olyaya の回答履歴

全165件中61~80件表示
  • 結婚式の服装。

    3月下旬に友人の式に出席がきまりました。 式には初めての出席で、しかも共通の友人がいないので一人での出席になり、相談者がいなくて困ってます。 ハイネックでノースリーブ、ハイネック部分に大きなラインストーンがいくつかついていて、 あとはサテンっぽい無地でサラッとした黒のワンピース(膝丈)を着て、 ワンポイントくらいのナチュラルカラーのストッキングでヒールをはこうと思ってます。 その上に着る(はおる)ものはどうしたら良いと思いますか? 白いスプリングコートを着ようかとも思ったんですが、会場で脱いだ後は室内とはいえ、ノースリーブは寒いですかね? できるだけシンプルでシックをめざしたいので、可愛い系のカーディガンとかは着たくありません。 ちなみに20代です。よろしくおねがいします。

  • たまり続ける本

    興味を持って買っているのですが、まだ読んでない本があります 50冊ほどで数えるのを止めました 読みかけの本まで加えたら・・・恐ろしい 対策は言われるまでなく分かってるつもりです 実行は長年の習慣と性格から・・今回はパスして・・・ 皆さんはどの程度本をためていますか? 上には上がいる、同類だと安心させてください

  • 宮沢賢治の「オッぺルと象」について

    私は外人です。今宮沢賢治の「オッぺルと象」について よんでいます。分からないところがあります。  御存知の方教えてくださいませんか。おねがいいたします。 つぎはこの文章の一部分です。 「おい、象のやつは小屋にいるのか。居る? 居る? 居るのか。よし、戸をしめろ。戸をしめるんだよ。早く象小屋の戸をしめるんだ。ようし、早く丸太を持って来い。とじこめちまえ、畜生めじたばたしやがるな、丸太をそこへしばりつけろ。何ができるもんか。わざと力を減らしてあるんだ。ようし、もう五六本持って来い。さあ、大丈夫だ。大丈夫だとも。あわてるなったら。おい、みんな、こんどは門だ。門をしめろ。かんぬきをかえ。 質問(1)「畜生めじたばたしやがるな、」「めじたばたしやがるな」この単語を調べましたが蜜からなかったのです。だから意味が分かりません。 質問(2)「丸太をそこへしばりつけろ。」このセンテンスのそこはどこをさすのですか。ドアですか、それとも象を指すのですか。 質問(3)「わざと力を減らしてあるんだ。」力はどこをさすのですか。

  • 風俗系のスカウトの基準

    私は、服装がキレイ目な頃から、キャバクラなどのスカウトにたま~にあうようになりました。 そして、趣味が変わってギャルよりのお姉系にシフトした頃(メイクも濃くなった)から、風俗勧誘が毎回のようにたくさん来る(特に露出が多くなった夏)ようになり、ヘルスの勧誘が多くなってきました。あと、総合風俗紹介?みたいなのが増えました。 そして、メイクがもっと濃くなった最近では、H系雑誌のモデル事務所に入らないかとゆうのが増えました。 ちなみにスタイルは変わりません。最近キャンギャルにならないかというのもありましたが、真正面をむいたら途中で顔がもおちょっと小さかったからな。といわれて去られました(^^;(顔が大きいのです(^^;) スカウトされるのは、主に地元、渋谷です。新駅周辺は歩いても、何もきません(^^; スカウトの人に聞いたことがあるのですが、キャバとヘルスではスカウト基準が違うといってました。 個人的には、ヘルスよりキャバの方容姿レベルが高いと思ってます。 私はかわいくないのはわかってるんですが、(多分ギャル度)どうもスカウトで自分のレベルを図ってしまいます。 キャバ指名でスカウトがこなくなったので、ヘアメイクなどを前の感じに戻した方がいいのかな?と思って、質問をしました。 ご存知の方いましたら、風俗職種別、もしよければエリア別にどういう基準でスカウトしてるか教えて下さい。

  • こんにゃく・・・

    こんにゃくにつけて美味しい、ヘルシーなお勧めなものありますか? こんにゃくに、市販のみそをつけてたんですが、違う美味しいヘルシーなものがあったら教えて欲しいと思いまして。 ちなみに、こんにゃくにつける味噌の簡単な作り方も知ってる方いましたら、お願いします^^v

  • 宮沢賢治の「オッぺルと象」について

    私は外人です。今宮沢賢治の「オッぺルと象」について よんでいます。分からないところがあります。  御存知の方教えてくださいませんか。おねがいいたします。 つぎはこの文章の一部分です。 「おい、象のやつは小屋にいるのか。居る? 居る? 居るのか。よし、戸をしめろ。戸をしめるんだよ。早く象小屋の戸をしめるんだ。ようし、早く丸太を持って来い。とじこめちまえ、畜生めじたばたしやがるな、丸太をそこへしばりつけろ。何ができるもんか。わざと力を減らしてあるんだ。ようし、もう五六本持って来い。さあ、大丈夫だ。大丈夫だとも。あわてるなったら。おい、みんな、こんどは門だ。門をしめろ。かんぬきをかえ。 質問(1)「畜生めじたばたしやがるな、」「めじたばたしやがるな」この単語を調べましたが蜜からなかったのです。だから意味が分かりません。 質問(2)「丸太をそこへしばりつけろ。」このセンテンスのそこはどこをさすのですか。ドアですか、それとも象を指すのですか。 質問(3)「わざと力を減らしてあるんだ。」力はどこをさすのですか。

  • 2人分の料理レシピ

    タイトル通り2人分の料理レシピを探しています(できれば本よりもサイトの方で)宜しくお願いします。

  • 普通の顔なのにすごくモテル女性の人ってどうしてもてるのですか?

    どう見ても自分の顔や外見がすばらしいとは言えず、自分で見てもごく普通なのに、私はモテると思ってる女性の人いますか? そういう人が見えましたら、どうしてそんなにもてるのか理由を教えてください。

  • ある程度の年代からのスッピンについて。

    40歳女性。 最近お化粧に興味がないという高校生からの投稿がありました。この年代の素顔は好感が持てます。実際若いお肌は、お化粧のきれいさにはかなわない!私のようなオバサマには羨ましく眩しすぎるくらい。 私は家にいるときは化粧を落としてリラックスしますが、仕事(配達)のときは起床が夜中の12時半でも、一応ちゃんとメークをして出かけます。 会社の工場内少人数で働く同年代の女性はスッピンで「化粧は面倒」とのこと。夜中の仕事でもきちんとメークしている私を「えらい」と言います。 洗顔した直後、血行がよく顔色よく見えるときに「素顔もまんざらじゃない」と調子に乗ってそのまま出勤したこともあったのですが、朝になり会社に戻る頃には素顔にとても違和感を感じ恥ずかしくなりました。 社会人ともなれば、お化粧は身だしなみの一つとなると思いますし、シミなどのないきれいな素顔ならともかく、たるみも毛穴の開きも見られる年代でのスッピンはともすれば見ている人に不快感すら与えるのではないかと・・・。 それでやっぱり化粧をし続けることとなります。 故に、化粧のいらない素肌から更に遠ざかっているような気もします。 化粧を省けば時間的にも金銭的にも楽にはなるでしょうが、出掛けに化粧をするとなぜか背筋がシャキッとするのも確かです。 以前見かけたひとまわり上の女性は、眉毛も地毛のスッピンでしたがとても綺麗でした。それに刺激を受け私も「素肌改革」宣言。しかし、目の周りのダークな感じと、頬の辺りのシミが、だらしない印象かなと思い挫折せざるを得ませんでした。 スッピンには憧れるけどよる年波にゃ勝てない・・。 素肌ばっちりな以外はやはり身だしなみとしてメークをした方がいいですよね・・。 いろんなご意見をお願いします。

  • 結婚式の二次会の服装、髪型

    はじめて質問します。 来週の土曜日(22日)に、友人の結婚式の二次会に行きます。 その時の服装、髪型で悩んでいます。 私(女)は23歳で、新郎(32歳)の友人です。新婦(26歳)にはお会いしたことがありません。 会場は披露宴が行われる会場で、時間は18時半開始。 人数は60人強、室内での着席タイプだそうです。新郎のご両親も参加されるようです。 招待状には「ジャケットなどのよそいきの格好でお越しください」と書いてありました。 もうすでに洋服は買ってしまったのですが、 初めての二次会出席ということで舞い上がってしまい 浮いてしまうのではないかとても不安です。 一緒に行く友人は5人ですが、その内4人は男性です。 女性の友人の服装が「清掃な黒のワンピース」なのに比べ、私はかなりフォーマルな気がします。 ☆黒のパーティードレス(生地はレーヨンの様なつるんとしたもの) ☆ピンクのオーガンジー素材のストール ☆ピンクのビーズのパーティーバッグ ☆黒にキラキラがついたパンプス せめてストールをカーディガンに替えた方がいいでしょうか? ひとり張り切ってるみたいで恥ずかしいのですが… 最後に、髪型も美容院に行こうか悩んでいます。 二次会で、そこまでしなくてもいいのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、とても不安なので、お言葉頂けたらと思います。

  • 服装についてアドバイスお願いします。

    20代後半の男です。来月開催される先輩の結婚式に呼ばれました。結婚式と言っても、職場に対するお披露目式のようなものなので、原則全員同じ会社の仲間です。先月、案内をもらったのですが、そこに「男性はノーネクタイ、ジャケット着用でお願いします」とありました。今まで出席してきた結婚式は、全て略礼服で白い慶事用(?)のネクタイをつけてきました。略礼服で出席するのはだめなのでしょうか?また、ジャケット着用の場合、かなりカジュアルになりそうな気がしますが、そんな感じになるのでしょうか? よくわかりませんので、皆様の経験等を教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 営業経験とは?

    よく応募資格に「営業経験●年以上」などとありますが、企業は一体何を求めてるのでしょうか? 業界が同じならばそのまま通用すると思いますが、 違う場合、まったく通用しないのが営業職に思えます。 よく未経験者が営業になって実績あげる事も多いと聞くこともありますし。 具体的な営業のスキルとは何なのでしょうか? しかも大手ほど3年以上などと経験を求めますが、大手の商品ほど誰でも売れるように思えるのですが。

  • デスクトップに、、、餅?

    妻のDynabookでの現象です。 デスクトップに突如<七輪の上でぷく~っと膨らむ餅>が出現します。 右クリックでは一切反応なし、左クリックですぐに消滅します。 スクリーンセーバーはWindowsの標準のもので、そんな凝った演出はないかと思います。 また、使用中に出現しますので、スクリーンセーバーとは多少違うかとも。 デスクトップマスコットなどは導入しておりません。 スタートアップに「プーさんメール3」を起動しており、常駐してあります。 ウィルスの可能性を疑いチェックをかけましたが、特に異常はなかったようです。 の前に、餅が焼けるだけのウィルスって。。。 ただ餅が焼けるというだけなので、食欲をそそる以外の害はないのですが、非常に気になります。 なにか原因が思い当たる方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#59057
    • Windows XP
    • 回答数5
  • 新年会のホームパーティー

    大人4人、子供6人(3歳~7歳)で新年会のホームパーティーをします。 鍋パーティーも考えたんですが、カセットコンロが危ないような気がして躊躇(T_T) 遊びに夢中な子供たちが気が向いたときに食べれるように、 冷めても美味しいもので検討しています。 前日からの仕込みもできますので、新年会っぽい(笑)お料理・デザートの アイデアを教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 初めて結婚式に呼ばれました。服装に悩んでいます。

    友人の結婚式と披露宴に、初めて招待されました。 今もっているのは、黒のマーメイドスタイルのシフォンのワンピース、そして、少し光沢のあるスウェードのジャケットです。ワンピースは胸元がVネックです。 冬の挙式で、チャペルの中でもないらしく、まったくの半そでというわけにもいかないようなので、このワンピースにジャケットを着ようかと思っています。 バッグは、今はやりのラビッドのちいさなチェーンのついたバッグ。派手ではありません。グレーです。 こういう場合、ストッキングもやはり、柄が入っていても黒はまずいでしょうか? 靴はバッグに合わせてグレーが黒にしようと思っています。 全身黒になりそうなので、何か色をつけたいのですが、どんなものがいいでしょうか? ちなみに、ジャケットは披露宴では脱ごうと思います。たぶん暑いので。ワンピースが肩がちょうど隠れるくらいのものです。パールのアクセサリーもこれでは地味かと思い、悩んでいます。 何かアドバイスをお願いします。 m(_ _;)m

  • 猫を勝手に持っていく人!って。。。

    私の家では家族皆で可愛がって外で育てている猫がいます。が、隣に住んでいる男の人が夜に勝手に猫を家の中へ持っていって 朝になると、私たち家族に気付かれないようにもとの所へ猫をおいていくのです!!!家族皆怒っています。これは犯罪などではないのですか?教えてください!

  • 手と職業

    その人の手を観れば直ちにその人の職業が分かってしまうという職業にはどのようなものがありますか。

  • 3月の結婚式の服装

    3月に友達の結婚式があります。 3月なのでまだそんなにあったかくはないだろうなと思っています。 今考えているのは、赤いシフォンのシンプルなドレス(膝下丈、多少マーメイド)と黒のベルベット調のカーディガンです。(襟元にファーつき) ベルベットとファーは3月にはおかしいでしょうか? またその格好だとサンダルのようなミュールはおかしいですか?(つま先があいている)

  • 子供に教えるバレンタインチョコ

    バレンタインのチョコレート作りを、中学や高校生の子供5~6人に教えようと思います。 危険をさけられるように注意した方がいいことと、作りやすいレシピ・失敗しにくいレシピなど、教えていただけたら嬉しいです。

  • 退職について。

    私は医療の仕事している者です。 私事ですが、自分の本当にやりたいことに挑戦したく今年の春から大学に入りなおすことになりました。 仕事との両立は無理だと思うので、仕事をやめようと思っています。 上司にその旨を話そうと思っていた矢先に、先輩がいきなり辞めてしまい、そうじゃなくても忙しくて目が回るような仕事をギリギリの人数でやっています。 わかっているからこそ、自分のやりたいことのために人に迷惑をかけるかとおもうとなかなか言い出せません。←いえない自分が悪いと言われれば本当にごもっともなんですが・・・。 退職はやめる一ヶ月前までという規約があるのですが、あと10日でその一ヶ月前になってしまいます。 どのような言い方をして言いかわからず戸惑っている部分もあるのですが、それも含めて何方かよいアドバイスをいただけないでしょうか?? どうかよろしくお願いします。