ryo620 の回答履歴

全1537件中21~40件表示
  • 両面焼きグリルか片面焼きグリルか?

    家を建てる予定で気に入ったキッチンが片面焼きグリルでした。(ガラストップガスコンロ) 両面焼きにすると追加で10万くらいかかります。 「コンロはグリルから痛む」と別のメーカーが言っていて、いつか壊れるし・・・と数十年後(実家のは両面焼きですが、同じガラストップガスコンロで12年で壊れ20万位で買い換えました)壊れた時に考えて換えようか、それとも最初から両面焼きに変えた方が良いのか悩んでいます。 皆さんならどちらにしますか? 検索をするとあまり同様の質問が無く、片面グリルのことも聞きたいので投稿しました。 片面グリルは使ったことが無いのですが不便ですか? 普段両面グリルを使い弱火で10分くらい魚を焼くのですが、片面グリルで同じ事をすると10分焼き裏返しまた10分・・・という感じなのでしょうか? やっぱり倍のガス代がかかるんですよね? 後、片面焼きは、値段が安い以外にはメリットはあるのでしょうか? くだらない質問ですがよろしくお願いします。

  • バーバリーのアウトレットSHOPは何店舗有ります

    三陽商事のアウトレットSHOPは、昔から有りましたけど、 最近、ジャズドリーム長島に、三陽商事の売れ筋ブランドの、バーバリー エポカ  マッキントッシュなどのアウトレットが出来ました。 他の地方には バーバリーのアウトレット出来てますか?? 私は三陽商事の株主なので、 株主優待の特権が失われて、がっかりしております。 他のブランドも、優待セールで、プライスが2倍に上がってしまった。 

  • 看護学校を辞めたいです

    ご覧いただきましてありがとうございます。 私は看護専門学校の1年生なのですが、もう学校に行きたくありません。 そもそも私は養護教諭を目指していたのですが、 看護師の資格を持っていた方が養護教諭になれなくてもつぶしがきくと言われ、 なにも考えずに専門学校に入学してしまいました。 推薦で入学すれば卒業後は必ず病院に就職しなければならないけません。 入学前は興味がなくても1年ぐらい働けばいいかと軽い気持ちで考えていました。 本当に自分の考え方が甘かったととても後悔しています。 基礎一の実習はもう終わったのですが、 ストレスで過呼吸をおこしてしまい半日病院のベッドで横になっていました。 実習に来ている病院で何やってるんだろうと考えると情けなくて泣けてきました。 終わった後は看護師には向いてないし絶対になりたくないという気持ちが残っただけでした。 母にもう辛い学校を辞めたいと何度も言っているのですが、 「学校は絶対に辞めてはいけない」「資格だけでもいいからとりなさい」 「あんたの友達が辞めてしまったからあんたも辞めたいと言ってるだけ」 と言われちゃんと取り合ってもらえずにいます。 「資格だけ~」と言われていますが資格だけ取得し他の職に就くことなんて出来ません。 それを話しても「じゃあ3年だけ働けばいい。あとは好きにしなさい。」と言われます。 今は冬休みなのですがあと3日で基礎二の実習が始まります。 こんな気持ちで患者さんに向き合うのは申し訳ないです。 毎晩実習のこと考えていると泣けてきます。学校も実習も先生も怖いです。 学校の事を考えているだけで涙が出てきます。もう行きたくないです。 軽い気持ちで入学したのは私で全て自己責任で自業自得なのですが、 もう自分ではどうすればいいのかわからなくなってきました。 文がぐちゃぐちゃですみません。 こんな長文に目を通して頂きありがとうございました。

  • 面接結果待ちです。

    現在転職活動中です。 先日、アトリエ系事務所の面接を受けました。 面接の雰囲気は良かったです。 褒められたのかは分かりませんが、面白い子だねとも言われました。 終盤には、採用されたらの話になり、まだ在職中だと思うから12月から働き始めでも構わない と言うような事も言ってくださいました。 今回の募集で予想を上回る数の応募がきたとの事で、 結果は1週間ほど頂きたいとの事でした。 採用結果について調べると面接の3日後位には採用者には連絡が来るようなことを 多く見受けます。 面接時の雰囲気、頂いた言葉から少し期待してしまっている自分がいます。 面接時お話を聞いて、この職場で働きたいという気持ちが増しているので 不採用の事を考えると怖いです。 今までの面接では、受かるのではないかと期待を持つ発言は少なかったので 意見をお聞きしたいと思い投稿しました。 (1)上記の面接時に言われた事は普通の事でしょうか? (2)採用決定者にはやはり3日後位には連絡が来るのでしょうか?(4日程過ぎました・・・) お願い致します。

  • サクサクのカキ氷機械

    カキ氷の機械でゴリゴリの氷でなくサクサクでふわふわの氷が作れる機械をさがしています。 もしかすると氷の問題もあるのぁもしれませんが今まで家で作るかき氷はゴリゴリだったので 今 さくさくふわふわのカキ氷機械紹介願います。

  • 薄くて軽くて嵩張らない風を通さない防寒ウェア

    自転車に乗っていると、体温のアップダウンが激しいので、 携帯服としていつもバックに入れておきたいのですが、何かいいものはありますか?

  • TIIDA購入について意見を下さい。

    こんにちは。 大学生の20歳♂です。 もう少しお金がたまったら、 中古車を購入しようと 思っています。 今考えているのは 日産のTIIDAなのですが、 TIIDAにしようか TIIDAラティオにしようか 迷っています。 お金も無いため、両方 1500ccを考えています。 全く詳しく無いため どちらにしていいのか 分かりません。 自分的にはラティオが かっこいいな、なんて 思っていますが(o^_^o) また、初歩的な質問 なのですが、TIIDAを 中古車購入サイトで みている時に、 「1.5M」とか「1.5S」 などの表記が あるのですが、これは グレードを現して 居るのでしょうか? 予算も60~70万で 考えております。 車には詳しくないため マイナーチェンジが 何年にあったのか、 なども分からず、 何を基準にTIIDAの 中古車情報を 見ればいいのか分かりません。 TIIDAに乗っている方 TIIDAラティオに乗っている方 車に詳しい方など たくさんの方々から 意見を頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ローソンストア100からこんな回答がきました。

    よろしくお願いします。 ローソンストア100を利用したときに、いつもマイペースで笑顔も無いレジ係り(30代ぐらいの女性)が居て、今日ものんびりレジ打ちされました。 私の後ろに10名ほどお客さんが並んでいて、それでも「マイペース」を貫く。 見かねて「ローソンストア100」に苦情を入れたら 「レジ打ちは個人差があるのでご理解下さい」と本社から回答がきました。 「えー?!」 実際現場に居合わせて、客観性のある意見なら分かりますが、居ないし事実確認もとってないようなのに「個人差」で片付けるの??「レジ教育を充実させる」など前向きな回答がなく、正直驚きました。(私自身は隣のレジ係はテキパキ仕事をしているのを見ていましたし、行列ができているということを主観ですが分かりやすく投稿したつもりです) コンビニ系はこんなもんでしょうか。コンビニってスピーディーさが売りですよね?

  • オートバイの車両保険の要・不要

    初めてオートバイを購入し、しかも大型自動2輪を購入・運転します。立ちごけ・自損事故をする、しないも予測は付きませんが、車両保険で悩んでします。車両保険は入って置いたほうがよいでしょうか?ご意見、ご経験アドバイスいただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • バイク用チェーンロック

    オートバイ用のチェーンロックメーカーと、どこのメーカーのなんという製品が現在最強なのか?情報いただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • バイクアラームお手頃価格

    http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002XRETRI/ref=s9_simh_gw_p23_d0_g23_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=082WT86RFK87HHK4QH1E&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986 このアラームどうでしょうか? 価格もお手ごろだし ご存知の方教えてください! また別のよい商品があれば教えてください

  • ラジオを録音したい

    外出時にFMやAMをタイマー録音出来るものはないかと電気屋さんにいったら17800円と予算オーバーだったので諦めました。で、思ったのですが…ポケットやバックに入る大きさで外出時に時間が来たら録音出来る手頃な値段の物ってありますが?出来れば10000円以内なら嬉しいのですが…。

    • ベストアンサー
    • noname#143074
    • テレビ
    • 回答数2
  • 車載ラジオに詳しい方 面倒な ! m(_ _)m

     ほぼ未使用状態の車載のラジオ・スピーカが数組あります。 本体から出ている配線が何組かありますが、電源・アンテナ・スピーカくらいに 分類できれば農作業時に聞くラジオにできると考えます。  車載ラジオの楽な選局方法や感度の良さを生かしたいのです。 12Vトランスは既に使用しています。 車載ラジオの配線やそのコネクターについて説明している書籍やWebページを教えてください。 または、簡単に車載ラジオを組み込めるキッとなどありませんか?

  • GPSロガーについて 検討しています。

    私はGPSロガーについて無知なので、自分なりに色々とGPSロガーについて 調べ検討しています。 過去の記事・製品で GPSロガー RGM-3800 と言う製品を見つけ・・・ ・ 最大650,000点ログ 可能(ログ) ・ 超高感度SiRF III  GSC3f/LP(GPSチップ) と言う事で性能が良さそうなので GPSロガー RGM-3800 を購入しようと販売しているサイトを見回ったのですが、どこも「売れ切れ」でした。 現在、この製品は販売されてないのでしょうか? もし販売しているところがあったら教えてください。 ちなみに、最近のGPSロガーの製品で、性能として GPSロガー RGM-3800 以上、または、GPSロガー RGM-3800 と同等なGPSロガーの製品は販売されているのでしょうか? その事についても、もし情報がありましたら詳しく教えて頂けると助かります。 以上、2点の質問なんですが、宜しくお願いいたします。

  • 車載ラジオに詳しい方 面倒な ! m(_ _)m

     ほぼ未使用状態の車載のラジオ・スピーカが数組あります。 本体から出ている配線が何組かありますが、電源・アンテナ・スピーカくらいに 分類できれば農作業時に聞くラジオにできると考えます。  車載ラジオの楽な選局方法や感度の良さを生かしたいのです。 12Vトランスは既に使用しています。 車載ラジオの配線やそのコネクターについて説明している書籍やWebページを教えてください。 または、簡単に車載ラジオを組み込めるキッとなどありませんか?

  • 繰り上げ返済について

    現在、1200万ほど残債がある中古マンションに住んでいて、何年か後に買い替えを希望です。繰上げ返済をして返済を終わらすのと、繰上げ返済しないで月々貯金をしていくのと、どちらが良いでしょうか。やはり繰り上げ返済で完済した方がいいのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • JTB or HIS について

    来年海外で挙式を行う予定ですが、上記の2社のどちらを利用するか悩んでいます。 あまり金額的に差は無いように感じられますが、よりどちらがお得でしょうか? また2社以外にも良お勧めな会社があれば教えてください。 ※ちなみに旅&挙式セットです。

  • 日産ノート

    車に詳しい方々にお尋ね致します。‥現在乗っている車は平成8年型サニーEXサルーンですが新車から15年が経ちさすがに老朽化‥そこで同じ日産のノートの平成19、20年型くらいの3年落ちを中古で購入しようと思っていますが1、グレードや装備、程度、走行距離等々によっても変わると思いますが、おおよその相場はどれ位でしょうか?2、ノートは一般的に燃費は良いと言いますが、やはりMTとATとでは大きな違いはありますか?3、今年中に3年落ちの車を中古で買うのと、来年の頭に同じ車種、同じグレードの中古を買うのとでは値段は違いますか?4、出来るだけ安く狙い目の中古車を買う方法をお教え下さい。因みにノートは80万円台を予定しています‥アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 海外製の125ccスクーターについて

    私はもう少しで普通自動二輪の免許を取得するのですが、どのバイクを買うか迷ってます… 身長が185オーバーの長身なのでなるべく大きく燃費が良いのが良いのですが、何かオススメはありませんか?自分の中では ・PCX(Honda) ・downtown(kymco) くらいしか分からず これのどちらかにしようかなって思ってます。 用途は街乗りメインで たまーーーにツーリングって感じです。 PCXは燃費がすごいらしく人気なので修理等にも困らないらしいのですが少々小さくバランスがおかしくなりそうなのと足が窮屈になると聞いて… downtownは海外製らしく、近所に正規代理店もないので故障などしたら大変そうですが、大きいので自分に合ってるかなと…燃費や値段等の詳しい情報は分かりません。 みなさんなら どちらを選びますか? 2つ以外にオススメはありますか? またdowntownについて情報があれば教えてください。

  • お湯を沸かす(どっちが省エネ?)

    ティーポットでお湯を沸かします。 一回、500mlくらいだと思います。 電子レンジで沸かす時と、ガス(やかん)で沸かす時があるんですが、どっちが省エネでしょうか?