ryo620 の回答履歴

全1537件中161~180件表示
  • 何ccを買うか

    バイクがとーってもほしいんですが、250ccか400ccかで迷ってます。 昨日普通二輪の卒検に合格できて、そのまま大型免許も取ろうと思っているのですが、 うちはマンションなので、大きなバイクを止める場所が確保できなさそうということと、 まだ免許取りたての素人なので、最初は250か400くらいが妥当だと考えています。 もちろん最終的には自分の判断ですが、詳しい方にアドバイスをしていただき、 よく考えて買いたいのでよかったら教えて下さいm(__)m (1)基本的にはその辺に買い物に出かけたり、ちょっと遠くの公園や友達の家にプチツーリングくらいにバイクを使う予定です。それくらいなら250で十分だと思いますが、 でもたまには高速使って遠出もしたいと考えてます。 やっぱり高速では250はなんだかバイクが苦しい感じになってしまいますか?あと自分も疲れてしまいますか? (2)250は元も安くて、車検もないですよね。それ以外の経済的負担の違いを教えて下さい。(保険などなど‥) (3)そもそも大きなバイクのいいところを教えてください。 (3)の回答で(1)を兼ねてしまうかもしれませんね‥ よろしくおねがいします!!><

  • カーステレオが壊れました?

    私は14年式の185ハイラックスサーフに乗ってますが この車に付いてる純正のカーステレオ(CD、カセット、FM AMラジオ付きの2DINタイプ)の 電源が一切入らなくなりました パネルに電灯さえ灯りもません こんな場合どんな故障が考えられるのでしょうか? この質問だけでは、わかり辛いかもしれませんがよかったら教えていただけませんか? 一応パネルを外してビスを外して、カーステを手に取ってみたのですが 何が何やら訳わからず、もとに戻してしまいました よろしくお願いします

  • アダルトな漫画はダウンロードできるの?大丈夫?

    とあるアダルト系の漫画サイトで自由にアップロードできる場所があるのですがそこの人たちってどうやって漫画をダウンロードしているのか疑問に思います。著者名とダウンロードで検索してもリンク切れや漫画がない場合が多いです。といっても登録したら課金やらワンクリ詐欺やらにかかりたくないので避けています。やっぱそういう人たちって登録してエッチな漫画をダウンロードしているのでしょうか?

  • 失業保険について

    失業保険はどのようにして振り込まれますか?一括で何カ月分かまとめてか、一か月ごともしくは週ごとなど、どのくらいの期間ごとに振り込まれますか?

  • 前の会社のトラウマが根強いです。

    前職を上司の不祥事で事業所が閉鎖になり、何の責任もない僕を含めた他の社員も巻き添えになりました。 差支えない範囲で言わせてもらえれば、過剰な残業(長い時で21時間労働でした)に残業代・深夜手当も一銭もなく、雇用契約すら結んでくれませんでした。(そのほかにもありますが、これぐらいでご勘弁ください) 今も転職活動をしていますが、1社内定をいただけたのですが、それさえも断ってしまいました。 理由は「前の会社のようになってしまうんじゃないか?」「こんなすぐに内定をだすなんて、どうせ人が足りない会社なのだろう」と異常に会社を疑い、一歩踏み出せないからです。甘ったれなのは百も承知です。 しかし、こんな状態で人生を歩めるわけもなく、現状を打開していかないといけないと思い、今回相談に乗ってほしいです。 話は変わって、僕は独り言も多く、被害妄想なども激しいので、精神的な病気も疑っています。 こんなんでまともな人生を歩めるのでしょうか?こういった状態とどう向き合っていけばいいのでしょうか?

  • dvd編集

    昔の8ミリをDVDにしていただきましたが、内容がばらばらでまとめることができますか

  • 扇風機。

    やっぱり節電に向けて買うべき? うちわだと限界ありますよね?

  • 仲介手数料について教えてください・・・

    仲介手数料について教えてください・・・ 1年前に一戸建てを購入し、今更なのですが、仲介手数料について不信を抱き始めました・・・ と、言うのも、先日、友人が、建築条件付き、いわゆる土地付き自由設計の一軒家を購入したところ、 仲介手数料が、120万ぐらいになるということで、色々と調べたそうです。 そしたら、建売と建築条件付きとでは、仲介手数料が異なるということに気づき、すぐさま、不動産屋に 文句を言ったそうです。 そしたら、条件付きは、土地価格のみの仲介料を頂きますってことで、70万ほどで済んだそうです。 何も知らない私たちは、上記の友人と同じ建築条件付きで購入したのですが、仲介料、約110万程、取られました。 腹が立ち、不動産屋に、今更なのでが、仲介料の説明を問いただすと、仲介料と、建物請負紹介料だと、言ってきました。 確かに、仲介料の領収書の但し書きに、仲介料と建物請負紹介料と明記されています。 金額の詳細はありませんが・・・ で、建物請負紹介料って何ですかと問うと、請負業者に営業が居てないため、設計士しか居ないため、その間のやり取りを不動産屋が勝手出て取り持った手数料だと言ってきました。 それって、おかしいですよね??? それならば、請負業者が支払うべきものであり、買主が支払うものではありませんよね??? ちなみに、宅建協会にも問い合わせました。 そしたら、土地購入契約書の特約欄に、建物条件付きで請負業者は(請負業者名)とする・・・ と明記されていますか?と聞かれました。 私たちが交わした契約書に、しっかり明記されています。と言うと、 ならば、その時点で、請負業者が決まっているので、別で手数料をとるのは、おかしいとのこと。 一度、公的の場の無料弁護士にも相談してみてくださいと言われました。 どなたか、ご存知なら教えてください。 これって、変換を求めることができますか?

  • 新築注文住宅VS新築分譲マンションどちらが良いか?

    非常に悩んでおります。どなたかアドバイスをお願い致します ・家族構成。主人、私、息子(4歳半)、お腹に二ヶ月の赤ちゃん。 ・2人とも、地元は県外。同居等無し。 ・主人も私も人付き合いはかなり苦手である。 ・賃貸(社宅)で上階の音に散々悩まされてきた。 ・ガーデニングが趣味。(そのためのルーフバルコニー。ちなみにルーフバルコニーでの植物の育成は管理会社了承済み。)・虫が大っ嫌い。・草むしり等は仕方ないと思っている。庭は自分でモルタル使って、少々いじるくらいは厭わない。 ・息子は比較的おとなしい。8時に起き、21時までには就寝。 ・転勤族。・賃貸は現状考えていないが、場合によっては必要なのか?と思っている。 ・ちなみにどちらも市内の普通に人気のある土地で、現住まいより、車で10分程度です。 [マンションの特徴] 60世帯ほど。4300万円・管理、駐車場などで別途2万。5年ごとに修繕費のアップあり。 7階建て7階角部屋75平米、70平米ルーフバルコニー。 別途20平米程のバルコニー有。全て南向き。 駅から徒歩13分。小学校徒歩2分。公園隣接。(部屋より、西側に位置する) 校区が非常に人気の校区である。 通園中の幼稚園にも住んでる方が居るので、小学校になったとき知り合いが居る。 ルーフバルコニーがあるので格子の無い窓以外についてはセキュリティーは付いている。 近隣は川・公園に面し高さ制限などがある為当物件前に大型マンションは基本的にたたないとの事で、覗かれたりすることない。 閑静な住宅街。 [悩んでいる点。] ・集合住宅であり、階下、隣人への気遣いが必要である。(LL45程度の床ということ)(もちろん気遣いはします) ・マンションの管理組合の不安。変わった人が居たらどうしようなど・・・。 ・やっぱり狭い。 ・駐車場、管理費などが必要。(30年間で1000万の計算。修繕込み)(強制修繕はもったいないが良いと思っている) ・30年後に年間50万の支出は必ずある。 ・将来まで確約された出費が不安。(戸建のようにある程度の気まぐれが許されない) [注文住宅の特徴] ・40坪。・総額4200万円程度・、120平米程度の木造2階建て。前面南道路。前には戸建一個分の土地。その前にはマンションの駐車場があるため(築浅物件)大型の建物は立たない。近隣は大規模な立ち退きにより、同世代、属性の似た方々による、新築一戸建てばかり。両隣とも今回の件で立てられた、新築一戸建て。 (所有者の負債の為の売却。立ち退きに際しトラブルなし。) ・土地、売り主と関係を築き周辺単価より坪5万ほど安い。 ・駅まで13分、16分の二駅利用可能。小学校徒歩2分。大型の公園まで、徒歩15分程。校区は比較的人気である。 ・注文なので、自由に決められ、広い。 [悩んでいる点] ・近くに大型の団地がある。 他校区で団地がある校区が非常にやんちゃな子が居るため漠然と不安。 ただ、転勤族の土地柄で国関係の社宅が多く、校区的には問題ないという風にいわれている。違う区で、なかなか情報確認が難しい。 土地を見ていると、団地のおばあちゃんが2~3人で、買収だってよ~とか井戸端会議をしていた・・・。 ・真後ろに1ルームがある。後方が全面1ルームのベランダ(半畳程の小さい)にかぶっている。今までは、高い壁があったが、古家解体の際に同時壁も解体で、ベランダが丸見え。コーポ?のようなつくり。 ・町並みは女子高、大学があるため、若者が賃貸ですんでいる様子。ただ、一般的には、閑静な住宅街という感じで、比較的静か。 ・戸建は自治会?などがあるようで、分からないため不安。何か当番が回ってくるのか?理解できていない。どこに確認したらよいのか分からない。 ・転勤族で、もし主人が単身になったり(基本的に単身はしない予定)先に亡くなったりした際、一戸建てだとセキュリティが不安・・・。(一応電動シャッター、防犯ガラスは付いています・・・) どちらも、期限が2週間程度になってきたため、決めきれずに、悩んでいます。 金額的に最終かかる金額も変わらないようですし、困っています。子供たちに静かにしなさいと言いたくは無いですが、広いルーフでの生活は憧れです。庭付き一戸建てといっても、所詮40坪の狭小。前を通る人の視線など、気になる気がします。でも、自由度はあります。 長い、まとまりの無い文章ですがどなたか、アドバイスお願い致します。 皆さんの経験上何かアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

  • パソコンのプロバイダー選び

    パソコンのプロバイダーについて 専門用語があまりわから無い立場で大変恐縮ですが ご質問があります。 最近ノートパソコン レノボ Lenovo G570 433432Jを買いました。 あとはプロバイダーの準備だけなのですが 価格comを見たのですが どこを選べばいいのか またどのレベルを選べばいいのか さっぱりわかりません。 PCを使う用途はインターネットしたり、itune繋いだり、YOUTUBEを 見たりする程度です。 出来れば費用は抑えつつ、あまりイライラせずに使いたいです。 また新築アパートなのですが プロバイダーが決まり、そこにお願いすれば 自分は開通するまで待てばいいのでしょうか。 またはなにか先に自分でしないといけない事があるのでしょうか。 ほんとに疎くてアホみたいな質問でしたらすいません。 困ってます!教えて下さい。 専門用語は全然わからないのでわかりやすく教えて頂ければ嬉しいです。 コメント頂いた方にはお礼のコメントは必ずします。

  • 番組名による毎回録画ができない

    SONYのHDDレコーダーBDZ-X90です。 2008年のモデルです。 録画予約の際に、毎回録画を番組名でセットし その週の番組が録画されたあと、今までは翌週の分が 自動的に予約されていたのですが、突然だめになりました。 予約一覧を見ると、予約が残っているのですが 最終回が終わった後のように日時のところが -------------- となっています。 番組表の取得やその他の機能には今のところ問題がないようです。 改めて番組表等から予約することは可能です。 最近、HDDに録画された番組を再生しようとしたら フリーズしてしまい、リモコンや電源SWでも反応がなく 仕方ないので電源コードを抜いて再起動したところ 動くようになりデータの消失なども起きていませんでした。 その後に発生した症状ですが関係がありますでしょうか?

  • 広島家族旅行について

    6月18日から1泊2日で広島へ家族旅行します。 小学生二人と、妻の母と5人で、マイカーでの移動になります。 静岡からになりますので、行き帰りの移動にかなり時間を取られて、現地での時間があまり取れません。効率よく観光したいので、アドバイスをお願いします。 1日目は 12時頃 宮島口着予定です。 15時ぐらいまで観光および食事の予定です。(あなご飯でも食べたい) その後、広島市内に移動しホテルにチェックインして、 原爆ドームと広島平和祈念資料館及まで歩いていく予定です。 Q1 宮島口付近から広島駅付近まで車でどのくらい時間が掛かりますか? 2日目は 朝9時から 大和ミュージアム及び鉄のくじら館を見に行く予定です。 Q2 2時間で時間は足りますでしょうか? その後、帰路につきますが、せっかくなので、しまなみ海道等のきれいな瀬戸内海を見たいです。 Q3 おすすめのルートがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 福岡から宮崎に行くのに一番楽な高速バス。

    今度福岡から宮崎に遊びに行く予定です。 高速千円があれば、車で行くところですが、 ないので、他の交通手段を使いたいと考えています。 一番楽な移動はもちろん、飛行機。 二番目は、新幹線+バス(八代乗換) だと思うのですが、ちょっとコストの面で難しいところです。 そこで高速バスで往復したいと思います。 そこで、質問です。 福岡~宮崎で一番楽な高速バスはどれでしょう。 (安いほうがいいですけど、片道4時間もバスに乗るのはけっこう大変なので、  +1,000円で乗り心地がよくなるならそっちのバスを選びたいです。) よろしくお願いします。

  • ipod/iphone用プレイヤー

    現在ipod,iphoneの両方を持っているんですが、家で聴くためにコンポみたいなものが欲しいんです。 そこで音質重視で何か良いプレイヤーはありませんか? 予算は1.5~3くらいで考えてます。 お願いします。

  • ブレーキパッド交換時は削ったほうがよい?

    昭和の頃、人から新品のブレーキパッドを装着する前にカドを削ったほうが鳴りにくいと聞いたような気がします。 実際のところ、これは正解なんでしょうか?またその理由は? また、正解の場合、左右だけ?それとも下を含めた3面とも加工した方が?

  • この条件でベストなオーディオプレイヤー

    こんにちは。 この質問に至る経緯を話したいのですが、長くなってしまいそうですので早速質問させていただきたいと思います。 下記の条件のオーディオプレイヤーでおすすめはありますでしょうか。 ・バッテリーがなるべく長持ち ・できるだけ綺麗な音質(イヤホンやデータ等にもよると思いますが、あくまでハード面で) 使用用途は音楽鑑賞だけで、アプリ等は重視していません。 また、音楽ジャンルはよく知りませんが最近はロック?のようなものをよく聞きます。 もちろん自分でも探してはいるのですが、参考として皆様がたの声をぜひ聞かせていただきたいのです。 どうか回答よろしくお願いします。

  • てつのくじら館(呉)について

    サブマリナーに憧れた学生時代を思い起こさせる潜水艦の展示施設です! 行きたいのですが遠方で予定もなかなか組めません! 新幹線でのアクセスや施設の内容、また観光スポット(ヒロシマ焼きとか)など何でも構いませんので情報や感想をくださいませ。

  • ミニクーパーは旧型の方が味わいがあると思いませんか

    ミニクーパーは 新型デザインに比べて やはり旧型デザイン方が 味わいがあると 思いませんか?

  • バイク旅の野宿は危険ですか?

    バイク旅を考えているのですが、野宿は危険ですか? 夏休みに行く予定なので凍死の心配はないのですが、寝ている間の盗難と野生動物の襲撃が心配です。 実際、こういう被害はよくあるものなのでしょうか。 寝床は棺桶みたいな一人用テントにマットを敷いて寝る予定です。 本当は軽量化のため寝袋だけで済ましたかったのですが、雨を考えるとテントかな?とも思います。 ちなみにバイクは125ccです。

  • 豪華な雑誌の付録について

    近頃の雑誌の付録でこれは滅茶苦茶豪華だわ!と感じたものありますか? またそれはなんの付録でどこの雑誌ですか?