olyaya の回答履歴

全165件中41~60件表示
  • 彼女への嫉妬

    はじめて質問させて頂きます。 私は24歳の社会人です。 付き合って5年目の彼女がいまして来年あたり結婚を考えています。 なぜか私は彼女が自分のことが好きだとわかっていながら彼女の携帯を見てしまいました。 前から幼馴染の仲の良い男友達がいることはしっていましたが毎日のようにメールのやり取りをしていることを知りました。 なぜかひどく嫉妬心を感じ、見なければ何も感じないと思いつつもあまりにも頻繁にやりとりしているのが気になって毎日のように隙を見てチェックしてしまっています。 内容は仕事の話から恋愛の話までいろいろと・・・ ほんとに見たくはないのですがそこまで自分以外の男と仲良くされるのが嫌でついつい手がのびてしまいます。 電話も頻繁にかかってきてほんとに不快です。 しないで欲しいと言えばいいのですが友達の関係を束縛するわけにもいかないですよね? そんな自分を第三者的に見て非常に小さい人間だと感じてしまいます。 どのような心を持てばそういったことが許せるようになるのでしょうか? また、彼女の行為は人間関係としていたって普通なのでしょうか? もうほんとにその男の存在が嫌で嫌でしょうがありません。 どなたか陰湿な私の心を矯正していただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#13966
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 婦人体温計の選び方

    現在、子供が欲しくて毎日基礎体温を計っています。 オムロンのピンクの婦人体温計(確か2000円位だったかな・・)を使用していたのですが、私は排卵日の計算が面倒や記入忘れが多いのでオムロンの約一万円する婦人体温計を購入しました。が、買ったばかりなのに早速故障してしまい・・。返金してもらって違うメーカーのを買うか新しいものに返品してもらうか悩んでいます。なにか、おすすめの婦人体温計を教えてください。

  • 豚のしょうが焼きの付け合せ

    豚のしょうが焼きをメインにして晩ごはんを作る予定ですが、 付け合せがどうしてもワンパターンなキャベツの千切りの山盛りサラダになってしまいます。 今回も冷蔵庫にサラダにんじん・サラダ水菜があるのでそれぞれを千切りキャベツに混ぜたサラダをつけようと思っているんですが、 他にしょうが焼きに合う付け合せってないでしょうか!? あとの献立は お味噌汁/ごはん です。 なにせ仕事から帰ってきてからの時間がないので、あまりおかずを作っている余裕がありません・・・ チャチャッとできて、美味しくボリュームのある付け合せを経験談で結構ですので参考にさせてください。

  • 結婚式の服装について迷っています。

    度々、お世話になっております。 来週、友人の結婚式があります。 いつも友人の式で着ている《黒のロングドレス》 か、自分の式の二次会で着用した《くすんだベージュの膝下丈のワンピ(かなり薄いベージュです)》 で迷っています。 でも両方問題があります。 当日は、主人か近所の友人に子供を預けるつもりなんですが、子供はまだ2ヶ月半で、心配なので式場にはギリギリ(30分前くらい)に着く予定にしています。 なので、できれば式の時着る服装でそのまま会場に行きたいのです。 で、問題なのが《黒のロング》だとかなりロングなんで、電車移動がおかしいと言うか、困難です。 《灰色がかったベージュ(想像しにくくてすみません)というか、くすんだベージュのワンピ》なんですが、 白ではないですが、どちらかというと白に近い部類に入るような気がして、式には不向きかな?と・・・。でも、まだ一度しか着てなくて、安くはなかったので、できればどこかで着れれば・・・と考えていました。 まだ、電車で行くか車で行くかは未定です。 ずっと悩んでて決められそうにないので、どうかどっちがいいか決めて下さい☆ こういう小物足せばおかしくないとか、なんでも、アドバイスなんか頂けたら、かなり嬉しいです!

  • 小倉百人一首について

    今小倉百人一首についていろいろ調べているのですが、ある疑問が出てきました。 それは恋に関する歌がとても多いことです。 選者の藤原定家には何か意図があって、恋に関する歌を多く選んだのでしょうか? または、当時の時代背景と何らかの関係があるのでしょうか? どうもよくわからないので、教えてください。 また、参考になるような書籍がありましたら教えてください。

  • 本のタイトルと著者を教えてください

    高校の時読んだ小説なんですが、タイトルと著者名がわからなくて困っています。 主人公は浪人生の男で、主な登場人物は、主人公の妹 (歯を磨いていたのを覚えています。)、予備校で知り合った友人(2人とも男で、主人公の妹が片思いだったようなきがします。) 断片的に覚えているストーリーは、喫茶店に飾ってあった絵に描かれいていた麦藁帽子の男が寝ているのか、死んでいるのかもめていたのを覚えています。 それと、その絵を盗んで、また元に戻したというようなこともあったと思います。 これで何かわからないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 本のタイトルと著者を教えてください

    高校の時読んだ小説なんですが、タイトルと著者名がわからなくて困っています。 主人公は浪人生の男で、主な登場人物は、主人公の妹 (歯を磨いていたのを覚えています。)、予備校で知り合った友人(2人とも男で、主人公の妹が片思いだったようなきがします。) 断片的に覚えているストーリーは、喫茶店に飾ってあった絵に描かれいていた麦藁帽子の男が寝ているのか、死んでいるのかもめていたのを覚えています。 それと、その絵を盗んで、また元に戻したというようなこともあったと思います。 これで何かわからないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 消化に良い食べ物

    祖母が胃がんで余命も春頃といわれています。 現在栄養は点滴から得ているので問題ないのですが、 本人は何かしら口にしたい様子です。 固形分の大きいもの、消化の悪いものなどは 幽門が細くなっている影響か受けつけない感じです。 (食べても戻したり、翌日熱出したり) そこで本人が望むことはなるべくかなえてあげたいので、 口にできそうなものを探しています。本人はおかゆなどの流動食は口にしたくないそうなので、消化がよく胃に負担の小さそうなもので食べた感じがするものを探しています。食べるといってもスプーンで2杯程度なんですが、何か心当たりのある方は是非とも教えてください。 例えばスープなどで食べたという印象が持てるものとかあったら教えてください。スープ以外でももちろん構いません。

  • 経鼻チューブで寝たきりの祖母にしてやれることは?

    ちょうど1年前に、94歳の祖母が脳溢血で右半身不随となり、それ以来、経鼻チューブで栄養補給しています。左手は動きますが、痴呆も患っておりチューブを抜いてしまうため、左手も拘束しています。 意識はありますが、食事も会話も、体を動かすこともできず、寝ているときが一番幸せなような状態です。 液体状のものを食べさせようとすると、気官に入り発熱してしまいます。 何か、祖母の気が休まることをしてあげたいのですが、このような時、どうしてやればよいでしょうか。参考になるサイトとかでも結構ですので、お知恵をお貸しください。

  • ピアノでアルバイト

    ピアノでアルバイトをしようと思ったら、 どうすれば良いのでしょうか? 私は個人のピアノ教室に通っていて、グレードなどの資格は持っていません。 資格はやっぱり取った方が良いと思うのですが、 どういう風にとったら良いのか、どんなものがあるのか、 まったくわかりません; 詳しい方、おられないでしょうか?(><) 今すぐ、と言うのではなく、ずっとピアノを習っていたので、 今後ピアノでアルバイトが出来たらいいなぁと思いました。 現在高3ですが、進学は音大ではありません。(保育) 今はベートーベンソナタをやっています。 こんなちょっと毛が生えたみたいな人でも、 出来ますでしょうか?

  • ワンピース

    いつもこちらでお世話になります。 5月に結婚式の2次会に着るワンピースについてです。 ウール95% ポリウレタン5% 今年5月5日にこの生地で出来たワンピを着ることは可能でしょうか??(暑くないでしょうか??) よろしくお願い致します。

  • ☆☆☆バレンタイン☆☆☆

    はじめましてっ!!! 私は高1の女の子ですw 今年生まれて初めて好きな人(彼氏じゃないです)に本命チョコをあげようと思うんです♪ 今まで友チョコしか作ったことありません・・・ その人は甘いもの大好きなんでチョコは喜んでくれると思うんです。やっぱりココはチョコレートで勝負したいんですが、どのレシピを見てもクッキーとかケーキとかの作り方しか載ってないんです・・・ 私はチョコを溶かして型に流して!!!みたいなチョコを作りたいんです☆ そこで作り方の載っているHPを教えてください。 他に悩みがあるんですが、チョコを溶かして型に流しこむだと手抜きだと思われそうな気がするんです・・・ (作るのって難しいんですか?) それが嫌なんですが、工夫したらいいことってありますか?中に何か入れたりしたらいいですかねぇ。 あと、告白はまだするつもりないんで、ハートとかは重いかなぁ。って思うんです。 そこでおススメの形とかありますか?大きさは結構大きめにしたいです!!! お菓子作り初心者なのでいろいろ心配です悩 でも、頑張ります。

  • この苗字は、どんな漢字を書くのでしょうか?

    取引先に「ばんじょう」さんという苗字のかたがいらっしゃるのですが、いつもローマ字で「BANJO」と書いてあって漢字がわかりません。 下の名前はごく一般的な男性の名前なので、例えば「鈴木ばんじょう」というようなことはありません。 直接聞けばいいのですが、それ程親しくもなく。。。 ご存知のかた教えてください。

  • 手作りベビ-用品

    来春に出産予定です。 ついこの間、オ-クションにてヒスミニのキルト生地を 購入しました。そこで、哺乳瓶ケ-スやオムツ替えマットを手作りしたいと思っています。 ミシンなどあまり得意では無い私でも簡単に作れる方法をご存知の方、またサイトがあれば教えて下さい!

  • 上司が漢字を間違って覚えているみたいです。

    会社の上司や先輩など目上の立場の人が、漢字の読みを間違って覚えているみたいです。 例えば、「該当」を「かくとう」、「出納」を「しゅつのう」と読んでいます。 こういうのに気づいた時、指摘したほうがいいのでしょうか? 自分としては、部下(後輩)から指摘されると嫌な気分になるかな?と思いますが、外出先などで間違ったらそのほうが本人は恥ずかしいはずだ。。。など、色々考えてしまい未だに指摘していません。 もし指摘するとしたら、角の立たない方法等あれば教えてください。

  • 栄養のある手作りお菓子

    最近風邪ぎみの彼に、栄養のあるお菓子をもっていきたいと思っています。 手作りにしたいので、レシピなどありましたら教えて頂けますか? できれば甘いお菓子がいいです。

  • 2月半ばの北海道

    地名しりとりを4年間見続け、ワッキーが真冬に宗谷岬に行ったのに憧れて、 ついに今年、卒業旅行として真冬の北海道に行くことになりました。 私はかなりの豪雪地帯、寒い場所で育っていますが、 行ったことのない土地ですのでまったく想像がつきません。 住んでいらっしゃる方、真冬に旅行された方、 どのくらいの格好が望ましいでしょうか。 また、稚内からバスかレンタカーでの移動を考えています。 雪道の運転はわかっていますし、距離もそこまでないので レンタカーの方が便利なのではないかと思っていますが、 どうでしょうか。無理ですか…? もしバスですと宗谷バスというところみたいですが、 運賃がどれくらいか、教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 在宅・クリエイティブな仕事の方のストレス解消法

    在宅で仕事をしていますが、かなりストレスが溜まります。 誰かに電話をしようにも、会社勤めが多いので、平日に電話をするのも悪い気がして、あまり電話もできません。 皆さんは、どのようにして、ストレスを発散されているのでしょうか? ちなみに、20代中盤、女性です。

  • お香典を預かってもっていくことって......

    旦那の祖母が亡くなりました。 すると 私の両親が「葬儀には行けないから、お香典を持っていってくれ」と言ってきて 今、両親からのお香典を預かっています。 旦那は香典を預かって持っていくことなんておかしいと言っています。 どうなのでしょうか。 また、預かって持っていった場合、受付でどうすればいいのでしょうか。

  • 営業経験とは?

    よく応募資格に「営業経験●年以上」などとありますが、企業は一体何を求めてるのでしょうか? 業界が同じならばそのまま通用すると思いますが、 違う場合、まったく通用しないのが営業職に思えます。 よく未経験者が営業になって実績あげる事も多いと聞くこともありますし。 具体的な営業のスキルとは何なのでしょうか? しかも大手ほど3年以上などと経験を求めますが、大手の商品ほど誰でも売れるように思えるのですが。