rex32 の回答履歴

全305件中141~160件表示
  • 検索で自分の名前が出てくる

    ヤフーの検索欄へ自分の名前を書込むと検索されビックリしています。 過去にFacebookとTwitterへ登録しました。その際、写真・自身のプロフィール等々詳しいことは書込みしていません。 まさか登録すると検索されるとは全然解りませんでした。 是非とも削除したいものです。削除方法を教えてください。

  • お勧めの醤油とは

    塩分控えめ、甘口、のどが渇かない、高くない醤油でお勧めをお教え下さいませ。

  • 猫の餌に犬のえさを混ぜても大丈夫ですか?

    猫を7匹外で飼っていて、餌代がかなり大変なのですが、猫の餌よりも犬の餌の方が安いと思われるのですが、猫餌に犬のえさを交合して与えても大丈夫なのでしょうか?回答をお待ちしております。

  • どうしたら諦めてくれるでしょうか

    まさかこんな事が… 今日、過去の男性、二人から復縁を迫られました。 私には現在、お付き合いして三年半になる彼がいます。 彼は一年の殆どを遠方の出張先で暮らし、帰郷するのは盆暮れ正月位です。これまでも何度もすれ違い、別れの危機もあり、つい3日前までは、約2ヶ月間連絡も取り合っていない状態でした。 私自身、精神的に不安定で彼との問題にも疲れて距離を置きたい気持ちもあったからです。 しかし一昨日、年末も近付き、彼の帰郷の時期についてなど、話しを聞きたい事もあり、こちらから連絡をして、それをきっかけに再び仲直りをした所でした。 そして今日、何気に携帯を弄っていたら、特定の人達からのメールだけが未読状態で半年前からたまっていたのを発見。 もう連絡をすることもないであろう、疎遠の人達のファイルを、ロックしておいたのですが、例えロックしていても未読メールがある状態では待ち受けにメールアイコンが表示されるはずなのですが、なぜかアイコンが表示されていなかったのです。 一人は、妻子持ちの不倫男でした。 妻には離婚話しをしただの、母に君の事を話しただの迎えにいくだのと、…私は裏切られた方で、すでに終わっているにもかかわらず、数十件のしつこいメールが入っており、結婚を迫ってくる始末でした。ただただ気持ち悪く、これについては黙殺しました。 もう一人は12年前に、金銭面や精神面でひどい目にあった元彼でした。 5月と10月に一通ずつ、短い一言メールでした。貸しのある人なので、返済して貰えるまでは連絡先を伝えてもらうようにしていたのです。 仕事を転々としていて住居の定まらない人です。メールが繋がらず消息を心配しているようでしたので、事情を説明して返信しました。 すると、偶然、彼にとっては仕事の区切りがついた日でタイミングがよかったとの事。少し電話で話し、近況と今後の予定を聞いて、お互いが無事ならばそれで用が済む事でした。 しかし、彼は今になって、最近いつも昔を懐かしみ、私を思い出していた、やり直さないかと言い出し…。 私にとっては、トラウマになるほど苦しみ抜いた彼との関係。今では過去の苦い思い出でしかありません。 しかも今付き合っている彼がいると知ってもなお、何度無理だと断ってもなお、考えてくれと引き下がりませんでした。 昔の自分とは違うと言われても…当然復縁は無理です。 1日にあった出来事としてはヘビー過ぎました。 40過ぎた女には…。

    • 締切済み
    • noname#209746
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • これって、やっぱり甘えなんでしょうか。

    (先に言っておきます。文才無いです。まとまってません。本当すみません…) 私は学生で、現在不登校状態です。 小学生の時のトラウマで、人の前に出て注目を浴びるのが怖い、向かい合って二人きりで話せない。 等の理由と、 “興味が無くなった”という理由です。 自分で言うのはアレなんですが、成績は良い方で、 先生から褒められる『良い子』でした。 テストで良い点数をとれば親も褒めてくれる。 家の手伝いをすれば親は助かる。 そんな考えで、頑張ってきました。 そんな私に対して妹はテストの点数は良いとは言えるものでは無く、クラスの男子と蹴り合いをしたりするような子です。 容姿にも恵まれ、性格も明るい、私とは正反対の子でした。 テストの点数が悪かったり、蹴り合ったり。 普通怒られるんじゃないかと思いました。 なのに、怒られずに点数が良いときだけベタ褒め されていました。 私が100点をとってきたとき、最終的には 「へー、すごいね」くらいのことしか言わなかった母が妹が100点をとると「おぉ!スゴイじゃん!」 とテンションの上がり方が全く違います。 母に悪気が無いのは分かっているのですが小学生の私には、それが物凄く辛くて、苦しかったです。 最初のうちは頑張ろう、と思っていましたがだんだんとどうでもよくなってきました。 勉強も、友情関係を維持するのも、生きているのも めんどくさいなって、思うようになってきました。 毎日生きていくのが辛くて、いつもイライラしてるか、無気力状態。 そんな自分が嫌になって夜になると泣きながら自己嫌悪に浸る。 まさに無限ループ。 最近は騒音に敏感になってしまったり、趣味にも入り込めなくなったり。 リスカとまではいかないですが、ハサミで肌を 傷つけたり。 ふらりとベランダに出て自分が落ちるところを想像したり。 ハサミで自傷行為なんて、馬鹿らしいですよね。 所詮怠けたいだけか、構ってほしいだけの 甘えなんですかね。 どうすればこんな考えから抜け出せると思います?

  • 青色LEDがノーベル賞?そもそも元祖LEDを発明し

    た米国のホロニアック氏(1962年、ゼネラルエレクトリック研究所勤務当時発明)こそ、物理学賞を頂くべきではないのでしょうか?GEの多くの同僚もこぞって彼の発明はノーベル賞に値すると当時から思っていたそうです。ちなみに氏は現在もご存命です。 例えば、トランジスター。 それまでの真空管に替わるソリッド・ステートとして、これを発明した米国ベル研究所の偉大な3人(バーディーン、ブラッテン、ショックレー)が連名で1956年に物理学賞を受賞。これには勿論、大納得です!現代のコンピュータ社会も半導体=トランジスターの発明なしには実現不可能ですから。 話を戻し、元祖LEDを発明した張本人が受賞していないのに何でそこから派生した青色LEDがノーベル賞なのか? ベル研の3人が発明に成功した最初のTRは点接触型(ゲルマニウム)であり不安定感は否めなかったものの、やがてシリコンを使い、画期的な接合型が誕生し現在に至ります。これにより量産を可能にし極めて安定した動作で価格も安価。但し、TRでノーベル賞を貰ったのは先の3人のみ。 思うに青色LEDはTRの接合型に匹敵するくらいの技術・・・? だとしたらノーベル賞はちょっと出来過ぎ??・・・ ノーベル賞の選考委員は「青色LEDの登場は21世紀の世界を明るく照らす画期的な発明」なんて言ってますが、あのストックホルムの街中で青く光り輝くLED自体のインパクトのみに眼が行ってる!?・・・と思うのは私だけでしょうか・・・ 宜しくご意見をお願い致します。

  • 骨董品。価値。

    この能面ですが母の実家にあったものです、かなり古い物だと思います。売った場合いくらぐらいの価値があるのでしょうか? それともただのガラクタでしょうか?

  • 「頑張るのは当たり前」という言葉

    閲覧ありがとうございます。 私は、この「頑張るのは当たり前」という言葉がすごく嫌いです。 自分で言ったり、思ったり、もしくは座右の銘にしたり…というのは その人の自由ですし理解できるのですが、 「頑張ります!」 と言っている人に対して 「いや、頑張るのは当たり前だから」 という返しをする意味がわかりません。 前向きな発言をしている人に対して、それって言う必要あるの? って思ってしまいます。 頑張るのは当たり前ってまぁ確かに当たり前なんですが、 その「頑張る」の中身って人それぞれですし 「頑張る」と言って自分を奮い立たせる人も中にはいるでしょうし… 今の私には、前向きな気持ちを折ってしまうような言葉にしか思えません。 みなさんの意見も聞いてみたいです。 自分の価値観を広げるためにも、是非よろしくお願いいたします。

  • とじょうが死んでしまう・・・・

    釣具屋ポイントでどじょうを飼いました 日淡の水槽にいれました ですが、いちばん大きいどじょうが死んでしまいました 原因はわかりますか? 以前もスーパーで買ったどじょうが死にました 他の川でとってきた魚たちはげんきなのに・・・・ 60cm水槽です g100円のどじょうは生かすのが難しいのでしょうか? 画像のどじょうが死んだどじょうです ペット・ショップのどじょうなら丈夫ですか?

    • 締切済み
    • yamosi
    • 回答数3
  • ウサギの赤ちゃん

    今、ウサギの赤ちゃん(もうすぐ生後二ヶ月と十八日)五匹がいるのですが、赤ちゃんは、生後何ヶ月(生後何日)ぐらいに里親に引渡し可能ですか? よろしくお願いします!

  • 踏み台にされる人生

    を、送り続けております。 苦しくて辛いです。この前も、相手が悪いのにつっかかられ、僕が責められ、大損して、結果相手が善人へと大成するという現実に再び直面しました。 僕は生きててとても辛い思いしかしません。生きてれば何かを奪われ、誰かの踏み台にされ、誰かの未熟さを克服する為の練習台にされ、弄ばれて。恐ろしく生きづらいです。 と言えば、周囲は「踏み台にされるお前が一番悪い。自分の身を守れる力くらいつけろ馬鹿野郎」と言いますね。 ずっと涙しかでません。精神科に通うほど鬱が常時続くので、心や脳が酷く疲弊してます。 生きてれば踏み台にされ、そうすれば弱いお前が悪いと罵られます。 もう何も言えません。八方から僕が悪とされて、辛いです。 もう、この世は悪いことしたもの勝ちなのですね。ずる賢く生きたもの勝ち。無知のまま傷つけたもの勝ちなのですね。相手の気持ちを考えず強引に攻撃したもの勝ちなのですね。そしてさも知らぬ顔で「あれは間違った選択だった。次から気をつけよう」と被害者に何の見返りもない自分勝手な罪悪感を抱いて反省すればもう成長して善人になれるのですね。 もう疲れました。そろそろ冗談抜きで全てを終わらせる前に、ここで質問させてください。 この質問を見て、貴方は何を思い、僕にどんな言葉を渡してくれるのでしょうか。

  • 格言の出典がわかりません

    「なみだは人間のつくるいちばん小さな海です」。よく知られている言葉なのですが、これは寺山修司の言葉だとする説とアンデルセンの言葉だという説とがあります。たしかに寺山修司の『ポケットに名言を』の中に載っていて、自分の言葉のように書いてあります。ただ、寺山は例えば「さよならだけが人生だ」のように、他者の言葉を自分の言葉のように使う癖があり、これももしかすると、アンデルセンの言葉かもしれないとも思えます(実際、アンデルセンの言葉だという書き込みも多い)。検索をかけたり、アンデルセンの童話を読んで確かめようとしましたが、いまひとつわかりません。どなたか、ご存知の方がいれば、この言葉の出典を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 社会福祉法 わかりやすく解説したサイトないですか?

    介護福祉士国家試験対策です 難しいです(´;ω;`) 社会福祉法 福祉三法 生活保護法 児童福祉法 身体障害者福祉法 福祉六法 老人福祉法 知的障害者福祉法 母子及び寡婦福祉法 周辺法律(その他の福祉八法など) 高齢者の医療の確保に関する法律 - 福祉八法のひとつ 社会福祉法 - 福祉八法のひとつ 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 障害者自立支援法

  • 看とる覚悟・・・

    看とる覚悟はやはり必要なのでしょうか? 末期のがん看病を看病しています。 母は乳癌からの肺癌と骨転移・・・、他の転移もあるようです。 今は入院して痛みの治療をしています。 本人は終末期だとは知りません。 伝えるべきか、このまま伝えずにいるか日々葛藤しています。 とても怖がりで周りの人に気を使う性格から、伝える事をしない選択を父としました。これ以上悲しい想いをさせたくはないと考えました・・・、それが正しいのかは わかりませんが、少しでも泣きながらではなく笑って一緒に残りの時間を過ごしたいという気持ちです。 急変する事もあると思い、出来るだけ一緒にいます。 それでも看とるというから逃げ出したくなります。 私が逃げ出してはダメだとわかっているのに・・・

  • 疲れました

    20の女子大生です。 何もやりたくなくて、逃げたい気持ちでいっぱいです。 母親は3度目の精神病による入院。 うつ病で、今までで一番症状が重く、入院してから4ヶ月ほどたちますが、一向によくなりません。(最も、時間のかかる病気とはわかっていますが。) それに重なり、今回ある規定で保険が適用されず入院費もかかるため、 家族みんな、うちは金銭的に余裕のないので将来が不安です。 また私は今年就職活動ですが、父親は単身赴任、兄も社会人になり家を出るので、母と二人きりになります。 もし入院ができなくなったら、私は就職の道の制限しなければならないのかもしれません。 (家族は自由にしろと言いますが、本音はどうなのか…) そのこともあり、現在ゼミ活動で一ヶ月ほどお休みをもらってましたが、その分を取り返すのがとても大変で、気づいたらみんなに差をつけられ…。 ただやればいいだけの話ですが、色々な心配要素が重なって、やる気が起きず、逃げたくてたまらなくて、言い訳ばかりして、 どんどん自分が嫌いになります。 どうすれば良いのでしょうか。 長くてごめんなさい。 ※うつ病に関するアドバイスでも構わないのでお願いします。

  • 中学生のときに見た生き物についてです

    中学時代、黄緑色で背中に赤紫色の淡いラインが入った幼虫のようなものが廊下を歩いていました。大きさは10cmくらいで、体に大きな凹凸はなく、ボールペンを太らせたような体型です。 歩いているときは、イモムシでは見たことがないくらい小刻みに波打って、しかもあまり進まなくて、本当に怖かったです。 表面はツルツルというよりは、フワフワ、赤ちゃん肌のようなかんじです。思い出すとやっぱり怖いです。 学校の近くには山や小さな川があったので虫やミミズがよく出ましたが、あんなに怖いものは初めて見ました。 知り合いにヒルではないかと言われ調べたのですが、恐ろしくて近くで画像を見れません。 幼虫にしてはとても大きく、怖かったので今でも記憶に残っています。いったい、この生き物はなんという名前なのでしょうか…。 誰かご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。m(_ _)m

  • 年末年始のホテルアルバイト 配膳か洗い場か

    年末年始にホテルでアルバイトを考えています。 レストランホールスタッフ(配膳)か洗い場があるそうなのですが、 経験が無い場合はどちらが無難でしょうか。 リゾート地のホテルで、家族連れが多いようです。 仕事内容、忙しさ、気をつけることなどと、それぞれの雰囲気が知りたいです。 配膳は、とても気をつかうだろうけど、食器やお料理やマナーなど 覚えることもできそうです。 洗い場の方は接客スキルが不要で、もくもくと作業できるイメージです。 どちらか選べるならどうしますか? 両方経験者の方からの回答なら更に嬉しいです。

  • 国道と県道の違いはなんですか?

    国道は県をまたいで走ってるけど、県道県内しか走ってないのですか? それとも道路を管理する自治体の関係ですか?

  • 生ビール

    「生ビール」は、普通のビール?(生ではないビール)と、何が違うのですか? どこら辺が生なのでしょうか?

  • 家電製品の寿命は?

    ナショナル製の簡易血圧計、電池入れっぱなしで2年間使わずに放置していて今日使ってみたらエアが膨らまなくてエラー表示お連続で計れず・・・。 電池を新しいものに換えても全く同じ。 もちろん保障期間過ぎてるし、値段を考えても修理は出すつもりないですが、まあこんなものなのでしょうかね? これが寿命と言うことと考えてよろしいのでしょうか? 使わないと家電って、長持ちしないのですね。