bentrey の回答履歴

全278件中261~278件表示
  • MSNメッセンジャーとアウトルックの関係

    MSNメッセンジャーを自動サインインさせたくないので <Windowsへのログオン時にMessengerを実行する> <インターネットへの接続時に自動的にサインインする> にはチェックを入れていないのに、アウトルックの 送受信ボタンをクリックした時(メールチェック時)に、 MSNが自動的にサインインしてしまいます。 スタート→プログラム→メッセンジャー のように、手動でサインインするにはどういう設定に したらいいでしょうか? OSは2000で、インターネット接続は、IEを開くと 自動的に繋がるようにしています。 どなたか分かる方、回答よろしくお願い致します。

  • 英語で掲示板に書き込み

    日本語でホームページを作っています。 主な内容はオートバイのことで、共通の車種に乗る人たちの交流の場のようになっています。 この車種のマニアは世界中におり、海外の人たちとも交流を深めたいと思い、HPの一部を英語にしました。 HPを見てもらうべく、海外サイトの掲示板等に書き込みをしたいのですが、どのような英文で書けば、失礼がなく好感がもてるような印象を与えることができるでしょうか? 内容的には、「おじゃまします。HPを作りましたのでのぞきに来てください。日本の***(バイク名)に関する情報満載です。」のような感じにしたいのですが・・・。 皆さんのアイデアを教えてください。 英文は必ずしも、上記の日本文の内容でないといけないわけでなく、あくまで、HPを見てもらえるような英文にしたいです。

  • シンガポールから日本へコレクトコール。。。

    友人がシンガポールに長期滞在してます。 シンガポールへはdocomoの携帯を持って行っており、国際ローミングサービスに加入しています。 私から友人の携帯にかける時はいつもの「090」で始まる番号に発信します。 私の通話料は通常の携帯にかける料金と変わりません。 しかし友人は着信料と転送料を支払うらしいです。 日本にいる私がIP電話に申し込みました。 IP電話からの国際通話は安いです。 私は通話料金が安いので問題無いのですが、相手には着信料と転送料がかかり、負担になってしまいます。 (1)シンガポールの友人から、日本のIP電話へコレクトコールで発信する事は可能でしょうか? (2)その際、着信した側(日本の私)はどの料金を支払いますか? (「IP電話から国際電話にかける料金」で済むのか?) (3)コレクトコール以外で、両者が一番安く通話できる方法はありませんか?

  • お願いします

    こんにちわ。 英語がわからないので教えてください 憧れの人に「一緒に写真にうつってほしいとき」英語でなんとお願いをすれば通じますか? できれば、丁寧な英語の言葉でおねがいします

    • ベストアンサー
    • boku115
    • 英語
    • 回答数3
  • 子供に手をあげてしまいました(;_;)

    昨日の事です。 1歳7ヶ月の我が子につい手をあげてしまいました。 事の発端は子供と向き合って遊ぶ時には一生懸命遊んであげていますが、自分の時間も少しは欲しいと思って読書したり、パソコン開いて調べもの(育児について)又は、友達にメールしたりのホンの少しの時間も最近はありませんでした(邪魔をされるので) 子供が気を引いて私に遊んで欲しい気持ちは分かってはいるのですが、大事な写真を(我が子と自分の写真)グチャ!ってされてついカッとなって頭をバンって叩いてしまいました。 それが発端で晩御飯も食べ遊びに普段なら「ご馳走様なのかな?」って話し掛けするのですが、「何してるのよ!世界では今ご飯も食べられない子供達がいるのよ!食べ物粗末にする子は許さないわよ」ってまた頭を叩いてしまいました。 自分でこのままエスカレートして行く事が怖くなって思わず投稿しました。 自分では躾けのつもりがこれじゃあ虐待では?って恐怖心があります。 同じようにお子様をお育ての方、また保育士さんなどこのような経験はありませんか? これからますます自我が目覚めて来る年代になります。どうやって乗り切って行けばいいのか、不安にかられる日々です。 励ましや、駄目だしなんでもいいのでアドバイスお願いしますm(--)m

    • ベストアンサー
    • noname#11334
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 相手はどんな心境なのでしょうか?

    私は学生です。毎年年に一度やっている期間限定のバイトをやっていてそこに私の元カレAさんがいます。その人はそこの正社員です。三年前に告白を承諾し、二年前に私の方から振りました。振ったきっかけは私が好きな人ができてしまったからです。そのとき好きになった人は、別れてからすぐ付き合いました。しかし、全く良いお付き合いをすることができず、半年で終わりました。元カレとは一年前にバイトで再会し、それからは良い友達関係、私から言うと良いお兄さんといった感じです。今年もその期間限定のバイトで再会しました。私には今彼氏はいません。今の私が誰と付き合ってもうまく行かないと自分自身で感じ、少し一人でまず、自分を見つめなおそうと思いました。 元カレAさんには今、彼女がいます。 昔は、(今もでしょうが・・・)外見や、肩書きに今以上に惚れていました。しかし、時間がたつにつれ、(過去を自分で美化しているかもしれませんが)Aさんはいい人だったなと思うようになりました。かといって、今、略奪してまでも、付き合いたいとか、そうゆう気持ちではないんですね。ただ、ただ、なんであの時、振ってしまって、なんであんな男を選んだんだろうとその気持ちだけが残るんです。 でも、それは付き合った結果であって、どっちにしてもうまく行かなかったでしょう。それに、今Aと付き合ったとしても、私は来年から仕事の関係で遠くに引っ越してしまうし。つきあったところでわたしは、A氏に満足を得ないでしょう。こんな言い方は失礼と思いますが、多分外を見てしまうと思います。 最近、Aは私のメールを返す機会が減りました。返信が来ないんです。バイト前にご飯に行く約束もしましたが、結局流れそうです。なんか寂しいです。お兄ちゃんみたいな頼れる存在だっただけに・・・・なんでなのでしょうか?やはりけじめをつけようとしているのでしょうか?

  • 弱者に対する社会構造の仕組み

    質問です。 堅苦しい質問ですが、フリータを長くやってた事や 職を転々としたいた事実は、将来、自分がしっかりした職に就くに当たり、かなりのマイナス要素となりますか?? そのような人が大卒の人と社会で対等に張り合うには、何が必要ですか もちろん、僕は資格が必要だと思います パソコンなんかの資格は幅が広く 奥が深いし、難易度もあるので 自分をアピールするのには最適と思います、皆さんはどう思いますか?? もし、資格を持っていても大卒にかなわないとしたら それは社会構造がゆがんでいると思います。 日本はそこまでは歪んでいないと思いますが、、、 結局、本人は勉強する気がないけど親が学費を出してくれるから、専門に行く、または、働くのがいやだからとりあえず大学に行く、みたいな人がけっこういますよね??でも結局は高卒より大卒のほうが就職に有利であるとおもいます。それなら、親に頼れない者はどのように、社会で生きていくべきですか??回りくどい質問ですが、現在増えつつあるフリーター対策として 社会構造の何がわるいのですか?

  • 「すったもんだ」の意味?

    「すったもんだ」の意味を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 別れた相手との付き合い方

    数ヶ月前、「冷めた。」「前の彼女が忘れられない。」など結構ひどいことを言われてふられました。 その後、相手から連絡が来ることはありません。(元々メールなどあまりしない人ではあります。) ただ、私から連絡をすると拒むことがないんです。 別れてから私が連絡を取ったのは数回しかありませんが 家に行って話をしたり飲みに行ったりすることがあります。誘えば拒みません。 でも、相手は何もしてきませんし私もそれを望んではいません。私が相手に会うのは寂しいからというのが大きいと思います。「よりを戻す」などといった話は出たことがありません。出会いがないかなぁ、とかそういった話はするのですが。 結構きついことを言って別れたのに、飲みに行ったり遊びに行ったりするのは いったいどんな気持ちでしているのでしょうか。 相手は私にどのような感情を抱いているのか みなさんの意見を教えていただけないでしょうか。

  • アダルトサイトに登録されて困っています。

     似たような質問があり、何度も皆さんにお聞きするのも恐縮なのですが、僕のケースにも当てはまっているかが心配なので、お詳しい方は回答よろしくお願いします。先ほど、情けない話なのですが、軽い気持ちでアダルトサイトに入場したら自動的に登録ありがとうございましたという画面になり、どうも登録されてしまったようです。僕のパソコンのソフトウェア、プロバイダー等が記載されていたため、もう諦めるしかないのかと不安に思っています。また、入場前に規約読まなかったのですが、規約には入場した時点で登録となると記載されていました。文面からしても、規約を読まずに入場した自己責任かとは思うのですが、勝手に登録されてしまったということには納得がいきません。この場合はどうしたらよいでしょうか?やはり、払うしかないのでしょうか・・・。長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 内職のパンフレット?を取り寄せをしたら・・

    色んなところから、急に内職をしないかと電話がくるようになりました。 そういうところは怪しいと言われるのですが・・ 断ってはいるのですがその中で、北海道にある『トランスファーネット』という会社は本当にあるのでしょうか? 元々は旅行関係の通信教育を行っている会社だそうなのですが、すごく話は詳しく話してくださっているのですが信用してよいものかすごく迷っています。 HPもないらしく、どうやって調べたらよいのか困っています。 もし知っている、あるいは在宅ワーク?をなさっている方はいませんか? ちなみに、フリーダイヤルだけでなく、ふつうの電話番号もあるのですが、 やはり、資格を取るためにお金がかかります。 というか、通信教育費47万円。実際そんなにお金はかかるのだろうか?と言う疑問と、資格に受かればお金が返ってくる上に祝い金としてもお金がもらえるそうです・・・。 その理由には、試験に受かったということで受験の受かる率が上がる=受講するひとが増えるからだそうです。 そして、資格をとった後は、役所に登録制で仕事を最寄の旅行会社に紹介?してくれてその旅行会社から仕事を貰いお金も貰うということらしいのです。 こんなに詳しく説明してくれるのですが そういう商法もあるのですか?教えてください。

  • 教えて!ワンクリ詐欺について

    最近はやっていることを、自分が被害にあって 初めて知りました。 メールに知らない方から、画像を貼り付けたメールが きました。興味本位で、画像をクリックしたことは事実です。 いかがわしいサイトに飛びました。 とあるメニューをクリックし、18歳以上の問いに YESをクリックしました。すると、登録完了しました!というメッセージと共に、 メールが届き、登録料金請求のものでした。 内容は、ここで相談されている方々も書かれている のと同じで、プロバイダー名やメールアドレスが 書かれてあり、4日以内に個人名義の口座にお金を 振り込めというものでした。 もうびっくりしてパニクッテしまい、 IEを閉じました。 それからというもの、ここでも相談内容や、その回答を行った方の参考URLを元に情報を集めました。 基本的には、無視するということですが、 会員になる気などさらさらないながらも、自分の意思でクリックしたので、大丈夫かな?なにか裁判所? から届いたりはしないかな? と心配でなりません。 いろいろなサイトで勉強しているものの、 情報が多すぎ、また私とぴったり合った経験に対する回答を見つけることが非常に困難なため、gooで、 たくさん質問・回答があることは わかっていながら、質問させてもらいました。 お願いです。 わかりやすく、具体的に、教えていただけないでしょうか? なにかが届いた場合は、どこに相談に行けばよいのでしょうか? 私を助けてください。 どうか、どうか、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 内職のパンフレット?を取り寄せをしたら・・

    色んなところから、急に内職をしないかと電話がくるようになりました。 そういうところは怪しいと言われるのですが・・ 断ってはいるのですがその中で、北海道にある『トランスファーネット』という会社は本当にあるのでしょうか? 元々は旅行関係の通信教育を行っている会社だそうなのですが、すごく話は詳しく話してくださっているのですが信用してよいものかすごく迷っています。 HPもないらしく、どうやって調べたらよいのか困っています。 もし知っている、あるいは在宅ワーク?をなさっている方はいませんか? ちなみに、フリーダイヤルだけでなく、ふつうの電話番号もあるのですが、 やはり、資格を取るためにお金がかかります。 というか、通信教育費47万円。実際そんなにお金はかかるのだろうか?と言う疑問と、資格に受かればお金が返ってくる上に祝い金としてもお金がもらえるそうです・・・。 その理由には、試験に受かったということで受験の受かる率が上がる=受講するひとが増えるからだそうです。 そして、資格をとった後は、役所に登録制で仕事を最寄の旅行会社に紹介?してくれてその旅行会社から仕事を貰いお金も貰うということらしいのです。 こんなに詳しく説明してくれるのですが そういう商法もあるのですか?教えてください。

  • 内職のパンフレット?を取り寄せをしたら・・

    色んなところから、急に内職をしないかと電話がくるようになりました。 そういうところは怪しいと言われるのですが・・ 断ってはいるのですがその中で、北海道にある『トランスファーネット』という会社は本当にあるのでしょうか? 元々は旅行関係の通信教育を行っている会社だそうなのですが、すごく話は詳しく話してくださっているのですが信用してよいものかすごく迷っています。 HPもないらしく、どうやって調べたらよいのか困っています。 もし知っている、あるいは在宅ワーク?をなさっている方はいませんか? ちなみに、フリーダイヤルだけでなく、ふつうの電話番号もあるのですが、 やはり、資格を取るためにお金がかかります。 というか、通信教育費47万円。実際そんなにお金はかかるのだろうか?と言う疑問と、資格に受かればお金が返ってくる上に祝い金としてもお金がもらえるそうです・・・。 その理由には、試験に受かったということで受験の受かる率が上がる=受講するひとが増えるからだそうです。 そして、資格をとった後は、役所に登録制で仕事を最寄の旅行会社に紹介?してくれてその旅行会社から仕事を貰いお金も貰うということらしいのです。 こんなに詳しく説明してくれるのですが そういう商法もあるのですか?教えてください。

  • 内職のパンフレット?を取り寄せをしたら・・

    色んなところから、急に内職をしないかと電話がくるようになりました。 そういうところは怪しいと言われるのですが・・ 断ってはいるのですがその中で、北海道にある『トランスファーネット』という会社は本当にあるのでしょうか? 元々は旅行関係の通信教育を行っている会社だそうなのですが、すごく話は詳しく話してくださっているのですが信用してよいものかすごく迷っています。 HPもないらしく、どうやって調べたらよいのか困っています。 もし知っている、あるいは在宅ワーク?をなさっている方はいませんか? ちなみに、フリーダイヤルだけでなく、ふつうの電話番号もあるのですが、 やはり、資格を取るためにお金がかかります。 というか、通信教育費47万円。実際そんなにお金はかかるのだろうか?と言う疑問と、資格に受かればお金が返ってくる上に祝い金としてもお金がもらえるそうです・・・。 その理由には、試験に受かったということで受験の受かる率が上がる=受講するひとが増えるからだそうです。 そして、資格をとった後は、役所に登録制で仕事を最寄の旅行会社に紹介?してくれてその旅行会社から仕事を貰いお金も貰うということらしいのです。 こんなに詳しく説明してくれるのですが そういう商法もあるのですか?教えてください。

  • アダルトサイトの請求について不安です・・・

    年明け前にパソコンを開いていて何も考えず調子よくクリックしていたらアダルトサイトに入ってしまいました。今日またPCを開くと34000円の請求メールが3通2日間に渡って送信されており、間違いとはいえサイトに入ったのは事実ですし記憶があやふやなのですが興味本位で少し覗いたのかも知れません。メールに記載されているHPにとぶと登録は正常に完了しました。との文字。しかし会員登録の確認の画面も出てなかったような気がします。利用規約を読むと利便性を考慮した自動登録・後払いなどと書いてありました。また、料金を払わない場合は回収業者に委託し勤務先や自宅に来るとかいてありました。利用回数1回と利用回数まで記載されておりサイト名はPeaceになっていてとても不安です。全く身に覚えが無いのなら無視で良いのですが記憶がはっきりせず、サイトに入ったのも事実ですので不安でたまりません。しかもここで質問させていただく前に料金を払えば今回の請求で終わりか?・退会にはどうすればいいのか?とのメールを送信してしまいました。架空請求なのでしょうか?架空だった場合メールを送ってしまった事でどうなってしまうのでしょう?覚えが全く無いだけにとても不安です。宜しくお願いします。

  • 花嫁が黒いドレスを着てはおかしいですか?

    結婚を控えています。 いわゆる友人や上司まで招待する披露宴は行わず、相手の地元の慣例に倣ってごくごく近親者だけのお披露目を目的とした会食会のようなことをホテルで催します。 私(花嫁)の両親も礼服や着物などは着ず、父は普通の背広、母はちょっと華やかなワンピースにコサージュを付ける程度の装いで、私自身もウェディングドレスや普通披露宴で新婦がお色直しの際に着るようなドレスは着ず、どちらかと言うと招待客として出席するくらいのパーティードレスにヘアメイクやアクセサリーを少々華やかにする程度の装いにする予定です。 そのパーティードレスを選んでいて、とても気に入ったデザイン・色のものが、黒いベルベット生地のドレスだったのですが... ふと、単純に「花嫁が黒いドレスを着ておかしいことはないだろうか」と思って質問させていただきました。 ご経験者のお話などもあれば幸いです。

  • アダルトサイトの請求について

    恥ずかしい話なんですが、アダルトサイトの請求に引っかかってしまいました。 詳細は、僕のPCのIPアドレスやプロバイダー、ネットワーク、リモートホストが表示されていて、下記のような表示が書かれていました。 ワンクリック詐欺等の話はよく聞きますが、IPアドレス等がばれてしまっている場合、身元がわかってしまう可能性はあるのでしょうか? また、利用規約はそのENTERの横をクリックすれば見れるようになっていたんですが。。。 この場合お金を払わなければならないんでしょうか? 無知で申し訳ないですがお答えいただけると助かります。  ご利用期間  「 60 日間」  ご利用料金  「\ 17000 」  お振込み期日  「ご入会日2004年11月19日 より4日以内」 に下記の口座までお振込み下さい。また、支払い期限を過ぎても入金確認が出来ない場合、規約に基づきIPアドレス、リモートホスト、アクセスログをプロバイダに提出しお客様のプロバイダ契約情報からご自宅、勤務先等へ直接請求させて頂く可能性がございます。その際に当番組管理部より延滞料金30,000円、延滞1日に付き1,000円の損害金を加算して請求されることがあります。  振込ID番号  「 pc016946 」