rex32 の回答履歴

全305件中101~120件表示
  • 鼻が詰まって眠れずイライラします

    最近風邪を引いてしまい、鼻がかなり詰まるようになりました。 これがとにかく不快で息苦しく、まっっっったく夜寝付けません。昨日は結局朝4時まで眠れない時間が続き、睡眠時間が大幅に減ったので仕事もままなりませんでした。 体が眠いのに息苦しくてきつくて眠れず、ただただストレスです。 息を止めて顔を上下させる、みたいなやり方も実践しましたが収まるのは一瞬だけ。すぐ苦しくなります。 マスクをつけてみるとますます息苦しく、血行が云々と聞いて湯船に浸かってみても変わらず、薬をもらったものの効果は感じられず、とてもイライラします。 このひっっっじょうに憎い鼻詰まりの攻略法を、是非教えていただきたいです。

  • 思ったことを言わずにいれないって病気でしょ?

    自分が思ったことをそのまま言うタイプって自覚してる人は何故治さないのですか? 自覚してるのならば思ったことをそのまま言わずにオブラートに包めばいいだけのことなのに、 「私はハッキリ言うタイプだから!」とか前置きをしてまで頑ななまでに治さないでいようとする人がいますが、そういう人は頭の病気なのですか? 「馬鹿正直に何でも言うのはおかしい」という視点がないというのはかなりの頭の欠陥ですが。

  • オーブン200℃で丸鶏ロースト

    丸鶏のローストを作りたいのですが家にあるレンジオーブンが200℃までしかあがりません(>_<)どなたか200℃でも出来るレシピを教えてください!宜しくお願い致します!

  • バスを降りる人の待機位置

     ICカードで運賃を支払おうという客は、車体中央や後部から乗り込むときにICカードをタッチして乗車処理し、前部から降りるときに運転士席左のカードリーダーにタッチして運賃を引き落とす型のバスの場合です。  よく、「バス停に着いたらおいらが一番に降りるんだ」と思っている人が最前部の握り棒に掴まって陣取っている姿を目にします。正に「陣取って」いるのです。カードリーダーが運転士側、つまり車体右側にあり、降り口ドアが左にあるバスで、左の握り棒に掴まり、ドアが開いたら真っ先に右のカードリーダーにタッチすべく車体(通路)幅に仁王立ちになっている姿です。而も、荷物は背中側へやったり、肩掛け型で小脇に挟んだり人体でも太い腹や腰辺りに押しつける形で持ち、1人で1人分を超える空間を占拠して。  私はあれが忌々しくて堪りません。というのも、ICカードを使わない定期券利用者だと右側のカードリーダーには用がなく、それこそ左の握り棒を掴んで待機していれば鋭いコーナリングでするっと降りられるのに、カードリーダーに右手を伸ばすICカード利用者に行く手を阻まれるからです。  あれを理不尽だと思う人はいないのでしょうか。ICカード利用者がタッチしている暇に、定期券利用者が1人降りられるのに。  私がICカードで運賃を払うときは、必ず右の握り棒に掴まって待機します。同じICカード利用者の中では「おいらが真っ先に降りる」つもりですが、定期券利用者の邪魔はしないように。  私の考え方は可怪しいでしょうか? (ざっとですが)ネットを調べてみても、こういった意見は見当たりませんでした。  タッチする時間など1秒だ、そんな時間慌ててどうする、意味がないからそんな意見は誰も抱かないのだ、というご意見はご遠慮下さい。バスの円滑な運行の為には1秒でも速やかに降りるべきですし、他人のカードタッチなどという無駄な待ち時間は1秒たりとも我慢なりません。その代わり、左の握り棒を掴んだときは、私は荷物は身体の前面に集め、肘を伸ばして棒の下のほうを掴んで身体をぴったり棒に寄せ、ドアが開く動作が始まったときにはもう動いて、全開になる前に降りるくらい、後の人を待たせないようにします(『真っ先に降り』ようという人間はそれくらいの心構えでいるべきというのが私の持論です)。  一番に降りようというICカード利用者は左側に立つべきでない、という考えに、皆様のご意見(上記、ご遠慮願った以外の)をお聞かせ下さい。

  • タンザニアの気象データが欲しくて探しています。

    タンザニアの気象データが欲しくて探しています。私が見たいデータはここ3年間の最低気温、最高気温、日射量、降水量の月ごとの平均値です。 外国のサイトを中心に調べていたのですが全て2年間の平均値であったりしてなかなか欲しいデータにたどりつけません。 唯一見つけたのが日本気象庁のデータだったのですがタボラの1地点のみであとは大雑把なデータでした。 もしご存じの方いらっしゃったらどうかお力を貸して下さい。

  • 心筋梗塞について教えてください。

    心筋梗塞は、耐えられないほどの痛みですか? また、安静にしていれば一時間ほどでおさまるものでしょうか? 最近たまに胸の真ん中が痛いのですが、時間的に狭心症ではなさそうですし、健康診断でも何の異常もなかったため、なんだろうと思っています。 ちなみに、安静時に痛みます。

    • ベストアンサー
    • tyirare
    • 病気
    • 回答数3
  • 権威なんてものはもともと存在しません。

      キリスト教神学に権威があると思ってる阿呆がいます。 ただただ踏みにじられているだけなのにそれに気づいていない。 哀れである。 仏教に権威があると思ってる阿呆が居る。 葬式仏教ごときが何を抜かす。 確かにアルケー神学は私一人の神学に違いない。 だがそれがどうした。 少なくともアルケー神学は自己完結している。 だれも反論出来んではないか。 権威なんてものにぶら下がる奴は阿呆である。 権威なんてものはもともと存在しないからである。  

  • 神とは「悪」なのか?

    私はいつも善と悪について考えています。 それを生んだ神という存在についても考えています。(この神とは何々教の神ではありませんし、神の存在について問うものではありません。創造されて何かがこの世界にある。森羅万象を作る源と扱います) これまで「善」=「神」だと思っていました。 人間については性善説ではなく、性悪説をとっています。 善と悪の戦いです。ですが、あまりにもの世の中の不条理に出会うたび、神はいないのではないかと思うのです。つまり神に失望したのです。 もし神が善なる存在でしたら悪は排除されるはず(べき)です。 では、神に対する人は希望なのでしょうか。 人が悪に対する希望だとしましょう。しかし人が善を求め、成長するために心や魂をもつものとしたら悪はそのための概念です(物語は絶えず悪を排除し、カタルシスを求めるところに人は善を求めている証しもみられる)。しかし悪というものの実態は破壊そのものであり存在意義すら許されることではありません。 善は善のままであってもよいはず。二律背反の法則で(?)悪があるとしたら、善そのものの美(という表現が適切かどうかはわかりませんが)が悪のためによって傷つけられ、汚され、破壊されるのが「現実」です。それでしたら善が善である存在意義がありません。 なぜ悪はあるのか。そして強烈に悪をしらしめるのがこの世の実相でしたら、もうこれは愛や創造のためではなく、破壊がこの世の、人のなかに前提として存在を許された(では「誰」に?)ものなのでしょうか。 このようなことを考えると、神はもしかしたら悪なのではないかと思ってきました…

  • 生きる価値が無いと感じた時はどうすればいいのか

    発達障害を抱えている大学生の女です。 自分は幼い頃から当たり前のことができずに、周囲との違和感を覚え、かつ生きづらさを感じていました。今も時々死ぬことを考えてしまいます。 高校は進学校に通い、家庭の問題など様々な問題もあり、二次障害でパニック障害になってしまいました。一浪後にMARCHに受かり、現在に至ります。大学進学後は、1人暮らしを始めましたが、環境の変化と大学が馴染めないせいで、ストレスからくる身体的な病気を幾つか発症しました。大学生活は闘病生活がほとんどで、学生生活を楽しめていません。受験に失敗したので、学業に力を入れていて、成績はトップです。 友達はいますが、私は狭く深く友達関係を築くタイプなので友人はそこまで多くありません。 私には妹がいますが、私が目指していた第一志望の難関大学に通い、かつモテて友人も多いです。彼女は実家にいるため、大学生活を謳歌しています。彼女は同性なら誰もが憧れると思います。そのため、自分に劣等感を覚えています。自身を妹と比較すると自分は生きる価値のない人間だ、妹さえ生きてればいいんだと思うようになってしまいました。本当は自分を好きになりたいですし、自信を持ちたいんです。でも何をやっても駄目な自分に嫌気がさしています。 高校生で病気になってからずっと母親に頼り切りで、迷惑ばかりをかけています。妹にも嫌われています。発達障害ですので性格に問題があります。直そうと努力しても上手くいきません。恋人も長年いませんし、普通の就職すらもできません。お先真っ暗です。 こんな私ですが、生きる価値が無いと感じていても生きなければいけません。助言を頂けると幸いです。他力本願で申し訳ありません。長文で失礼いたしました。 ちなみに心療内科には通っています。

  • 橋の形はどうやって決める?

    いろんな形の橋があると思います。 例えば錦帯橋とかメガネ橋や吊り橋など。 デザインの面からの検討もあると思うのですが 物理というか力学的な面からの説明を知りたいと思います。 高校生くらいの知識しかありませんので わかりやすく説明していただけると助かります。 ブルーバックス?のような本で説明してあるのがあれば教えてください。

  • ゼンマイ式の掛け時計

    100年ほど前のゼンマイ式の掛け時計(振り子のない文字盤だけのタイプ)をいただきました。時計自体は元気に動いているのですが、時報がずれていて、時間と数が合いません。 修正はできるのでしょうか?

  • ゼンマイ式の掛け時計

    100年ほど前のゼンマイ式の掛け時計(振り子のない文字盤だけのタイプ)をいただきました。時計自体は元気に動いているのですが、時報がずれていて、時間と数が合いません。 修正はできるのでしょうか?

  • お風呂に虫が!

    11月ぐらいからお風呂に虫が出るようになりました。 最初は10匹ぐらいだったのですが、日に日に数が増えて死体を合わせて20匹以上も... まだ住んで1年も立っていないのに虫に悩まされています。 夏の頃はベランダの窓の所に.. 夏が過ぎ助かったと思っていたのに今度は風呂場に 風呂やトイレに入るのが怖くて仕方ありません。 調べたところ「チョウバエ」という虫らしいです。 排水溝の掃除は週2に一回しています。 どうすれば退治できますか? 教えて下さい。

  • 菜花の栽培について

    菜花には、秋に播種や植え付けをして、翌春収穫するタイプと 夏の終わりから秋のはじめにかけて、播種や植え付けをして、秋冬に収穫するタイプがあるようです。 後者の、夏の終わりから秋のはじめにかけて、播種や植え付けをして、秋冬に収穫するタイプの栽培について質問です。 秋冬に収穫して、そのまま放置しておいたら、春になったら、どうなりますか? 冬の寒さで枯れ、腐ってしまうのでしょうか? 地際の部分や根は生きていて、春になったら新芽が出て、また収穫できるのでしょうか?

  • お風呂に虫が!

    11月ぐらいからお風呂に虫が出るようになりました。 最初は10匹ぐらいだったのですが、日に日に数が増えて死体を合わせて20匹以上も... まだ住んで1年も立っていないのに虫に悩まされています。 夏の頃はベランダの窓の所に.. 夏が過ぎ助かったと思っていたのに今度は風呂場に 風呂やトイレに入るのが怖くて仕方ありません。 調べたところ「チョウバエ」という虫らしいです。 排水溝の掃除は週2に一回しています。 どうすれば退治できますか? 教えて下さい。

  • 初めての投稿...........。

    こんばんは! gooを利用し始めて、最初の質問投稿です。 この「教えて!goo」の良いところって何ですか!?

  • 【息をする音を立てない呼吸のやり方】

     この度は大変お世話になりますm(__)m 数多い質問の中からお選び下さいまして有り難う御座います。  タイトル通り、息の音が立てないで呼吸がしたいため、 折り入ってその方法・コツをお教え頂けませんでしょうか??  因みに、今のところ私が心掛けておりますのは ●息の音を出さない様に気持ちゆっくり吸って、 呼気の時も集中して、気を付けて吐き出す (って、そのまんま過ぎる方法ですよね…苦笑) ●腹式呼吸だと音が出にくい気がするので、 横隔膜をフル活用して呼吸を行う ということを意識しながらやってはいるのですけれども、 有識者の方に正しい方法/きちんとしたメソッドを伺いたいです!!  お手数をお掛けして甚だ恐縮なのですが、 差し支えなければご回答を宜しくお頼み致しますっ。 ※お手隙の折にでもお返事を頂戴できれば幸いです^^

  • どこの病院も痛み止を処方してくれない。なぜ!?

    例えば、頭痛持ちだからと内科受けたり、歯が痛むからと歯科受けたりしますがなぜかどの病院も必ず軽めの痛み止を処方します。 最初はこちらはなんにもわからないから飲みますが、自分なりにネット検索したら処方される痛み止はどれも軽めのモノだとわかります。 全国的にはロキソニンとやらが一番強いみたいに見ましたが、内科歯科どちらもいくら強めの強めのと頼んでもいざ処方箋貰うと聞いたことのない痛み止が書いてあります。で、薬剤師に聞くと中間位の痛み止ですねと言われます。 なぜ?こんだけ強めの強めのと頼み込んでるのに強い痛み止を処方してくださらないのでしょうか? ちなみに今まで処方してもらったのは、カロナール・ロルカム・SG顆粒等々(他は名前忘れました)です。 ロキソニン飲んでみたいのに…

    • 締切済み
    • noname#203177
    • 医療
    • 回答数9
  • デュエット曲/60歳~70手前の方が歌っていた曲

    知人がデュエットで歌っていた曲のタイトルをお聞きしたいです。 因みにその知人は60歳代です。 サビの最後のフレーズが「あなた・おまえ」と入っていて後に1フレーズ続くような感じだったと思います。 二輪草ではありません。 ふたりの~だった気もするのですが、違うかもしれません…。 どなたかご存知ないでしょうか?

  • こういう人をアホだと思うのですがどう思いますか?

    例えば赤信号です。 遅刻しそうなので信号を無視して発信しました。 歩行者をはねました。 ルールを守らない、自分の気持ちだけを優先する。 私はこういう人はアホだと思うのですが、 誰もが人生は初心者なので間違いがあるで済まされることなのでしょうか? みなさんはどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#203027
    • 人生相談
    • 回答数7