ruu0420 の回答履歴

全871件中101~120件表示
  • 本物なのでしょうかな?

    http://item.rakuten.co.jp/e-que/cobl5918go---/?scid=af_pc_etc&sc2id=299963032 これはほんものですか?

  • 出産祝いと結婚祝いではご祝儀袋の種類が違う?

    出産祝いと結婚祝いではご祝儀袋の種類が違うと聞いたのですが 何が違うのでしょうか?

  • 最近バナナが減ったような…

    昔はもっとバナナの房の本数が多く売られていましたが 最近は1房に4本とかしかついてなかったりします バナナに何があったのでしょう?

  • 梅酢とラッキョウつけ汁の使い道教えてください。

    毎年梅干しとラッキョウを漬けます。梅5キロ、ラッキョウ10キロとなります。 このため梅酢とラッキョウ汁が毎年余り使い道に困っています。 ラッキョウ汁は酢の物に、梅酢は焼き魚に使う程度でとても使い切れないで 置き場所にも困っています。なにか使い道で良いかんがえがありましたら  教えてください。

  • 開業10日目です。患者さんが来ません。どうすれば?

    都内で10前に治療院を開設しました。 以前、関西地方で鍼灸接骨院を14年間経営しておりましたが、健康保険を使った治療はいろいろと問題があり、患者さんにも多大なご迷惑をおかけすることになりました。 保健を使っているというだけで、まるで犯罪者扱いされることもあり、そのほかにもさまざまな事情が絡んで、結局、閉院し、店舗は他人に譲渡いたしました。 そして、この度、なじみのあった東京で、保健を使わない治療院(リラクゼーション、はりきゅう、ストレッチ、リハビリなど)を開設した次第です。 駅から1分以内で1階のテナントにこだわり、比較的良好な立地で開業しました。 立地環境は、高級住宅街があるかと思えば、道の反対側には学生や労働者、生活保護の方がたくさん住んでいるという、いわば玉石混交のような街です。 人通り、車の通りも多く、目の前にはみずほ銀行とセブンイレブンがあります。交通の便も良いです。 ところが、開業して数日は、様子見の方でしょうか、数人は来院してくださいましたが、それ以降、まったく誰からも相手にされていません。 当院は、保健を使わないため、施術料は最低でも3000円、いろいろな治療を組み合わせれば、10000円近くになることもあります。 しかし、ごく相場に近いものであって、とくに暴利をむさぼるつもりもありません。 保健を使わず、公明正大に、自分のやれることを力一杯やりたい。 そういう理想に燃えて始めた事業でしたが、 あまりにも誰からも相手にされないため、かなり自信を失っています。 開業10日で何がわかるのか、とのご指摘もあるでしょう。 しかし今後、ひと月ふた月とするうちに患者の足がこちらに向いてくるというような気配・手ごたえが、まったく感じられないのです。 私の治療技術は、特別にどうこう言えるほどのものではありませんが、14年間鍼灸接骨院をしてきた感覚としては、決して悪くはないものと自負しています。 多くの支持者(まるで信者のような)も獲得いたしました。地域医療にもそれなりに貢献できたのではないかと思っています。 今は、近所へのチラシのポスティングはもちろん、毎日、毎朝、毎晩、街頭に立ってチラシを配布しております。 日曜日も休まず、夜も10時、11時まで粘って店を開けております。 それでも、一向に客足は伸びません。 私には、1年以内にある女性と結婚しようという約束があります。その女性には5歳の連れ子があるのですが、その子ともども引き取り、3人で(可能ならば私との間にも子供をもうけて)幸せに暮らそうという夢があります。 そしてそれを必ず実現したいという決心と覚悟で、東京に帰ってきました。 それがこのていたらくです。 開業して、当初は誰からも相手にされないということは、もちろん想定していましたし、そういうものだと思います。 ただ、患者さんが来ない間に、自分が何をすればいいのか、皆目見当がつかないのです。 チラシをくばる? 治療の勉強をする? それとも街頭に立って当院の宣伝を声高に叫ぶ? この先、見通しが立たないことの不安と、孤独、そして無為な時間を延々と過ごしていることが、精神的に耐えられないのです。 いったい私は、何をどうすればよいのでしょう。 店の外観、自分自身の外見、掃除、サービス、考えられることは、可能な限り手を尽くしているつもりです。 回答者の皆様の中には、マッサージ店や鍼灸院などを経営されている方もいらっしゃると思います。また、それ以外の業種につきましても、開業当初は、並々ならぬご苦労をされていると思います。 この、不安と孤独に悩む私に、何をどうすればよいのか、私にできることは何なのか、皆様はどうやってこの苦境を乗り越えてこられたのか、教えていただければ、幸甚に存じます。

  • 労働保険 年度更新の申告書提出について

    お世話になります。 労働保険の年度更新申告書についてなのですが、 銀行で処理をしようと思っているのですが、調べると 「 ただし、金融機関で手続きする場合は、  監督署や労働局の受付印をもらうことはできません。」 というような文言を見つけました。 受付印をもらわないと何か不都合があるのでしょうか? 保険料を計算して、銀行で納付するだけでは駄目ですか? 恐らく初歩的な内容と思われるのですが、無知ですいません・・・ 誰かお詳しい方、ご教示頂けますと助かります。

  • しっとり鶏のムネ肉

    鶏のムネ肉はゆっくり火を通すとパサつかず、しっとり茹でることができると聴きましてやっていました。 水から茹でて、沸騰したら火を止め、そこから20分予熱で火を通すという方法です。私はそこから更に肉を取り出して肉が冷めるまで1時間ほど放置しました。 切って切り口を見ると鶏肉は白くなって火は通っているように見えます。しかし食べてみると(端ではなく真ん中辺りの肉)少しコリコリとした生肉のような食感があります。食べた感じは美味しいです。 しかし鶏肉を生肉で食うのはやばいと聞くので、大丈夫かと心配しています。 鶏肉は白くなっていれば火は通っていると思って良いのでしょうか? 経験がおありの方、アドバイスをください。 よろしくおねがいします。

  • 福岡市内で一人で泊まれるラブホテル

    福岡市内で一人で泊まれるラブホテルを教えてください。 ホテルの人と顔を合わせない自動精算式のところがいいです。 よろしくおねがいします。

  • ワイシャツのカビ

    添付参照してください。 このカビをなんとかして落としたいのですが、アドバイスいただけるとありがたいです。

  • DVDや雑誌を入れるビニル系の袋が欲しい

    タイトルではDVDや雑誌と 同じ袋の様に表現しましたが 実際にはDVDを入れる袋と雑誌を入れる袋が 欲しいと云う質問です この袋って云うのは DVDでも雑誌でも、販売店で買った場合 ビニル製の袋に入れる場合が有りますが これと類似した袋か欲しいと云う内容です …と云うのが、私の場合 今迄は販売店で買ってましたが 地元の販売店が閉店等で買えず 今後はネットで買う回数が増えると判断しました ただ…DVDでも雑誌でも ネットで買うと、当然でしょうが 箱には入ってきますが、袋には入って来ません しかし、DVDでも雑誌でも 物次第では記念盤みたいな物も有り その場合は、外側でも傷付けたり 汚れたりがイヤな場合が多いんです それで、販売店で貰える様な袋が売ってないかと思い 質問しました ちなみに…DVDの場合 プラスチックケースやDVDをダイレクトで入れる ソフトケースは見掛けるんですが ケースやケースに付いてるタイトルの紙も 一緒に保護と考えると 私は一般的な販売店で、その様な袋を見掛けませんし 雑誌の場合も同様です

  • DVDや雑誌を入れるビニル系の袋が欲しい

    タイトルではDVDや雑誌と 同じ袋の様に表現しましたが 実際にはDVDを入れる袋と雑誌を入れる袋が 欲しいと云う質問です この袋って云うのは DVDでも雑誌でも、販売店で買った場合 ビニル製の袋に入れる場合が有りますが これと類似した袋か欲しいと云う内容です …と云うのが、私の場合 今迄は販売店で買ってましたが 地元の販売店が閉店等で買えず 今後はネットで買う回数が増えると判断しました ただ…DVDでも雑誌でも ネットで買うと、当然でしょうが 箱には入ってきますが、袋には入って来ません しかし、DVDでも雑誌でも 物次第では記念盤みたいな物も有り その場合は、外側でも傷付けたり 汚れたりがイヤな場合が多いんです それで、販売店で貰える様な袋が売ってないかと思い 質問しました ちなみに…DVDの場合 プラスチックケースやDVDをダイレクトで入れる ソフトケースは見掛けるんですが ケースやケースに付いてるタイトルの紙も 一緒に保護と考えると 私は一般的な販売店で、その様な袋を見掛けませんし 雑誌の場合も同様です

  • アース『天然ハーブ台所の虫よけ』の代用品は??

    数年前から愛用していましたが、廃番になってしまったようです。 台所の引き出しに入れて使用したいのですが、ホウ酸団子や一般的な置き型駆除剤は引き出しに入れるには気持ちが悪いので、何かよいものはないでしょうか?

  • 蒸した魚介類に合うソース

    今度、いろんな魚介類を蒸して食べることになりました。 蒸したてを何につけて食べると美味しいですか? 今までポン酢しか経験ありません。 材料はヒラメ、イカ、タコ、カキ、エビなどです。

  • 洗濯機はドラム?それとも立型?

    現在夫婦二人でドラム式の洗濯機を使っておりそろそろ買い替えようと思うのですが、ドラム式と立型で悩んでおります。ドラムは何となく汚れが落ちないように思いながら使っておりましたし、かと言って立型はカビが付きそうな............売り場の係員の方は、ドラムや立型に関係なく値段の高い最新式の物ばかり勧めますが、私は型落ちしたものでいいと思っております。 そこで今お使いの方にアドバイスをいただければと思います。 1、ドラム型と立型のお勧めはどっち?(できれば理由も) 2、年配者にはどちらのかたちが使いやすいか 3、電気・水道のエコで選ぶならお勧めのメーカーは? 4、いつ購入しても大差ないといわれる洗濯機ですが、その中でも買い替えの時期はいつ? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • cyte
    • 洗濯機
    • 回答数6
  • とうもろこしの茹で方

    水から茹でる方法とお湯から茹でる方法とではどちらがおいしいでしょうか? または違いはありますか?

  • 病院に行きたいのですが初診についてお聞きします。

    以前から少し体で気になっている事があり、 検査が必要だと思うのですが大きな病院に最初から行くべきなのか? 小さなクリニックで初診していただきそこの先生の判断と言うか意向で 動くのが良いのか?常識的な渡り方をアドバイスお願い致します。 現状は痛いとかは全く無いので。。。。。

  • ワキガですか?

    つい先日、友達と一緒に電車に乗っていたら、友達が「ここワキガ臭い」といいました。すると隣に座っていた女子高生も「臭い」といいはじめました。私だけがその臭いがわからなかったのですが、それは私がワキガなのでしょうか? 電車に乗る前にはその友達と一緒に私の部屋にいました。その時は友達はなにもいっていなかったです。一緒に電車に乗ることも多々あるのですが、言ったのは初めてでした。元からワキガに敏感な友達なのでワキガの人がいるとすぐにくさい!という人です。いままでは私もきづいていたんですが、今回はわからなかったのです。 それからは気になってしまって脇の臭いをたくさんかぐとなんだか自分の脇が臭い気がしてきて…。どうしらたらいいのかわからないです。 彼氏もいますが私の脇に顔を埋めてもなにもいってきません。 バイト先は飲食店で汗をよくかくのですがなにもいわれたことはありません。周りの人に指摘されたことも今までありません。耳垢は乾燥しています。服の脇は黄ばみません。放置した服の匂いをかいでもなにも感じません。家族にワキガだという人はいないと思います。 なんだかこうしている間にもワキガの臭いがしているきがして…。 どうしたらいいのでしょうか。 ワキガだとしたら、私のワキガの程度はどれくらいなのでしょうか。どれくらいのケアで抑えられるのでしょうか。

  • 郵送物の重さ

    お世話になります。 郵送物の重さを計る計りについてですが、 私の家には砂糖や塩などを計る計りしかないのですが(針のタイプ)、 それで計ってもいいのでしょうか? 因みに、下記が送る郵送物になります。 ・封筒 B5サイズ ・クリアファイル2枚 ・B5サイズの紙 5枚 一応、140円切手を買おうと思っているのですが、足りますでしょうか。 コンビニで買う際に、店員さんに計ってもらうのが一番だと思いますが、 コンビでは送らず、普通のポストに投函するので、帰り道で買ってしまおうと思い、質問させて頂きました。 どなたかおわかりの方がいましたら、教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ゴキブリ対策どうしてますか?

    我が家では最近やたらゴキブリを見かけます。。 毎年バルサンを全部屋やって、ドラッグストアで買ったホウ酸だんごを置くようにしているのですが、猫を飼っているのでバルサンするのもどうかな・・・と思っています。 皆さんはゴキブリ対策、どうしてますか??

  • 昨晩から高熱が出て困ってます

    熱を出してるのは二十歳の男性です。 昨日から熱があったようなのですが上司との大切なお付き合いがあったらしく市販の風邪薬を飲んでお酒を結構大量に飲んだそうです。 そのせいかどうか分かりませんが今朝計ったら39.7度もありました。 昼から病院にいこうと私がつたえると、保険証の期限が切れてるから行けないと言うのです。 この場合今日中に熱が下がることが無ければ致し方ないので病院へ連れて行こうと思うのですが、それまでに何とかさげるようにと辛さを和らげられることはなんでしょうか。また、保険証が期限切れの場合はだいたいいくらぐらいかかるものなんでしょうか? 因みに今現在は冷えピタ、ポカリなどで水分補給、両脇をアイスノンで冷やすはしています。