usaginotawagoto の回答履歴

全399件中201~220件表示
  • 将来の夢について。高1女子です。

    高1女子です。 二週間後には文理選択をしないといけません。 そこで、迷っています。 私は、将来、直接人助けを出来るような職業につきたいと思っています。そこで、医者になりたい、と思いましたが、私はとっても血を見るのが苦手です... 歯科医師はなりたくありません。 看護師も特に視野には入れていません。 周りの人が大変な目にあったとき、なんか体に異常を感じたとき、自分がすぐに役に立てるような仕事って、なんでしょうか? また、困った人の話を聞く職業にもつきたいです。 どのような職業があるのでしょうか? 私か知らない職業もたくさんあるだろうと思うので、よくわからず迷っています。 教えてください、

  • こんな生徒をどう思いますか?

    こんにちは 中3女子です。 中学校の先生の方に質問します。 今日 期末テストで数学をしたのですが、 あまり解けませんでした。 数学は苦手ですが、 今回のテストが受験に響くこともあり、正直頑張りました。 家では数学だけに4時間使い勉強したりしましたし、 先生や友達に放課後居残りして、 じっくり教えてもらったりもしました。 いつもより何倍も頑張ったんです。 それでもあまり解けませんでした。 いつもよりはよい点数なのでしょうが、普通の人の「よい点数」とはかけ離れています。 お恥ずかしい話、 私の数学の自己最低得点は 30点とかです… 本当に頑張ったのにあまり解けなかったことに、悔しさももちろんあるのですが、 それ以上に優しく教えてくれた先生や友達に申し訳ないです。 先生や友達は勉強中、 いっぱい「頑張ったね」とか声をかけてくれました。 なので逆によい点数を期待されている気がして、 (「あんなに丁寧に教えてもこんな点数?!」と思われそうで) 裏切るようで怖いんです。 まだテストはかえって来てませんが 先生や友達が点数を知った時、嫌われそうで怖いです… もし、このような生徒がいたら どう感じますか? 励ましの言葉も嬉しいですが、 (別に励ます人もいないでしょうがw) 正直なところをお願いしますm(_ _)m 「インターネットしてないで勉強しろ!」と思う方がいると思います。 ごめんなさい。 でも私は真剣に悩んでいるので、投稿させていただいた次第です。

    • ベストアンサー
    • noname#203724
    • 中学校
    • 回答数7
  • 簡単なドイツ語の問題集や参考書を教えてください

    簡単なドイツ語の問題集や参考書を教えてください。どのくらい簡単かと言いますと、小学生レベルや中学生レベルです。いや、幼稚園児レベルでも構いません。 私は大学でドイツ語を履修しています。当初から戸惑いが多くて苦手でした。テストの結果も悪くてマズイなと感じ始めたところです。簡単な問題集を買おうと思って近所の紀伊国屋書店に行きましたが、ほとんど置いていませんでした。続いてジュンク堂書店に行きましたが、学生や社会人向けで簡単なものは置いてありませんでした。 英語は簡単なものから置いてあるのにドイツ語は全くありません。私には不思議でなりません。イロハのイからのドイツ語の問題集を教えてください。

  • 「烈情」という言葉

    よろしくお願いします。 「烈情」という言葉はないですか?「劣情」だとちょっと下心的な感じになるので、そうじゃない激しい思い‥という意味です。「烈情の‥」っていう本はありました。 情熱や熱情では弱いんです。 「烈情」は私のイメージにピッタリだったんですが‥

  • 解説の意味がわかりません

    子供の教えてほしいと聞かれたのですが、意味不明です。 解説見ても意味不明なんです。 解説の意味がわからないので、わかりやすく教えて頂けないでしょうか? 問題 濃度20%のさとう水100Gが入っている容器Aと、濃度16%のさとう水200Gが入っている 容器Bがあります。 いま、Aから50G取り出してBにいれ、よくかきまぜたあと、Bから150g取り出してAに戻します。 このやりとりでAの容器のさとう水の濃度は何%ですか? という問題です。 解説は、添付写真です。

  • 「ξ」これは何と読みますか?

     定年後に大学で数学を勉強しているものです。 「ξ」この記号は何と読みますか?ワープロでなんと打てば出てくるのでしょうか?

  • 中学生のテスト勉強

    中学1年生の息子がいます。 初めての期末テスト(中間テスト無し)の最中です。 今は、友達同士が集まってテスト勉強をするのがあたり前なのでしょうか? 私の時代は、皆、家で一人でやるのが普通でしたが・・・。

  • 国語辞典と類語辞典の違い

    タイトルの通り、国語辞典と類語辞典の違いは何でしょうか? 単にまとめ方が違うだけで、単語数など内容に大きな違いはないのでしょうか?

  • いつ「ちゅう」と呼ぶ?いつ「じゅう」と呼ぶ?

    中は2つ呼び方、 いつ「ちゅう」と呼ぶ? いつ「じゅう」と呼ぶ?

  • 「~が~てあります」を説明できません。

    中国から来た友人が日本語の勉強をしているのですが、「~が~てあります」という表現がよく分からないので教えてほしいと言われたのですが、答えられませんでした。 彼のテキストを見ると、「壁に絵が掛けてあります」とか「表に車が停めてあります」とかの例文がありました。 説明を見ると、誰かが意識的にした行為の結果とあったのですが、それでも私はこんな事は言いません。  この場合なら、「壁に絵を掛けてあります (or 絵を掛けています)」、「表に車を停めてあります (or 車を停めています)」と、「が」ではなく「を」を使うと思います。  もしかして私の日本語がおかしいのでしょうか(テキストと違うので、多分私の方が間違っているのかも)。 そして、「が」の代わりに「を」と言った場合、ニュアンスがどう違ってくるのでしょうか。

  • 「~が~てあります」を説明できません。

    中国から来た友人が日本語の勉強をしているのですが、「~が~てあります」という表現がよく分からないので教えてほしいと言われたのですが、答えられませんでした。 彼のテキストを見ると、「壁に絵が掛けてあります」とか「表に車が停めてあります」とかの例文がありました。 説明を見ると、誰かが意識的にした行為の結果とあったのですが、それでも私はこんな事は言いません。  この場合なら、「壁に絵を掛けてあります (or 絵を掛けています)」、「表に車を停めてあります (or 車を停めています)」と、「が」ではなく「を」を使うと思います。  もしかして私の日本語がおかしいのでしょうか(テキストと違うので、多分私の方が間違っているのかも)。 そして、「が」の代わりに「を」と言った場合、ニュアンスがどう違ってくるのでしょうか。

  • 受験生の担任教諭とはこの様なものですか?

    教えて頂けませんでしょうか? 中学3年生の子を持つ親ですが、高校のオープンスクールの申込が先週末で締め切られました。私は申込用紙を土曜日に気付き、今朝子供に持たせて朝一担任の先生へ届けさせたのですが週末で打ち切ったのでダメと断られたとのことでした。締切過ぎは十二分に理解していますが週末締め切って週明け一番で授業前に持って来たものを締切済んだのでダメとは受験生の学年を担任するだけの先生なのでしょうか?こんなもんでしょうか今の中学校は?私は単なるMPなのでしょうか?

  • 教育実習。印象悪いですか...?

    来年度に教育実習を予定する大学生女です。 先月からアポ取りの電話をしており、色々あって6回ほど電話をしています。 初めは普通に電話で訪問する日程を決めることができました。 その後、学校側でトラブルがありその対応で忙しいためキャンセルの電話が夜7時頃にありました。 コンサートホールのような所にいたため、その電話に出られず、10時頃にかけ直し、また改めて電話することになりました。 約半月後に電話をしたところ、担当の方が不在のため日程を指定されました。 その日に、1回目と同じ時間帯にかけ直すと、40分後以降にかけ直すよう言われました。 授業の都合もありそれから50分~60分後にかけ直すと、こちらからかけ直すので待っているように言われました。 最後の方の事務の方の対応が苛ついているように感じ、印象悪くなったかな...と怖くなりました。 やはりこうして何度も電話をするのは失礼だとは思いますが、印象は悪くなってしまいますか? 詳しい方、回答お願い致します。

  • 教えてください。

    小学5年生の息子に、理科と社会のドリルを買いたいと考えています。 田舎なので近くには小さな本屋さん一軒しかなく、ネットで買う予定ですが、 実際に中身を確認できず、決めかねています。 標準レベルで家庭学習用におすすめのドリルがあれば教えてください。

  • 高校入試過去問 確率の問題(2)

    <問題> 3枚の硬貨を同時に投げるとき、2枚は表で1枚は裏となる確率を求めよ。ただし、それぞれの硬貨の表裏の出方は同様に確からしいものとする。 <解答> 3/8 答えの出し方、考え方を教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#195392
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • 高校入試過去問 確率の問題(1)

    <問題> 赤玉3個と白玉2個が入っている袋がある。この袋から、同時に2個の玉を取り出すとき、赤玉と白玉が1個ずつ取り出される確率を求めよ。ただし、袋に入っているどの玉の取り出し方も同様に確からしいものとする。 <解答> 3/5 答えの出し方、考え方を教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#195392
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • ワードで音楽の曲名の上に1-20の番号を入れたい

    ワードで音楽の曲名の上に番号を入れたいのですが、文章は縦書きになりますが、 曲名の上の番号の縦書きを横書きにしたいのですが、どうすればよろしいですか? 2 0 を 20 にする方法を教えてください。

  • 中学2年生は今、どの辺学習してますか?

    いとこが中学2年生で今度勉強をみることになりました。 中学2年生は、今どの辺勉強してるんでしょうか? 英語でいえば、受け身とか現在進行形とかそんな感じでいいです。 英・国・数・理を教えてください。 一般的な公立の中学校です。 よろしくお願いします。

  • 小学校のイベントにおける撮影について

    最近の状況について知りたいです。 子どもが在籍の埼玉県川口市立前川東小学校では、入学式、授業参観、子供による音楽発表会、卒業式等について、一切の写真・ビデオ撮影が禁止となりました。 こんなことって普通なのでしょうか。 記念も、祖父母への共有もできません。 納得できないため、他の小学校の状況が知りたいと思いました。

  • 中学の数学の角度の問題を教えてください

    中学生の息子から、添付画像の角度の問題の質問をうけました。 三角形の角度の問題くらいなら解るのですが、色々考えてみましたが解りません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。