある程度の独裁政権も、あいまいでルーズな自由主義政権より経済的にはうまくいくということなんでしょうか?それともほかに理由が?

    • ベストアンサー
    • noname#62952
    • 経済
    • 回答数4
  • お店に張り出す料金表示を訳してもらいたいです

    私はビリヤードバーではたらいているのですが、 外国の方むけに料金形態をお店の入り口に張りたいのでどなたか英訳をお願いします。 「お一人様ワンオーダーにて最初の一時間は無料になります。 その後は30分ごとに300円の料金がかかります。」 最初にかならずワンオーダーしていただくのですが、 その言い回しができずに困っています。 よろしくおねがいします。

  • 個人情報保護法に関して

    私は携帯電話ショップで勤務をしております。 良くお客様に頼まれる事に、電話帳の登録があります。特に高齢のお客様などは登録が出来ない様で、紙などにお知り合いの方の「名前」「電話番号」「住所」「メールアドレス」…等を書いて持参し、これらの登録を頼んで来ます。個人情報取り扱い事業者である第三者の私が、当事者の了解無く個人情報を閲覧する形になりますが、法律上問題は無いのでしょうか? どうか教えてください。お願い致します。

  • クリック詐欺 請求

    ワンクリック詐欺に請求画面がでてきて慌ててgooの質問を 調べたところ同じような事例がのっており(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1281740の方と同様です)その中でご回答されている方の発言で ******** 今後、この業者には二つの選択肢があり、 - あなたへの詐欺行為に失敗したためおとなしく引き下がり、次のカモを待つ - いちかばちか少額訴訟に訴える です。私はたぶん前者だと思いますが、仮に後者を業者が敢えて選んだときのことを考えてみましょう。以下続く ******** というような解答をされていらっしゃり”その中で少額訴訟を提訴すると、裁判所はプロバイダに被告であるあなたの素性を明かすよう令状を出す可能性があります”というようにあるのですが私はなにも自分の情報相手業者に漏らすような行動(電話や返信など)はしておりませんがこの”令状を出す可能性”とはどのぐらいあるのでしょうか?そうなるのかと思うとそんなに大ごとなのか裁判などとは縁がなかったけどとんでもないことだと思い多少不安な気がしています。長文になり申し訳ございませんがどなたかアドバイスおねがいいたします。

  • 浮気癖が治らない(長文です)

    私は24歳のフリーターです。 彼氏は31歳、付き合って2年弱、同棲して1年半になります。 私の親、彼氏の親公認で、年内にも結婚予定です。 先日、私は勤めていた会社を退職しました。 デザイン会社だったのですが、退職の挨拶の時に取引先の方に 今後も個人的にお願いしたい事もあるし、飲みに行こうと誘われました。 以前から気に入ってもらっていたのは知っていましたし、 その案件への思い入れも強かったので、 ぜひ、ということで飲みに行きました。 飲みに行った日、個室の居酒屋に着いて、もしかしてやばいかな~とは感じたんですが、 仕事のおつきあいもあるし、店を変えて下さいって言いずらいのでそこで飲みました。 二人で一時間くらい飲んで、彼氏の事とか、恋愛のこととかを聞かれて、 最終的には膝枕をしてほしいとか、キスしたいとかって言われて、 結局キスしてしまいました。 ずっと、エッチなことしちゃだめですよーとか、冗談でそんなことしちゃだめですよとか言ってたんですけど、 正直なところ、すごく誘って欲しかったんだと思います。 ただ、私は今の彼氏と付き合うまでは、本当に浮気せずに 男性と付き合ったことがないくらい浮気癖がありましたが、 今の彼氏と付き合ってからはそういうことは全くなく、 周りの人からもうらやましがられるくらいでした。 それなのに、取引先の人から、初めて会った時から私はいやらしい フェロモンを出していたと言われました。 取引先の人と、また近々会う約束になっています。 でも、次会った時は体の関係も持ってしまいそうです。 どうしたら、浮気癖が治るんでしょうか? こんなことを聞きながら本心では取引先の人と早く会いたいと思ってしまっています。 浮気癖は治らないんでしょうか? どなたかアドバイスを下さい。

  • 面接試験において。このような行動の評価は?

    面接時に、正しい姿勢を保ちながらイスに座り面接官の質問に答えることが苦手です。 おそらくですが、イスにすわって背筋を伸ばす姿勢は、おなかで呼吸するのではなく胸の位置で呼吸するためリラックスしにくい姿勢だとおもいます。 なので私は、イスに座るよりその場に立って面接を行ったほうが最大限能力を引き出せると考えます。 ここで質問なのですが、面接(最終面接や個人面接)において、面接官に断りをいれ立ちながら面接を受けようとする、または受けた場合、面接官の評価はどのようになりますか?(もちろん立つ姿勢は意識します) やはりマナーがない、変な人などのマイナスの評価でしょうか? むしろ、行動力、個性が評価されるのでしょうか? はたまた、座ろうが、立とうが評価には関係ないのでしょうか? さまざまな方から意見を聞きたいです。

  • 英語で何て言うのぉ~(?_?)

    最近外国の方(アメリカ人)と会う機会ができました。 それでいくつかのことを質問したいのですが、なんて言ったらいいのかわからないんです。翻訳サイトとかで日本語打ち込んで…ってやってみたのですが、どうもアテ(?)にならなくて…。 そこでいくつか英会話に詳しい人にお聞きしたいのですが、 (1)日本の文化についてのお考えは?というのは  How do you think about Japanese culture? How do you think of Japanese culture?  どちらが適切ですか? (2)宇多田ヒカルの全米デビューを多くのアメリカ人はどう思っていますか?というのは  What do Americans think of Hikaru Utada's United States debut?  でいいんでしょうか? (3)日本の文化の中で抵抗のあるものはありますか?って何て言うんですか? 教えて下さいぃ~m(__)m

  • あきらめを知らない国民性?

     諦めが肝心って、英語はないですよね?