usaginotawagoto の回答履歴

全399件中321~340件表示
  • 小五の算数の問題ですが、小学校ではどう教えている?

    正方形に内接する円の半径は、5cm この正方形の外周は何cmか? この問題を解くには、円に接する直線は、その接点と半径が直角に交わる。ということを証明出来なければ、解けたとは言えません。 これを証明するには http://www4.airnet.ne.jp/tmt/mathself/figures8.pdf のような、小学生にはチョッと難解な幾何学です 小学校ではこの問題をどう教えているのでしょうか? 単に、円に接する直線は半径と直角に交わる。のは、事実だけ教えて、その証明は割愛(その後の高等教育に任せる)という感じですか?

  • 兵庫県公立一般入試

    兵庫県公立一般入試の倍率1の場合合格率ってどれくらいでしょうか?

  • 高校入試 合格点

    3月7日に公立の中期入試を受けました。 国 数 英 理 社 40点満点 英(リスニング) 12点 全部で212点です。 合格するためには最低何点取れていれば受かりますか? その高校の偏差値は55です。 倍率は、1.67で34人受けました。 この倍率だったら何人受かりますか?

  • 塾で受講する教科…

    個別指導塾に行きたい中1です。 ですが、個別指導は料金が高く、親にも負担をかけてしまいます。 でも、個別指導塾には行きたいです。 定期テスト前には全教科対応してくれる塾が多いので、 本音を言うと週2回行きたいですが、週1回でいいです。 もし週1回、1教科にするとしたら、英語か数学で迷っています。 どちらも、テストの点数は同じぐらい悪いので、選べないんです。 習わない教科については、長期講習やテスト対策のときでいいかな…と思っています。 集団に行けば、どっちも行けるんですけど、集団は性格上嫌で…。 英語と数学、どちらの方が良いと思いますか? くだらない質問ですいません。。。

  • 高校入試 合格点

    3月7日に公立の中期入試を受けました。 国 数 英 理 社 40点満点 英(リスニング) 12点 全部で212点です。 合格するためには最低何点取れていれば受かりますか? その高校の偏差値は55です。 倍率は、1.67で34人受けました。 この倍率だったら何人受かりますか?

  • 教員採用試験の受験資格について

    こんにちは。 現在、働きながら、小学校教員免許を通信で取得中です。 今年の教員採用試験を受けることができるのかを、ご存じの方がいらっしゃるようであれば教えていただきたく存じます。 私の場合、来年に教育実習があるので、免許取得はスムーズにいっても再来年の春となります。 ですから、仮に今年の教員採用試験が合格であっても、採用を辞退することになります。 昨年の募集要項には、(当然ですが)受験翌年の春に免許取得見込もしくは免許取得済みであることが記載されていました。 しかし、今年、一次試験だけでも教員採用試験を受験し、来年免除になればと考えています。 しかし、そんなことをすれば、二度と受験させてもらえなくなるのでは?という声を聞き、実際はどのような状況にあるのか、またなにか制裁があるのかを教えていただけるとありがたいです。 やはりこのような試すような方法で、受験してはいけないのでしょうか。 常識的でない質問をしていることは重々承知の上です。 しかし、年齢のこともあり、一次だけでも…と考えてしまい… このような例をご存じでしたらお願いします。

  • 埼玉県立高校入試 定員割れの高校の合格基準について

    埼玉県の県立高校入試にて、子供の五教科合計が140点でした。 志望校は定員割れしている学校(定員まで残り数名)ですが、 この点数で合格できるのでしょうか? 最低点など合格基準が設けられている(あるいはその年の状況で設けられる?)という情報もありますが調べきれません。 実状や、定員割れ校に合計○○○点で合格できたなど実例をお聞かせいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 公立高校入試パターン

    公立高校入試にはその都道府県によってパターンは決まっているのでしょうか? ただ、全国版をやるより自分の都道府県の過去問題をやっていた方が良いですか?

    • ベストアンサー
    • noname#192082
    • 高校受験
    • 回答数1
  • 友人のつぶやきです。どなたか教えて下さい。

    思念是一种很玄的东西。沉淀!触碰!荡漾!! 友人のつぶやきです。 どの翻訳サイトにかけても、意味がわかりませんでした。 どなたか、教えていただけませんでしょうか。

  • このロシア語の日本語

    Спасибо всемза ВаШи твиты и за поддежку.ЛюбЛю このロシア語の日本語ぉしえてください

  • 英語圏の英語の先生からのメッセージ

    最後のレッスンの日に会えなかったので、挨拶をしようと電話をしたのですが、たまたまいらっしゃらなくて、次のようなメッセージをもらいました。どのような意味でしようか? Hello ! Thank you for your company this year. Best wishes for next year and maybe we will see each other again! よろしくお願いします。

  • 公立高校一般入試

    兵庫県公立高校一般入試を受けます。 僕は偏差値45の高校をうけます。僕の内申点は167.5なのですがたりてますか?

  • 急ぎです(^_^;)社会心理学についてです

    対人認知の2過程モデルと連続体モデルに共通する理論的背景は各モデルにおいてどの様な点に現れているか?というのと 恐怖アピールによる説得効果を高めるには何が必要か?という問題なんですが、わかる方教えてくださいm(_ _)m

  • 埼玉県立高校入試 定員割れの高校の合格基準について

    埼玉県の県立高校入試にて、子供の五教科合計が140点でした。 志望校は定員割れしている学校(定員まで残り数名)ですが、 この点数で合格できるのでしょうか? 最低点など合格基準が設けられている(あるいはその年の状況で設けられる?)という情報もありますが調べきれません。 実状や、定員割れ校に合計○○○点で合格できたなど実例をお聞かせいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 中1と小5の孫に勉強への興味を持たせたいが。

    中1と小5の孫がおります。二人とも(男)勉強の意味が分かっていないらしく進学にも興味を示しません。この時代に「中卒でいいや。」などと言っています。 私自身は苦学して大学を出て人並みの成功をしましたので、息子にはしっかりした人間になってほしいと、家庭教師をつけるなどできるだけ教育してきたつもりです。 「勉強は嫌い。」と言って家庭教師をすっぽかし続け、悪い仲間に入り、犯罪スレスレのことをしていました。当然市内の高校受験もしません。 なんとか立ち直らせようと説得して、規律が厳しい全寮制の地方の高校を受けさせ、やっと合格。 安心していたところ、夏休みに帰ってきて「やっぱり勉強はイヤなので退学する。」と言い、中学時代の悪仲間とふたたびつるんで、ついには逮捕、家出、やくざのパシリまでやり、再び逮捕、審判、補導とお決まりの転落コース。 その結果、厚生施設に預けられ、そこの先生が懸命に補導してくださったおかげで、立ち直って今では職人の親方として会社を立ち上げ、頑張っています。 ところが、自分の子供(先に書いた私の孫)の教育に関して、「オレは中卒でもこうしてちゃんとやっていけてる。子供の教育はオレが判断する。」と言って全く私の意見を聞き入れず、余裕があるにもかかわらず塾にも行かせず、放任しています。 やっていけているのは私の援助などがあったためでもあるのですが、自分の実力だけでこうなったと思い込んでいるようで、子供たちも中卒で結構と公言しています。 当然、孫たちはのんびり。最低の成績でも気にせずボーっと過ごしているような状態で、このままでは次の世代には最近よく言われている「教育格差、貧困の連鎖」に陥ってしまうのでないかと心配しています。 どのように息子を説得するのがよいのか?どのように孫たちの気持ちを前向きに導いていけばよいのか? いろいろな情報をあさっていますが、これといって私が納得できるものがありません。 どなたかアドバイスを頂きたいと思います。

  • 県名と同じ市があり県庁所在地が別の市の県は

    山梨県の他にありますか?

  • 選抜クラスの下位と普通クラスの上位と・・・

    娘のクラス編成のことで質問させてください。 進学校に通っていますが、2年に進級するにあたって、選抜クラス入りを希望するかどうかの同意書を提出しなければなりません。 娘は「今の成績では選抜クラスに入れるかギリギリだから、もし入ったとしても下位になるので、普通クラスの上位にいたい。選抜クラス下位は授業に置いていかれついて行けなくなるかもしれないが、普通クラスの上位にいれば自分が引っ張って行く立場なので、先生たちの見る目が違ってくるし、2年時に頑張って3年生で選抜クラスに入れるように頑張りたい。」と言っています。 娘の言うところもわからなくはないのですが、もし入れるのであれば、下位でも選抜クラスのほうが成績が伸びるのではないかと、判断に迷っています ぜひ、ご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 青森県高校入試英語について

    青森県高校入試英語の大問5の長文の解き方がわかりません。どなたか解き方のコツを教えてください。あと4日しかないんです!!

  • 特別試験

    心優しい方、どうか回答をお願い致します。 試験傾向をどうにかして把握したいのですが、どのように勉学に励めばいいかお力添えをいただきたく質問致しました 先ず国語ですが、 同漢字 四字熟語とことわざの組合せ、類義関係の正誤 敬語分類の正誤 文学書(一例に平安時代文学)の記述について正誤 です 続き英語では、 英訳穴埋め 英作文の正誤問題 です。 期間自体はそれほど長くはないですが、よろしければご教示願います

  • センターの数学が苦手

    現在高2で最近センターの過去問をやるようになったのですが、点が全然取れません。 参考書は青チャートを使っています。 青チャートの問題については難なく解けるのですがセンターとなるとほとんどわからずIAで5割、IIBで4割がやっとです。 8割は取れるようになりたいのですが、どうしたらいいでしょうか。アドバイスお願いします。